コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明・相談 > 住民票 >【引越しスマート窓口】スマートフォンやパソコンで簡単に住所異動届、住民票の写しの請求書が作成できます

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明・相談 > 各種証明 >【引越しスマート窓口】スマートフォンやパソコンで簡単に住所異動届、住民票の写しの請求書が作成できます

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明・相談 > 窓口 >【引越しスマート窓口】スマートフォンやパソコンで簡単に住所異動届、住民票の写しの請求書が作成できます

トップページ > こんなときには > 引越し・住まい > 引越し(転入・転出) >【引越しスマート窓口】スマートフォンやパソコンで簡単に住所異動届、住民票の写しの請求書が作成できます

【引越しスマート窓口】スマートフォンやパソコンで簡単に住所異動届、住民票の写しの請求書が作成できます

問い合わせ番号:16275-4367-7067 登録日:2023年6月1日

シェア

窓口で書かずに申請書類を作成

スマートフォンやパソコンで申請に必要な項目を事前に入力することで、窓口で記入せず簡単に申請書類が作成できます。

記載台における共用物への接触機会を減らし、窓口滞在時間を短縮することで新型感染症対策を推進します。

対象となる手続

  • 転入届 (市外から秦野市へ引越し)
  • 転居届 (秦野市内で引越し)
  • 転出届 (秦野市から市外へ引越し)
  • 住民票の写しの請求

手続場所

秦野市役所本庁舎1階 戸籍住民課窓口
注:や公民館の連絡所窓口ではご利用になれません。

利用手順

  1. 申請用ホームページで、氏名や住所等の申請に必要な項目を入力します。
    画面の案内に従い、入力した情報をQRコード(2次元バーコード)に変換し、画面に表示されたQRコードをスマートフォンに保存又はプリンタで印刷します。
  2. 窓口に来庁し、保存又は印刷したQRコードを受付カウンターの専用スキャナに読み取らせます。
  3. 職員から必要事項が印刷された申請書類を受け取ります。
  4. 番号札を取っていただき、お呼びするまでお待ちください。

 システムの利用はバナーをクリック
 住民異動届等作成支援システム

セキュリティ対策

  • 利用者がシステム上で行う通信は全て暗号化された状態で行われ、入力した情報はサーバー等の機器に一切保存されず直ちに廃棄されます。
  • システムで利用するQRコードは、保存する情報を非公開データとして暗号化し、暗号キーを持った専用のスキャナでなければ読み取ることができないSQRC形式を採用しています。

 注意事項

  • QRコードが表示された後、タブやウインドウを閉じてしまうと再表示できません。
    閉じずにそのままお持ちいただくか、スクリーンショットで保存又は印刷してください。
    閉じてしまった場合は初めから入力し直してください。
  • 環境依存文字の使用等により文字化けしてしまう場合がありますので、提出前に受け取った申請書類の内容をご確認ください。
  • 代理人の方が入力していただくことも可能ですが、同世帯員以外の方が手続に来庁する場合は、ご本人からの委任状が必要です。
  • 1つのQRコードで住所異動(転入・転居・転出)の申請ができるのは、5人までとなります。
    6人目以降は別のQRコードを作成いただくか、窓口での記入をお願いします。

マイナンバーカードをお持ちの方は電子申請による引越しワンストップサービスもご利用になれます(転出届、転入・市内転居予約)

マイナポータル内のぴったりサービスから引越しワンストップサービスを利用することで、窓口に来庁することなくオンラインで転出手続ができます。
転入、市内転居の手続については予約日に窓口への来庁が必要です。

 マイナポータル引越しワンストップサービス 

マイナンバーカードをお持ちの方は各種証明書のコンビニ交付サービスもご利用になれます

電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストア等に設置されたマルチコピー機で証明書が取得できます。

対象の証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、市県民税課税証明書(最新年度のみ)
利用可能時間:午前6時30分から午後11時まで

 マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービス

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 戸籍住民課 総合窓口担当
電話番号:0463-82-5127

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?