コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 秦野市立宮永岳彦記念美術館 > 常設展示室 >和の世界 2016年2月10日~8月7日

和の世界 2016年2月10日~8月7日

問い合わせ番号:10010-0000-2101 登録日:2020年12月4日

シェア

会期

常設展示室 2016年2月10日(水曜日)~8月7日(日曜日)

宮永岳彦 和の世界
[左]水墨画≪舞妓≫1971年 [右]油彩画≪猩々≫1964年

 洋画家・宮永岳彦は、煌びやかな衣装をまとった女性を、主に西洋のモデルにより描き、優雅で華麗な世界を創りだしました。

 ただ、「油絵には洋画が合う」と感じていた一方で、多彩な画業の中には、伝統的な和の要素をテーマとした作品が多く残されています。

 宮永の代表作となる美人画は、西洋風でありながらも、日本独自の文化期を創った鹿鳴館時代の衣装に注目したことや、西洋の古典的な技法に加えて、ぼかしや濃淡など水墨画の素養を活かし、西洋と東洋の絵画技法を融合させることにより円熟味を増し、見事に昇華されていきました。

 本展では、“和の味わい”を取り入れた『鹿鳴館』シリーズをはじめ、伝統芸能に着目した『能』シリーズによる油彩画、神社仏閣や和服の女性を描いた観光ポスター、水墨画や筆の効果を活かした童画や挿絵など、日本独特のモチーフを大胆に用い独自の技法により描かれた作品を紹介いたします。

 創造された作品の基軸にある、情感あふれる繊細で優美な“和のこころ”を感じていただき、西洋の華麗な世界への憧れを混用させた、宮永岳彦による独特な世界をお楽しみください。

油彩画≪道明寺前乱拍子≫
油彩画≪道明寺前乱拍子≫
1965年

油彩画≪高砂≫
油彩画≪高砂≫
1965年

油彩画≪舞踏会への誘い≫
油彩画≪舞踏会への誘い≫
1973年

油彩画≪ROKUMEIKAN 鳳≫
油彩画≪ROKUMEIKAN 鳳≫
1981年

オール讀物1オール讀物2
表紙原画
『オール讀物』新春特大号
1962年,1963年

次郎長三国志
装幀原画『次郎長三国志』
村上元三 1971年

家の光
挿絵原画『家の光』
制作年不明

ぺんてるくれよん
『ぺんてるくれよん』パッケージ原画

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 文化振興課 文化振興担当
電話番号:0463-86-6309

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?