コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > イベントカレンダー > イベント・祭り >第75回秦野たばこ祭

第75回秦野たばこ祭

問い合わせ番号:15365-4123-1196 更新日:2022年9月24日

シェア

雨天によるイベントのお知らせ 9月24日 午前11時時点

9月24日(土曜日)に開催する次のイベント時間の変更や中止が決定しています。

なお、本日は悪天候のため、イベントの時間等が変更になる可能性がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

時間変更のイベント

午後1時半 開会式会場:本町小学校

午後1時40分 オープニングパレード 会場:本町小学校

中止のイベント

◆本町小学校

午後1時25分 オープニングコンサート 出演:陸上自衛隊東部方面音楽隊

◆秦野橋北側広場

  • 午前11時 ひろえば街が好きになる運動 主催:日本たばこ産業
  • 午前11時 喫煙マナー向上キャンペーン
  • 午前11時 街のたばこ屋さん クリーンキャンペーン、20歳未満喫煙防止キャンペーン 主催:秦野たばこ販売促進協議会

開催日時

令和4年9月24日(土曜日)、25日(日曜日)

主なイベント

全てのイベントのプログラムは9月18日(日曜日)の新聞に折り込まれます。また、市役所西庁舎1階観光振興課、公民館、駅連絡所、特設サイトにもあります。

24日(土曜日)

24日の主なイベント
とき 内容 ところ
午後1時30から1時70分 開会式(開会宣言) 本町小学校
午後1時40から2時45分
  • たばこ祭オープニング
  • 交通安全防犯パレード
    加藤優
    新田玲奈・ミス東海大学
本町小学校から目抜き通り

午後1時25分から2時5分

(中止)

オープニングコンサート
陸上自衛隊東部方面音楽隊
本町小学校
午後3時5分から3時25分 はだのふるさと大使
「加藤優」ミニライブ
本町小学校
午後3時35から4時5分 チアダンス 本町小学校
午後5時から7時半 ジャンボ火起こし綱引きコンテスト 本町小学校
午後7時半から8時

花鳥風月(ファイヤーダンスなど)

本町小学校

25日(日曜日)

25日の主なイベント
とき 内容 ところ
午前11時から11時50分 ビッグハードオーケストラコンサート 本町小学校
午後1時半から3時 たばこ音頭パレード 市役所本庁舎から目抜き通り
午後3時から5時 はだのよさこい踊り 片町第一商店街周辺
午後3時25分から4時30分 はだのふるさとステージ
吉田栄作・グレースマーヤ
本町小学校
午後5時から6時35分 「絆」ステージ
原田悠里・青山新・原田波人
本町小学校
午後5時から7時 らんたん巡行
手作りらんたんとフロート車
イオン秦野SCから目抜き通り

午後7時から8時

弘法の火祭り
弘法大師の行列、松明点火
本町小学校から水無川
午後7時半から8時 打ち上げ花火 権現山、馬場道

24日と25日

24日、25日の主なイベント
とき 内容 ところ
午前10時から午後5時 秦野たばこ資料展 本町公民館
午前10時から午後7時 商人魂お役立て講座体験ブース 市役所本庁舎
午前10時から午後7時 青空ふれあい広場
飲食物販売、お休み処
市役所西庁舎
正午から午後7時
(25日は午前11時半から)
まほろばショー JAさわやか館
午前11時半から午後7時半
注:23日は午前10時から
コミュニティ広場
飲食物販売、お休み処
本町小学校

交通のご案内

無料シャトルバス

株式会社島津製作所グランド(堀山下380-3)と県立西部総合職業技術校まで、無料シャトルバスを運行します。

運行日程

約10分間隔で運行し、乗り換え用駐車場もあります。

  • 24日(土曜日) 午前11時半から午後7時55分
  • 25日(日曜日) 午前10時から午後7時55分

県立西部総合職業技術校からの最終便は午後8時55分

臨時駐車場

  • ところ:本町中学校、南中学校、末広小学校の校庭
  • 利用時間:午前9時から午後9時
  • 料金(1回):自動車500円、原付と自動二輪車200円

注:9月23日(金曜日)正午から25日(日曜日)午後10時は、市営片町駐車場は休業します。
市営片町駐車場についてのお問い合わせは、産業振興課 電話番号:0463-82-9646へ

自転車専用の無料駐車場

市役所西庁舎裏側

このイベントに関する問い合わせ

観光振興課 電話番号:0463-82-9648

開催日:2022年9月24日 から 9月25日

このページに関する問い合わせ先

所属課室:政策部 広報広聴課
電話番号:0463-82-5117

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?