平成30年(2018年) 広報はだの8月15日号 1面 No.1199 人口と世帯 30.8.1 現在 総人口 16万5521 人 (前月比− 51) 内 訳 男 8万4712 人 (前月比− 33) 女 8万 809 人 (前月比− 18) 世帯数 7万1266 世帯 (前月比+ 15) 主な内容 ◇小学生ラグビー教室の参加者募集 (2面) ◇秋の味覚を満喫 掘り取り観光 (3面) ◇秦野駅連絡所が移転 (4面) ◇総合防災訓練に参加しよう (4面) 台風接近 その時あなたは  7月28日、日本列島を東から西に縦断し本市にも豪雨をもたらした台風12号。異例の進路をたどったこの台風だけでなく、最近は、テレビやラジオから「○○年に一度」、「命を最優先の避難」、「1年の雨量を一晩で記録」といったセンセーショナルな言葉が流れる。今回の台風における対応を振り返りながら、いざというときの備えを確認しよう。 問い合わせ 防災課☎(82)9621 防災マップ・ハンドブックは地区ごとに6種類。洪水ハザードマップもある 配布場所 市役所西庁舎3階防災課、公民館、駅連絡所、市ホームページ  今回の台風12号の接近により、市では午前11時半に「自主避難」を呼びかけ、午後3時半には「避難準備・高齢者等避難開始」を発令した。緊急情報メールやツイッター、防災行政無線などでの呼びかけにより避難した市民は23世帯35人。避難所として開設した公民館で不安な夜を過ごした人もいたが、幸い今回の台風で大きな被害はなく、避難した人たちも無事帰宅した。  ペットの犬を連れて母親と公民館に避難した女性(40代・曽屋)は、今回で2度目の避難。「自宅の周りに川と山があり怖かったので、車で避難しました。他の人にほえるといけないので私は犬と車の中にいましたが、母は安全な場所で安心して過ごせました」と話した。  今回避難した人たちは、「風雨が強くなったから」「一人暮らしで不安だった」「自宅がハザードマップの対象地域だから」など理由はさまざま。防災課は「不安に感じたら、遠慮せずに逃げることが大切。早めの避難を」と呼びかける。  これから本格的に始まる台風シーズン。近年の風水害では、これまでの常識が通用しないと感じている人も多いのではないか。もはや「今まで何もなかったから、ここは大丈夫」は通用しない。ハザードマップは、想定される雨量や浸水区域などが見直されることもあるため、定期的に情報を確認することも重要だ。  避難には、隣人の手助けももちろん大事。しかし、まず必要なのは、情報をいかに早く正確に得るかということだ。得られた知識と備えが、いざというとき自分や大切な人を守る力になる。災害は、いつどこで起きるかわからない。この機会に、避難所や警戒区域、災害時の情報収集手段を確認しよう。 避難情報は危険度別に3段階 ▼避難準備・高齢者等避難開始  避難ができるよう準備をしましょう。高齢の方、障害のある方、乳幼児のいる方、身の危険を感じるときなどは避難を開始しましょう。 ▼避難勧告   避難所へ避難しましょう。 ▼避難指示(緊急)  直ちに避難しましょう。外出することがかえって危険と判断したときは、自宅の安全な場所に避難しましょう。 ※風水害時の避難所は、公民館です。 平成26年10月に大雨で冠水した鶴巻地区の道路 平成29年10月に東田原で発生した土砂崩れ 飼い主(あなた)の備えが「家族(ペット)」を守る  市では今年8月、平成25年に作成した「ペットの防災マニュアル」を見直し、新たに「人とペットの防災ハンドブック」として発行しました。  災害が発生した時は、ペットを連れて避難所などへ避難する「同行避難」が原則。「避難所でペットの病気が移らないように、ワクチン接種を定期的にしましょう。食べ慣れているフードや薬などは、余裕をもって常備してほしいですね」。今回の発行にも携わった市獣医師会会長の三嶽史雅樹さんは、普段からの心掛けが必要とアドバイスします。  災害発生時のショックや慣れない環境での生活にストレスを感じるのは、人も動物も同じ。他の人や動物と一緒の避難生活で起きるトラブルやストレスを減らすには、日頃の健康管理や基本的なしつけだけでなく、避難所での管理ルールの確認も重要です。  「ペットは家族の一員」という考えが一般的になる一方で、動物が苦手な人やアレルギーがある人もいます。「避難所には、ペットを飼っている人もいればそうじゃない人もいる。その仲立ちをするのが自分たち獣医師の務めだと思っています」と、三嶽さんは頼もしい笑顔を見せました。  災害時、ペットにとって飼い主だけが頼りです。大切な「家族」の安全を守るために、飼い主として日頃からできる備えをしましょう。 