これからの講座・イベント
問い合わせ番号:10010-0000-1657 更新日:2025年7月11日
公民館自主事業の案内です。皆様の参加をお待ちしています。
渋沢公民館の自主講座 等
- 7月23日、8月6日、20日:夏休み子ども陶芸教室
- 7月24日:葉っぱであそぼう
- 7月25日:歌声ロマン渋沢
- 7月28日:赤いポストのメモホルダー
- 8月 3日:夏休み子供おもしろ科学教室
- 8月16日:夏の親子星空観察会
夏の親子星空観察会
空に輝く星々を天体望遠鏡で観察します。
日時 | 令和7年8月16日(土曜日) 午後7時半~9時半 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 音楽室、屋上 |
対象 | 小学生の親子8組 (申込先着順) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 冷え対策用の上着 |
講師 | 秦野市立くずはの家 高橋所長 |
申し込み | 8月1日(金曜日)から |
内容 | 専門家の指導の下で夏の星空観察 ★曇り、雨天時は講師による星空の話を1時間程度実施 ![]() |
夏休み子どもおもしろ科学教室
身近な道具で科学に挑戦します。
日時 | 令和7年8月3日(日曜日) 午前9時半~11時半 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 創作活動室 |
対象 | 小学3~6年生 12名(申込先着順) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 実験・作業に適した服装、タオル、水筒、筆記用具 |
申し込み | 7月15日(火曜日)から |
内容 | 楽しく遊びながら、科学的な見方を身につけます。 (1)色を分けよう (2)種の飛び方 (3)ブーメランを飛ばそう ![]() |
ペーパークラフトで作る赤いポストのメモホルダー
メモホルダーを作って、夏休みの宿題工作のお手伝いをします。
日時 | 令和7年7月28日(月曜日) 午後1時~3時 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 創作活動室 |
対象 | 小学生12人(申込先着順) |
参加費 | 300円(材料費) |
持ち物 | はさみ、水筒 |
講師 | 川澄 暹(のぼる) さん |
申し込み | 7月15日(火曜日)から |
内容 | ペーパークラフトでポスト型のメモホルダーを作製します。![]() |
歌声ロマン渋沢
懐かしい歌謡曲や思い出の曲をピアノの伴奏に合わせて歌いましょう!
日時 | 令和7年7月25日(金曜日) 午前10時~11時半 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 多目的ホール |
対象 | 一般40人(申込先着順) |
参加費 | 200円(講座負担金) |
持ち物 | 飲み物 |
講師 | 歌:加藤 雅彦さん ピアノ:岩元 志真さん |
申し込み | 6月15日(日曜日)から |
内容 | ピアノの伴奏に合わせて歌を歌います。![]() |
葉っぱであそぼう 「葉脈標本作りに挑戦!」
夏休みの思い出になるように、葉っぱで遊びながら、葉っぱの構造を学び、葉脈標本を作ります。
日時 | 令和7年7月24日(木曜日) 午後1時~3時 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 調理室 |
対象 | 小学4年生以上 12人(申込先着順) |
参加費 | 200円(材料費) |
持ち物 | おてふき、ハサミ、筆記用具 (汚れてもよい服で来てください) |
講師 | ウィークデー・クラブの皆さん |
申し込み | 7月1日(火曜日)から |
内容 | 葉っぱを観察して「葉脈標本」を作ります。自分だけのオリジナル標本を作りながら、自然の面白さを体験してみましょう。![]() |
夏休み子ども陶芸教室 「マグカップ作り」 全3回
夏休みの思い出になるように、世界にひとつだけのオリジナルのマグカップを作りましょう。
日時 | 令和7年7月23日(水曜日)、8月6日(水曜日)、20日(水曜日) 全3回 いずれも、午前9時半~正午 |
---|---|
会場 | 渋沢公民館 創作活動室 |
対象 | 小学3年生以上12人(申込先着順) 募集定員に達しました |
参加費 | 600円(材料費) |
持ち物 | エプロン、手ふき用タオル、作品を入れる袋(8月20日) |
講師 | 井澤淳二さんと陶の会の皆さん |
申し込み | 7月1(火曜日)から |
内容 | 土をこねてマグカップをつくり、絵や模様をつけて、焼きます。![]() |
地図情報
これからの講座・イベント
秦野市立渋沢公民館
〒259-1326 神奈川県秦野市渋沢上2-9-1
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 渋沢公民館
電話番号:0463-87-7751