コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 水道 > 上下水道局からのお知らせ > おいしい秦野の水(ボトルドウォーター)について >ボトルドウォーター「おいしい秦野の水 丹沢の雫」

ボトルドウォーター「おいしい秦野の水 丹沢の雫」

問い合わせ番号:10010-0000-0671 更新日:2022年3月25日

シェア

 丹沢が育んだ、まろやかな「名水」を詰めた「おいしい秦野の水」。市内外のお友達、ご親戚への贈り物として、また、災害時に水道が復旧するまでの備蓄用飲料水としても、ぜひご利用ください。

 歴代のボトルウォーターの写真  ボトルの写真 

美容室「air」とのコラボウォーター第二弾が完成

 株式会社エアーエンターテイメントが運営する美容室「air」とオリジナルラベルコラボウォーター第二弾「TANZAWASUI」を作製しました。

 株式会社エアーエンターテイメントが運営する美容室及びエステティックサロンなどで販売されます。

「TANZAWASUI」

名水の名と産地である「丹沢」を製品名に。

ラベルは秦野の自然が磨き上げてきた名水の歴史をイメージしています。

「TANZAWASUI」の案内はこちら!(PDF/862KB)

 

「湯河原温泉ちとせ」さんのウェルカムドリンクに採用されます

 令和4年4月1日から、「湯河原温泉ちとせ」さんの特別室(3部屋)のウェルカムドリンクに「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」が採用されます。「名湯・湯河原」と「名水・秦野」のコラボレーションをお楽しみください。

 「湯河原温泉ちとせ」特別室の案内はこちら! (PDF/827KB)

初のオリジナルラベルコラボウォーターが完成

 株式会社エアーエンターテイメントと、初のオリジナルラベルコラボウォーターを作製しました。

  今回、「おいしい秦野の水」を利用して作製したコラボウォーターは、airグループが展開する美容室及びエステティックサロンなど、合計24店舗でのドリンクサービスとして提供され、秦野市の魅力を発信していきます。
  
コラボラベルの写真 面会時の記念写真

オリジナルラベルコラボウォーター   (左)高橋市長 (右)airグループ代表 岩田氏

 株式会社エアーエンターテイメント ニュースリリース資料(PDF/1MB) 

モンドセレクション2018で金賞を受賞

「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」は、国際的な品質評価機関として著名なモンドセレクション「ビール、水 &ノンアルコール飲料」部門2018において初出品し、優秀品質金賞を受賞しました。 

「名水百選」選抜総選挙「おいしさ」部門第1位

環境省が行った、~名水百選30周年記念~「名水百選」選抜総選挙の「おいしさがすばらしい名水部門」で、「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」が、全国第1位となりました!

市民総ぐるみで守り、育ててきた秦野の地下水の美味しさを全国の方々に評価していただきました。

この秦野が誇るおいしい名水を今後とも大事にしていきましょう。まだ飲んだことがない方も、これを機会にぜひ飲んでみてください。

おかげさまで全国第1位となりました。ご協力ありがとうございました。

今後とも「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」をよろしくお願いします。

第1位のイラストoisiihadanonomizu

最終結果

<4.おいしさがすばらしい「名水」部門>【総得票数13,329票】

  • 第1位「おいしい秦野の水~丹沢の雫~/秦野盆地湧水群」
    (昭和の名水百選)神奈川県秦野市【7,504票】
  • 第2位「わかさ瓜割の水/瓜割の滝」(昭和の名水百選)福井県若狭町【1,146票】
  • 第3位「大雪旭岳源水/大雪旭岳源水」(平成の名水百選)北海道東川町【1,072票】
  • 第4位「月山自然水/月山山麓湧水群」(昭和の名水百選)山形県西川町【836票】
  • 第5位「清流長良川の雫/長良川(中流域)」(昭和の名水百選)岐阜県岐阜市【708票】 

環境省結果発表のページ

名水の里「はだの」のご紹介

今回の総選挙等をきっかけに、名水の里「はだの」にご興味をお持ちいただいた市外の方へ、「秦野名水」を支える地下水保全事業や、湧水地めぐり、登山など、魅力あふれる秦野市の観光案内などをご紹介します。ぜひご覧ください!

お買い求めができるお店など(令和5年8月現在)

  インターネットでもご購入いただけます。ぜひ、ご利用ください!!

「おいしい秦野の水 丹沢の雫」好評販売中

おいしい秦野の水~丹沢の雫~ 販売中

「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」は、国から「名水百選」にも選ばれた、秦野市の名水を市内外に広くPRしていくことと、地震など非常時での備蓄用の水として利用いただくために平成20年9月から販売を続けています。

 平成27年1月1日に市制施行60周年、3月15日に給水開始125周年を迎えるにあたり、ラベルデザインを一新いたしました。
このデザインは平成26年に実施したラベルデザイン全国公募において「最優秀賞」に選ばれた篠崎鮎美さんの作品によるラベルです。

注:ラベルデザイン全国公募・結果等は「おいしい秦野の水・丹沢の雫」ペットボトルラベルデザイン最優秀賞作品決定!をご覧ください。

非常時での備えとしては、市としても、小中学校の校庭の地下にある「非常用飲料水貯水槽」や配水場に付けた「緊急遮断弁」などにより、一定期間の飲料水を確保していますが、各ご家庭でも、非常用飲料水を備蓄していただければ、より安心です。

丹沢が育んだ、まろやかな「名水」を詰めた「おいしい秦野の水」。市内外のお友達、ご親戚への贈り物として、また、災害時に水道が復旧するまでの備蓄用飲料水としても、ぜひご利用ください。

価格

オープン価格

製品の内容

  1. 原材料名:水(水道水)注:羽根地区の地下水を浄水した水道水(地下水100%)を採水し、製造過程で塩素を除いています。
  2. 栄養成分(100ミリリットル当たり)
    エネルギー・タンパク質、脂質・炭水化物:0
    ナトリウム:0.66ミリグラム
    カリウム:0.07ミリグラム
    カルシウム:2.07ミリグラム
    マグネシウム:0.89ミリグラム
  3. PH(ペーハー):7.4
  4. 硬度:89ミリグラム/l
  5. 容量:500ミリリットル

 食品衛生法に基づく検査機関による検査結果報告書(PDF/133KB)

販売店様を大募集

ボトルドウォーター「おいしい秦野の水」は、「名水百選」にも選ばれた、秦野市の「名水」を市内外にさらにPRしていくため、作りました。

「おいしい秦野の水」の原料は、秦野盆地の地下から汲み上げた地下水。

一度、塩素で殺菌した後、製造過程で再び塩素を除いてからペットボトルに詰めています。硬度は89度。お茶やコーヒー、水割りのほか、香りを大切にする料理にも、相性ぴったりの軟水です。

上下水道局が自信をもって製造している「おいしい秦野の水」です。

この製品をお店で販売し、「名水はだの」を一緒にPRしていただける販売店様を大募集しています。

販売の方法や条件についてご説明させていただきますので、下のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

「おいしい秦野の水 丹沢の雫」放射線物質濃度検査を休止

 東日本大震災における福島原子力発電所の事故以降、平成24年度より納品ごとに放射線物質濃度の検査を行ってきましたが、現在までいずれも国の定める基準値を大幅に下回る安全な数値で推移しています。

 今後も新たな放射性物質の放出がない限り基準値を超えることはないと考えられるため、平成30年度をもって休止することにいたしました。

 ただし、新たな放射能汚染事故が発生するなど、あらためて検査を行う必要があるときには再開いたします。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:上下水道局 営業課 料金営業担当
電話番号:0463-83-2111

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?