住民票やマイナンバーカード等への旧氏(旧姓)併記
問い合わせ番号:15725-9090-0121 登録日:2022年2月14日
令和元年11月5日より、住民票、マイナンバーカード、印鑑登録証明書へ旧氏(旧姓)が併記できるようになりました。
婚姻等により氏(姓)に変更があった方も、従来称してきた氏(姓)を住民票、マイナンバーカード等に記載することができます。
希望される方は戸籍住民課総合窓口担当までお問い合せください。
住民票、個人番号カードに記載できる旧氏
- 旧氏を初めて記載する際には、任意の旧氏を記載できます。
- 一度記載した旧氏は、婚姻等により氏が変更されてもそのまま記載が可能です。
- 旧氏は、他市町村に転入しても引き続き記載されます。
旧氏とは
旧氏(きゅううじ)とは、その人の過去の戸籍上の氏(姓)のことです。氏(姓)はその人に係る戸籍、または除かれた戸籍に記載がされています。
詳細は総務省ホームページ:「住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について」
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 戸籍住民課 総合窓口担当
電話番号:0463-82-5127