コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立大根公民館 >これからの講座(企画)案内

これからの講座(企画)案内

問い合わせ番号:16179-4649-7099 更新日:2025年10月11日

シェア

これから開催する、または開催中の大根公民館自主事業(講座・イベント)の案内です。
皆様のご参加をお待ちしています。

講座の受け付け

  • 定員のあるものは原則申し込み先着順です。
  • 電話あるいは公民館窓口でお申込みください。
  • 受付時間は、午前8時半から午後5時です。
    注:毎月第3月曜日は休館日です。15日が休館日となった場合は翌16日からの受付となります。

これからの講座・イベント

晩秋の自然観察会

植物や野鳥などの観察を行いながら塔の山緑地公園周辺を歩きます。

  • 日時:11月26日(水曜日)
  • 時間:午前9時~午後1時ころ
  • 対象:一般15人
  • 参加費:220円
  • 持ち物:飲み物、軽食、帽子、雨具、レジャーシート、歩きやすい服装・靴、双眼鏡、虫眼鏡
  • 場所:鶴巻温泉駅北口改札前(集合)~坪ノ内交差点~塔の山緑地公園~鶴巻温泉駅(解散)
  • 講師:遊亀房子さん
  • 申し込み:11月1日(土曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421 
    ハイキング 

Happy! ファミリーコンサート

家族で素敵な音楽を楽しみましょう!

  • 日時:11月16日(日曜日)
  • 時間:午前11時~正午
  • 対象:幼児~一般50人 (おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんでも大丈夫です)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物(水分補給)
  • 場所:大根公民館 多目的ホール
  • 講師:秦野市民吹奏楽団
  • 申し込み:10月15日(水曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421 
    子ども 

洋布で作る可愛いお座り女の子

  • 日時:11月5日(水曜日)・12日(水曜日)
  • 時間:午後1時~3時半
  • 対象:一般15人
  • 参加費:1,000円
  • 持ち物:はさみ、待ち針2本、縫い針1本
  • 場所:大根公民館 学習室
  • 講師:田尻すゑ子さん
  • 申し込み:11月1日(土曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421
    人形

季節の飾り巻き寿司作り

季節や行事に合わせた飾り巻き寿司の作り方を学びます。

  • 日時:11月1日(土曜日)
  • 時間:午前9時30分~午後1時30分
  • 対象:一般5人
  • 参加費:1,300円
  • 持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚、酢飯2合、はかり(デジタルがよい)、ラップ(幅22cm)、持ち帰り用容器、筆記用具、上履き
  • 場所:大根公民館 調理室、学習室
  • 講師:渡辺敏子さん
  • 申し込み:10月1日(水曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421
    寿司寿司

和布(ちりめんと大島)で作るバラのブローチ

  • 日時:10月29日(水曜日)
  • 時間:午後1時~午後3時30分
  • 対象:一般15人
  • 参加費:1,000円
  • 持ち物:はさみ、待ち針2本、縫い針1本
  • 場所:大根公民館 学習室
  • 講師:田尻すゑ子さん
  • 申し込み:10月15日(水曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421 
    ブローチ

なでしこ劇場

人形劇や音楽を通して子どもたちの豊かな感性を育んだり、子どもや子どもどうしのふれあいを深めます。

  • 日時:10月24日(金曜日)
  • 時間:午前10時~11時
  • 対象:幼児100人
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物(水分補給)
  • 場所:大根公民館 多目的ホール
  • 出演:黒田隆子と仲間の会
  • 申し込み:10月1日(水曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421
    劇団

親子で劇遊びとリトミック

色々な遊びを通して、体を動かしたり、しゃべったりして、楽しい時間をすごしませんか。

  • 日時:10月22日(水曜日)
  • 時間:午前10時~11時
  • 対象:1歳半から4歳児の親子10組
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物(水分補給)
  • 場所:大根公民館 多目的ホール
  • 講師:黒田隆子さん
  • 申し込み:9月16日(火曜日)から
  • 大根公民館:0463-77-7421 
    リトミックイラスト 

おもちゃの病院

壊れて遊べなくなった大切なおもちゃはありませんか?
おもちゃのドクターがボランティアで修理してくださいます。

  • 日時:10月12日(日曜日)
  • 時間:午前11時から午後2時(当日受付)
  • 修理代:無料(部品代は実費)[ 1家族でおもちゃは1つまで ]
  • 場所:大根公民館 学習室
    おもちゃのイラスト

通年実施の講座

年間を通じて定期的に実施する講座・イベントです。

令和7年度リズムに合わせて健康体操

軽快な音楽に合わせて楽しく動いて、元気な身体を作りましょう!

  • 開催日時:毎月(8月を除く)2回 木曜日 午前10時から11時半
  • 場所:2階多目的ホール
  • 対象:65歳以上 60人
  • 参加費:1回500円
  • 持ち物:タオル、飲み物、運動しやすい服装・シューズ
  • 講師:佐伯美恵子さん

一般募集は3月1日(土曜日)から、定員になり次第締め切ります。

リズムに合わせて健康体操
年間スケジュール
4月 第1回 3日
第2回 17日
5月 第3回 8日
第4回 15日
6月 第5回 5日
第6回 19日
7月 第7回 3日
第8回 17日
9月 第9回 4日
第10回 18日
10月 第11回 2日
第12回 16日
11月 第13回 6日
第14回 20日
12月 第15回 4日
第16回 18日
1月 第17回 8日
第18回 15日
2月 第19回 5日
第20回 19日
3月 第21回 5日
第22回 19日

 

楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ

図書職員が絵本(紙芝居)の読み聞かせをします!
毎月第3日曜日(5月は第4日曜日)に行います。

詳細は『図書室からのお知らせ』をご覧ください。

展示企画とスタンプラリー

令和7年度に実施予定(全8回)の展示を見てスタンプを集めましょう。

  • 専用の台紙を窓口でお渡しします(4月16日から)。(先着100人)
  • 各展示期間に窓口にあるスタンプを台紙に押してください。
  • 6個以上のスタンプを集めた方に年度末に景品を差し上げます。
令和7年度展示企画一覧
No. 展示企画名 日程
1 四季の写真展 4月13日から5月16日
2 大好きな身近な人の似顔絵展 5月23日から6月5日
3 親子川柳入賞作品展示 6月10日から23日
4 七夕飾り展示 6月30日から7月7日
5 秦野市観光写真コンクール入賞作品展示 9月2日から17日
6 世界アルツハイマー月間パネル展示 9月中旬から下旬
7 人権パネル展 12月14日から24日
8 園児が作るひな人形の展示 2月18日から26日

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 大根公民館
電話番号:0463-77-7421

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?