東公民館図書室からのお知らせ
問い合わせ番号:10010-0000-1687 登録日:2023年8月25日
- 東公民館トップページ
- 施設概要
- 東公民館からのお知らせ
- 東公民館運営方針
- アクセス
- これからの講座案内
- 活動紹介
- 東公民館図書室からのお知らせ
- 東公民館だより
夏休み図書室企画「なつプレ」
7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)まで、「なつプレ」として小学生以下のたくさん本を借りてくれた人を対象に、公民館図書室からプレゼントがもらえます。
いつもの「マイブックカード」を使って、スタンプ横の日付を5日分集めるだけです。
参加は3回できます。
※プレゼントがなくなり次第終了となります。詳しくは図書職員までおたずねください。
夏休み課題図書の貸出について
7月15日(土曜日)~8月30日(水曜日)の期間、「課題図書」を児童・生徒の皆さんに円滑かつ平等に貸出ができるよう、以下のように貸出方法が変更になります。
- ひとり1冊まで
- 貸出期間は7日間
- 取り置きは7日間までで延長不可
- 家族にも貸出できますが、なるべく児童・生徒の貸出でお願いします。
※インターネット等でも予約ができます。
※すいせん図書は通常通りの貸出です。
図書室からのお知らせ
ようこそ!東公民館図書室です!
公民館を入ると右側にペンギンさんが出迎えています。絵本も充実しており、読書スペースは日差しがたっぷり入り、とても明るい室内です。
「こんな本あるかな?」や「おすすめの絵本はあるかしら?」はぜひ図書室職員にご相談ください。
今後の感染症対策について
令和5年5月8日より、新型感染症の位置づけが「2類感染症相当」から「5類感染症」に変更になりました。公民館図書室では以下の通り変更します。
※ただし、再度感染拡大の恐れがある時は変更する場合があります。
- 読書スペースの拡大
- いすの増設
図書室の休室について
東公民館の休館日:毎月第2月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
※本のご返却には図書室入り口の返却BOXをご利用いただけます。
マイブックカード
東公民館ではご希望の方に「マイブックカード」(スタンプカード)をさしあげています。本を読むきっかけに、本をたくさん読んだ記念に、また読書記録用に、どうぞご活用ください。50冊分(カード1枚)のスタンプがたまったら、カウンターにお持ちください。おめでとうシールと新しいカードを差し上げます。
よむよむ掲示板
お勧めの本を掲示し情報交換の場にご利用いただいています。掲示期間が終わっても、ファイリングしていますので、いつでもご覧になれます。
図書室の利用について
利用時間 | 公民館開館日の午前8時30分から午後5時までです。(図書室職員は午前9時30分からです) |
---|---|
利用 | 図書館カードが必要です。![]() 利用申込書に住所、氏名、電話番号、生年月日などを記入し、住所の確認ができるものがあれば、その場でカードを発行します。 本は10冊、CDは4点まで2週間ご利用いただけます。(令和3年10月1日から) |
返却 | 返却する本・CDを図書館または公民館図書室にお持ちください。 |
その他 |
本・CDの予約はインターネットや利用者検索用端末からもできます。 サービスの詳細は図書館のホームページの利用案内をご覧ください。 |
図書室イチオシ!「文学は多角的に楽しめる」
図書職員のイチオシの本を特別コーナーでご紹介しています。
文学賞候補作品や映像化している書籍など、カラフルな解説付きPOPを作成して利用される方にご紹介しています。日々進化し続けている本の世界をお楽しみください。
新着本紹介
東公民館に毎月新しい本が届きます。職員おすすめの本は以下の通りです。
7月の新着本
【一般書】
- 鉄道社内絵日記 大崎メグミ
- 山怪 朱 山人が語る不思議な話 田中康弘
- 御留山 佐伯泰英
- 闇を斬る 龍尾一閃 荒崎一海
- 永遠なるものたち 姫野たま
- 鮫鰐裁ち 千野隆司
- 奇跡 林真理子
- 牧野富太郎の恋 長尾 剛
- 旅行鞄のガラクタ 伊集院静
- たんぱく質でやせる!老けない!元気になる! マキノ出版ムック
【児童書】
- がっこうのおばけずかん おちこくさま 斎藤洋/作 宮本えつよし/絵
- るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!平和と世界 坂元一哉
- あした話したくなるおもわずびっくり身近な科学 金子丈夫
6月の新着本
【一般書】
- 70歳の正解 和田秀喜
- 連環のブルー 小石川将介
- 陰戦(いんとう)高家表裏譚6 上田秀人
- 老童雑記 森村稔
- 白鳥とコウモリ 東野圭吾
- 山本周五郎心ばえの物語集 山本周五郎
- 地球は食べ物 いきものを獲って食べてみた日記 ホモサピ
- 刺しゅう歳時記 クロスステッチで彩る季節の行事と十二支
- 猛き朝日 天野純希
- コニファー 楽しみ方と育て方 柴田忠宏
- 鯨オーケストラ 吉田篤弘
- 読書道楽 鈴木敏夫
- 魔女の旅々19 白石定規/著 あずーる/イラスト
- 夜叉追い 主税助捕物歴 千野隆司
- 女人入眼(にょにんじゅげん) 永井紗耶子
- 余生と厭世 アネ・カトリーネ・ボーマン/著
- 寝たままペタ腹!股関節ほぐし Naoko
【児童書】
- みーつけた!生き物からの挑戦状[4] 中野冨美子/構成・文 飯村茂樹/絵
- 5分で読書 だれにも言えない恋 カドカワ読書タイム/編
- こおったにんぎょうたち 鳥野美知子/作 いとうみつる/絵
- ヨゾラ物語ファイル 空色の終わる場所できみは 藤真知子
- こっきえずかん 越川頼知/監修 森のくじら/絵
- でんきでうごくのりものずかん 東京スタジオタッククリエイティ
- 初めてのミニバススキルチャレンジブック 小野元
- 森のちいさな三姉妹 楠童子/作 井田千明/絵
- 反復のかたちで考えよう ツリーハウスを作ろう ケイトリン・シウ/作 マルセロ・パダリ/絵
狩野さやか/訳
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 東公民館
電話番号:0463-82-3232