コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立渋沢公民館 >講座リポート

講座リポート

問い合わせ番号:14861-6998-6825 更新日:2024年4月13日

シェア

最近の講座リポート

令和6年

令和5年

中止した講座

天候不良のため、中止致しました。

  • 4月15日:渋沢散策ハイキング 花咲く春(頭高山方面) 
  • 5月23日:頭高山で楽しむ自然観察会

渋沢散策ハイキング花咲く春(白泉寺、戸川公園方面)

令和6年4月6日(土曜日) 午前9時~午後2時半

渋沢駅周辺は自然に恵まれ、ハイキングに適した環境にあります。
今回は以下のルートで散策致しました。桜が満開でいい散策ができました。
渋沢駅→横野散策(今井家、加羅古神社、七所巡り)→白泉寺→戸川公園→
蔵林寺→桜土手古墳公園

    

夏みかんの簡単マーマレード作り 

苦みが残らない様に、講師の方に作り方のコツを教えてもらいました。
マーマレードを作り終わった後は、和室で講師の方が作ったマーマレードとクラッカー、
紅茶を飲みながら、講座の感想や質問などをし、終始和やかな雰囲気でした。

  

楽しく描くミニ黒板のチョーク絵教室

令和6年2月24日(土曜日) 午後1時~3時

初めにチョーク絵の描き方の基本や色の載せ方やぼかし方の説明し、その後講師の方が
各テーブルを回って、丁寧に教えてくれました。

   

二八蕎麦を打とう

令和6年1月28日(日曜日) 午前9時~午後1時半

少数の参加でしたが、参加者は気軽に質問する事ができ、講師の方も質問の都度作業台
行き、アドバイスされてました。
試食会では自分が打った蕎麦と講師が打った蕎麦の食べ比べをしましたが、講師の打った
蕎麦がやっぱり美味しく、講師からは『打ってる回数の違いだよ』などの楽しい会話しながら
蕎麦を美味しく頂きました。

     

歌声ロマン渋沢

 令和6年1月26日(金曜日) 午前10時~11時半

知り合い同士で参加される方もあり、終始賑やかな雰囲気でした。
講師の方が歌の背景や作詞・作曲者の説明を行って頂いてから歌に入り、歌の知識
も深められました。
また、後半は参加者からのリクエストを歌いましたが、今回選ばれなったリクエストは
次回の講座で歌う事としました。
 

   

第29回公民館まつり

令和5年12月2日(土曜日) 午前9時半~午後2時

第29回渋沢公民館まつりを開催いたしました。
晴天に恵まれ、4年ぶりに飲食売店を復活し、多くの方で賑わいました。
ステージ発表、展示と日頃の活動の成果を披露し、有意義な1日になりました。

開会式
 

ステージの部
  
左:しぶさわこども園、中:ロケラニフラ リコ&アロアロ、右:岳統吟詠会渋沢教場

  
左:蒼心会、中:広畑ふれあい塾 はじめよう!合唱、右:ガーデニアレイフラスタジオ

  
左:渋沢ハーモニカ Step By Step、中:Fruits、右:フィナーレ

展示の部
  
左:画仙会、中:デジフォト渋沢、右:食生活改善団体あすなろ第2

  
左:秦野市観光ボランティアの会、中:交通安全協会、右:篆刻同好会

  
左:陶の会、中:渋沢地域高齢者支援センター、右:広畑ふれあい塾 いけばな小原流

 
左:渋沢ほっとサロン、右:渋沢地区民生委員児童委員協議会

売店の部
  
左:直売 峠の野菜、中:西上地区青少年指導員、右:にこにこパン工房

  
左:西婦人会、中:休憩所、右:休憩所 

木目込み人形教室(辰)

令和5年11月1日、8日、15日(水曜日) 全三回

参加者6人の内、5人の方が前回の参加者であり、手慣れた様子で作業を行っていました。
初めての方は講師の方に助言を仰ぎながら、3回かけてじっくりと作品を仕上げていました。
講師の方が各参加者の机を廻り、質問に答えたり、作業をする上での注意事項を指導されて
いました。そういうやりとりのなか和気あいと作業を進めました。
また、作業の速い方は
「辰のこども(たつ吉)」も作っていらしゃいました。

  

らくらく健康ストレッチ教室

令和5年11月14日(火曜日)

いつでもどこでもだれでもできるストレッチをテーマに開催しました。講師は参加者の年齢に応じたストレッチを指導してくれ、皆さんが無理なくできるように柔軟に対応してくれました。

