コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 文化財 > 刊行物情報 > その他 >記念事業他の刊行物

記念事業他の刊行物

問い合わせ番号:10010-0000-2202 登録日:2016年11月22日

シェア

 令和4年4月1日からの販売価格

市制60周年記念事業 刊行物

一覧
名称 内容 サイズ 発行 販売価格

はだの未来へ      の遺産

   はだの未来への遺産

 

平成27年7月~9月にかけて実施した、市民投票によって選ぶ秦野の魅力「市民が選ぶ未来に遺したいもの・はだの50選」。
選定結果である50の対象(自然、景観、歴史文化、文化財、行事祭礼、施設)を掲載したガイドブックです。

A5版
54頁

平成28年
2016年
3月

300円

秦野年代記   1955-2015

秦野年代記

秦野市制の始まった昭和30年から平成27年まで、年ごとの主な出来事と教育委員会所蔵の写真を掲載し、「秦野の歩み」をわかりやすくふり返ることができる、「年代記」です。

A4版
32頁

平成28年2016年
3月

400円

大津雲山
(1885~1971)

雲山展

 

 

旧東田原村で生まれ、大正天皇御前揮毫など中央画壇でも活躍した南画家「大津雲山」。
明治、大正、昭和にわたる画業の中で、太平洋戦争後は郷里の秦野に戻って創作活動を続けており、市内には現在でも多数の作品が所蔵されていることがわかりました。

 

A4版
68頁

平成28年2016年
12月

600円

 

市制50周年記念事業 刊行物

一覧
名称 内容 サイズ 発行 販売価格

歴史浪漫
波多野氏
物語絵詞

市制50周年記念事業『歴史浪漫 波多野氏物語』の一環として作成した記念誌です。

中世の秦野を舞台に活躍した武士団・波多野一族に関する文献資料や館跡の発掘報告、一族の末裔が渡ったとされる全国7市町の紹介、一族が得手としたと伝えられる流鏑馬についてまとめています。

オールカラー全38ページの誌面には多くの写真や図を使用し、「絵詞」のタイトルにふさわしい仕上がりになっています。

A4版
38頁

平成17年
2005年
11月

完売

 

市史編さんその他の刊行物

1冊ずつ独立し、秦野を知る上での歴史史料または読み物としても十分楽しめるものがあります。

一覧
名称 内容 サイズ 発行 販売価格

写真誌
秦野2010
-未来に伝える秦野の姿-

2010年の秦野の人々の様子、出来事、風景、町の様子を収録しています。2000年から10年が経ち、変化した町並みと変らない風景があります。また、将来秦野の文化と歴史を振り返るときに役立つと考え刊行しています。

A4版
144頁

平成23年
2011年
3月

1,200円

秦野市史
項目事典

『秦野市史』のダイジェスト版で、『秦野市史』の手引書。
『秦野市史』の通史編(古代・中世、近世、近代、現代、現代2)と、別編(たばこ、民俗、考古)から項目を抽出し、簡単な解説と写真で秦野の歴史を分かり易く紹介しています。

A5版
224頁

平成21年2009年3月

完売

写真誌
秦野2000
-写真に残す
秦野の1年-

2000年の秦野の人々の様子、出来事、風景、町の様子を収録しています。1990年からのわずか10年間でも秦野のまちが変化しています。また残され続けている風景もあるかもしれません。

A4版
98頁

平成13年2001年12月

400円

丹沢
山のものがたり

丹沢登山の歴史、秦野と丹沢の今昔ものがたり、登山コースなどを掲載し歴史・民俗・登山ガイドブックといった多面的な性格の刊行物です。昭和30年~40年代の貴重な丹沢の写真も掲載しました。平成10年のかながわゆめ国体時には、全国の参加者の方に秦野を紹介するためのお土産として配布しました。

A5版
228頁

平成10年1998年9月

完売

図説
秦野の歴史

市制40周年記念として、原始古代から現代までを1冊にまとめた秦野市史のダイジェスト版的なものです。写真や図を多数使用し、読みやすく編集されています。秦野の歴史の入門書としてご活用ください。「秦野の歴史年表<稿>」付きです。

A4版
240頁

平成8年1996年3月

完売

写真誌
秦野1990
-HADANOの今-

1990年の秦野の人々の様子、出来事、風景、町の様子を収録しています。将来の歴史資料になるものと考え刊行しています。

B5版
148頁

平成2年1990年12月

400円

ひょっくりいも
-民俗学への
おさそい-

「ひょっくりいも」とは、一言で言えば里イモの塩ゆでのことです。皮を指でちょっと押すと、ひょっくり白いイモが顔を出すから「ひょっくりいも」。民俗学と「さといも」?どうつながるかこそ、民俗学へのおさそいになります。

A5版
128頁

昭和63年1988年12月

400円

秦野
郷土のあゆみ

原始古代から現代までを写真や図を使い図鑑的にまとめたものです。市史編さん室設置後、2冊目の刊行物になります。

A4版
216頁

昭和52年1975年3月

完売

いしずえ

明治22年市制・町村制が施行されてから昭和30年市制施行までの歴代町村長の業績等をまとめたものです。町村歴代議長、秦野市関係貴族院、衆議院、県議会議員一覧なども載っています。市史編さん担当の初の刊行物です。

B5版
145頁

昭和50年1973年4月

完売

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?