新生児・未熟児家庭訪問
問い合わせ番号:10010-0000-2529 登録日:2021年5月17日
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応
新生児・未熟児家庭訪問事業は、新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、次のとおり変更して実施しています。
新生児・未熟児訪問
短時間訪問や電話相談で対応をしています。電話相談対応など、新生児期に訪問をしなかった家庭には、後日訪問をさせていただき、育児情報や育児物品を玄関先でお渡ししています。
こんにちは赤ちゃん訪問
こんにちは赤ちゃん訪問員が、電話対応や玄関先で対応する訪問をしています。訪問時には、育児情報や育児物品をお渡ししています。
「出生連絡票」をもとに保健師や助産師等が、ご家庭を訪問し健康や育児についての相談や助言を行っています。
- 内容:体重測定や育児相談、母乳育児相談など
- 訪問先:秦野市内に限る
(市外に里帰りの方は、里帰り先の市町村等に依頼することも可能です。ご相談ください。)
母子健康手帳別冊についている「出生連絡票」に必要事項をご記入の上、市役所子育て総務課窓口に設置してある提出箱に入れるか、こども家庭支援課親子健康担当に郵送してください。
- 郵送先
〒257-0054秦野市緑町16-3秦野市保健福祉センター内
こども家庭支援課 親子健康担当 - パソコンからも提出できます
出生連絡票電子申請・届出
体重が2500グラム未満の赤ちゃんを出産したときは、その旨を届け出ることが必要です。秦野市では、「出生連絡票」が低出生体重児届出票を兼ねています。
こんにちは赤ちゃん訪問
こんにちは赤ちゃん訪問員がご家庭を訪問し、子育てに関する情報などを提供します。(平成23年10月より開始)
こども家庭支援課こども若者相談担当 電話番号:0463-82-3341
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども家庭支援課 親子健康担当
電話番号:0463-82-9604