講座の最後の質問タイムでは「手足の冷え」「水分補給の仕方」などストレッチ以外の質問もあり、講師のアドバイスを真剣に聞いていました。またストレッチ教室に参加したいとの声も多く聞かれました。

  

ポールウォーキング教室

令和5年11月9月(木曜日)

公民館の玄関前でポールを使用した歩き方のレクチャーを受け、安全に配慮し、休憩を取りながらポールウォーキングを実施した。

また、途中の公園でポールを使用した体操の説明もあった。
渋沢・千村地内はアップダウンがあるが、ポールを使うことにより、上りも下りも楽に歩け、転倒予防、背筋を伸ばし良好な姿勢で歩行ができると感じた。

講師から道中、泉蔵寺、十王像、若竹の泉、矢倉沢往還、谷鼎生誕地の話があり、皆さん楽しそうであった。

  

アイシングクッキーを作ろう

令和5年10月29日(日曜日)

ベースのアイシングをしたクッキーを乾かす間にデザイン画を描いてもらい、講師より装飾のやり方を説明頂いて、ゆっくり丁寧に作る様に進めました。また、講師の方が一通りしてみせる事でイメージがわき、作業が進めやすかったです。

   

初心者卓球教室

令和5年5月12日~10月(全10回)

卓球を始めたい!久しぶりの卓球!の方を対象に初心者卓球教室を始めました。

初心者と多少経験のある方とのグループ分けを行って、指導を行い、10回の講座を通して十分にレベルアップができました。講座を終えるところで、参加者より今後も続けたいとの意見がありました。 

写真:初心者卓球教室 写真:卓球教室2 

渋沢散策ハイキング 仲秋 (ビオトピア方面)

令和5年10月21日(土曜日)

天候に恵まれ、気持ちよくハイキングができました。

渋沢駅を出発し峠の隧道までは上り坂ですが、皆さん楽しく元気で歩かれました。峠からは地域の説明を行い、篠窪では二階堂家、地福寺、三島神社の説明を行いました。その後、ビオトピアに向かい、休憩と買い物を行い、最後は相模金子駅で解散式を行って、御殿場線に一緒に乗り、新松田駅で別れました。

参加者からは天気もよく、歩く距離もちょうどいいとの感想を頂き、全員満足されていました。

渋沢丘陵・秋の雑木林植物観察

令和5年10月2日(月曜日)

当日は終日晴れでハイキング日和でした。講師の方が作成された秋の植物一覧の全てを観察でき、秋の草花を楽しむことができました。

「いつも何気なく歩いている所でもゆっくりと歩を進めることで、日ごろは気付かない色んな植物が見れるんだね」 との感想をも頂きました。
 

  

シニア向けスマートフォン講座

令和5年9月25日(月曜日)

スマートフォンの基本操作(アプリの活用、音声入力、地図の使い方など)の説明を伺い楽しく操作しました。受講者からは「すごく便利なことが分かりました」との感想を頂きました。

 

消防署西分署見学会

令和5年9月16日(土曜日)

消防署の活動内容(火災・救急活動)について説明を受け、以下の見学・体験を行いました。

  • 施設内見学:着装室、仮眠室、屋上訓練塔、事務室を見学しました。
  • 車両見学:実際の災害現場で活動する車両を近くで見学しました。
  • 防火衣試着:子どもたち全員防火衣を着装しました。防火衣の重さに驚きました。
  • 放水体験:子どもたちと保護者の希望者で放水を体験しました。

皆さん、写真撮影を行い、興味を持って見学されていました。

  

算数から数学へTRY

令和5年8月25日(金曜日)

中学校で学ぶ マイナス、0、プラスを用いての整数の加法・減法についての基礎計算にふれることが出来ました。

  

小学生の草木染め教室

令和5年8月24日(木曜日)

ビー玉や、おはじき、割り箸などを生地に輪ゴムで縛り付け、思ってもみない形になり、自分なりの作品ができました。

  

夏休み親子星空観察会

令和5年8月19日(土曜日)

夜空の観察前に音楽室で講師の方より、本日観察できる星空について、色々な逸話を交えて
興味深い話をお聞き致しました。

屋上での星空観察は残念ながら、曇り空で”夏の大三角”のアルタイルしか見えませんでしたが
ブルーシートを敷いて、楽な姿勢で観察しました。

  

子ども落ち葉貼り絵教室

令和5年8月10月(木曜日)

講師の方が用意した押し花や葉のパーツを加工して紙に張り付け、犬、ネコ、ウサギ、クジラ、魚などの作品が出来上がりました。

写真 写真  

楽しく描くミニ黒板のチョーク絵教室

令和5年8月7月(月曜日)

