コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立東公民館 >活動紹介

活動紹介

問い合わせ番号:10010-0000-1688 登録日:2024年7月7日

シェア

6月の活動紹介

里山自然観察ウォーキング「蓑毛地区」

 令和6年6月13日(木曜日)午前9時から正午
講師: 秦野ネイチャーウォッチングクラブのみなさん

 田植えから10日くらい経った梅雨空の蓑毛地区。集合場所のフェンスに絡まっているヒルガオの観察から始まりました。たくさん植物を、手に取り、ルーペで観察し、匂ってみます。除草に手こずっていた雑草も、講師による丁寧でわかりやすい説明で驚く再発見があったようです。

  

あんどん仕立ての朝顔作り

 令和6年6月16日(日曜日)午後1時半から午後3時半
講師: 秦野ゆとりの会のみなさん

 夏の風物詩の「あんどん仕立ての朝顔」。あんどんは参加者に持参いただいた鉢に、講師提供の竹ひごと針金などを使って仕立てます。苗は、秦野ゆとりの会の皆さんが種から育てたものを提供いただきました。仕上がったあんどんから、この夏に思いを馳せました。

   

東のお山のコンサート(1)

 令和6年6月19日(水曜日)午後2時から午後3時
講師: アンサンブル楓のみなさん

 梅雨の合間の晴れた日で少々暑かったですが、10曲の演奏と独唱を鑑賞しました。昔ながらの童謡から現代の童謡まで幅広く楽しめました。「いい日旅立ち」の演奏中に数羽のつばめが気持ちよさそうに飛んでいるところが見え、なんだか心がほっとするひとときもありました。ワンコインで本格的クラッシックが堪能でき、参加者の皆さんも大満足した1時間でした。

     

第8回夏のハワイアンフェステバル

 令和6年6月22日(土曜日)午後2時から午後4時
講師: 東公民館ウクレレ同好会の皆さん、ホクレアアイランダース、プアルルフラの皆さん

 ウクレレ、ハワイアンバンド、フラダンスの共演で盛り上がりました。

    

 

5月の活動紹介

古道・大山道を歩く -矢倉沢往還、小田原道-

 令和6年5月25日(土曜日)午前9時から午後2時
講師: まほら秦野みちしるべ 横山さん、笠井さん
コース:渋沢駅~国栄稲荷神社~二ツ塚~出羽三山供養塔~泉蔵寺~谷鼎の家跡~
     白山神社~雁音神社~峠の六地蔵(真静院跡)~神道の墓~
     念仏供養塔を兼ねた道標~庚申塔~喜叟寺~渋沢駅

渋沢駅に集合後、国栄稲荷神社に移動して、かつての矢倉沢往還、小田原道で、千村地区、峠地区を巡り渋沢駅に戻るコースを歩きました。人通りの少ない山道や生活道路も、かつては街道で有った事や、道端の石碑、道祖神等の由来を、まほら秦野みちしるべの会代表の横山さんより、わかりやすく説明して頂くことができ、大変好評でした。また、地元の方も知らない道、道標などが有り、地元再発見が出来たと喜ばれました。

集合
 

レコードカフェ「メモリーズ」

 令和6年5月22日(水曜日)午後1時半から3時半

懐かしのレコードを楽しみました。
今回の再生曲は、下のファイルを見てください。

過去の再生曲(Excel/61KB)

れこーどかふぇ 

うたの泉

令和6年5月15日(水曜日)午後1時半から3時半
講師:三溝美香さん、武藤千枝子さん、ゲスト「オ・バン」のお二人

丹沢の新緑を背景に、昭和歌謡などを交えて12曲を歌い、楽しい時間を過ごしました。さらに、三溝美香さんの圧巻のソプラノ独唱披露に加え、オカリナ・バンジョー演奏デュオを招いて優しい音色を奏でていただきました。コグニサイズを取り入れながらのあっという間の2時間でした。

                                                                                

「四季の風景」写真展

令和6年5月11日(土曜日)から5月31日(金曜日)
ギャラリートーク: 5月11日(土曜日)午後1時~3時
講師:写好会のみなさん

四季を通じて日本の様々な素晴らしい風景を収めた写真を2階ロビーに展示しました。ギャラリートークでは写真技術の向上に繋がる貴重なお話を聞かせて戴きました。例えば花火の写真は解放状態で、手でシャッターを切ったとのこと。まさに大作揃いの写真展でした。8月24日にもありますので、是非この機会にお立ち寄り戴き、ごゆるりと鑑賞してみて下さい。きっと何か感じるものが生まれるのかもしれません。

