コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 文化財 >下大槻百八炬火

下大槻百八炬火

問い合わせ番号:10010-0000-2352 登録日:2023年8月13日

シェア

令和5年度開催中止のお知らせ

令和5年8月14日(月曜日)に開催を予定しておりましたが、荒天が予想されるため、中止となりました。

下大槻百八炬火

下大槻百八炬火(しもおおつきひゃくはったい)

 下大槻には、神奈川県内でも数少ない「百八炬火」という「虫送り」の行事があります。炬火とは松明のことです。この行事は稲の害虫を追い出し米の豊作を願い、毎年8月14日の夕暮れから行われます。

 太鼓ばやしの合図であぜ道に並べられた百八のわら束に、次々と火がつけられます。そして、ちょうちんを先頭に元気のよい掛け声とともに、みこしをかついだ子ども達、太鼓ばやし、大人のみこしと続きます。行列が斉藤実盛(平安時代の武士)のわら人形のある所まで来ると、人形に火をつけます。大人のみこしは、そのわら人形を素足で踏んでいきます。

 ここで斉藤実盛が出てくるのは、「田の虫」と実盛という言葉が似ているということからだそうです。実盛のわら人形が煙とともに、悪いものをみんな天に持っていってくれるといわれています。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?