樹林保全地区・保存樹木
問い合わせ番号:10010-0000-0478 登録日:2023年8月10日



樹林保全地区・保存樹木の指定基準
自然環境の保全と良好な居住環境を確保するために必要な樹林地・樹木を、昭和49年から指定しています。
樹林保全地区(20箇所指定)
- 市街地またはその周辺にあり、風致または景観が優れている樹林地
- 神社や寺院、遺跡などと一体となって良好な環境を形成する樹林地
- 水辺地等と一体となり、人と自然との豊かな触れ合いの場を形成している樹林地
- 面積が500平方メートル以上ある樹林地
保存樹木(30本指定)
- 古木または巨木で樹容が優れ、かつ健全な樹木
- 地域で市民に親しまれている樹木
- 地上1.5メートルの高さにおける幹の周囲が1.5メートル以上である樹木
- 株立ちした樹木で高さが3メートル以上ある樹木
- はん登性樹木で、枝葉の面積30平方メートル以上である樹木
樹林保全地区一覧
|
指定番号 |
所在地 |
|---|---|
|
1号 |
鶴巻北一丁目芦谷 |
|
南矢名切ケ谷・西切ケ谷・根古屋前 |
|
| 曽屋浄屋 | |
|
2号 |
西大竹向山・猪焼・上原 |
|
3号 |
上大槻宮ノ前 |
|
5号 |
水神町 |
|
9号 |
鶴巻北二丁目蛇久保 |
|
18号 |
曽屋龍ケ渕 |
|
南矢名東北窪 |
|
|
南矢名飯塚 |
|
|
堀西宮ノ上 |
|
|
19号 |
鶴巻上ノ窪 |
|
下大槻岩井戸 |
|
|
南矢名箕輪 |
|
|
20号 |
曽屋才ケ分 |
|
21号 |
元町 |
|
西大竹向 |
|
|
鶴巻屋敷 |
|
|
24号 |
戸川松下 |
|
26号 |
南矢名北向・西切ケ谷 |
保存樹木一覧表
|
指定番号 |
所在地 |
樹種 |
|---|---|---|
| 1号 | 鶴巻南二丁目756(落幡神社) | エノキ |
| 鶴巻南二丁目756(落幡神社) | エノキ | |
| 北矢名395(菅原神社) | タブノキ | |
| 河原町4943(命徳寺) | ケヤキ | |
| 今泉127 | クス | |
| 平沢1223(御岳神社) | ケヤキ | |
| 平沢1223(御岳神社) | ケヤキ | |
| 2号 | 平沢1254 | ケヤキ |
| 平沢1631(西光寺) | イトヒバ | |
| 幸町2457 | クス | |
| 栄町2372 | ケヤキ | |
| 栄町2372 | ケヤキ | |
| 栄町2372 | ケヤキ | |
| 4号 | 河原町4943(命徳寺) | ケヤキ |
| 末広町3035(妙法寺) | ケヤキ | |
| 6号 | 緑町16-3(保健福祉センター) | イヌマキ |
| 7号 | 菩提380(北小学校) | ソメイヨシノ |
| 8号 | 横野608(加羅古神社) | シダレマキ |
| 10号 | 戸川701-イ | ケヤキ |
| 12号 | 沼代新町86-2 | カキ |
| 14号 | 渋沢1832-1 | スタジイ |
| 渋沢1832-1 | タブノキ | |
| 15号 | 今泉421-3 | カゴノキ |
| 16号 | 戸川673-1(宝泉院) | カゴノキ |
| 戸川683(宝泉院) | イヌマキ | |
| 17号 | 菩提1604(菩提会館) | イチョウ |
| 26号 | ||
| 今泉1090(白笹稲荷神社) | イチョウ | |
| 今泉1099(白笹稲荷神社) | カゴノキ | |
| 27号 | 柳川381(長福寺) | シイノキ |
| 28号 | 渋沢上2-3-21 | イヌマキ |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境共生課 環境総務担当
電話番号:0463-82-9618