秦野市立渋沢公民館
問い合わせ番号:14861-8228-5033 更新日:2023年1月26日
ようこそ 渋沢公民館へ
今月の公民館のおもてなし
丘の上の公民館でコロナ対策してお待ちしてます。
公民館の利用
本市に適用されていた「まん延防止等重点措置」が3月21日をもって解除されました。
これに伴い公民館では次のとおり対応します。
- 期間:3月22日(火曜日)から当面の間
- 閉館時間:通常どおり午後10時まで
次の内容については引き続きご協力お願いいたします。
- 感染予防対策:マスク着用、3密を防ぐ、手指消毒、検温等
- 施設内飲食:「少人数」「短時間」「マスク飲食」
- 部屋の定員:制限なし 注:継続的に大声を出す利用は50パーセント制限がありますので、施設にご確認ください。
今後、緊急事態宣言やまん延防止措置区域になった場合は、制限措置が実施されることがあります。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
混雑時の対応
混雑時には入場制限をする場合があります。引き続き、感染症対策を徹底したうえでご利用ください。
- 公民館利用の際には、事前に検温をお願いします。
平熱より1度以上または37.5度以上の発熱のある方は、ご利用を控えてください。 - 利用時は、マスクの着用、手指消毒、3密を避け、こまめに換気をお願いします。
- 利用受付時に消毒セットをお渡ししますので、使用したところの除菌に御協力をお願いします。
除菌水の配布
市内公民館では除菌水(微酸性次亜塩素酸水)を配布しています。
配布時間:開館日午前9時から12時
注:500ミリリットルの容器をお持ちください。
休館日のお知らせ
休館日は第2月曜日
年末年始は12月29日から1月3日が休館となります。
施設の利用方法
1 団体登録
利用するには、事前に登録が必要です。
市内に在住、在勤、通学している者を含み5名以上で団体登録をしてください。
団体登録をするには公民館利用団体登録票に必要事項を記入し、公民館の窓口にお出しください。登録が完了すると秦野市施設予約カードをお渡しします。このカードは他の公民館でも使えます。
2 部屋の予約
(1)仮予約
仮予約の方法は、「抽選予約」「随時予約」及び「月3回目以降の随時予約」があります。
抽選予約
利用月の3か月前の20日から月末までの間は、抽選予約の申し込みとなります。
(例)9月に利用の場合は6月20日から6月30日の間に申し込みます。
公民館抽選予約申込書に必要事項を記入して公民館の窓口にお出しいただくか、インターネットでお申し込みください。
- 申込みは1館当たり月2回の利用までです。
- 抽選はコンピュータによる自動抽選で行います。
- 抽選結果は2か月前の1日以降に確認できます。
(例)6月20日から6月30日の間に申し込んだ抽選予約の結果発表は7月1日です。
抽選結果は公民館の窓口、公民館への電話あるいはインターネットで確認できます。
- 当選の場合:利用日の5日前までに本予約を行ってください。
- 落選の場合:随時予約の欄をごらんください。
随時予約
抽選予約で落選した団体および抽選予約の申込みをしなかった団体は、この期間に予約
することができます。受付は2か月前の3日から利用日の5日前までです。
(例)9月利用の抽選に漏れた場合、7月3日から9月分の予約ができます。
公民館の窓口、公民館への電話あるいはインターネットでお申し込みください。
月3回目以降の随時予約
利用日の1ヶ月前の同日からは、どの団体も3回以上の予約申し込みが先着順でできます。
多目的ホールは使用日前日までの受付けになります。
3 本予約
仮予約したものの利用料を支払い、利用を確定することを本予約といいます。抽選予約・随時予約で仮予約した後は、利用日の5日前までに本予約の手続きをしてください。
(例)使用日が6月7日の場合、6月2日までに手続きをしてください。
- 公民館使用申請書に予約内容を記入し、公民館施設使用券(券売機で購入)を添えて公民館の窓口にお出しください。
- 本予約がすみますと秦野市立公民館施設使用承認通知および使用領収書をお渡しします。
- 本予約後の変更・取消しによる使用料の払戻しはできませんのでご注意ください。
4 個人利用
個人による施設利用(多目的ホールを除く)
- ア 使用日当日に利用予約がない部屋及び時間であること。
- イ 受付時間は当日の午前8時30分から午後5時まで
- ウ 公民館窓口のみで受付(電話受付等は不可)
- エ 受付から時間をおいた利用開始申請を可とする。
- オ 午後5時以降の利用は、登録団体の利用予約がある場合に限り、使用可。
- カ 使用料は1部屋30分単位
多目的ホール(卓球等)
- 多目的ホールが空いている時間に利用できます。他の利用者と「共同利用」となります。
- 受付等は「個人による施設利用」のイ~オと同じ。
- 小学生以下は保護者同伴、中学生のみの場合は17時までの利用となります。
- 1人1回(2時間以内)につき200円の使用料をお支払いいただきます。
但し、中学生以下及び70歳以上の方は、無料となります。
公民館の利用
コロナウィルス感染拡大防止の対策として、設定員の50%以内の人数での活動や「新しい生活様式」に基づく行動をはじめ、手指消毒、マスク着用、社会的距離の確保など基本的な感染防止対策の徹底・継続を図るようお願いいたします。
「利用者が順守すべき事項」に関するチラシは当館に置いてますのでご利用ください。
施設利用時間
午前8時30分から午後10時00分
注:窓口は午後5時00分まで
注:渋沢連絡所が併設されております。秦野市のリンク「渋沢連絡所」をご覧ください
渋沢公民館の情報
秦野市のリンク
「PLANETかながわ」へのリンク
- PLANETかながわ
- 団体・サークル検索
渋沢公民館で活動の団体サークル検索、検索キーワードに”渋沢公民館”と入力してください。
この情報は、神奈川県生涯学習情報センターの生涯学習情報システム「PLANETかながわ」のデータベースを利用しています。「PLANETかながわ」では、県内全域の生涯学習情報を検索できます。
地図情報
秦野市立渋沢公民館
〒259-1326 神奈川県秦野市渋沢上2-9-1
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 渋沢公民館
電話番号:0463-87-7751