コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康 > 疾病予防 >RSウイルス感染症について

RSウイルス感染症について

問い合わせ番号:10010-0000-2419 更新日:2022年1月13日

シェア

RSウイルス感染症は主に0歳~1歳の乳幼児に多く、毎年冬に流行します。特に小さいお子さんのいる家庭では注意が必要です。

症状

 RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。軽い風邪に似た症状が起こりますが、乳幼児が初めて感染する場合、肺炎や気管支炎等、重症化することもあります。

 また、繰り返し感染しますが、成長するにしたがって重症化することは少なくなります。

感染経路

 主な感染経路は、せきやくしゃみによる「飛沫感染」と、手指等の接触による「接触感染」です。

治療法

 特別な治療法はなく、対症療法が中心です。また、予防接種もありません。

予防の方法

  • 手洗いを習慣にする。
  • せき等の症状がある場合は、できるだけ乳幼児との接触をさけ、マスクを着用する。

関連リンク

このページに関する問い合わせ先

所属課室:こども健康部 健康づくり課 健康づくり担当
電話番号:0463-82-9603

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?