「人とペットの防災ハンドブック」配布場所  市役所3階健康づくり課、公民館、駅連絡所、市ホームページ 市獣医師会 三嶽史雅樹会長 (64歳・沼代新町) 避難時を想定し普段からケージやキャリーバッグに慣れさせることも大事 防災訓練で実施したペット受け入れ訓練 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 緊急情報メールに登録を  防災、防犯などの情報をお知らせします。  登録方法 hadano@entry.mail-dpt.jpに空メールを送信し、返信されるメールに従って手続きをしてください。下のQRコードからも、空メールを送信できます。 防災行政無線の確認  放送内容は、☎(81)5101で確認できます。 平成30年(2018年) 広報はだの8月15日号 2-3面 No.1199 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●防災行政無線 テスト放送のお知らせ  全国瞬時警報システム「Jアラート」を通じて国から発信された内容が、防災行政無線で自動放送されることを確認します。 とき 8月29日㈬ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●市有地を売却します  一般競争入札により希望者に売却します。所在地 富士見町1358-119 地目 宅地 面積 243.55㎡ 最低売却額 2310万円 締め切り 9月27日㈭ 入札・開札 10月3日㈬ 問い合わせ 資産経営課☎(82)5124 ●土地開発公社保有地を売却します 一般競争入札により希望者に売却します。所在地 桜町二丁目1422-11 地目 宅地 面積 191.67㎡ 最低売却額 2210万円 締め切り 9月27日㈭ 入札・開札 10月3日㈬ 問い合わせ 資産経営課☎(82)5124●住宅・土地統計調査に協力を 10月1日を調査日として実施します。8月下旬~10月中旬に調査員証を持った調査員が住宅を訪問します。 対象 市で無作為抽出した約4300世帯 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●公共下水道へ接続を  利用できる区域になったら、浄化槽を使用している家庭は速やかに、くみ取り式トイレの家庭は3年以内に公共下水道へ接続してください。  ※接続工事は市下水道指定工事店(市ホームページにあります)へ依頼 問い合わせ 営業課☎(83)2111 ●お知らせください 家屋や土地の状況  家屋や土地の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。用途の変更や、家屋を取り壊したときは連絡してください。登記をしていない家屋の所有者を売買や贈与、相続などで変更するときは、必ず届け出てください。 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 ●自治会に加入しましょう  自治会は、地域に住む皆さんが住み良いまちづくりのために活動する組織です。近所の人と顔の見える関係を築き、地域のつながりを作ることで、災害時などいざというときに頼りになる支え合いの輪が広がります。 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 催し ●まちづくりにあなたの意見を 地区別市政懇談会 とき ところ ◇本町 8月21日㈫ ◇大根 8月27日㈪ ◇上 8月29日㈬ いずれも午後7時~9時 各地区名の公民館 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●美術館大好き 子供スケッチ作品展 とき 8月22日㈬~26日㈰ 午前10時~午後5時 ※25日㈯を除く。26日は午後3時まで ところ 宮永岳彦記念美術館 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 100作品以上を展示 ●求職者と地域企業をマッチング 企業合同就職面接会 とき 9月4日㈫ 5日㈬ 午後1時~4時 ところ 平塚駅ビル6階ラスカホール 内容 約40社(2日間)による就職面接、企業説明会など ※高校生以下は参加できません 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●赤十字講習会 幼児安全法短期講習会 とき 内容 9月15日㈯ ◇心肺蘇生とAEDの使い方 午前10時~11時半 ◇けがの手当 午後1時~2時半 健康生活支援講習会 とき 9月16日㈰ 午前10時~11時半 内容 災害時の高齢者支援 ところ 堀川公民館 定員 各回20人 締め切り 8月31日㈮ 問い合わせ 地域福祉課☎(82)7392 ●市認定ヘルパー研修 とき 9月18日㈫、20日㈭の全2回 午後1時~5時 ところ 保健福祉センター 内容 市内の訪問介護事業所で従事するための基礎知識 定員 50人 ※保育あり(未就園児5人。