コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 各中学校のホームページ > 東中学校 >沿革

沿革

問い合わせ番号:10010-0000-1517 登録日:2023年4月24日

シェア

時代別の沿革

昭和時代

年月日 主なことがら
22年5月5日 学制改革に伴い、神奈川県中郡東秦野村立東秦野中学校として開校。
木造平屋二棟、職員9人、生徒数297人
23年5月18日 PTA発足
24年5月5日 第2棟竣工式
24年6月30日 運動場整備完了
25年5月5日 校旗贈呈式(第3回生より寄贈)

27年2月26日

県指定「品性教育」研究発表を行う
27年4月7日 県より学校植林の表彰
28年2月27日 道徳教育研究発表会開催
28年5月5日 東中生徒信条を制定
30年1月1日 秦野市立東中学校と改称
30年3月3日 校歌制定、発表会開催
30年12月10日 県教委・朝日新聞社より学校新聞コンクールで表彰
32年11月1日 創立10周年記念式典挙行
35年2月28日 市教委指定研究発表会開催
38年10月6日 校庭拡張整備完了により、小中単独で運動会開催
40年4月15日 体育館落成式挙行
40年5月9日 愛鳥モデル校として県知事表彰受賞
43年11月9日 県中・高学校新聞コンクールで最優秀賞受賞
45年3月4日 各種表彰受賞合同祝賀会実施(日本野鳥保護連盟より表彰、県・全国中学校新聞コンクールで学級新聞が最優秀・特選受賞)
45年7月30日 プール完成、竣工式挙行
46年12月27日 全国中学校新聞コンクールで特選受賞
47年5月25日 県・市教委指定研究「学級経営」の研究発表会開催
47年11月18日 県中学校新聞コンクールで優秀賞受賞
48年1月22日 NHK「中学校の広場」に2Aの新聞活動が放映紹介
49年12月7日 県学校新聞コンクールで優秀賞受賞
53年5月23日 市教委指定研究「学習活動」の研究発表会開催
54年10月26日 国際児童記念タイムカプセル埋設
54年12月21日 県健康優良校として受賞
56年3月3日 「希望の像」建立
56年3月25日 秦野市よい歯の学校表彰受賞
56年11月30日 交通安全優良校表彰受賞
57年8月17日 社会福祉普及校として、老人施設の訪問実施
59年5月10日 市教委指定研究「生徒指導」の研究発表会開催
60年4月11日 管理棟新校舎竣工式挙行
63年7月5日 全国学校新聞年間紙面審査賞・優秀賞受賞

平成時代

年月日 主なことがら
2年4月26日 特別教室棟増改築竣工式
2年12月13日 県中学校新聞コンクールで「県教育長賞」受賞
3年3月2日 東中PTA広報・毎日新聞全国コンクールで最優秀賞受賞
3年10月31日 市指定「学級経営」の研究発表会開催
4年11月18日 優良PTAとして文部大臣賞受賞
4年12月15日 県中学校新聞コンクールで最優秀賞受賞
5年3月12日 第42回全国学校新聞コンクールで最優秀内閣総理大臣賞受賞
5年3月25日 バレーコート・テニスコート東側フェンス完成
5年7月28日 県中体連野球大会中ブロック大会優勝
6年3月3日 運動場トイレ完成
6年4月27日 読売新聞社主催PTA広報コンクールで最優秀賞受賞
8年2月21日 アルミ缶リサイクル協会より・感謝状を受ける
8年11月9日 創立50周年記念式典挙行・記念誌発行・東屋完成
8年12月12日 県中学校新聞コンクールで最優秀賞受賞
9年3月8日 全国小中PTA新聞コンクール審査委員会賞受賞
11年5月3日 県中学校春季野球大会中ブロック大会優勝
12年4月1日 県教委より教育研究校の委託を受ける
12年5月31日 文部省より人権教育研究指定校の指定を受ける
12年12月13日 第50回県中学校新聞コンクールで最優秀賞受賞
13年3月10日 第50回全国学校新聞コンクールで50回記念賞受賞
14年10月28日 アルミ缶リサイクル協会よりアルミ缶回収断続優秀校として感謝状を受ける
14年12月13日 県学校新聞コンクールで優秀賞受賞
15年3月8日 毎日新聞社全国小・中学校学校新聞コンクール毎日中学校新聞賞・新聞と教育賞受賞
15年12月12日 神奈川新聞社第53回県中学校・高等学校新聞コンクール「優良賞」を受賞する
17年3月5日 毎日新聞社全国小・中学校学校新聞コンクール、学級新聞の部で「鹿島賞」を受賞する
17年11月25日 第55回県中学校新聞コンクール「最優秀賞」受賞
19年3月3日 毎日新聞社全国小・中学校学校新聞コンクール、「鹿島賞」、学級新聞「佳作」受賞
20年3月1日 毎日新聞社全国小・中学校学校新聞コンクール、学校新聞の部で「キャノン賞」学級新聞の部で3年4組「佳作」受賞
20年11月21日 神奈川新聞社第58回県中学校・高等学校新聞コンクール「最優良賞」
21年2月17日 新体育館竣工
21年2月28日 毎日新聞社全国小・中学校新聞コンクール学校新聞の部で「最優秀賞、DNP賞など」受賞
21年11月20日 第59回県中学校・高等学校新聞コンクール学校新聞の部最優秀賞受賞
22年3月6日

