成人男性の風しん抗体検査及び予防接種
問い合わせ番号:15507-9566-3562 更新日:2022年4月1日
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性が、風しんの定期予防接種の対象者として追加されました。実施期間は2025年3月まで延長されました。期間中は、風しんの抗体検査・予防接種を公費で受けられます。風しん撲滅のため、対象となる方は、まず抗体検査を受けましょう。
妊娠初期の女性が風しんにかかると生まれてくる赤ちゃんが「先天性風しん症候群(注1)」にかかることがあります。
注1:先天性風しん症候群とは、風しんウイルスが胎児に感染して目や耳、心臓等に起こる重い後遺症
実施期間
2025年3月まで
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
費用
抗体検査、予防接種ともに無料
実施方法
令和4年4月末頃に、対象者のうち、クーポン券未使用の方に対してクーポン券を発送します。
注:有効期限が令和4年3月末となっているクーポン券は使用できません。
注:クーポン券を紛失した方は、再発行いたしますので、こども家庭支援課親子健康担当まで電話またはメールにてご連絡ください。
抗体検査
クーポン券を受け取った方は、ご自身が抗体検査の対象者であるかを確認し、対象者である場合は抗体検査を受けてください。
予防接種
抗体検査の結果、十分な抗体がないと診断された方は、予防接種を受けてください。
持ち物
- クーポン券
- 健康保険証など住所の確認ができるもの
実施機関
抗体検査
全国の協力医療機関
直接医療機関へ予約を行ってください。
職場の健康診断や特定健診においても検査が受けられます。
予防接種
全国の協力医療機関
接種を受ける時の注意事項
予防接種の効果・副反応・受けるときの注意・受けることができない人、予防接種を受ける際に医師と相談をしなくてはならない人、予防接種を受けた後の注意について、次の「予防接種を受ける方へ」を読み、理解したうえで接種してください。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども家庭支援課 親子健康担当
電話番号:0463-82-9604