コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 秦野市立宮永岳彦記念美術館 > 浮世絵展レポート >平成29年度 秦野市所蔵浮世絵展「戌年と干支にちなんだ浮世絵」

平成29年度 秦野市所蔵浮世絵展「戌年と干支にちなんだ浮世絵」 

問い合わせ番号:15126-9990-6368 登録日:2018年1月10日

シェア

秦野市では、平成10年に東田原出身の浮世絵収集家・故大津圓子氏から寄贈を受けた1,904点の浮世絵を所蔵しており、これまで宮永岳彦記念美術館や文化会館で浮世絵展を開催しています。本年11月3日(祝日・金曜日)には、秦野市立図書館の2階に「はだの浮世絵ギャラリー」をオープンし、浮世絵を常設展示しています。

会期

平成30年1月3日(水曜日)~平成30年1月8日(祝日・月曜日)

2018年の干支(えと)は、戌(いぬ・犬)です。十千(じっかん):甲(きのえね)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)と十二支(じゅうにし)を合わせて干支と呼んでいます。干支(十干十二支)が一巡して、60年で、誕生年の干支に還ることを還暦といい、家族で長寿をお祝いしてきました。

十二支には、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)があり、十二宮に動物をあてたものに基づく中国の暦法で、干支は年賀状にその年の動物の版画やイラストを取り入れるなど、現代の生活の中においても受け継がれています。

本展では、画面に犬が描かれた浮世絵、犬が物語の重要な役割を持っている『南総里見八犬伝』の浮世絵、十二支の動物が描かれた浮世絵を集めて御紹介いたします。さらに、十二支の中には、入れなかったけれども江戸時代の庶民のペットであった“猫”の絵も展示いたします。

戌年に当たり、江戸っ子たちも身近に感じていた犬や鼠、鶏、猿、馬など、浮世絵に描かれた動物たちの愛らしい姿を、ゆったりと御鑑賞ください。

展示作品一例

歌川国芳の浮世絵画像

歌川国芳
「坂東しうかの召仕お千代」

二代歌川広重の浮世絵画像

二代歌川広重・二代歌川国貞
「観音霊験記 秩父順礼廿二番
童堂西陽山栄福寺 讃州の人化犬」

歌川広重の浮世絵画像

歌川広重
「江戸高名会亭尽亀戸裏門 玉屋」

歌川国貞(三代豊国)浮世絵画像

歌川国貞(三代豊国)
「八犬伝」

武内桂舟の浮世絵画像

武内桂舟
「犬を抱く少女」

豊原国周の浮世絵画像

豊原国周
「市川団十郎演芸百番和藤内」

展示のご案内

はだの浮世絵ギャラリーにて1月6日(土曜日)~2月25日(日曜日)
「江戸の暦と四季折々の暮らし」を開催しています。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 文化振興課 文化交流担当
電話番号:0463-86-6309

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?