コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市議会 > 広報 >過去の夏休み子ども議場見学会

過去の夏休み子ども議場見学会

問い合わせ番号:10010-0000-3969 更新日:2022年8月17日

シェア

 将来のまちの担い手となる子どもたちに、議会の役割、議員の活動を知ってもらい、自分の住むまちや地域を考えるために、夏休みの時期を利用して、子どもを対象とした議場見学会を毎年開催しています。
夏休み議場見学会の様子を、次のとおり紹介します。

 

令和3年夏休み子ども議場見学会について

令和3年8月14日(土)に実施を予定しておりましたが、緊急事態宣言が発出されたことにより、開催を中止しました。

お申し込みをいただいた方には、当日配付する予定の資料及び名刺を送付いたしました。また、事前に質問をいただいた方には回答票を送付いたしました。

令和2年夏休み子ども議場見学会の様子

開催日時

令和2年8月9日(日曜日) 午前10時から11時半

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

参加者

小学3年生から6年生とその保護者(7組18人)

内容

開会

今井議長、木村副議長から歓迎のあいさつがあり、いよいよ始まりです!
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため名刺交換などは行わず、会場内の換気、マスクの着用や手指消毒などを徹底しながらの開催となりました。

議会のことを聞いてみよう

議会のしくみについての説明を、みなさん真剣に聞いています。

議員を体験してみよう

議長役と議員役に分かれて、議会を体験!
自分で考えた市への質問などをもとに、堂々と一般質問ができていましたね。

議会を見学しよう

正副議長室など議会の施設を見学しました。
歴代正副議長の写真などにみなさん興味を持たれていましたね。

議長と副議長に質問してみよう

正副議長への質問の際には、「議員の活動で大変だと思うことは何ですか。」「議長になるにはどのような勉強をしたらよいですか。」「普段の議員の活動はどのようなことをしていますか。」 などの質問をしていました。

今井議長と木村副議長が質問に答えました。
また、当日、見学に来られた議員も会場に参加しました。

記念撮影

参加者全員で記念撮影!
今回は、新型コロナウイルス感染症の影響から、感染拡大防止対策を行った中での開催となりました。様々な制限がある中でしたが、みなさん積極的に質問をするなど、有意義な時間となりました。

楽しい夏の思い出になったかな?みなさん、ありがとうございました。

参加者の感想

  • 議員を体験できてすごく楽しかった。緊張したけど、議会のことが分かってうれしかった。
  • 楽しかった。とても勉強になった。コロナ対策のために補助金を出したり、市は色々な対策をしていることが分かった。
  • みんなの前に立って話すのは少し難しかったけれど、しっかり話すことができて良かった。
  • 議会のことや、議長、副議長のことを良く知ることができた。
  • 議長役をできて良かった。質問者席から質問をすることができて良かった。
  • 普段入ることができない議場に入れてよかった。
  • 議長席に座ることができて楽しかった。

令和元年夏休み子ども議場見学会の様子

開催日時

令和元年7月28日(日曜日) 午後2時~4時

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

参加者

小学3年生~6年生とその保護者(8組20人) 

内容

議長・副議長との名刺交換

あいさつ
阿蘇議長、山下副議長から参加者へのあいさつがあり、いよいよ始まりです!

 名刺交換
まずは、阿蘇議長、山下副議長と名刺交換。

議会のことを聞いてみよう

説明
議会のしくみについての説明を、みなさん真剣に聞いています。

議員を体験してみよう

議員体験
議長役と議員役に分かれて、議会を体験!
緊張する中でも、堂々と一般質問ができていましたね。

議会を見学しよう

見学
普段入れない正副議長室など議会の施設を見学しました。

議長と副議長に質問してみよう 

質問
「どうして議員さんになりたいと思ったのですか」「会議での話し方のコツを教えてください」
など直接質問をしていました。

回答
阿蘇議長と山下副議長が質問に答えました。

修了証授与と記念撮影

修了証
議長から修了証が渡されました。

集合
参加者全員で記念撮影!
楽しい夏の思い出になったかな?
みなさん、ありがとうございました。
 

参加者の感想

  • 市のいろいろなことが分かってよかったです。
  • 議会のことや、議会のしくみが分かって、楽しかったです。
  • また来年も参加したいです。
  • 前に出て質問をするときに緊張したけど、楽しかったです。
  • 普段体験できないことができてうれしかったです。
  • 正副議長室に入れて楽しかったです。
  • 正副議長が直接質問に答えてくれてよかったです。

  

 

 

平成30年夏休み子ども議場見学会の様子

開催日時

平成30年8月18日(土曜日) 午前10時~正午

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

参加者

小学3年生~6年生とその保護者(11組25人) 

内容

議長・副議長との名刺交換

 名刺交換
阿蘇議長、相原副議長と名刺交換をして、議場に入りました。

あいさつ
阿蘇議長から参加者へのあいさつがあり、いよいよ始まりです!

