コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 各小学校のホームページ > 上小学校 >上小学校の生活2021

上小学校の生活2021

問い合わせ番号:16273-6043-8228 登録日:2022年1月14日

シェア

nyugaku02

2021年度の上小学校の子どもたちの学校生活の様子です。

学校行事を中心にお知らせします。

12月23日 5年生 収穫米をみんなで食べる会

 園児と一緒に育てたお米を精米し、みんなでおにぎりをつくって食べる会を行いました。梅干しや、さけ、こんぶなどの中から好きな具を選び、ラップに包んで丸いおにぎりをつくりました。一人2つずつでしたが、炊き立てのおにぎりはとてもおいしく、みんな大満足でした

syukaku01   syukaku02

12月22日 6年生 そば打ち体験

 JAの方のご厚意で、そば打ち体験をさせていただきました。サラサラのそば粉を耳たぶくらいのかたさになるまで煉って伸ばして、その感触を楽しみました。同じ太さに切るのが難しかったのですが、太さが違うと茹であがり方も食感も違うことに気がつき、いろいろな味わいがありました。

soba01   soba02

12月22日 2年生 外国語活動

 英語の歌に合わせて体を動かしました。1学期の始めは、「先生は何を言っているんだろう・・・」ときょとんとしていた児童も、少しずつ耳が慣れてきて、楽しめるまでに成長しました。

gaikokugo01

12月21日 1・2年生 リース作り

 サツマイモのつるをリースにして、1・2年生で飾り付けをしました。クリスマス用にした子もいれば、お正月飾り用に作った子もいました。みんなそれぞれ素敵なリースができました。

riisu01

12月15日 6年生 かわじ荘訪問

6年生にとって、2年ぶりのかわじ荘訪問でした。総合の学習で上小学校の相撲大会について調べたことを発表したり、相撲大会でもした呼び出しをやって見せたりしました。そのあとは、昔遊びをして時間を忘れて楽しみました。

kawaji6 01   kawaji6 02

12月14日 1年生 なわとび指導

 細川先生による体育の学習、今回は「なわとびあそび」です。1・2年生も園児もたくさん跳びました。できなくても一生懸命やろうとする姿が素敵でした。細川先生のように軽やかに跳べるようにいっぱい練習します!!

nawatobi01

12月5~6日 6年生 日光修学旅行

 バスで日光に修学旅行に行きました。1日目は源泉地や華厳の滝を見たり、野生のニホンザルに出会ったりして日光の自然を満喫しました。2日目はガイドさんの話を聞きながら様々な建造物にふれ、歴史を体感しました。食事も豪華で大満足でした。

syugaku01   syugaku02

syugaku03   syugaku04

12月3日 2年生 色水をつくろう

 博士になった気分で、赤・青・黄色の三色を調合し、さまざまな色を作り出しました。ペットボトルに入れたらまるでカクテル!?光に透かして見たり、卵パックに少しずつ水を入れて色を足し、グラデーションを試してみたり。楽しみました。

 iromizu01

12月 2~3年 予防教室

 12月に4回に分けて「予防教育」を行いました。今回の学習は、「自己肯定感を高める」授業でした。お互いの良さを認め合ったり、自分の良さを見つけたりしました。授業の途中にあるゲームでは、誰もが手を挙げ大盛り上がりでした。最後は、できるようになりたいこと考えて、全員発表しました。これからもこの授業で学んだことを生かしてほしいと思います。

yobo   yobo02

11月30日 2年生 生活科 ももたろうランド

 生活科 「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習を生かして、『ももたろうランド』を作り、1年生を招待しました。国語の「あそび方をしょうかいしよう」とも合わせて、1年生にどのように説明したらよいかを一生懸命考え、当日はゆっくり丁寧に遊び方を教えてあげる姿が見られました。

