コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 下水道 > 事業の紹介 > 下水道基幹施設 > 秦野市浄水管理センター >汚泥処理のしくみ

汚泥処理のしくみ

問い合わせ番号:10010-0000-0373 登録日:2014年7月4日

シェア

下水がきれいになるまで(その3)

汚泥処理のしくみ[1 →2 →3 →4 ]

1 汚泥濃縮槽

最初沈殿池と最終沈殿池で沈んだ汚泥を集め、重力濃縮して汚泥量を減らします。

濃縮槽上部

2 汚泥貯留槽

濃縮された汚泥を脱水するまで貯留します。

3 汚泥脱水機

汚泥貯留槽から送られてくる濃縮された汚泥に、薬品(高分子凝集剤)を加えて水をしぼります(脱水)。脱水された汚泥(脱水ケーキ)は、汚泥ホッパーに送られます。

汚泥脱水機は、ベルトプレス型とスクリュープレス型があります。

ベルトプレス型は、ろ布と呼ばれる布の間に汚泥を挟み、ローラーでしぼって水分を取り除きます。

ベルトプレス脱水機

スクリュープレス型は、外筒のスクリーンと内側のスクリュー軸の間に汚泥を送り込み、スクリュー羽根を回転させ連続してろ過、圧搾して水分を取り除きます。

スクリュープレス脱水機

4 脱水ケーキの処分

脱水ケーキ(上写真)となった汚泥は、汚泥ホッパー(下写真)からトラックに積み込まれ場外に搬出します。

場外に搬出した脱水ケーキは、コンポスト化され有機肥料として、またセメントの原料としても再利用されています。

ホッパーに落ちる脱水ケーキ

ここでトラックに積む(ホッパー)

水処理のしくみへ

このページに関する問い合わせ先

所属課室:上下水道局 下水道施設課 処理場担当
電話番号:0463-81-4111

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?