平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 1面 No.1196 ■企業体験、自然体験 etc… 夏のイベント特集(4-5面) ■地震に備えよう 危ないブロック塀の確認を(7面) 特集 ドローン(1-3面) 今月の表紙  “小さなヘリポート”から、直径30cmの白い機体が飛び立つ。「高さはそのまま。10cmだけ右に動かして。はいOK! ホバリング(空中停止)」。器用に操作しているのは、市の職員です。コンピューターで制御できる、その動きの精密さと手軽さから、既にさまざまな分野で応用され始めている「ドローン」。私たちの身近で活躍する未来が、すぐそこまで来ています。 水無川の河川敷にて ※許可を得て撮影しています 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 2面 No.1196 特集 ドローンを知ろう! この記事は、約4分で読むことができます。  近年はニュースや雑誌、動画サイトなどで「ドローン」が紹介されることも増え、誰でも家電売り場で購入できるくらいに普及してきた。しかし、「どんなものか」をよく知らない人もまだ多いのでは?  ドローンを「業務に活用したい人」「楽しみたい人」「危ないのではと心配している人」、みんなで正しい知識を身に付けておこう。 30秒でわかる ドローンの キホン ◆ 一言で言えば、人が乗らずに操縦する「無人航空機」。米空軍の無人偵察機をドローンと呼んでいたが、小型でラジコンのように手軽に操作できるものが普及し、それらを総称するようになった ◆ ドローン(DRONE)は英語。直訳すると「雄ハチ」。「ブンブン」と響く飛行音が、羽音に似ていることから ◆ 操縦に「免許」はいらない ※許可が必要な場所はあります ◆ 従来のラジコンとの大きな違いは、「安価で非常に優秀な空撮が可能」なことや、GPSやセンサーによる「自動操縦機能」があることなど 6月15日号の表紙も、ドローンで撮影 上級者向け 最先端技術の結晶! 高性能ドローン  市販の相場は、数万~数十万円で、一眼レフカメラと同じくらい。撮影機能はもちろん、障害物を避けるセンサーや指定した位置に自動で戻る機能のほか、操縦者のジェスチャーで操作できるものも。また、風に強く、安全性も高いため、業務用などにも使用される。 ※左の上位モデルは約1.4㎏ -------------------------------------------------------200gの壁------------------------------------------------------- 初級者向け 手のひらサイズ! トイドローン  一般的に200g(缶コーヒーくらい)未満のものを指し、市販の相場は、数千~1万円くらい。小さなカメラが付いているものもある。その名のとおりオモチャ(Toy)のようで、室内でも飛ばすことができる。  オモチャとあなどるなかれ。高性能ドローンに比べて操縦にクセがあるため、とてもいい練習になります。そして、この2種類を区別する「200gの壁」には、値段や性能以外にも重要な意味があるんです。それは、「200g以上の機体は航空法の規制がある」こと。 「航空法」により飛ばせない場所はココ! A:空港等の周辺(進入表面等)の上空の空域(許可を受けた場合は飛行可能) B:人口集中地区の上空(許可を受けた場合は飛行可能) C:150m以上の高さの空域(許可を受けた場合は飛行可能) D:A、B、C以外の空域(飛行可能) つまり、航空法をクリアするには… ❶Dで飛行する(Bは、国土地理院のホームページにある地図などで確認できます) ※秦野の市街地は、ほぼ全域がBの範囲内 ❷規制対象外の機体(トイドローン)を使う  ❸国土交通省に飛行許可の申請をする ※10時間以上の操縦経験などが必要 のどれかを満たす。 (例)市街地から離れた広場や山・海岸など (空域の形状はイメージ)  国への許可申請は少し難しいですが、スクールに通ったりして学ぶことができます。私は、イベントなどで知り合った仲間に手伝ってもらっています。  