市制施行60周年記念事業「市民が選ぶ未来に遺したいもの・はだの50選」
問い合わせ番号:10010-0000-2347 登録日:2016年3月7日
みなさんの投票で決定しました!
「市民が選ぶ未来に遺したいもの・はだの50選」
平成27年7月~9月の投票期間中、多くの市民のみなさんにご参加いただきましたこと、誠にありがとうございました。
みなさんの考える様々な「はだのの魅力」を一人最大5点まで投票いただき、その結果、得票の多かった上位50点を「はだの50選」として選定しました。
市内の文化財をはじめ、自然や景観、行事、文化施設など、いまの「はだのの魅力」を再発見、「ふるさとはだの」への思いをみんなで共有し、未来の世代へつないでいただければ幸いです。
「未来に遺したいもの・はだの50選」
得票結果の上位50点が「はだの50選」となっております。
「未来に遺したいもの・はだの50選」は、投票内容から、あらためて「自然」「景観」「歴史文化・文化財」「行事・祭礼」「施設」という5つの部門に分けて掲載しております。
なお、各部門内は、五十音順で発表しております。
<自然> (対象 10点)
- 葛葉渓谷(くずはけいこく)
- 黒竜の滝(こくりゅうのたき)
- サザンカ・レンゲツツジ ~自然の木花~
- 三屋の大クスノキ(さんやのおおくすのき)
- 四十八瀬川(しじゅうはっせがわ)
- 市内の湧水(しないのゆうすい)
- 震生湖(しんせいこ)
- 立野緑地(たてのりょくち)
- 丹沢山塊の自然(たんざわさんかいのしぜん)
- 鶴巻の大ケヤキ(つるまきのおおけやき)
<景観> (対象 7点)
- 権現山展望台からの眺望(ごんげんやまてんぼうだいからのちょうぼう)
- ソバ畑(そばばたけ)
- 田原の里山風景(たわらのさとやまふうけい)
- はだの桜みち(はだのさくらみち)
- ほほえみロード
- 菩提の茶畑(ぼだいのちゃばたけ)
- 水無川緑地(みずなしがわりょくち)
<歴史文化・文化財> (対象 16点)
- 五十嵐商店(いがらししょうてん)
- 延命地蔵(えんめいじぞう)
- 極楽寺木造十一面観音菩薩立像(ごくらくじもくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)
- 石造六地蔵尊像~峠の六地蔵~(せきぞうろくじぞうそんぞう)
- 東光寺仁王門(とうこうじにおうもん)
- 東光寺薬師堂木造薬師如来立像(とうこうじやくしどう・もくぞうやくしにょらいりゅうぞう)
- 戸川原の双体道祖神(とかわはらのそうたいどうそじん)
- 平沢神明神社~地域の信仰の杜~(ひらさわしんめいじんじゃ)
- 宝蓮寺木造二王立像(ほうれんじもくぞうにおうりゅうぞう)
- 前田夕暮歌碑(弘法山) (まえだゆうぐれかひ)
- 源実朝公御首塚(みなもとのさねともこうみしるしづか)
- 命徳寺山門(めいとくじさんもん)
- 山ノ神堰堤(やまのかみえんてい)
- 落花生~秦野の産業文化~(らっかせい)
- 龍法寺木造不動明王立像(りゅうほうじふどうみょうおうりゅうぞう)
- 緑水庵(りょくすいあん)
<行事・祭礼> (対象 9点)
- 瓜生野百八松明(うりゅうのひゃくはったい)
- 子どもまつり
- 白笹稲荷神社の初午(しらささいなりじんじゃのはつうま)
- 健速神社の祭礼(たけはやじんじゃのさいれい)
- ドンド焼
- 秦野市商工まつり
- 秦野丹沢まつり
- 秦野たばこ祭
- ピースキャンドル
<施設> (対象 8点)
- 風の吊り橋(かぜのつりばし)
- カルチャーパーク
- 県立秦野戸川公園(けんりつはだのとかわこうえん)
- 弘法山公園(こうぼうやまこうえん)
- 桜土手古墳公園(さくらどてこふんこうえん)
- 田原ふるさと公園
- まほろば大橋
- めんようの里
投票結果について
(1)投票総数
1,561票
(2)選定方法
得票結果上位50対象を「はだの50選」としました。なお、若干表記の異なるものの内容が重複するものは、同一のものとして判断しております。
「未来に遺したいもの・はだの50選」の紹介
「はだの50選」の写真と解説です。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581