乳児家庭全戸訪問
問い合わせ番号:15629-0729-8277 更新日:2021年8月1日
赤ちゃんが生まれたすべての家庭(生後4か月まで)を対象に、乳児家庭全戸訪問事業として、「新生児訪問」、「こんにちは赤ちゃん訪問」を実施しています。
赤ちゃんの健やかな成長と子育てを応援するため、こんにちは赤ちゃん訪問員または助産師・保健師がご家庭を訪問し、子育てに関する情報などを提供します。
新生児訪問
原則、第1子の家庭に保健師・助産師が訪問し、赤ちゃんの体重測定やお母さんの体調・授乳・育児相談等に対応しています。
詳しくは新生児訪問のページをご覧ください。
親子健康担当 電話番号:0463-82-9604、070-6968-2570(市からの発信専用)
こんにちは赤ちゃん訪問
原則、第2子以降の家庭に「こんにちは赤ちゃん訪問員(地域で子育て支援をしている者)」が訪問し、育児情報等の提供をしています。
こども若者相談担当 電話番号:0463-82-3341
- 誕生月の翌々月初めころまでに連絡します。
- 妊娠・出産の状況により、第2子以降の家庭に保健師・助産師が伺うことがあります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応
乳児家庭全戸訪問事業は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、次のとおり変更して実施しています。
新生児訪問
短時間訪問や電話相談で対応をしています。新生児訪問を未実施の家庭には、後日訪問させていただき、育児情報や育児物品を玄関先でお渡ししています。
こんにちは赤ちゃん訪問
こんにちは赤ちゃん訪問員(又はこども家庭支援課職員)が玄関先で対応する訪問をしています。訪問時には育児情報や育児物品をお渡ししています。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども家庭支援課 こども若者相談担当
電話番号:0463-82-6241