また、航空法をクリアしても注意すべき点があります。例えば、公園は自治体に確認が必要ですし、撮影はプライバシー侵害の恐れもあります。知識を高め、その能力を示せる「ドローン検定」を受けることも、トラブルを防ぐ力になりますよ。  ルールを守っていても、びっくりした住民の方から110番されてしまう可能性もあります。それは、事故のニュースなどで危ないものと思われてしまいがちだから。でも、安全か危険かは使う人次第です。この先、ドローンの安全性や便利さ、楽しさがもっと広まってくれたら、うれしいです。 今回の解説サポーター ドローン大好き女子 松本 麻希 さん Profile 昭和63年生まれ。兵庫県神戸市出身。現在は、東京都品川区のIT企業でシステムエンジニアとして勤務。昨夏、IT関連の展示イベントでドローンに一目ぼれし、趣味として多くの人と交流しながら、普及や安全啓発などに幅広く取り組んでいる。現在は計10台のドローンを所有。ドローン検定3級・アマチュア無線3級・ゾウ使いライセンス。目標は、空撮しながら世界を飛び回ること。 「今度、秦野に行って丹沢の山も空撮したいです」 ドローントピックス ●半歩先の未来 Society5.0  狩猟・農耕・工業・情報社会に続く、人類の新たな社会。そこでは、「宅配ドローン」や「農業ドローン」などが大活躍しています。(出典:政府広報オンラインホームページ) web限定ムービー公開中! ●プロペラ戦隊 ドローンジャイ  ドローンのネガティブなイメージを変え、楽しく・わかりやすく発信するべく立ち上がった、結成したての戦隊女子グループ。松本さんもその一人。今年3月には県内で講演。コミカルな啓発動画の制作にも取り組む。 Twitter @dronejai 安全☆第一 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 3面 No.1196 特集 秦野で広がるドローンの可能性 この記事は、約6分で読むことができます。  農業やインフラ点検など活用シーンが急速に拡大するドローン。県内の自治体でも、災害時の利用を中心に導入が進んでいる。そんな中、本市が災害対応に限らず幅広くドローンを活用しようと取り組んでいるのが、「職員へのドローン操作研修」だ。 動き出したドローン活用事業  本市で本格的にドローンを活用するきっかけとなったのは、ドローンの操縦技術を有する団体「かながわ自主防災航空」と昨年8月に結んだ、「災害時におけるドローンを活用した防災協力体制に関する協定」だ。ドローンを活用した災害時の情報収集の支援とともに、市職員へのドローン操縦技術の指導が盛り込まれている。  協定締結後、市ではドローン1機を購入し、防災課の職員2名が航空法をクリアするための操作訓練を受けた。平成30年5月、秦野ライオンズクラブからの寄贈を受けて本市の保有ドローンは3機となり、今年度は新たに警防対策課と広報課の職員各1名の基礎訓練が始まった。 パイロットの心得を身につける  機体が起動し、プロペラが回り始めると、「ブーン」という虫の羽音のような音が響く。上空に飛行したドローンは20mほど前方のカラーコーンの周りを8の字で旋回している。そのスムーズな動きは、まさに生き物のようだ。  「ドローンの動きを良く見て。右手と左手、それぞれの操作がドローンの動きにどう影響するのか。手で感覚を覚えるのが大事」。真剣な表情で職員に声を掛けるのは、講師として指導に当たる「かながわ自主防災航空」代表の山口好一さん(68歳・堀川)。山口さんの指導について基礎訓練中の2人は、「視野の広さ」とそれに基づく「リスク管理能力の高さ」に驚くと口をそろえる。  山口さんが見つめる視線の先には、訓練場所に設置した吹き流しが風に揺れている。「あれを見れば、おおよその風速はわかるよ」とヘリコプターの操縦士でもある山口さんは笑顔で話す。雨や風など気象条件の影響を受けやすいドローンの操縦において、天候や飛行ルート、電波状況など、あらゆる情報を正確に把握することは「安全な」飛行に不可欠。「ドローンもヘリコプターも、大事なのは怖さを知ること。