令和4年度はだの桜プロジェクト みんなで桜を育てよう!桜の苗木を販売
問い合わせ番号:16365-3399-6359 更新日:2022年1月13日
概要
庭や店先など、市内の随所で桜が満開となるよう「はだの桜プロジェクト」を実施し、市民の皆様に桜の苗木を販売します。
市民が一丸となって桜の植樹、育樹に取り組み、「桜のまち秦野」を市内外に発信します。
対象
市民又は市内の事業者
料金
385円~1617円 注:品種により異なります。
苗木の料金は引き渡しの際にお支払いいただきます。
申し込み期間
申し込み期間を次のとおり延長します。
延長後:令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月23日(月曜日)まで
観光振興課窓口での受付は、土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時までです。
申し込み期間を過ぎた場合は無効となりますので、ご注意ください。
申し込み方法
購入希望者は、「桜の苗木購入申込書」に必要事項を記載のうえ、申込受付期間内に、秦野市桜の植樹実行委員会事務局(観光振興課内)へ郵送(申込期間最終日の消印有効)、ファクス、またはメールで提出してください。
なお、観光振興課窓口で提出することもできます。
申し込み後のキャンセルは原則できません。
宛先
- 〒257-8501 秦野市桜町1-3-2
秦野市桜の植樹実行委員会事務局(観光振興課内) 宛て - 電話番号 0463-82-9648
- ファクス番号 0463-82-6256
- メールアドレス kankou@city.hadano.kanagawa.jp
決定通知等
令和5年1月25日(予定)に受取日が記載された「決定通知書」と苗木購入者に御記入いただく「同意書」を申込者に郵送します。
桜の苗木の受け取り方法
令和5年2月6日(月曜日)から2月10日(金曜日)までの期間、午前8時30分から午後5時までを予定しています。
注:2月10日(金曜日)は午前中(午前8時30分から正午まで)のみ
なお、秦野市役所西庁舎1階の観光振興課でお渡ししますので、苗木を持ち帰れる車等でお越しください。
桜の苗木:高さ約1.2メートル~約1.5メートルで裸苗でのお渡しになります。
受取当日は「決定通知書」と「同意書」を持参し、おつりが出ないよう、支払い額をご用意ください。
同意事項
購入希望者は、次の事項に同意のうえ、お申し込みください。
- 桜の苗木が何らかの理由で枯れ、又は破損や紛失をしたとしても、市では新しいものとの交換をしないものとすること。
- 苗木の購入後は、自身で維持管理を行い、適正に生育すること。
- 市が5年に1度実施する、桜の戸籍調査に協力すること。
桜の品種の特徴と植え方・育て方
桜の品種ごとの特徴は、日本花の会ホームページからご覧いただくか、桜の植樹推進実行委員会事務局(観光振興課内)にある桜ミニ図鑑で確認できます。
桜の植え方、育て方も日本花の会ホームページからご覧ください。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 観光振興課 観光振興担当
電話番号:0463-82-9648