コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立本町公民館 >図書室の紹介

図書室の紹介

問い合わせ番号:10010-0000-1719 登録日:2025年7月2日

シェア

本町公民館図書室には、一般書、児童書、絵本を、合計で約7,000点揃えております。

図書館や他の公民館から資料を取り寄せたり、他館の資料を返却したりすることもできます。(一部資料は除く)。お気軽にご利用くださいませ。

お知らせ

※ 7月10日(木)から「夏の子供祭り」を今年も開催します!!

   今年はモンスターカードのプレゼントをご用意しました。児童書を貸りていただいた、

   お子様にもれなく差し上げます!!

   ふるってご参加ください!

 

※ 7月16日(水)所蔵点検のため、午後2時30分まで休室致します。

  ご迷惑をおかけいたしますが、御理解、ご協力、宜しくお願い致します。

 7月20日(日) 参議院選挙のため休室いたします。

    当日は返却ボックスの設置がございません。

    返却をご利用の方は市立図書館にて承ります。

    ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

開室時間

午前9時30分から午後5時

注1:図書職員の出勤時刻は午前9時半です。

注2:開室時間以外でも「返却のみ」は図書室前の返却ボックスをご利用いただけます。ただし、「CD」、「紙芝居」、「付録(CDや裁縫の型紙など)付きの資料」は、図書職員による資料状態の確認が必要なため、返却ボックスはご利用いただけません。図書室の開室時間でのご利用をお願いいたします。

本町公民館図書室の電話番号

直通でつながります。電話番号:0463-81-1440 

令和7年7月の休室日

※公民館保守点検日

     21日(月曜日)

   ※所蔵点検

     16日(水曜日)14時30分まで

   ※参議院選挙のため

     20日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染症対策として、次の点にご注意ください。

利用にあたっての注意点

  • 他の人との距離をあけてください。
  • 大声でのおしゃべりは、お止めください。 

利用

貸し出しには図書館カードが必要です。

  • 図書館カードの申込は、利用申込書に必要事項を記入し、名前と住所の確認できるもの(免許証、健康保険証あるいは本人宛の郵便物など)を一緒にお見せください。
  • 図書館カードは、秦野市立図書館と公民館図書室で使えます。

本とCDを借りる時は

  • 借りる本やCD等と一緒に図書カードをカウンターにお出しください。
  • 貸し出しは1人10冊までで、期間は2週間です。
  • 次の予約が入っていなければ、貸出期間の延長ができます。延長の手続きは、窓口のほかにインターネット(事前に暗証番号の登録が必要)や電話でも行えます。延長は、予約のない場合に限り1冊について1回のみで、申込された日から2週間です。延長できない資料は、貸出期間が過ぎている場合と他市の図書館から取り寄せた資料、CDです。

本とCDを返す時は

  • 図書室のカウンターにお返しください。(図書館カードは必要ありません)
  • 夜間に返却される場合は、事務室にお持ちください。(CDの返却受付は、午後5時までです)
  • 図書館や市内の公民館図書室、自動車文庫で借りた本も返却することができます。(市外の図書館資料は返却できません)

本を検索・予約するには

  • 公民館の検索用端末で、所蔵資料の検索及び予約ができます。
  • インターネットで蔵書検索や予約ができます。予約した資料が準備できましたらメールでお知らせします。この利用サービスを受けるには、図書館カードのほかに「インターネット暗証番号登録申請」をする必要があります。
  • 暗証番号(パスワード)の登録は、図書館の蔵書検索画面「パスワード新規/再登録」から登録できます。御不明な点は、図書室職員にお問い合わせください。
  • 予約した本の取り置き期間は、1週間です。なお、取り消しをされる場合は、公民館にご連絡ください。

図書の予約        

秦野市立図書館や他公民館図書室の蔵書も予約ができます。

写真:図書室風景

絵本の取り揃え

絵本と紙芝居を取りそろえた「幼児室」は、お履き物を脱ぎリラックスしてご利用いただけます。

「幼児室」は、年齢等関係なくどなたでもご利用いただけます。絵本や紙芝居と一緒に、コミュニケーションをとってみませんか。ぬいぐるみたちも、ご利用をお待ちしております。

写真:幼児室風景写真,幼児室のぬいぐるみ

次の「資料の検索・予約へのリンク」から秦野市立図書館の本の検索と予約ができます。

資料の検索・予約

新着資料の紹介

一般書(順不同)

一般書の新着資料(2025年6月)

タイトル 著者等

 出版社

出版年
 馳月 基矢  祥伝社  2025年
死仮面 横溝正史 春陽堂書店 2024年
御庭番耳目抄 村木 嵐 幻冬舎 2024年
海風 今野 敏 集英社 2024年
騙された! 関口 卓 集英社 2025年
遥かな夏に 佐々木 譲 新潮社 2025年
老いは孤独を誘う 山口 道宏 はる書房 2024年
医師のぼくが50年かけてたどりついた鎌田式長生き食事術 鎌田 寛 アスコム 2023年
虫がよろこぶ花図鑑 前田 太郎 農山漁村文化協会 2025年
怖い日本語 下重 暁子 ワニ・プラス 2025年
J・J・J三姉妹の世にも平凡な超能力 チョン・セラン 亜紀書房 2024年
一人反省会をして、いつも落ち込んでしまう人へ コハラ モトシ 日本実業出版社 2024年
20代で得た知見 KADOKAWA 2020年

 マンガ 犯罪心理学者が教える子供を呪う言葉・救う言葉

出口 保行   SBクリエイティブ  2024年
1万人の女優を脱がせた男 新堂 冬樹 幻冬舎 2024年
頭の大きな毛のないコウモリ 澤村 伊智 光文社 2024年
列車で行こう!鉄道王国スイスの旅 桜井 寛 世界文化社 2024年
自分でできる小さな庭の作り方 有村 綾 ナツメ社 2025年
口に関するアンケート 背筋 ポプラ社 2024年
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木 仁平 KADOKAWA 2020年
人生はプラマイチャラ 亜希 幻冬舎 2024年
松籟邸の隣人・2 宮本 昌孝 PHP研究所 2025年
52ヘルツのクジラたち

町田その子

中央公論新社 2020年

 

児童書(順不同)

 

児童書の新着資料 (2025年6月)

タイトル 著者等

 出版社

出版年
最後のシロクマ

蓼内 明子

金の星社

2025年
小学生のための図解歌舞伎辞典 「江戸楽」編集部 メイツユニバーサルコンテンツ 2025年
フィールドに出かけよう!野鳥の観察入門 秋山 幸也 誠文堂新光社 2024年
どろろんようかいの森お年玉だいさくせん! 南田 幹太 文研出版 2024年
虹の島のお手紙付き ダイヤモンド編 ジュリー・サイクス Gkenn 2025年

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 本町公民館
電話番号:0463-84-5100

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?