訓練が終わった後も、“パイロット”としての意識を忘れないでほしい」 期待される災害現場での活用  今年6月、上地区で実施した土砂災害防災訓練では、早速ドローンが利用された。研修を終えた防災課の職員が操縦し、人が立ち入りにくい場所の被害状況を確認する訓練を行った。防災課では、大規模災害に備え、今後もドローンを積極的に活用していく予定だ。  災害時には、早急な情報収集が必要。そんな時、ドローンを操作できる職員が多いほど、迅速に対応できる。だからこそ、市では部署の垣根を超えた研修を実施している。  「災害が発生したとき、消防や防災課の職員は、対策本部の対応に追われ、現場に出て行くのが難しいんです」。そう話すのは、今年訓練を受けている警防対策課の山口消防士長だ。研修修了後、今度は教える側として他の職員に指導して、災害時の体制を強化することになる。  活用が期待される分野はさらに広がっている。年に20件ほどある山岳救助もその一例だ。「自分の現在地がわからない通報者が多く、場所の特定に時間がかかってしまうんです」と山口消防士長は話す。もし、赤外線カメラを備えたドローンがあれば、木陰や岩陰に隠れた人でも上空から感知でき、捜索の大きな助けになるという。将来の実現に期待が寄せられる。 ドローンが引き出すまちの可能性  今回の研修は、市民提案型協働事業の一つ「防災、観光及び広報活動におけるドローン活用事業」として始まった。  そう、「いざというとき」とは別に、さらに注目されているのが「魅力発信」への活用だ。  広報課の青木主任主事は、「今回の基礎訓練を終えれば、自分で操作をして市の魅力を発信する動画や写真を空撮できる」と話す。広報課ならではの視点を生かして撮れる映像も増えそうだ。  ドローンの研修を終えても、飛行技術を維持するためには、定期的な操縦が不可欠だ。まちのPRのために空から季節の魅力的な写真や動画などを撮り続けることが、いざというときの備えにもつながっている。  まちの新たな可能性を引き出してくれるドローンの今後の活躍に期待してほしい。 山口さん(中央)が見つめる中、ドローンの飛行訓練を受ける職員 2機の寄贈を受け、情報収集体制がさらに強化 災害時の状況確認や捜索・救助活動などへの利用が期待される 職員が撮影したオカメ桜と丹沢の山並み 市が所有する DJI社製「ファントム4プロ」  重さは約1.4㎏。1回の充電で最大約30分飛行でき、最高時速は70㎞を超える。前後左右、下方向の障害物を検知するなど、安全に配慮した機能も充実。 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 4-5面 No.1196 夏のイベント特集  もうすぐ夏休み。体験教室やスポーツ教室、水遊びなど、友達や家族との思い出づくりにピッタリな楽しいイベントが盛りだくさんです。 9/2㈰まで 水遊びを楽しもう ●カルチャーパーク水泳プール とき 午前9時~午後5時(50mプールを利用する高校生以上に限り、7月15日~8月31日の月・水・金曜日は午後6時45分まで。天候により休みあり) 対象 ◇50m 中学生以上 ◇25m 小学生以上 ◇円形・子供用 小学生以下  費用 高校生以上 200円(中学生以下は無料) ※シーズン券(高校生以上4000円)は、カルチャーパーク管理事務所または総合体育館で販売 問い合わせ カルチャーパーク管理事務所☎(82)1324 ●カルチャーパークじゃぶじゃぶ池  深さ20cmと15cmの2種類の池に加え、0.5m~2mの高さに噴出するポップアップ噴水があります。日除けのテントも2カ所に設置しています。 とき 午前9時~午後5時 ※荒天中止 噴水ではしゃぐ子供たち 問い合わせ カルチャーパーク課☎(73)8612 ●おおね公園じゃぶじゃぶ池  市内で初めて作られたじゃぶじゃぶ池。浅い水場なので小さい子供でも安心して遊べます。 水鉄砲みたいな噴水が人気 問い合わせ おおね公園☎(77)7888 -----------------------------------キリトリ----------------------------------- 海の家 優待利用券  大磯海岸海の家「凡児(ぼんじ)」を優待料金で利用できます。