コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立堀川公民館 >今後の予定

今後の予定

問い合わせ番号:10010-0000-1716 更新日:2025年7月9日

シェア

   受付は「広報はだの」掲載と同時にスタートします。毎月1日、15日(1月15日は除く)状況により掲載のない場合もあります。ご了承ください。

  • 問合せ先:堀川公民館0463-87-4111
  • 受付時間:午前8時半から午後5時  

堀川公民館小学生夏休み子ども講座

夏休みの子どもの講座の予定です。皆様の参加をお待ちしています。

実験にチャレンジ「水を使った実験」

  • 実施日:令和7年8月18日(月) 午前10時~11時半
  • 実施内容:水を使った実験により科学現象を学びます。
  • 講師:堀川公民館職員 久保田 信夫
  • 募集対象:小学生8名
  • 参加費:無料
  • 募集開始:8月1日

実験にチャレンジポスター

初めての電子工作「音の出る回路を作ろう」

  • 実施日時:令和7年8月9日(土)  午前10時~11時半
  • 実施内容:ブレッドボードを利用した音の出る回路作り
  • 講師:堀川公民館職員 久保田 信夫
  • 募集人数:小学生 3年生以上 8名
  • 参加費:600円
  • 募集開始:7月15日

音の出る回路ポスター

夏休み子ども絵画教室

  • 実施日時:令和7年8月8日(金) 午前・午後の2部制で実施  
        午前の部 午前9時半~正午
        午後の部 午後1時~午後3時半
  • 実施内容:水彩画の指導
  • 講師:前田 昭枝 氏
  • 募集対象:小学生 午前・午後各16名
  • 参加費:500円
  • 募集開始:7月15日 

 子ども絵画教室ポスター

夏休み子どもぬいもの教室「サコッシュ作り」

  • 実施日:令和7年8月5日(火) 午前9時半~正午
  • 実施内容:サコッシュを作ります
  • 講師:フラッグキルトサークル 佐藤 久美子 氏 他サークルの方々
  • 募集対象:小学生 3年生以上 20名
  • 参加費:500円
  • 募集開始:7月15日

夏休みぬいもの教室ポスター

親子でクッキング「手打ちうどんに挑戦」

  • 実施日時:令和7年8月2日(土) 午前10時~午後1時
  • 実施内容:親子で手打ちうどんを作り、試食をします
  • 講師:小田 悦子 氏
  • 募集対象:小学生親子6組(親1人につき子ども2人まで)
  • 参加費:1,200円
  • 募集期間:7月1日~30日

親子でクッキングのポスター 

子ども陶芸教室  報徳サミット関連事業「二宮金次郎の絵入りペン立て」(全3回) 

二宮金次郎の教えを学びながら、ペン立てを作ってみませんか。

  • 実施日時:令和7年7月23日・8月6日・20日 の水曜日の全3回 午前10時~正午
  • 実施内容:ペン立てを作り、二宮金次郎の絵を書きます
  • 講師:陶芸楽々会 代表 松本 孝之  氏 他サークルの方々
  • 募集対象:小学生 3年生以上 8名
  • 参加費:600円
  • 募集開始:令和7年7月1日 

 子ども陶芸ポスター

 ヘイケボタル鑑賞会

  • 実施日:令和7年7月12日(土)  午後7時~8時半 (雨天中止)
  • 実施内容:四十八瀬川 才戸橋下流の水田でヘイケボタル鑑賞します。
  • 講師:NPO法人 四十八瀬川自然村
      代表 小野 均 氏
  • 募集人数:30人(中学生以下は保護者同伴)
  • 参加費:20円
  • 集合場所:桂林寺 駐車場
  • 募集開始:7月1日

ヘイケボタル鑑賞会ポスター

初めての水墨画教室

  • 実施日時:令和7年7月9日・16日・23日 いずれも水曜日 午前9時半~正午
  • 実施内容:水墨画の基礎を学ぶ
  • 講師:阿部 政衛 氏
       堀川水墨会 代表 伊藤 貞夫 氏
  • 募集人数:10人
  • 参加費:950円
  • 募集開始:6月15日

初めての水墨画ポスター

ゴマときな粉のシフォンケーキ作り

  • 実施日時:令和7年7月10日(水) 午前9時半~正午
  • 実施内容:ゴマときな粉のシフォンケーキを作ります
  • 講師:臼杵 美津子
  • 募集人数:12名
  • 参加費:1,200円
  • 募集開始:6月15日

ポスター

 

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 堀川公民館
電話番号:0463-87-4111
FAX番号:0463-89-3082

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?