施設のご案内
問い合わせ番号:15884-8124-5041 更新日:2024年12月3日
西公民館は、小田急線渋沢駅から徒歩という交通の便のよさ、そして家庭的な雰囲気でたくさんの皆様に親しまれています。
お知らせ
西公民館は、新しい施設に移転しました。移転に伴い築47年の旧施設は令和2年8月31日(月曜日)閉鎖し、新しい施設で9月20日(日曜日)から業務を再開しています。また、旧西公民館跡地に第2駐車場が整備され、令和4年4月1日(金曜日)から利用可能となりました。
新住所:秦野市柳町二丁目5番2号
新しい施設の部屋の特徴と使用料などをご案内いたします。
新施設のレイアウト図
新施設は秦野市立西中学校体育館との複合施設になります。
全体の図面をご覧ください。
1階西公民館エリア
各部屋の案内
2階西公民館エリア
各部屋の案内
各部屋の特徴と使用料
新たな西公民館の各部屋の定員については、多目的ホールは長机とイスを配置した場合、集会室AからDは長机やイスを普段配置している状態で設定しています。
集会室A
【定員】 24名
【使用料】 30分150円
【特徴】 壁天井などが防音仕様であり、音楽活動等の利用も想定しています。
【備品】 壁掛けホワイトボード、音響設備(MD/CD、アンプ、スピーカー、ワイヤレス・有線マイク等)、TV、DVD、長机8台、椅子43脚
集会室B
右図は調理台1台を設置した時です。
【定員】 18名
【使用料】 30分150円
【特徴】 移動式調理台を設置することで、調理室としても利用ができます。
【倉庫内備品】 移動式調理台:2台、冷蔵庫、各種調理器具、食器類、オーブン
【備品】 長机6台、椅子38脚
集会室C
【定員】12名
【使用料】 30分100円
【備品】 長机4台、椅子19脚
集会室D
【定員】 36名
【使用料】 30分250円
【特徴】 上足で使用するエリアとし、収納畳を設置することで和室としても利用できます。
【備品】 畳(一畳38枚、半畳3枚)、座布団50枚、座卓12台、座イス24台、長机6台、椅子18脚
多目的ホール
【定員】 108名
【使用料】 30分600円
【特徴】 収納式ステージ(寸法:幅3メートル×奥行2メートル)があり多人数での活動や発表に利用できます。
【備品】 ピアノ、音響設備(CD、アンプ、スピーカー、ワイヤレス・有線マイク等)、卓球台8台、吊り下げ式スクリーン、移動式ミラー、長机36台、椅子204脚及び演台等
図書室
開館は午前9時30分から午後5時まで、但し返却や閲覧などは午前8時30分から可能です。
蔵書数は約6000冊、一般書・文学・児童書・絵本・紙芝居などたくさんそろっています。
図書の貸し出しには図書館カードが必要です。
← 貸出、返却はこちらから
部屋が利用できる日と時間
開館日
次の休館日を除き、通年開館しています。
- 毎月第3月曜日(保守点検日)
- 12月29日から1月3日(年末年始)
- 選挙のときには投票所となるため臨時休館いたします。
使用できる時間
午前8時30分から午後10時まで
公民館利用方法
1.団体登録
はじめて利用するときは、団体(5名以上)登録をしてください。
団体登録をするには公民館利用団体登録票に必要事項を記入し、公民館の窓口にお出しください。
登録が完了すると秦野市施設予約カードをお渡しします。秦野市施設予約カードは他の公民館でも使えます。
2.仮予約
抽選予約
利用月の3か月前の20日から月末までの間は、抽選予約の申し込みとなります。
公民館抽選予約申込書に必要事項を記入して公民館の窓口にお出しいただくか、インターネットでお申し込みください。
申し込みは、1館当たり月2回の利用までです。
抽選はコンピュータによる自動抽選で行います。
抽選結果は2か月前の1日以降に確認できます。
抽選結果は公民館の窓口、公民館への電話あるいはインターネットで確認できます。
- 当選の場合:利用日の5日前までに本予約を行ってください。
- 落選の場合:随時予約の欄をごらんください。
随時予約
抽選予約で落選した団体および抽選予約の申込みをしなかった団体は、この期間に予約することができます。
受付は2か月前の3日から利用日の5日前までです。5日前を過ぎた場合は直接窓口で本予約をしてください。
利用日の1ヶ月前からは、回数の制限がありませんので、どの団体も3回以上の予約申し込みができます。
公民館の窓口、公民館への電話あるいはインターネットでお申し込みください。
3.本予約
抽選予約・随時予約で仮予約した後は、利用日の5日前までに本予約の手続きをしてください。
公民館使用申請書に予約内容を記入し、公民館施設使用券(券売機で購入)を添えて公民館の窓口にお出しください。
本予約がすみますと秦野市立公民館施設使用承認通知および使用料領収書をお渡しします。
本予約後の変更・取消しによる使用料の払戻しはできませんのでご注意ください。
利用日の5日前までに本予約の手続きがない場合には、仮予約取消しになることがありますのでご注意ください。
4.個人利用
共用使用(多目的ホール)の場合
使用日当日に多目的ホールの利用予約がない時間であること。
利用申し込みの受付は、使用日当日の午前8時30分から午後5時までです。公民館窓口にて手続き願います。当日以前の予約はできません。
1人1回(2時間以内)につき200円の使用料をお支払いいただきます。 但し、中学生以下及び70歳以上の方は、無料となります。
個人による施設利用(多目的ホールを除く)の場合
使用日当日に利用予約がない部屋(多目的ホールは不可)及び時間であること。
申込者が秦野市在住等の成人であること。
利用申し込みの受付は、使用日当日の午前8時30分から午後5時までです。当日以前の予約はできません。
1部屋30分当たりの規定の使用料をお支払いいただきます。(個人の場合は、地域貢献券も使えます。)
団体による利用の場合と同様、社会教育法、条例等の定めにより、政党活動、営利活動、宗教活動などを目的とした使用はできません。
5.インターネットを利用するには
窓口でお申込みいただくと仮のパスワードと暗証番号を作成しますので、インターネットで変更登録をしてください。
暗証番号の登録がすみますとインターネットでの抽選予約・随時予約の申し込みや変更・取消しができます。 但し、利用日7日前を過ぎた場合は、インターネットからの取消、変更はできません。
暗証番号の変更はインターネットを利用して行うことができます。
不明な点がありましたら、公民館の窓口までお問合せください
はだのっ子応援券
はだのっ子応援券のご利用により、次回の使用料が半額になります。はだのっ子応援券の詳細をご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 西公民館
電話番号:0463-88-0003