9月7日㈮までに予約) 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●観光ボランティアと歩こう 幻の田原城址と富士道を巡る とき ところ 10月3日㈬午前9時秦野駅改札前集合~田原ふるさと公園~実朝公御首塚~東田原神社~金井酒造店見学~午後2時半渋沢駅 定員 40人 費用 500円 ※秦野駅〜田原ふるさと公園のバス代は実費 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 ●女性のためのhappyビジネス スキルアップ講座 とき 10月20日㈯、27日㈯の全2回 午前10時~午後4時 ところ あつぎ市民交流プラザ(アミューあつぎ内) 内容 「自分を知り自分の弱みを克服する講座」 講師 吉岡和世氏(日本エニアグラム学会専任講師)、「今日から役立つコミュニケーション講座」 講師 椿景子氏(NPO法人国際ファシリテーション協会専務理事) 対象 女性30人(抽選) ※保育あり(1歳~小学3年生。予約制) 申し込み 9月28日㈮まで 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 募集 ●弘法の里湯の臨時職員 内容・勤務日など ◇設備(機械)担当 週4日以内(土・日曜日、祝・休日を含む) 午前8時~午後9時半のうち1日7時間または6時間の交代勤務 ◇交通誘導業務  週3日以内(土・日曜日、祝・休日を含む) 午前9時半~午後6時半のうち1日4時間半の交代勤務 人数 各1人 任期 10月1日~平成31年3月31日 報酬(予定) 時給980円 申し込み 履歴書を9月5日㈬までに弘法の里湯(午前10時~午後5時)へ本人が持参(月曜日、8月28日㈫~31日㈮は休館のため除く) ※後日、面接あり 問い合わせ 弘法の里湯☎(69)2641 ●県立秦野戸川公園内の飲食店出店者 内容 レストハウス内で公園利用者などへの飲食のサービスと市の観光PR 申し込み 参加申出書(市ホームページにあります)を8月27日㈪までに〒257-8501市役所西庁舎1階観光課へ郵送または持参 ※「公募型プロポーザル方式」で選定 問い合わせ 観光課☎(82)9648 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 9月1日㈯ 午前9時~正午 ところ 総合体育館 内容 卓球、トランポリン、バドミントン、ミニテニス、スポーツ吹矢、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツ教室 とき 内容 ①はじめてエアロビクス 9月3日~24日の月曜日 午前9時半~10時50分 9月8日㈯ 22日㈯ 29日㈯ 午前11時半~午後0時50分 ②リフレッシュヨガ 9月3日~24日の月曜日 午後7時半~8時50分 ③エアロビクス初級 9月4日~25日の火曜日(18日を除く) 午前9時半~10時50分 9月6日~27日の木曜日 午後7時半~8時50分 ④ボクシングエアロ 9月4日~25日の火曜日(18日を除く) 午後1時半~2時50分 ⑤タイ式ヨガ 9月5日~26日の水曜日(19日を除く) 午前9時15分~10時35分 9月8日㈯ 22日㈯ 29日㈯ 午前9時半~10時50分 ⑥エアロビクス初中級 9月5日㈬ 14日㈮ 28日㈮ 午後7時半~8時50分 9月7日~28日の金曜日 午前9時半~10時50分 ⑦健康体操教室 9月6日~27日の木曜日 午後1時半~2時50分 ⑧ピラティス教室 9月12日㈬ 26日㈬ 午後1時半~2時50分 ところ 総合体育館 定員 ①③④⑥⑦各回85人、②⑤各回100人、⑧各回70人 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツ指導者 スキルアップセミナー とき 内容 ①メンタルトレーニング 9月15日㈯ 午後1時半~3時 ②筋膜リリース 10月6日㈯ 午前9時半~11時半 ③怪我とスポーツ 10月21日㈰ 午前10時~11時半 ところ ①③文化会館、②総合体育館 定員 各回50人 申し込み 8月21日㈫〜 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●肩こり解消体操&ストレッチ とき 8月31日㈮ 午前11時~正午 ところ  中野健康センター 定員 20人 申し込み 中野健康センター☎(82)7596 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇スタイル改善痛み予防教室 とき 9月19日㈬ 26日㈬ 午前10時~11時半 ところ 渋沢公民館 ◇消費者被害防止講座 とき 9月19日㈬ 午後1時半~3時 ところ 西公民館 ◇思い出サロン とき 9月20日㈭ 午後1時半~3時 ところ 南公民館 対象 いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 図書館 ☎(81)7012 ●夕暮記念こども短歌大会の作品募集 対象 市内在住または在学の小学4年~中学3年生 テーマ 自由 作品数 1人1首 応募方法 各学校に提出 ※市外に在学の方は、はがきに短歌、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を記入し、9月15日㈯までに〒257-0015平沢94-1図書館「こども短歌」係へ郵送 映画会 とき 9月1日㈯ 午後1時半~2時半 内容 「セロ弾きのゴーシュ」(アニメ) 定員 80人(当日先着順) 桜土手古墳展示館 ☎(87)5542 ●ミュージアムさくら塾 とき 9月8日㈯ 午前10時~正午 内容 「神奈川県内の地方改良運動と曽屋水道 日露戦争後の『地域振興』」 定員 70人 費用 200円 寄付(敬称略) ●社会福祉協議会へ(国際ソロプチミスト秦野 JAはだの花き部会バラ部 積田圭子 セントケアホーム桃の木原 匿名1件) 6月1日~30日 現金3件 352万4005円 物品2件 ●福祉の充実のために(社会福祉法人寿徳会チャリティゴルフ実行委員会 西湘イベント商業協同組合秦野伊勢原支部 宮内圭喜 医療法人社団三喜会ケアタウンあじさいの丘) 6月1日~30日 現金4件 7万8166円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●秦野舞踊チャリティ 8月31日㈮ 午前9時~午後4時15分 文化会館 貴美葉☎(82)3489 仲間募集 ●秦野武産(たけむす)合気会(合気道) ◇毎週金曜日 午後7時半~9時半 ◇毎週土曜日 午前9時~11時 いずれも総合体育館 小学生以上 月4000円 入会金4000円 西原☎090(8043)3191 ●秦野混声合唱団 毎週土曜日 午後7時~9時 南公民館など 高校生以上 月3500円 入会金1000円 串田☎(88)9772 ●すぐに役立つ英会話 第2・4月曜日 午後6時~7時半 保健福祉センター 20歳以上 月3000円 井上☎080(6638)8402 ●ツルマキワンモーメント(スクエアダンス) 毎週土曜日 午後1時~3時 鶴巻公民館など 月500円 由田☎(76)8172 ●健康づくり太極拳 月2~3回金曜日 午後7時~8時半 本町公民館 月1500円 荒川☎(81)0442 ●パッチワークサークル 月2回火曜日 午前10時~午後2時 サンライフ鶴巻 月2000円 川植☎090(5314)0491 ●レディース体操クラブ 毎週金曜日 午前10時~11時半 西公民館・堀川公民館など 月2400円 大久保☎(88)1018 ●ルナ卓球 毎週日曜日 午前9時~11時 サンライフ鶴巻 月1000円 東島☎(78)6665 ●TUESDAY YOGA 毎週火曜日 午前10時~11時20分 本町公民館など 1回800円 中野☎090(8020)0308 ●そろそろ婚活研究会 月2回火曜日 午後6時~8時 保健福祉センター 結婚願望のある方とその家族 月2000円 池山☎090(1816)9324 ●トゥインクルベルリンガーズ(ハンドベル) 月2回土曜日 午後6時半~9時半 南公民館など 月2000円 岡田☎(75)0055 ●ひろはた小町(よさこい踊り) 毎週水曜日、月1回土曜日 午後5時半~7時半 広畑小学校 月500円 米原☎090(4242)3016 その他 ●なんでも作品展 8月22日㈬ 正午~午後5時半 23日㈭ 午前9時~午後3時 文化会館 市内公立小中学校教職員の絵画・手芸・工作・陶芸・写真など 学校教職員互助会☎(84)2785 ●オストメイト健康相談会 9月2日㈰ 