講師の方が画版とチョークを準備して頂き、書き方をわかりやすく指導して頂き、参加者も絵の具とは、ちがった風合いの作品を描くことが出来た様で、楽しく実施できました。

写真 写真 写真

親子で作ろう 統計グラフ

令和5年7月30日(日曜日)

講師の方よりしっかり指導して頂き、参加者も飽きることなく、楽しく実施できました。参加者は少ないでしたが、一人一人に目が届き、素晴らしい統計図表が完成しました。

  

子どもおもしろ科学教室

令和5年7月29日(土曜日)

4つの実験を行いました。

  1. 笛を作ろう!:音を出すのに苦労しましたが、最後は全員音を出すことが出来ました。
  2. 雲を作ろう!:ペットボトルの中を湿らせ、線香で煙を入れ、霧状の雲を作りました。
  3. 簡単カイロを作ろう!:鉄粉、おがくず、食塩水を混ぜると温かくなり、カイロが出来ました
  4. 飛ぶタネの模型を作ろう!:いろいろな形(ハの字、ブイの字、三角形、円錐形など)の種の形を作り、形によって飛び方が違うことを確認しました。どの実験についても子どもたちは楽しそうに、興味を持って参加していました。

  

初心者でもOK そば打ち教室

令和5年6月24日(土曜日)

講師が作業ごとにお手本を行い、その後で参加者の方が手本に習い、そば打ちを行いました。
参加者のそば打ちには、講師が各テーブルを廻り指導されました。

参加者の感想

  • 講師の方が丁寧に教えて貰いよく分かった
  • 予習してきたが、予習時の疑問点が解決した
  • 水加減が難しいが、最後はうまくできた

 

歌声ロマン渋沢

令和5年6月23日(金曜日)

講師が曲の紹介や冗談を交えてエピソードトークをし、参加者の皆さんも楽しそうでした。今回はリクエストも多く、次回に持ち越しになった曲もあります。

参加された方より 「元気がでた!」「声を出して歌うのっていい!」という声を頂きました。

次回は1月26日(金曜日)10月から開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

絵手紙教室

令和5年6月9月(金曜日)

参加者が同世代の方同士で、絵手紙を描きながら楽しそうに会話し、和やかな雰囲気でした。
講師も同じテーブルで絵手紙を描き、説明しながら指導されております。
全員、講座中に絵手紙が仕上がり、お互いの感想を伝えあうなど有意義な時間を過ごしました。

参加者の感想

  • 絵を描くのが楽しかった。
  • 思ったよりむずかしいでしたが、楽しい時間でした。
  • 絵手紙の基本がわかった気がします。

写真:絵手紙 

八重桜のシフォンケーキ作り

令和5年4月22日(土曜日)

密にならないよう参加者を12人と講師1人で実施致しました。

講師の方の説明が丁寧で良く分かり、自宅で作る際の質問にも答えて頂きました。自作の物は持ち帰りとし、講師作成のシフォンケーキと白玉入りあずきのアイスクリームを試食しながら、最後に講師がオカリナを3曲演奏され、ゆったりとした時間が持てました。

写真:シフォンケーキ 

夏みかんの簡単マーマレード作り(令和5年)

令和5年3月2日(木曜日)

2年前に参加された方で「講座で作ったのは美味しかったのに、家で作ったら苦みが残るので講師にコツを教えてもらいたい」と再度参加されました。

苦みがでた理由が分かり、今回の講座で作ったマーマレードも美味しくできたと満足そうでした。 4年ぶりに和室で試食をしました。講師が作ったマーマレードと紅茶をいただきながら、質問したり、感想を伝えたりしながら、楽しい雰囲気で会食をしました。 

 

楽しく描くミニ黒板のチョーク絵教室

令和5年2月19日(日曜日)

講師が画版とチョークを準備してくれたので、簡単に始めることが出来きました。初めに描き方の基本や色の載せ方やぼかし方を説明し、講師が座ることなく各テーブルを回り、参加者の質問に答えて、丁寧に教えてくれました。使った画版とチョークは持ち帰りでした。「自宅でも描いてみよう、楽しかった参加して良かった」の声を頂いたので、開催して良かったです。次年度も講師と調整を計り、企画したいと思います。

 

 

地図情報

講座リポート

秦野市立渋沢公民館
〒259-1326 神奈川県秦野市渋沢上2-9-1

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 渋沢公民館
電話番号:0463-87-7751

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?