除菌水の無償配布
問い合わせ番号:16130-9178-0865 更新日:2021年2月10日
「除菌水(微酸性次亜塩素酸水)」の無償配布を行います。
除菌水は、希塩酸を電気分解し生成した「除菌消臭」に効果がある水溶液です。塩素濃度とpHは食品添加物の指定範囲内で、素肌に優しく、手袋なしで手軽に使えます。生成時に塩素濃度を調整していますので、水や他の薬液と混合せずにそのまま使用してください。
配布する除菌水
名称:微酸性次亜塩素酸水
PH :5~6.5
濃度:10~80ppm
原料:希釈塩酸
新型コロナウイルスに有効な消毒・除菌の方法について、国が公表しています。
詳細については、以下のリンクをご確認ください。
配布会場
市内各公民館(11か所)及び広畑ふれあいプラザ
日時
- 令和2年6月16日(火曜日)から当分の間
- 施設開館日の午前9時から正午まで
対象者
秦野市在住の方
持ち物
ペットボトル等の容器(一人500ミリリットルの配布となります)
誤飲防止のため、容器に「除菌水」と記載してください。
お越しいただくことが難しい高齢者やお身体の不自由な方の分として、代理の方にお渡しすることも可能としています。
保管方法等
日光や蛍光灯の当たる場所に放置すると効果が早く消失します。
蓋のできる容器で直射日光を避ければ一週間程度、暗所であれば一か月程度保存できます。
注意事項
- 発熱等の風邪症状がみられる時は来場を控えてください。
- マスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。
- 噴霧使用の有効性及び安全性は確認されていませんので空間噴霧はしないでください。
- 肌や衣類にかかっても危険はありませんが、手指用ではありません。
身の回りの消毒・除菌
現在、消毒・除菌に関する様々な製品が流通しています。消毒・除菌を安全に行うため、各ポスターを参考にしていただき、製品に表示されている使用方法を守りご使用ください。
消毒や除菌効果をうたう商品は目的にあったものを正しく選びましょう(出典:消費者庁、経済産業省、厚生労働省)(PDF/204KB)
界面活性剤
ご家庭にある洗剤を使って身近なものの消毒をしましょう(出典:経済産業省、独立行政法人製品評価技術基盤機構)(PDF/347KB)
次亜塩素酸ナトリウム
身の回りを清潔にしましょう(出典:厚生労働省、経済産業省、消費者庁)(PDF/849KB)
次亜塩素酸水
「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項(出典:厚生労働省、経済産業省、消費者庁)(PDF/282KB)
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 健康づくり課 健康づくり担当
電話番号:0463-82-9603