午後1時半~4時半 町田市民ホール 講演「トラブルを起こさないために」、看護師による個別相談など 人工肛門・ぼうこう保有者と家族・医療関係者など (公社)日本オストミー協会神奈川支部事務局 白鳥☎080(5027)5780 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●夏休み学習室開放 8月28日㈫まで コミュニティー室などが空いている時間 小学生~高校生 北公民館 ☎(75)1678 ●パワーポイントでスライドショーを作ろう 8月23日㈭ 午前9時半~午後3時半 13人 1000円 ●絵本とお友達 9月3日㈪ 午前10時半~11時半 ●北地区伝承子ども月見まんじゅう作り 9月9日㈰ 午前9時半〜正午 小学生16人 500円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「9月生まれの作家」 9月1日㈯~20日㈭ 本の展示と貸し出し ●本の会「あさのあつこ」 9月14日㈮ 午前10時半~正午 10人 150円 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 8月21日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●室川で水中の生き物探険 9月8日㈯ 午前9時~11時 小学生の親子10組 50円 ●落花生掘り体験 9月15日㈯午前9時今泉地区の畑集合~11時 親子10組(1組約30株) 1000円 本町公民館 ☎(84)5100 ●心のふるさと童謡講座 8月25日㈯ 午後2時~4時 心に残っている名歌「明治の唱歌」 100人 250円 ●初心者パソコン相談 9月4日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●食改料理教室「元気に過ごすおいしいレシピ」 9月13日㈭ 午前9時半~午後1時半 鶏ひき肉のナス包み、エリンギの彩り和風炒めなど 20人 850円  南が丘公民館 ☎(84)6411 ●マツムシの大合唱とカンタンを聞こう 9月8日㈯午後6時半公民館集合~砂口配水池方面~8時半 20人 150円(中学生以下の親子は無料) 本町公民館でも受け付け 上公民館 ☎(87)0212 ●リフレッシュ教室 8月22日㈬ 午後1時半〜3時半 軽い体操と楽しい会話 10人  ●親子卓球教室 9月2日㈰ 午後1時~3時 親子10組(単独参加可) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ほりかわ写真展 9月1日㈯正午~16日㈰正午 ●歌おう世界の歌入門講座「映画音楽編」 9月9日㈰ 午前10時~正午 30人 200円 大根公民館 ☎(77)7421 ●リズムに合わせて健康体操 9月6日㈭ 20日㈭ 午前10時~11時半 65歳以上 500円 ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 9月8日㈯ 午後1時半~2時 「おつきみバス」など 東公民館 ☎(82)3232 ●大型絵本と腹話術 8月23日㈭ 午前10時~11時 小学生20人、未就学児の親子10組 ●フォークとカントリーの集い 9月9日㈰ 午後1時半~4時 60人 200円(中学生以下は無料)  ●ミニミニ天体観察会「中秋の名月を見よう」 9月22日㈯ 午後6時~7時半 親子6組 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●月見じょうよ饅頭(まんじゅう)づくり教室 9月7日㈮ 午前10時~午後1時 15人 500円 参加者募集 秋の味覚を満喫 掘り取り観光 ところ(地区) とき 費用 落花生 ◎東田原 9月1日㈯~10月8日㈪  15株1000円 ◎堀西 9月1日㈯~10月8日㈪ 15株1000円 大倉 9月8日㈯~10月14日㈰ 15株1000円 さつまいも ◎東田原 9月1日~10月8日 1株150円 ◎堀西 9月1日~10月8日 1株200円 大倉 9月8日~10月14日 1株150円 みかん 名古木 11月1日㈭~20日㈫ 500円(3歳以下は200円)  ※◎印は月・水・金曜日を除く。みかんは食べ放題(4歳以上は1kgのお土産付き) 申し込み ◇東田原 東田原ふれあい農園組合・古谷☎090(2245)9020 ◇堀西 丹沢秦野観光農業研究会・三武☎090(4522)0806・090(1033)6344 ◇大倉 大倉掘り取り観光組合・山口☎(88)6180 ◇名古木 名古木掘り取り観光組合・小泉☎(81)9775 ※いずれも予約制。