渋沢ほっとサロン
問い合わせ番号:15321-5021-6938 更新日:2025年4月30日
ほっとサロンの対象は、概ね65歳以上の方ですが、若い方の参加も大歓迎です。
予約なしでお出かけください。お休みの連絡は必要はありませんので、気軽に遊びに来てください。ほっとサロンへの参加はいつでも受け付けています。
お問い合わせは渋沢公民館まで 電話番号:0463-87-7751
予定行事及び講座
- 日時:毎月2回 第2・第3木曜日
- 場所:渋沢公民館
日にち | 曜日 | 行事 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
4月10日 | 第2木曜日 | 回想法 |
午前10時~正午 |
音楽室 |
4月17日 | 第3木曜日 | 健康体操・ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
5月8日 | 第2木曜日 | 手品(マジッククラブ) | 午前10時~正午 | 多目的ホール |
5月15日 | 第3木曜日 | 健康体操・ゲーム |
午前10時~正午 |
音楽室 |
6月12日 | 第2木曜日 |
三野先生の音楽会 |
午前10時~正午 |
音楽室 |
6月19日 | 第3木曜日 | 健康体操・ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
7月10日 | 第2木曜日 | 講演 渡辺先生の体操 | 午前10時~正午 | 多目的ホール |
7月17日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
8月14日 | 第2木曜日 | 出前講座 :オレオレ詐欺 | 午前10時~正午 | 音楽室 |
8月21日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
9月11日 | 第2木曜日 | 落語 (東海大学落語研究会) |
午前10時~正午 | 多目的ホール |
9月18日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
10月9日 | 第2木曜日 | 作品作製(紙製ブローチ) | 午前10時~正午 | 地下ロビー |
10月16日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
11月13日 | 第2木曜日 | 出前講座:笑いの体操 | 午前10時~正午 | 音楽室 |
11月20日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
12月11日 | 第2木曜日 | 音楽会 (オカリナ/バンジョー) |
午前10時~正午 | 音楽室 |
12月18日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
1月8日 | 第2木曜日 | お茶会 | 午前10時~正午 | ロビー/和・調理室 |
1月15日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
2月12日 | 第2木曜日 | 三野先生の音楽会 | 午前10時~正午 | 音楽室 |
2月19日 | 第3木曜日 | 健康体操、ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
3月12日 | 第2木曜日 | 皆で話しましょう | 午前10時~正午 | 音楽室 |
3月19日 | 第3木曜日 | 健康体操・ゲーム | 午前10時~正午 | 音楽室 |
活動内容は都合により変更する場合があります。
活動実績
令和7年4月17日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」 音楽室
音楽室にて健康体操とゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。
令和6年4月10日(木曜日) 「回想法」 音楽室
昨年の活動を「回想」しながら、今年一年間の活動計画を話し合いました。
令和7年3月20日(木曜日)「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和7年3月13日(木曜日)「話し合い」
令和7年2月20日(木曜日)「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。年齢・男女の基準値を参考に、前屈測定器を使って自分の体の柔軟度を測りました。
令和7年2月13日(木曜日)「三野先生の音楽会」
三野先生のピアノの伴奏に合わせて歌を歌いました。
令和7年1月16日(木曜日)「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを実施しました。冬はおうち時間が増え、運動不足になりがちなので、今回の健康体操はかたくなった体を伸ばす柔軟体操を中心にしました。
令和7年1月9日(木曜日)「お茶会(初釜)」
毎年恒例の「初釜」を開催しました。「初釜」は年が明けて最初に行われるお茶会で、「茶遊会」の方の協力のもと、作法などを教えていただきました。
令和6年12月19日(木曜日)「健康体操・ゲーム(ボッチャ体験)」
音楽室で「ボッチャ」を体験しました。ボッチャとは年齢や性別にかかわらずすべての人が共に競い合えるスポーツです。皆さん楽しそうに活動されてました。
令和6年12月12日(木曜日)「音楽会(オカリナ/バンジョー)」
音楽室で音楽会を開催しました。普段あまり聞くことのないオカリナとバンジョーのコラボによる演奏に「いい演奏会だった」「よかった」との声が聞かれました。
令和6年11月21日(木曜日) 「健康体操・ゲーム(紙芝居)」
音楽室で「おはなしでてこい」の皆さんにによる秦野民話の紙芝居を3作やっていただきました。地元秦野にまつわる民話に「面白かった」との感想が聞かれました。
令和6年11月14日(木曜日) 「お話会」
今回は予定を変更して4~5人のグループに分かれお話会をしました。普段気になってることを相談したり、情報交換したり話が尽きず盛り上がってる様子でした。
令和6年10月17日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年10月10日(木曜日) 「公民館まつり準備・クイズ大会」
12月7日に開催される「渋沢公民館まつり」に出品する作品を作りました。その後、地下ロビーで脳トレクイズをしました。あるないクイズやとんち問題に「なんだろう~」「難しいなぁ~」「なるほど~」と皆さん楽しそうに過ごしていました。
令和6年9月19日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年9月12日(木曜日) 「落語(東海大学落語研究会)」
東海大学落語研究会の学生による毎年恒例の「落語」。学生の軽快な語りに、会場から笑いがあふれ和やかな雰囲気でした。
令和6年8月15日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年8月8日(木曜日) 出前講座「筋トレ×脳トレ体操で元気はつらつ」
出前講座による「筋トレ×脳トレ体操で元気はつらつ」を実施しました。
自宅でもできる簡単な筋トレや脳トレ体操に参加者の皆さんは真剣に取り組んでいました。
令和6年7月18日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年7月11日(木曜日) 「講演 渡邊先生の体操」 多目的ホール
多目的ホールにて、渡邊先生の講演会を行いました。健康についてのお話やゲーム感覚で楽しめるレクレーション、体操など充実した内容でした。
令和6年6月20日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」 音楽室
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年6月13日(木曜日) 「三野先生の音楽会」 音楽室
音楽室にて三野先生の音楽会を開催しました。演奏に合わせて歌を歌いました。
令和6年5月16日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」 音楽室
音楽室で健康体操とゲームを行いました。
令和6年5月9日(木曜日) 「手品(マジッククラブ)」 多目的ホール
マジッククラブの方による手品ショーを行いました。
令和6年4月18日(木曜日) 「健康体操・ゲーム」 音楽室
音楽室にて健康体操とゲームを行いました。「上を向いて歩こう」など懐かしい曲を全員で
歌ったり、なぞなぞをしたりと楽しい時間を過ごしました。
令和6年4月11日(木曜日) 「体験談を聞こう」 音楽室
令和3年12月12日(日曜日) 記念品寄贈
渋沢ほっとサロンが活動10周年を迎え、令和3年12月12日に渋沢公民館に手作りの記念品を
寄贈しました。
活動内容は都合により変更する場合があります。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 渋沢公民館
電話番号:0463-87-7751