第59回全国小中学校・PTA新聞コンクール学校新聞「毎日新聞社賞」,学級新聞(2-1)「全国新聞研究会協議会賞」受賞

22年3月30日 校庭整備(防球フェンス・高低鉄棒等の設置)
22年11月26日 第60回県中学校・高等学校新聞コンクール学校新聞の部最優秀賞受賞
23年3月5日 第60回全国小中学校・PTA新聞コンクール最優秀賞受賞
23年3月16日 チャレンジ25学校チャレンジャー地球温暖化防止「優秀校」受賞
24年1月16日 第61回県中学校・高等学校新聞コンクール学校新聞の部最優秀賞
24年2月16日 毎日新聞社学校新聞コンクールにおいて学級新聞(3-3)佳作受賞
24年3月16日 第6回エネルギー教育賞優秀賞受賞
24年3月26日 神奈川地球環境賞受賞・エネルギー教育賞優秀賞受賞
24年12月12日 地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞
25年11月22日 第63回県中学校・高等学校新聞コンクール「学校新聞の部」最優秀賞受賞
26年2月12日 東中新聞(1000号)が全国小中学校・PTA新聞コンクール文部科学大臣賞受賞
26年8月25日 エネルギー教育モデル校認定(3年間)
26年8月29日 普通教室・図書室・視聴覚室・美術室に空調設備導入
26年11月21日 第64回県中学校・高等学校新聞コンクール「学校新聞の部」最優秀賞受賞
27年1月17日 生徒会広報委員会秦野市教育功労者表彰受賞
27年3月7日 全国全国小中学校・PTA新聞コンクール学校新聞佳作・学級新聞(2-2)佳作

27年3月7日

全国小中学校・PTA新聞コンクール「奨励賞」PTA広報「ぎんなん」
27年3月7日 東屋の改修
27年3月14日 第9回エネルギー教育賞優秀賞受賞
27年11月20日 第65回県中学校・高等学校新聞コンクール「学校新聞の部」最優秀賞受賞
28年2月2日 校庭西側防球ネット改修工事・東側防砂ネット設置工事
28年3月5日

全国小中学校・PTA新聞コンクール「優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」

28年3月16日

校庭南側テニスコート支柱設置工事
28年11月25日 神奈川県中学校高等学校新聞コンクール大会「最優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」
29年3月4日 全国小中学校・PTA新聞コンクール「優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」・PTA広報「ぎんなん」同時受賞
29年8月28日 管理棟外壁塗装工事・外階段改修工事
29年11月24日 神奈川県中学校高等学校新聞コンクール大会「最優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」
29年11月24日 神奈川県中学校文化連盟「会長賞」生徒会広報委員会「東中新聞」
29年12月10日 全国小中学校・PTA新聞コンクール「優秀賞」PTA広報「ぎんなん」
30年1月31日 庭園池補修工事
30年3月3日 全国小中学校・PTA新聞コンクール「最優秀賞」2年2組学級新聞「森のくまさん」
30年7月28日 管理棟・体育館トイレ洋式化改修工事
30年11月19日 全国アルミ缶小・中学校回収協力者表彰「優秀賞」
30年11月22日 神奈川県中学校高等学校新聞コンクール大会「優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」
31年3月2日 全国小中学校・PTA新聞コンクール「優秀賞」生徒会広報委員会「東中新聞」

令和時代

年月日 主なことがら

元年8月28日

特別棟トイレ改修工事

元年11月22日

卒業生である合田雅史さん講演会(キャリア教育)
元年11月22日 神奈川県中学校高等学校新聞コンクール大会「優良賞」生徒会広報委員会「東中新聞」
 2年2月2日 第69回全国小・中学校・PTA新聞コンクールの中学校・学校新聞の部で、東中新聞第1148号が佳作、中学校・学級新聞の部において3年2組学級新聞「サクえもん」が努力賞を受賞する
 2年3月2日 新型コロナウイルス感染症のまん延防止対策として、この日より臨時休校とする(から二十五日)
 2年4月7日 7日より5月31日まで新型コロナウイルス感染症のため休校
 2年6月1日 学年ごと分散登校にて学校再開

 2年7月15日

特別棟外壁塗装工事を行う
 3年4月25日 エレベーター工事を行う
 3年12月1日 学校給食開始
4年11月14日 照明LED化施工工事を行う

 

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 東中学校
電話番号:0463-81-0082

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?