 momotaro01   momotaro02

11月26日 6年生 家庭科 調理実習

  一学期には「炒める」調理実習でしたが、今回は「茹でて、炒める」実習を行いました。野菜の種類によって茹で方が違ったことを復習し、実習に臨みました。ベーコン巻きとジャーマンポテトチームに分かれ、それぞれ美味しく作ることができました。

 tyori01   tyori02

11月24日 4年生 ひょうたん色付け

  1学期からずっと世話をしてきたひょうたん。夏の暑い時期が過ぎ、9月の終わりに実が17個取れました。そこで一人1個、ひょうたんに色付けをしました。最後にニスのスプレーをかけました。きらきら輝いてすてきなひょうたんに生まれ変わりました。

hyotan01   hyotan02

11月24日 1年生 かわじ荘訪問

 かわじ荘に来ている地域の方々と一緒に、カルタをしたり、おはじき遊びをしたりしました。こまの回し方も教えていただき、回せるようになりました!!楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。

 kawajiso1 01

11月16日 6年生 すもう発表

 本校の卒業生である保護者にインタビューしたり、昔の新聞記事を読んだりして、相撲大会について調べてきました。全校生徒の前で発表すると、まだ相撲大会を経験していない1、2年生が興味をもち、期待を膨らませていました。

 sumohappyo01

11月12日 ふれあい級2組 西地区支援級交流会

 これまで『のびゆくみんなの交流会』として行ってきた交流会の規模が縮小されて、今年は西地区にある4つの学校が集まって交流会を行いました。
 子どもたちは、進学先の西中学校の新しい体育館に入った時から、楽しみで気持ちが高まっていました。
 当日は、自己紹介タイムやクイズ、リレーなどを行い、短い時間ではありましたが、充実した楽しい時間を過ごすことができました。

 koryu01   koryu02

11月12日 3年生 消防署見学

 11月12日に見学に行きました。新しくできた秦野市消防署西分署は、とてもきれいでした。間近で見る消防車は、とても大きくピカピカできれいでした。先生と消防士さんで着替え競争したり、放水体験をしたりして、見て・聞いて・体験するとても楽しい学習でした。

 syobo01   syobo02

11月10日 3年生 かわじ荘訪問

 11月10日に、かわじ荘へ訪問しました。お手玉や、かるた、けん玉など、たくさんの遊びを、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行いました。最後には、運動会で踊ったソーラン節を披露しました。拍手喝采。とってもかっこよく踊れました。

 kawajsoi301   kawajiso3 02

10月26日 4年生 盲導犬教室

 前年度はすべてがリモートでしたが、今回は盲導犬ユーザーの三宅さん、盲導犬のエリーはリモートで、盲導犬のウェンディと盲導犬協会の中村さんにお会いしました。目の前で盲導犬の仕事ぶりを見ることができました、目の不自由な方と盲導犬がより身近なものとなりました。

moudouken01   modoken02

10月22日 5・6年生 秋の遠足

 ロープウェイに乗って、歴史の学習でも大好きな徳川家康が祀られている久能山東照宮を見学しました。修学旅行で見学する予定の日光東照宮もさらに楽しみになりました。水族館ではイルカショーやタッチプールを楽しんだ他、「瀬の主(国語の「海のいのち」に出てきた大きなクエ)いないかなぁ」と探していました。

ensoku03   ensoku04

10月22日 1~4年生 秋の遠足

 1年生から4年生のみんなで、富士サファリパークでの秋の遠足を楽しみました。午前中はあいにくの雨でバスからサファリゾーンの動物たちを見学しました。その後一時的に雨が止み、昼食後は4年生がリーダーとなり1年生から4年生がたてわり班でふれあい広場などをゆっくりと見学をしました。4年生はちょっぴり張り切って疲れた子もいましたが、それが心地の良い疲れだったようです。みんな「楽しかった」との声をあげていました。