   

4月の活動紹介

親子で遊ぼう「絵本とわらべうた」

令和6年4月15日(月曜日)午前10時半から11時半
講師:おはなしころりんの方

お気に入りの絵本の読み聞かせや、おはなしころりんの方とお母さんと一緒に手遊びをしたりしました。大好きな手遊びが始まると歌に合わせて体を左右に動かしニコニコ楽しく過ごしました。

             

  次回は5月20日(月曜日)に行います。

レコードカフェメモリーズ

令和6年4月5日(水曜日)午後1時半から3時半
 

みんなで持ち寄った懐かしのレコードを鑑賞しました。レコードを持たないで鑑賞されるだけの方も大勢来られました。再生機器に手作りのアンプ、大口径スピーカを使用した、迫力の有る音を楽しむことができました。

過去の再生曲(Excel/53KB)

再生機器演奏

次回は5月22日水曜日です。

 

3月の活動紹介

大豆も麹も秦野産 親子みそ作り体験

令和6年3月16日(土曜日)午前9時半から正午
講師:髙井鏡子さん

大豆も米麹もすべて秦野産を使い、親子でみそ作りに挑戦しました。塩切麹のツンとしたにおいが強烈で、びっくりしている子どもたちでしたが、じっくり煮た大豆をつぶす作業は気持ちよく楽しそうでした。このあと1年かけてじっくり熟成させ、おいしいみそに仕上がります。講師の先生から去年作ったおみそで「味噌汁」をごちそうになりました。うまみがじゅわーっとひろがり、とてもおいしかったです。出来上がりが楽しみですね。

写真:塩きり麹を作っている様子写真:みそ玉を詰めている様子写真:完成!写真:カビの説明と試食タイム

はるたけ人形劇場

令和6年3月8日(金曜日)午前10時から11時
出演:グループわらはんどのみなさん

グループわらはんどさんの出演による「はるたけ人形劇場」。今回のお話は「日天さん月天さん」です。くまくん、かめくん、うさぎさんがおまつりに出かけようとすると、それを見ていた鬼の子がいたずらを仕掛けて・・・ハラハラドキドキの連続に子供たちは大興奮でした。「今日のおやつはなあに?」ではかわいいフルーツの人形と音楽を楽しみ、手あそびのコーナーでは「いわしのひらき」で盛り上がりました。

写真:鑑賞するみなさんの様子写真:日天さん月天さん写真:手遊びいわしのひらき

古道大山道を歩く(3)富士道をたどる 早春の蓑毛から渋沢

令和6年3月1日(金曜日)午前9時から午後3時
ガイド:まほらみちしるべの会のみなさん

今回は、蓑毛バス停を出発した後、古道大山道、冨士道を辿って渋沢の国栄稲荷神社まで約8kmのコースを歩きました。道中では道標、道祖神等の石碑が有り、その説明を聞くことによって、かつての大山信仰により、賑わっていたことを想像することが出来ました。

写真:蓑毛地区写真:蓑毛の鳥居写真:武先生の講話写真:大山道みちしるべ

 

1月の活動紹介

津軽三味線・民謡 初春コンサート

令和6年1月21日(日曜日)午後2時から3時半
出演:菊池杜支朗さん、嬉多國社中のみなさん

プロ奏者の菊池杜支朗さんによる津軽三味線と、嬉多國社中の皆さんによる太鼓の演奏や唄、踊りを披露していただきました。参加者みんなで一緒に歌おうのコーナーでは大変盛り上がり、新春らしく華やかなコンサートになりました。当日は今年最初の降雪予報もありましたが、心配されたほどではなく、和やかな雰囲気を楽しむことができました。

写真:秋田大国舞捨身:津軽小原節写真:壱岐祝い音頭写真:

健康ウォーク 酒匂川自然観察会

令和6年1月11日(木曜日)午前9時から午後3時
講師:嶋津正司さん

酒匂川の取水口付近で野鳥の観察を行なった後、尊徳記念館まで酒匂川沿いのサイクリングコースを野鳥観察を行いながらウォーキングしました。取水口付近及びウォーキングでミサゴ、アオサギ、カモ類等の野鳥を34種確認することができました。尊徳記念館では、「二宮尊徳の生涯」のビデオ鑑賞、資料館、生家の見学を行い、報徳思想などを学ぶことができました。

写真:講師の話を聞く参加者写真:酒匂川のカモ写真:二宮尊徳生家

 

 

 

 

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 東公民館
電話番号:0463-82-3232

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?