正午~午後1時と午後7時~9時に受け付け。みかんは20人以上の団体のみ 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 9月22日㈯ 23日㈰ みんなの力で盛り上げよう 第71回秦野たばこ祭 花火募金のお願い  祭りのフィナーレを飾る約2500発の打上花火の募金にご協力をお願いします。募金は銀行振り込みと募金箱で受け付けています。 振込先 横浜銀行秦野支店 普通6093030 秦野たばこ祭実行委員会(花火募金) 募金箱の設置場所 市役所など市内公共施設、秦野郵便局、JAはだの本・支所、市内金融機関、コンビニ、スーパーなど ラインスタンプ販売中  「LINE」のスタンプショップで、秦野たばこ祭のオリジナルスタンプを販売しています(120円)。 問い合わせ 観光課☎(82)9648 はだのっ子集まれ トップアスリートから学ぶ 小学生ラグビー教室  元日本代表で、かながわアスリートネットワークの吉田義人氏が直接指導します。  世界を経験したトップアスリートの技術を感じてみませんか。 とき 9月8日㈯ 午前9時~11時半 ところ おおね公園 内容 ラグビー体験、模範演技 対象 小学1・2年生、3・4年生、5・6年生各20人 初心者にも丁寧に指導 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 市営住宅の入居者募集中 募集する住宅や対象者などは、8月1日号の広報はだのや市ホームページにあります。 問い合わせ 建築住宅課☎(82)9642 平成30年(2018年) 広報はだの8月15日号 4面 No.1199 8月27日(月) 移転します 秦野駅連絡所  窓口サービスや市の情報を提供している秦野駅連絡所。駅舎2階から駅北口「ポレスター秦野駅前」3階に移転します。 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 利用時間 午前8時半~午後5時  ※年末年始は休み。水曜日(祝・休日を除く)は午前11時半~午後8時。 主な窓口サービス ◆住民票、印鑑証明、戸籍証明などの発行(証明書によっては発行できない曜日、時間帯があります)◆市税の収納(土・日曜日のみ) 他にもあります 連絡所 ◆駅 渋沢 東海大学前 鶴巻温泉 ◆公民館 渋沢 東 大根 鶴巻 上 南が丘 北 堀川 ※公民館は水曜日も午前8時半~午後5時 図書館で予約した本の受け取り・返却ができます  秦野・渋沢駅連絡所でも新たにサービスを開始し、4駅連絡所で利用できます。 移転準備期間は休みます 8月23日㈭~26日㈰ 農協ビル ポレスター秦野駅前 ペデストリアンデッキ 改札 改札、ペデストリアンデッキに近くなり、上りエスカレーターもすぐ横に 9月2日㈰ 総合防災訓練に参加しよう 消防士による屋上からの救助訓練 煙の怖さを疑似体験 応急給水用ウォーターパックの配布 避難所の簡易間仕切りシステム  水筒の用意など熱中症対策をして、参加しましょう。 と き 午前9時(防災行政無線と緊急情報メールで、訓練の開始をお知らせ)~正午  ところ 自治会避難場所、市内小・中学校などの広域避難場所   ※自衛隊や警察などとの合同訓練は本町小学校で実施します。 問い合わせ 防災課☎(82)9621 初開催 秦野観光写真コンクール 入賞作品のギャラリートーク  昨年の審査員で写真家の山口高志氏が平成29年の入賞作品を講評します。観光写真の魅力に触れてみませんか。 と き 9月5日㈬ 午後2時~ ※入賞作品の展示は9月9日㈰まで。 ところ 宮永岳彦記念美術館 昨年の特選作品 「森の朝」 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 作品募集 市民芸術の祭典 秦野市展  10月24日㈬~11月18日㈰に文化会館で開催する市展に、作品を出品しませんか。 