公民館連絡所で扱っている業務
問い合わせ番号:10010-0000-1694 登録日:2025年1月5日
証明書発行
取扱い業務 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
住民票の写し |
300円 | ・「マイナンバー」、「住民票コード」は記載されません。
・市役所閉庁日は本人および本人と同世帯員のみ請求できます。 |
住民票除票の写し | 300円 | 市役所閉庁日は本人および本人と同世帯員のみ請求できます。 |
住民票記載事項証明 | 300円 | 市役所閉庁日は本人および本人と同世帯員のみ請求できます。 |
印鑑登録証明 | 300円 | 印鑑登録証明書の発行には、印鑑登録カードが必要です。 |
税関係の証明書 | 300円 | |
確定申告用国民健康保険納税証明書 | 無料 | |
戸籍の全部事項証明
(謄本) |
450円 | 市役所閉庁日は、本人および本人と同一戸籍の方による最新の謄本のみ発行できます。 |
戸籍の個人事項証明
(抄本) |
450円 | 市役所閉庁日は、本人および本人と同一戸籍の方による最新の抄本のみ発行できます。 |
戸籍の附票 |
300円 |
市役所閉庁日は発行できません。 |
身分証明書 |
300円 |
市役所閉庁日は発行できません。 |
取扱日時
公民館開館日の午前8時30分から午後5時まで。但し、戸籍、身分証明書は午後4時まで。
注意事項
- 証明書の発行を、本人または同世帯員(戸籍関連は直系親族)以外の方が請求するときや、身分証明書の発行を本人以外が請求するときは、委任状等が必要です。(印鑑登録証明を除く)
- 証明書の発行には、窓口に来た方の身分証明書(運転免許証等)の提示が必要です。(印鑑登録証明を除く)
- 秦野市以外に本籍がある方の戸籍関係の証明書は、本籍地の役所にお問い合わせ下さい。
(郵送請求の用紙がありますので、連絡所窓口まで申し出て下さい。)
納税
取扱日時
土曜・日曜日の午前8時30分から午後5時まで。(祝日は除く)
取扱税目
次の4種類を受け付け致します。
- 市県民税
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
注:納付書がない場合は、受け付けできません。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 南が丘公民館
電話番号:0463-84-6411