青少年相談員とは?
問い合わせ番号:16124-2919-7555 更新日:2024年10月1日
青少年相談員とは、青少年の非行を防止し、健全育成を図るために、街頭パトロール等を行うほか、関係団体との連携・協力によって、地域ぐるみで青少年を育成するための、市政に対する協力員です。
注:ここでの「青少年」とは、おおむね小学生から18歳を対象としています。
主な活動区分
主な活動は大きく4つに区分されます。
1 青少年相談
家庭や地域が抱える青少年に関する様々な問題の解決のため、関係機関との連絡、調整を行います 。
2 街頭指導活動
夜間に公園、コンビニ、ゲームセンター等巡回し、少年たちに声かけや指導を行います 。
イベントや祭りなどの時に、集中的にパトロールを行います 。
3 環境浄化活動
青少年に有害となるおそれのある社会環境(カラオケ店、インターネットカフェ等)の実地調査 を行います 。
4 青少年健全育成のための地域活動
地域、市、学校等と連携し、地域ぐるみの青少年育成活動の推進に協力します。
例:あいさつ声かけ運動、公民館まつり、その他地域や学校行事
活動紹介
活動の一部を紹介します。
令和6年9月28日 たばこまつり防犯パレード
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども育成課 地域子育て担当
電話番号:0463-86-6270