第15回アイディア料理コンテスト お皿にいっぱい秦野の味
問い合わせ番号:16369-4400-8911 更新日:2025年1月20日
令和6年11月16日(土曜日)に秦野市保健福祉センターにおいて、「第15回アイディア料理コンテスト~お皿にいっぱい秦野の味~」が開催されました。(主催:秦野市食生活改善推進団体、共催:秦野ガス株式会社、後援:秦野市、秦野市PTA連絡協議会)
コンテストの結果
応募総数:84点
市内の小学生、中学生から、秦野の特産物を使用したアイデアいっぱいのオリジナル料理の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
コンテストの概要
84点の中から、第1次書類審査にて8点の作品が選出され、本選では次の6項目について審査を行いました。
- 素材のいかし方
- 子どもらしいアイディア
- 普及性
- 盛り付け
- 手順、手際の良さ
- 味
賞の贈呈
それぞれ作品の特色に合わせた賞を贈呈しています。
- 丹沢はだの名水育ち賞:素材(秦野の特産物)の活かし方に秀でている作品 注:秦野ブランド農産物のマークが由来
- はだのっこレシピ賞 :作りやすく、普及性に秀でている作品
- お皿にいっぱいアイデア賞:アイディア性に秀でている作品
- プロフェッショナル賞:本選審査時に手際の良さが光った人の作品
- コックボンチーヌ賞 :食育キャラクターの名前が由来で、かわいらしくユニークな作品
- はだのの味グルメ賞 :味の調和が良く、ひときわおいしい作品
さらに、特別賞として秦野ガス株式会社より「炎の調理人賞」、本選出場者に秦野市より「ボンチーヌオリジナルグッズ」が贈られます。
入賞作品の紹介(審査で選出された作品、応募順)
子どもたちが考えたアイディアあふれる秦野の味の料理です。レシピを参考にご家庭でも作ってみてください。
入賞作品 |
作品の詳細と受賞者 |
---|---|
☆はだのの味グルメ賞 |
鶴巻小学校 吉川 葉名 ・ 達 葵 さん |
本選欠場 |
本町中学校 猪狩 有吾 さん |
本選欠場 |
本町中学校 川口 乃々華 さん |
☆お皿にいっぱいアイディア賞 |
東中学校 篠原 永茉 さん |
本選欠場
|
東中学校 西方 湊 さん |
☆コックボンチーヌ賞 |
東中学校 澤 千裕 さん
|
☆プロフェッショナル賞 |
東中学校 加藤 佑惟 さん |
☆はだのっこレシピ賞 |
じゃが芋、さと芋、さつま芋の「芋」づくし豚汁(PDF/491KB) 南が丘中学校 八島 優樹 さん |
・第15回アイディア料理コンテストレシピ集(PDF/2MB)
参考:秦野市食生活改善推進団体発行のレシピ集を参考にご紹介いたしました。
これらの作品は、「はだのっ子が考えた地産地消アイディア料理を食べよう」において、市内のレストラン等で商品化される可能性があります。
アーカイブ
- 第14回アイディア料理コンテストレシピ集(PDF/1MB)
- 第13回レシピ集(PDF/853KB)
- 第12回レシピ集 (PDF/1MB)
- 第10回レシピ集(PDF/787KB)
- 第9回レシピ集(PDF/1MB)
- 第8回レシピ集(PDF/1MB)
- 第7回レシピ集(PDF/1MB)
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども家庭支援課 親子健康担当
電話番号:0463-82-9604