議会のことを聞いてみよう

聴講
議会のしくみについての説明を、みなさん真剣に聞いています。

議員を体験してみよう

体験
議長役と議員役に分かれて、議会を体験!
緊張する中で、とても上手に一般質問ができていましたね。

議会を見学しよう

見学
傍聴席、会議室、応接室などを見学しました。
普段入れない正副議長室が一番ワクワクしたかな?

記念撮影
写真もたくさん撮りました!

議長と副議長に質問してみよう 

質問
「秦野市の良いところはどこですか」「どうして議員さんになりたいと思ったのですか」
など直接質問をしていました。

回答
傍聴をしていた議員さんも含めて、質問に答えてもらいました。

修了証授与と記念撮影

修了証授与
議長から修了証が渡されました。

集合写真
参加者全員で記念撮影!
楽しい夏の思い出になったかな?
みなさん、ありがとうございました。
 

参加者の感想

  • 初めてだったので、興味深かったです。
  • 楽しくいろいろ学べて、正副議長ともとても優しくてよかったです。
  • いろいろなところを見ることができて、楽しかった。
  • 議長のことや、いろいろなお部屋のことをたくさん聞けて、すごく勉強になったので、すごくうれしかったです。
  • 議長体験はすごく楽しかったです。
  • 議会について学べて良い体験になりました。議員になって質問するときに緊張しました。
  • 本当の議会を見てみたくなりました。
  • 一般質問のときは、緊張したけど、修了証がもらえてうれしかったです。

 

平成29年夏休み子ども議場見学会の様子

 子どもたちや保護者の方に、市議会への親しみをもってもらうため、今年で2回目となる夏休み子ども議場見学会を開催しました。

開催日時

平成29年8月19日(土曜日) 午前10時~正午

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

参加者

小学3年生~6年生とその保護者(9組20人)

内容

議長・副議長との名刺交換


川口議長、古木副議長と名刺交換して、議場に入りました。


川口議長からあいさつがあり夏休み子ども議場見学会の始まりです!

議会のことを聞いてみよう


議会のしくみについて、議会事務局の職員から説明を受けました。


議長と副議長の名前は覚えたかな?みんな真剣にメモをとっています。

議員を体験してみよう


議長役と議員役に分かれて、議会を体験!一般質問と議提議案を行いました。


採決も体験!賛成の議員は起立します。

議場を見学しよう


普段入れない正副議長室を見学しました。 

議長と副議長に質問してみよう


「休みの日は何をしていますか」「議員になって一番の思い出は何ですか」
など議長と副議長に直接質問をしました。

修了証授与と記念撮影


議長から修了証を副議長から記念グッズをもらいました。


参加者全員、議長、副議長で、記念撮影


副議長のあいさつで、終了です。みなさん、ありがとうございました。

参加者の感想

  • 本当の議会を見てみたくなりました。
  • 普段入れない場所に入って、見学できてよかったです。
  • 議員体験はとても緊張したけど、楽しくできてよかったです。
  • 議長や副議長、議員さんの仕事も知ることができ、とても楽しく、とてもためになりました。
  • 議長や副議長の席に座ったり、一緒に写真も撮れたのでよかったです。
  • 議会のいろいろなことがわかり、体験もできてよかったです。また参加してみたいです。

平成28年夏休み子ども議場見学会の様子

 子どもや保護者たちに、市議会への親しみをもってもらうため、初めて夏休み子ども議場見学会を開催しました。

当日は、小学4~6年生の児童とその保護者11組(25人)が参加しました。子どもたちは、正副議長との名刺交換、議長体験、会議室などの見学をした後に、正副議長に直接質問をして、最後は記念撮影をしました。

子どもたちからは、「議長と副議長と名刺交換ができてうれしかった」、「議長席は見通しが良かった」、「インターネットで議会の生中継を見ることができると聞いたので、今度見てみたい」などの感想が聞かれました。

開催日時

平成28年8月18日(木曜日) 午前10時00分~午前11時30分

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

名刺交換
川口議長と横山副議長と名刺交換して、議場に入りました。

議場説明
議席に座って、議会や議員の話を聞きました。

議長体験
議長席に座って、議長が定例会で実際に読む文章を読みました。

仕事説明
正副議長室で、議長と副議長から仕事の説明を受けました。

質疑応答
議長と副議長に、「大勢の人の前で話すことは緊張しませんか」、
「議員になってよかったことは何ですか」など、直接質問しました。

記念撮影
参加者全員、議長、副議長で、記念撮影

このページに関する問い合わせ先

所属課室:議会局 議事政策課 議会総務担当
電話番号:0463-82-9652

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?