秦野市市民の日 令和5年(第44回)の開催記録
問い合わせ番号:15399-3219-1493 更新日:2023年11月28日
【開催終了】
市民参加型で楽しいイベントが盛りだくさんの第44回秦野市市民の日。令和5年11月3日(金曜日・祝日)、カルチャーパークにおいて開催し、13万4千人の方にご来場いただきました。4年ぶりに新型感染症対策の制限のない開催となりました。
とき:令和5年11月3日(金曜日・祝日)
市民の日プログラム(PDF/3MB)
主な行事について、写真を掲載します。
出店(私の個店、各種団体・行政コーナー)
飲食物を始め、手づくりのアクセサリーや雑貨、リサイクル品、農産物の即売など、工夫を凝らした225店が出店しました。
催しもの
開会式
消防団フェスティバル
フェスティバルオンザステージ
9団体が、クアーズテック秦野カルチャーホール大ホールにおいて、楽器演奏、ダンス、フラダンス、箏、バンドなどのパフォーマンスを披露しました。
ステージパフォーマンスショー
14団体が、屋外メインステージにおいて、ダンス、フラダンス、歌などのパフォーマンスを披露しました。
大抽選会
ボランティア
市民の日当日は、交通整理、総合案内所、ごみ分別ステーションなどで、多くのボランティアの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。
ごみ分別ステーション
今年新たに、ごみ分別ステーションを設置し、来場者のみなさまにご協力いただき、ごみの分別を行いました。より多くの方にイベントを楽しみつつ、ごみの分別意識を持っていただくことができました。
ごみ分別ステーションの様子
分別したプラスチック、ペットボトル、びん、カンの様子
分別した生ごみをキエーロに投入する様子
区分 | 合計量(kg) |
---|---|
ペットボトル | 64 |
プラスチック | 30 |
びん | 13 |
カン | 30 |
来場者アンケート結果
市民の日当日に、来場者アンケートを実施し、307件の回答をいただきました。集計結果を掲載します。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 市民活動支援課 市民活動支援担当
電話番号:0463-82-5118