文化財・市史
問い合わせ番号:10010-0000-2355 登録日:2019年1月26日
お知らせ
県指定重要文化財
東光寺の「木造薬師如来立像」が令和2年3月9日、神奈川県指定重要文化財に指定されました。
本像は、鎌倉時代の「一日造立仏」に関連する貴重な作例とされています。
詳しくは、「秦野市域の指定・登録文化財」および
「東光寺の指定重要文化財」のページをご覧ください。
国の登録文化財
文化財が国の登録有形文化財となりました。
登録有形文化財 (建造物)
- 宇山商事:平成29年6月登録 宇山商事店舗兼主屋
- 五十嵐商店:平成29年10月登録 五十嵐商店店舗兼主屋、五十嵐商店第一号倉庫、五十嵐商店第二号倉庫、五十嵐商店第三号倉庫、五十嵐商店第四号及び第五号倉庫
- 蓑毛大日堂:平成29年10月登録 蓑毛大日堂:蓑毛不動堂、蓑毛地蔵堂、蓑毛大日堂仁王門
登録記念物 (遺跡関係)
曽屋水道 平成29年10月登録
ふるさと文化財の森
文化財建造物の修理用資材の安定確保を目指して、文化庁より設定されています。
神奈川県では、「秦野市諸戸林業スギ・ヒノキ林」が設定地となっています。
詳しくは、「ふるさと文化財の森」のページをご覧ください。
情報提供のお願い
歴史資料に関する情報提供をお願いいたします。
詳しくは「情報提供のお願い」のページをご覧ください。
秦野市域の指定・登録文化財
指定文化財特別公開
注:指定文化財の特別公開は、桜土手古墳展示館の「展示」のページでも紹介しています。
埋蔵文化財
秦野市史
刊行物情報
史跡めぐりモデルコース
市制施行60周年記念事業(平成27年度実施事業)
その他
外部サイトへのリンク
神奈川県内市町村文化財情報リンク集
神奈川県内の文化財ホームページの相互リンクサイトになります。- 武家の古都・鎌倉
神奈川県、横浜市、鎌倉市、逗子市の世界遺産登録を目指した取り組みや歴史的遺産を紹介します。
地図情報
文化財
秦野市堀山下380-3
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581