【はだの丹沢水無川マラソン大会ボランティア】救護員(AED隊)募集
問い合わせ番号:10010-0000-1372 更新日:2025年9月16日
令和7年12月7日(日曜日)に開催される市制施行70周年記念第21回はだの丹沢水無川マラソン大会の運営ボランティアとして、AEDや救急セットを携行してランナーの救護活動をする、「救護員(AED隊)」を募集します。
参加条件
- 秦野市在住・在勤・在学の18歳以上の健康な方 30人
-
過去3年以内に応急手当講習会を受講している方(現時点で未受講の方でも、10月11日(土曜日)13時~15時、11月1日(土曜日)9時~17時(秦野市保健福祉センター3階多目的ホール)のいずれかの講習会を受講していただくことで参加可能になります)
注:応急手当講習会については、消防管理課(0463-81-8020)までお問合せください。なお、定員に達した場合は受講できないことがありますので、ご注意ください。
募集期間
令和7年9月16日(火曜日)から10月7日(火曜日)まで
募集状況については、スポーツ推進課(電話番号:0463-84-2795)までお問い合わせください。
活動日時
- 日時:令和7年12月7日(日曜日) 午前8時から午後0時30分頃 (予定)
- 集合場所:秦野市カルチャーパーク 噴水広場
活動内容
AEDや救急セットを携行し、徒歩で移動しながら、マラソンコース上で救護活動を行います。
支給物品
- 昼食(お弁当)
- 大会Tシャツ
貸与品
- モバイルAED隊ジャンパー
- AEDや救急セット
- AEDのぼり旗
保険
活動中のケガ等は、本市が加入する保険の範囲内で補償します。
その他
- 当日は打合せを実施後、各持ち場へ移動し警備に入っていただきます。
- 服装は動きやすいものとし、当日配布されるジャンパーを着用していただきます。
申し込み方法
参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、スポーツ推進課へメール、ファックス又は持参にてお申し込みください。
- メールアドレス:sports@city.hadano.kanagawa.jp
- ファックス番号:0463-73-6461
参加申込
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 スポーツ推進課 スポーツ推進担当
電話番号:0463-84-2795