講師募集中!商人魂お役立て講座
問い合わせ番号:15695-5306-1991 更新日:2025年3月1日
お店の店主が講師となり、プロの技術や知識を消費者に伝える
「商人魂(あきんどだましい)お役立て講座」を開講しませんか?
お店の特徴やこだわりを伝え、新たな顧客やファンになってもらうための絶好の機会です!
商人魂お役立て講座とは?
商店主が自ら講師となり、プロの技術や専門知識を生かした講座を開催することで、
個店の魅力を消費者にPRし、新たな顧客の獲得と個店の発展、商店街の活性化を目的としています。
令和5年度からは年2回(6~8月、2~3月)開催しています。
講座を開催するには?
講座を開催するには、次の要件を満たす必要があります。
参加希望の方は、産業振興課までご連絡ください。
講師の資格
秦野市電子地域通貨OMOTANコインの加盟店であり、かつ以下のいずれかに該当する者
- 市内の商店会の会員
- 秦野あきんど育成会の会員
- 秦野商工会議所の会員
- 講座開始前後に開催する会議に出席できること
講座の内容
- 講師の人柄や技術、店舗の魅力が消費者に伝わるもの
- 講師の技術向上につながるもの
- 消費者のニーズにあったもの
こちらもあわせてご覧ください →お役立て講座Q&A(PDF/417KB)
講座の開催
- 講座の開催時間は、1時間から2時間程度とする。
- 講座の会場は講師の店舗等とする。
- 講座の受講料は原則無料とし、材料費等の実費のみ受講者負担とする。
- 受講者の受付及び講座までの対応は講師が行い、市はホームページや広報紙等で周知し、受講者の募集を行う。
- 講師は講座の評価を把握するため、受講者にアンケートを実施する。
- 講師は講座の実施後、市にその実績を報告する。
禁止事項
- 現在業として有償で提供している、または提供したことのある内容を「お試し・体験」などの名目により、安価に提供する行為
- 商品の押し売り、勧誘等の営利活動
- 選挙、署名等の運動や政党への勧誘等の政治的活動
- 布教等の宗教活動
- 講座中に撮影した写真を含む受講者の情報を、受講者の許可なく使用すること。また、本市を除く第三者へ提供すること。
- アンケート結果で、各項目の平均が3を下回る講座
- 正当な理由なく他の講座、他の事業者の営業等を妨害すること。
違反した場合は、当該年度の翌々年度まで講師資格を失うものとします。
秦野市商人魂お役立て講座実施要領
※後日掲載予定
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 産業振興課 商業振興担当
電話番号:0463-82-9646