コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 秦野市立西幼稚園 >子育て支援

子育て支援

問い合わせ番号:10010-0000-2643 更新日:2025年7月1日

シェア

 一時預かり事業(預かり保育「のびのび」)

希望する保護者を対象に、教育時間終了後から、午後6時まで引き続き在園児を預かります。

1 対象児・定員・・・幼稚園に在園する園児20名

  • 近所で自由に遊ばせる場所がなく、友達と遊ばせたい。
  • 就労・疾病・家族介護等の理由により、園児の保育ができない。
  • その他、リフレッシュにもご活用ください。

2 実施日・・・週5日(月~金曜日)、土曜・日曜・祝日を除く

  • 長期休業中も実施します。
  • 園の行事等で平日でも実施しない場合があります。

3 時間及び利用料

  • 学期中
    午後2時30分~午後6時(1学期のみ午後2時~午後6時)(1回400円)、
    午前11時30分~午後6時(1回700円)
  • 長期休業中
    午前9時~午後6時(1回900円)、午前9時~正午(1回300円)、正午~午後6時(1回600円)

注:就労や出産など、保育が必要と認められる場合は利用料無償化の制度が利用できます。

  申請方法等についての詳細はこちらからご確認ください。

注:詳細は園までお問い合わせください。

一時預かり 

3歳児プレ保育「はなも~り」

満3歳児とその保護者を対象としたプレ保育です。年間を通して幼稚園に通うことで同年齢の子と一緒に遊び、幼稚園入園後の環境に慣れていきましょう。

  • 対象   市内在住で令和3年4月2日生から令和4年4月1日生のお子様とその保護者
  • 実施曜日 水曜日、金曜日
  • 実施時間 午前9時30分から午前11時まで
  • 参加費   保険料940円(システム手数料含む)
  • 申込方法
  • (1)e-kanagawa電子申請の申込フォームから申込 
  •  電子申請での申込はこちら
  •  
  • (2)申込書を幼稚園に持参

注:3歳児プレ保育についての詳細は、こちらからご確認いただくか、園に直接お問い合わせください。

 

こんなことができます!

みんなで朝や帰りの前に集まってあいさつをしたり、話を聞いたりする等、幼稚園の生活リズムや環境を体験します。

27

発達や季節に合わせた遊び(製作や運動遊び等)を同年齢の友達と楽しんだり、保護者同士の情報交換の場として活用したりしていただけます。

28

未就園児教室(わくわくくらぶ)

未就園児を対象に、幼児の遊びの場や保護者の交流の場として幼稚園教育にふれていただく機会としています。

  • 対象     0歳~4歳(就園前)のお子様とその保護者
  • 実施回数  下記の年間予定から詳細をご確認ください。
  • 実施時間  午前9時30分から午前10時30分まで(受付午前9時20分~)
  • 参加料    無料

※詳細は、こちら(PDF/305KB)をご覧ください。

29  30

子育て支援センター「ぽけっと21 にし」

 子ども達が自由に遊び、親子が子育てについて互いに学び合える場として、子育てアドバイザーが常駐していますので、乳幼児や子育て中の親子で、ゆっくりくつろいで遊んでください。(西幼稚園園内にあります)

  • 開催日・・・毎週火・木・金曜日
  • 時間・・・午前10時~午後3時

注:未就園児とその保護者、妊娠中の方が利用できます。

子育て支援センター1 子育て支援センター2

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 幼稚園 西幼稚園
電話番号:0463-88-2663

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?