B 鍋割山稜コース 折々の樹相が美しい静けさのプロムナード
問い合わせ番号:10010-0000-1137 登録日:2021年5月21日
鍋割山から金冷シノ頭へ至る鍋割山稜は、ブナの原生林が美しい地域です。展望は樹間越しになりますが、春にはまばゆいばかりの新緑、秋は見事なブナの黄葉に彩られ、自然の息吹を肌で感じる山歩きが楽しめます。
大倉のバス停から山の方へ少し行ったところから左折し、四十八瀬川沿いの西山林道へ出て終点まで林道を進んで行きます。林道終点からミズヒノ沢を渡って登山道に入り、植林地の急登をひとしきり登ると、尾根上の後沢乗越と呼ばれる小鞍部。ここから右に尾根道をたどると、約1時間で鍋割山に登り着きます。
鍋割山頂は草地やかん木の原になっていて心が和みます。富士山の眺めが特に素晴らしく、箱根連山や丹沢主脈、主稜の連なり、西丹沢の山々などが望めます。鍋割山荘で名物の鍋焼きうどんに舌鼓を打つのもよいでしょう。
金冷シノ頭からは大倉屋根を下ります。大倉尾根は変化に乏しいことから、通称バカ尾根などとも呼ばれていますが、天気がよければ富士山を眺めながら下山できます。
鍋割山への道
テンニンソウが咲く鍋割山山頂
鍋割山
1272.5メートル
繁華な表丹沢の中でも展望と静けさ、樹相の豊かさが心和ませてくれる山です。
山名の由来は、鍋を半分に割ったような形からというもののほかに、北面の鍋割沢にちなむという説もありますが、後者が有力のようです。
岩の多い場所を「ナベ」と言い、歩きにくい沢の意味にもとれ、また、滑の割れた沢が鍋割沢に転訛したとも推測されます。
参考タイム
5時間55分
渋沢駅 →(神奈川中央交通バス15分)→ 大倉 →(1時間)→ 二俣 →(1時間)→ 後沢乗越 →(1時間)→ 鍋割山 →(45分)→ 金冷シノ頭 →(5分)→ 花立 →(45分)→ 堀山 →(1時間)→ 大倉 →(神奈川中央交通バス15分)→ 渋沢駅
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 観光振興課 観光振興担当
電話番号:0463-82-9648