ensoku01   ensoku02

10月14日 2年生 図工 造形遊び

 図工の造形遊び「さらさら どろどろ いいきもち」を行いました。始めはさらさらであたたかい砂の上にみんなで寝ころび、乾いた感触を楽しみました。1度水を入れたらもうとまらない!!「たくさんほって、おふろにしちゃえ!!」とみんなで協力して穴を掘ったり、水を汲んできたり。よごれすぎると大変だから一応裾をまくっておこうかな・・・

doronko01

10月8日 5年生 稲刈り

 天候に恵まれ、園児のみんなと一緒に稲かりをしました。

 地域の方にかまの使い方を教わり、早速稲刈りに挑戦。かまを使って稲をかりとる感触を体で味わいながら活動しました。刈り終えた後は、稲をしばり、乾燥用の柵に稲穂を全てかけ実りを喜びました。

inekari01

10月5日 3年生 お茶工場見学

 社会「工場ではたらく人」で、熊澤園のお茶工場に見学へ行きました。お茶ができるまでの過程の話を聞き、たくさんメモしてお茶への理解を深めました。

otya01   otya02

9月27日 4年生 まゆのマスコットづくり

 1学期にカイコを育て、出来たまゆを使って、カイコのマスコット作りをしました。世界に一つだけのマスコットが出来ました。

kaiko01   kaiko02

 7月13日 3年生 上幼と一緒に生き物の里探検

 上幼稚園の園児と一緒に生き物の里に行きました。3年生は、この日までに、生き物の里にいる生き物を調べて、幼稚園生でもわかりやすい生き物図鑑を作って、園児にそれをプレゼントしました。また、探検に際して、危険なことや、おすすめの生き物などを紹介して、準備は万端です。

当日、少し雲が多くて雨が心配でしたが、なんとか生き物の里に到着。バッタやトンボ、カマキリやタニシなど、いろいろな生き物を採って観察しました。ハグロトンボは色がとてもきれいで感動しました。雨が降ってきてしまい少し早めの撤退でしたが、楽しんで取り組みました。みんなお兄さんお姉さんとして、大活躍でした。「また、幼稚園のみんなと行きたいなぁ。」そんな声もたくさん聞こえてきました。

tanken01   tanken02

6月5日 1年 学校探険

 今日の学校探険では、外から調理室を覗かせてもらいました。大きな鍋やお玉を見て子どもたちは大興奮。そして、調理員さんたちが一生懸命作ってくださっている姿を見て「給食残さないで食べる!!」と宣言していました。

gakko01   gakko02

6月1日 5年 田植え

 地域の方に教えていただきながら園児と一緒に田植えを行いました。
お天気にも恵まれ、素足で泥の中に入り、その感触を味わいながら田植えを行うことができました。
水路の水がとても気持ちよかったようです。

taue01   taue02

5月20日 3年 そら豆皮むき体験

 そら豆のさやむき体験をしました。
想像していたものよりも大きくて、びっくりしていました。
真剣な表情でさやむきをしていました。
回数を重ねるごとに、さやをむくのがうまくなりました。
そらまめくんのベットの絵本を思い出して、「本当にふわふわベットだ。」「ここで寝たい!」と、中の感触も楽しんでいました。
その日に塩ゆでしたそら豆が給食に出て、おいしく食べました。

soramane01   soramane02

5月6日 1・2年 お茶摘み

 幼稚園・1年・2年生でお茶摘み体験をさせていただきました。
初めての子も経験者もみんな夢中になってお茶を摘んでいました。

tyatumi01   tyatumi02

4月5日 入学式

 今年は12人の1年生が入学してくれました。
ご入学おめでとうございます。
令和3年度、新しくかみっ子の仲間入りをした12人。
これから学習や行事、給食に休み時間など、楽しいことがいっぱい待っています!

元気いっぱいに学校生活を楽しんでくださいね。
いっしょに思い出をたくさん作っていきましょう!

nyugaku01   nyugaku02

nyugaku03   nyugaku04

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 上小学校
電話番号:0463-88-0274

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?