応募資格 市内在住・在学・在勤の方(中学生以下を除く)または市美術協会・写真連盟・書道協会に所属している方 ※市内の美術教室などの受講者も可 出品方法 作品に出品票(市役所教育庁舎1階生涯学習文化振興課、駅連絡所、公民館、市ホームページにあります)を添えて、各搬入日に文化会館へ持参 搬入日時 ◇書道の部 10月22日㈪ 午前9時半~11時 ◇美術の部 10月29日㈪ 午前10時~午後2時 ◇写真の部 11月12日㈪ 午前10時~午後2時 昨年の写真の部大賞「食後の隼」 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 文化会館チケット情報 9月1日㈯ 午前10時発売(電話受け付けは午後2時~) CHEMISTRY LIVE TOUR 2018-19 “Gravity” 11月17日㈯ 午後5時~ 大ホール 全席指定 7800円(当日は8300円) ※未就学児は入場できません 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 市農業協同組合主催 「じんじん〜其の二〜」上映会 とき 8月25日㈯ ところ 文化会館 内容 ◇午後1時半〜 女性部活動発表 ◇午後2時〜 上映会 ※入場自由 大地さん(中央)ほか出演陣 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 またはJAはだの本所☎(81)7714 平成30年(2018年) 広報はだの8月15日号 挟み込み 表面 No.1199 環境資源対策課特集号 緊急 可燃ごみの減量が必要です! 可燃ごみの量 平成29年度 約3万9000トン 1人1日当たり640g 平成33年度 約3万6500トン 1人1日当たり600g 約2500トンの削減 1人1日40g 納豆1パック分の減量! 平成37年度 約3万3600トン 1人1日当たり570g 約5400トンの削減 1人1日70g 卵1個分の減量! ごみの有料化の検討も…  平成37年度末までに、現在稼働中の伊勢原清掃工場焼却施設の稼働を停止し、その後ははだのクリーンセンター1施設での焼却体制に移行する予定です。  中間目標年度である平成33年度時点で、ごみの減量が計画通り進んでいない場合、ごみ排出量に応じた負担の公平性と排出抑制の観点から、ごみの有料化を含めて検討します。 ↓ 目標達成のためにご協力下さい №1 草類の資源化 №2 もう一度資源の分別を №3 家庭でできる生ごみ資源化 草類の資源化開始!  家庭から出る可燃ごみのうち、生ごみに次いで多い草類。これを分別収集することで、平成30年度の目標は年間1000トンの可燃ごみ減量を目指します。  収集した草類は木質系粗大ごみなどと合わせてチップ化し、燃料などにします。  今年6月から本町、東、北地区(分別カレンダーの回収地区で本町A、本町B、東A、東B、北)で草類分別収集を先行で開始しました。来年度から市内すべての地区で草類の分別収集を行います。 1 回収対象となるもの 草、切り花、落ち葉、竹(直径50㎝、長さ40㎝以下に束ねる。) 生ごみなどの可燃ごみの混入があると回収できません。 2 収集日 ・可燃ごみの収集日が月曜日と木曜日の地区にお住まいの方→月曜日が可燃ごみだけを、木曜日が草類と可燃ごみを出せる日となります ・可燃ごみの収集日が火曜日と金曜日の地区にお住まいの方→火曜日が可燃ごみだけを、金曜日が草類と可燃ごみを出せる日となります 3 出し方 ❶ 土を払う ※先に乾燥させると土が落としやすくなります。 ❷ 乾燥させる ※天日干しが効果的。雨が予想される場合には袋に入れて口を開けておくだけでも乾燥します。 ❸ ごみステーションに出す ※できるだけ可燃ごみと草類を分けて出してください。 4 よくある質問 🆀 土は完全に落とさないといけないの? 🅰 土が付いていると、資源化する時に、不純物となるので、できるだけ土を落としてください。 🆀 どのくらい乾燥させるの? 🅰 可能な限り乾燥させてください。晴れた日1日でも効果があります。 🆀 剪定枝は草類として出していいの? 🅰 剪定枝は今までどおり、剪定枝の日に出してください。 🆀 少量でも分けて出すの? 🅰 少量でも草類は分けて出してください。 🆀 一度に大量に草類が出てしまったら? 🅰 大量に出る場合は、日を分けて出してください。 5 先行実施の実績  6月中に本町、東、北地区で収集し、資源化した草類は約82トンで、概ね計画どおりの回収ができました。月・火曜日の可燃ごみの収集日に出されていた草類、また、可燃ごみとの分別ができていない草類には貼り紙をして周知しています。引き続き分別収集にご協力ください。 可燃ごみに入っているもの 生ごみ30.1% 草類22.4% 枝など4.7% 紙類20.9% プラスチック類9.4% その他12.5% 回収できない混合ごみ プラスチック類などが混入する 紙類が混入する 問い合わせ 環境資源対策課 ☎(82)4401 E-mail:k-sigen@city.hadano.kanagawa.jp 平成30年(2018年) 広報はだの8月15日号 挟み込み 裏面 No.1199 環境資源対策課特集号 分別でLet's資源化 分ければ資源、混ぜればごみ!  