コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 防災・安全・安心 > 防災 > その他の防災情報 >防災備蓄倉庫

防災備蓄倉庫

問い合わせ番号:15941-2073-0472 登録日:2020年8月20日

シェア

市は、大規模な災害に備え、市内の防災備蓄倉庫に食料・飲料水、生活用品、資機材等の整備を進めています。

防災備蓄倉庫の設置場所

 防災備蓄倉庫は、市立小・中学校及び総合運動公園の23か所に設置されており、主に食料・飲料水、避難生活用品を備蓄しています。

防災備蓄倉庫の設置場所一覧
地区名 所在地名
本町地区 本町小学校
本町中学校
末広小学校
南地区 南小学校
南中学校
南が丘小学校
南が丘中学校
カルチャーパーク総合体育館
東地区 東小学校
東中学校
北地区 北小学校
北中学校
大根地区 大根小学校
大根中学校
広畑小学校
鶴巻小学校
鶴巻中学校
西地区 西小学校
西中学校
渋沢小学校
渋沢中学校
堀川小学校
上地区 上小学校
防災備蓄倉庫内の主な資機材一覧
区分 品名
食料品 アルファ化米、お粥、フリーズドライビスケット、ビスコ
、粉ミルク、液体ミルク、離乳食
飲料水 おいしい秦野の水、5年長期保存水
エンジン機器 発電機、投光器、チェーンソー、エンジンカッター
トイレ用具

埋設式トイレ、組み立て式トイレ、マンホールトイレ用台座(和式・洋式)、簡易トイレ、携帯用トイレ、トイレットペーパー、ごみ袋、トイレ用工具、トイレ用テント

生活関連用具 間仕切り、ロールマット、段ボールベッド、毛布、LEDランタン、乾電池、カセットコンロ、ガスボンベ、割り箸、プラスチック皿、やかん等
衛生用品 哺乳ビン、紙おむつ、大人用おむつ、おしり拭き、身体拭き、生理用品、救急箱、ごみ袋、担架、手指消毒液、マスク
情報伝達機器 MCA無線機、ラジオ、衛星携帯電話
救出用具 スコップ、バール、トラロープ、なた、鎌、油圧ジャッキ
給水用具 ウォーターバルーン、ポリタンク、バケツ
装備品 ヘルメット、軍手、雨合羽、ゴム長靴

主な資機材の写真(PDF/2MB)

食料や水などの備蓄を進めましょう

大規模災害時には、神奈川県や協定を結ぶ他自治体からの応援物資によって避難者の支援をしていきますが、交通・通信インフラの寸断などにより流通機能が停止し、発災から数日間は支援物資が届かないことが想定されるため、市内での自立的な供給体制が必要になります。

このことから、市では避難想定者数の3日間(9食)分の食料や飲料水を防災備蓄倉庫に備蓄しています。

しかしながら、応援物資が届くまでの期間が長期化することも想定されますので、各ご家庭においても、3日から1週間分を目安に食料・飲料水を備蓄し、避難が必要になった場合は、避難所へご持参くださるようお願いします。

備蓄の一例

食料

ご飯(アルファ化米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど

注:乳幼児のいるご家庭は、ミルクや哺乳びん、離乳食なども用意すると良いでしょう。

飲料水

1人当たり1日3リットルが目安

注:飲料水の他に、トイレを流したりするための生活用水も必要になるので、日ごろから、お風呂の水を張っておくなどの備えが必要です。

関連ページ

災害に対するご家庭での備え これだけは準備しておこう (内閣府ホームページ)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 防災課 防災担当
電話番号:0463-82-9621

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?