コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > 人権 > 啓発活動 >人権・男女共同参画を考える会

トップページ > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 各種講座・啓発活動 >人権・男女共同参画を考える会

人権・男女共同参画を考える会

問い合わせ番号:16218-3377-7105 更新日:2025年11月1日

シェア

11月22日(土曜日)開催 人権・男女共同参画を考える会2025

日時:令和7年11月22日(土曜日)
    人権を考える作品(作文・ポスター・標語)表彰式 13時から
    旅行作家・グルメ作家 石田ゆうすけ氏講演会 14時から

会場:秦野市保健福祉センター3階

申し込み:事前申し込み制、申し込み先着順
電話番号:0463-82-7618
ファクス番号:0463-82-7410
メールアドレス:s-soudan@city.hadano.kanagawa.jp
電子申請

申し込み締め切り:
11月21日(金曜日)12時まで

世界9万5000km自転車ひとり旅から考える人権

チラシ

 自転車で7年半かけ、無帰国で世界一周。デビュー作『行かずに死ねるか!』が累計20万部を超えるヒットとなる。パソコン&プロジェクターを使い、「夢」「多様性理解」「いじめをなくすために」「モチベーションアップ」等をテーマにした笑いあふれる講演は、学校や企業で好評を博し、講演回数は300回を超える。

人権を考える作品コンテストの表彰式

人権・男女共同参画を考える会と同日開催します。

人権を考える作品コンテストのページへ

 

過去の講師やテーマ

過去に開催した内容一覧
年度 講師 テーマ
令和6年度 ちふれグループLGBTQ+アンバサダー
元「なでしこリーグ」選手
櫻木 彩人
 
ありのままの自分で、ありのままの選択を LGBTQ+を知り、多様性社会を考える
令和5年度

シンガーソングライター
天道清貴

手話ダンスパフォーマー
北村 仁

「いつか」ではなく「今」こそ

歌とダンスでつながろう

令和4年度

シンガーソングライター
天道清貴

手話ダンスパフォーマー
北村 仁

No Border 歌とダンスでみんなをつなげよう
令和3年度

シンガーソングライター
天道清貴

手話ダンスパフォーマー
北村 仁

-No Border 歌とダンスでみんなをつなげよう(動画配信)
令和2年度 中止 -
令和元年度 三味線ユニット 来世楽 感謝の心で奏でる津軽の響き
平成30年度 パワーオカリナ奏者
さくらいりょうこ
難病を乗り越えて
生きると決めた日、運命は変わり始める

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 市民相談人権課 人権・男女共同参画担当
電話番号:0463-82-7618

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?