分別ルールを徹底するだけでも、可燃ごみの削減が可能です。(分別の徹底で1人1日約90gの減量が可能です)  いま一度、古紙や容器包装プラスチックなど資源物の分別の徹底にご協力ください。 ●収集した可燃ごみ  写真は市内のあるごみステーションに出されていた可燃ごみを展開調査し、種類別に分けたものです。大量のプラスチック類や古紙などの資源物が混入していることが分かります。 分別↓ ●可燃ごみ混入資源物 混入したプラスチック 混入した古紙 不燃ごみ、布など  ●分別後も残った可燃ごみ 資源物として出しやすくなりました  昨年10月から、従来可燃ごみとしていた紙類の一部が古紙類として出せるようになりました。また、古紙類は従来どおり縛って出すか、縛りにくい場合は紙袋で出しても構いません。 ●今まで可燃ごみとしていた紙類 例:ワックスやアルミでコートされた紙、はがきレシートなど ●ひもで縛りにくい紙類 例:トイレットペーパーやラップの芯、小さい紙、紙製容器など 紙袋に入れて口を取っ手で縛る ※紙袋の取手が紙製の物 ★収集場所等で啓発用に使っていただける古紙類の分別についての張り紙を用意していますので、お問い合わせください。 容器包装プラスチックの出し方  容器包装プラスチックは、悪臭の発生やリサイクルの妨げとならないよう、水ですすいで出してください。 水で洗ってよく乾かす  市内の小売店等でも、古紙類や食品トレーなどの資源物を店頭で回収しているところ(=資源物店頭回収協力店)があります。お買い物の際にご利用ください。 資源物店頭回収協力店については本市HPをご覧ください。 「秦野市拠点回収」で検索 秦野市HP「資源物の拠点回収」 家庭でできる生ごみの資源化! 生ごみ資源化スタートアップキャンペーン  市では、市販されているほとんどの生ごみ処理機の購入を補助しています。今なら期間限定でディスポーザーを除く各種生ごみ処理機の使用に必要な消耗品をプレゼントしていますので、この機会にぜひご検討ください。  補助対象機種 ●非電動式 おなじみのコンポスト 密閉式のEMバケツ 話題のキエーロ 補助額 購入費の1/2(上限4万円) ●電動式 ボタン1つで生ごみ肥料化!電気で生ごみを乾燥させたり、微生物を活性化させて、生ごみを分解します。 補助額 購入費の1/2(上限4万円)(+買い替えの場合は一律1万5千円上乗せ) ●ディスポーザー  生ごみを破砕して下水に流すだけ!設置できる機種や地域、設置工事のできる業者が限られています。詳しくは営業課☎(83)2111まで 補助額 購入費の1/2(上限4万円)+設置工事費の半額(上限1万5千円) さらに!今年度限り次の物品をプレゼント! ・非電動式処理機の使用に必要な発酵促進剤又は、EMボカシ又は黒土 ・生成品の保管容器及び移植ごて ※写真はイメージです。 実際の商品とは異なる場合があります。 キャンペーン期間は2019年3月31日まで! お知らせ リユース!もったいないDay! 8月26日㈰ 夏開催予定(環境資源センター内) 家庭から出た不用品(家具・クリアケース等)を低価格で販売します。その他イベントも同時開催し、ごみ減量グッズの配布等も行います♪ 春のもったいないDay! 前回5月開催(カルチャーパーク)実績 来場約500人、販売数247点でした! さらに11月18日㈰には秦野市、伊勢原市、二市組合三者共催によるもったいないDay!を「はだのクリーンセンター」内で開催予定です。ぜひお越しください。 剪定枝チップ配布終了について  南が丘で行っていた剪定枝チップの配布は、5月31日をもって終了いたしました。  今後、剪定枝は、木質系粗大ごみや草類と合わせて燃料として資源化します。今後も資源物の分別収集にご協力ください。 名水はだの富士見の湯 夏休みサマーキャンペーン ・お子様入浴料半額(8月15日~31日) ・毎週火曜・木曜ポイント2倍! ・8月25日㈯、9月8日㈯ミックスハーブ湯開催 ・8月31日㈮までSummerビアガーデン開催中 ・9月23日㈰ 大迫力!たばこ祭り花火観覧会 さらに!8月限定! このチラシをフロントにお持ちいただくと ・入浴料100円引き ・各種割引券をプレゼント 名水はだの富士見の湯 曽屋4553-1 ☎(82)1026 無料送迎バス(秦野駅より) 営業時間 午前10時〜午後10時(最終受付 午後9時半) 第2水曜定休 入浴料(平日3時間) 秦野・伊勢原市民………大人600円 子ども300円 上記以外の方……………大人800円 子ども400円