この記事が割引券になりますので、利用人数を書き、切り取ってご利用ください。 とき 8月26日㈰まで 費用 1000円(3歳~小学生は500円 ※月~土曜日(祝日を除く)は指定駐車場が無料(案内図は、観光協会のホームページにあります) 大人   人・子供   人 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 思い出作ろう 体験イベント 「企業体験学習」 ●トンネル工事を見学しよう とき 7月28日㈯ 午前9時~正午 ところ 新東名トンネル(高取山トンネル) 対象 小学1~6年生と保護者50組100人 申し込み 7月3日㈫午前9時~ ●消防士のお仕事を体験しよう とき 8月2日㈭ 午前10時~正午 ※雨天や緊急出動のときは、3日㈮ ところ 消防本部 対象 小学1~3年生と保護者10組20人 申し込み 7月11日㈬午前9時~ 放水を体験 ●銀行の裏側ってどうなっているの? とき 8月2日㈭ 午後2時~4時 ところ 中栄信用金庫 対象 小学生と保護者10組20人 申し込み 7月11日㈬午後1時~ ●美容師のお仕事を体験しよう とき 8月6日㈪ 午前9時半~11時半 ところ パンドーラ美容室など 対象 小学3~6年生30人 申し込み 7月12日㈭午前9時~ マネキンで練習 ●オリジナルカントリーマアムを作ってみよう とき 8月7日㈫ 午前9時~正午 ところ ㈱不二家秦野工場 対象 小学3~6年生と保護者12組24人 申し込み 往復はがきに保護者と児童1人の住所、氏名、電話番号、学校名、学年と返信欄に住所、氏名を書き、7月15日㈰までに〒257-0042寿町3-12はだのこども館内こども育成課へ郵送または持参 上手に形を整えて ●空気の流れを感じよう とき 8月9日㈭ 午前10時~正午 ところ 新晃空調工業㈱ 対象 小学4~6年生20人 申し込み 7月4日㈬午前9時~ ●看護師のお仕事を体験しよう とき 8月10日㈮ 午前9時半~午後3時 ところ 秦野赤十字病院 対象 小学5~中学3年生8人 費用 500円 申し込み 7月5日㈭午前9時~ 気分は看護師さん ●議会を体験してみよう とき 8月18日㈯ 午前10時~正午 ところ 市役所4階市議会議場 対象 小学3~6年生と保護者10組 申し込み 7月3日㈫午前9時~ 模擬議会を体験 ●ネイル体験をしよう とき 8月23日㈭ 午前10時~正午 ところ アイム湘南美容教育専門学校 対象 小学4年生以上と保護者15組30人 申し込み 7月13日㈮午前9時~ 何色にしようかな 「親子木工教室」 ●丹沢の自然素材を使った工作 とき 8月1日㈬ 午前9時半~正午 対象 小学1~3年生と保護者20組40人 費用 300円 ●丹沢の自然素材を使った貯金箱作り とき 8月8日㈬ 午前9時半~正午 対象 小学4~6年生と保護者10組20人 費用 500円 ところ いずれも表丹沢野外活動センター 申し込み 7月1日㈰午前9時~ 表丹沢野外活動センター☎(75)0725へ 「国会議事堂・JAL機体整備工場見学バスツアー」 とき 8月3日㈮ 午前7時~午後5時 対象 小学4~6年生40人 費用 2000円 申し込み 7月2日㈪午前9時~ 国会議事堂前で いずれも先着順。電話のみ受け付け(「オリジナルカントリーマアムを作ってみよう」を除く) 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 さわやかな汗を流そう スポーツイベント ●夏休みこどもスポーツ教室 とき・内容 ①ミニバスケットボール教室 7月31日㈫~8月3日㈮ ②卓球教室 8月6日㈪~9日㈭ ③陸上教室 8月21日㈫~24日㈮ ※いずれも全4回。午前9時15分~10時45分 ところ ①②総合体育館 ③カルチャーパーク陸上競技場 対象 小学1~6年生 ①②30人 ③50人 ※いずれも抽選 費用 3000円 申し込み 7月3日㈫~9日㈪ ●こどもスポーツクライミング教室 とき 8月16日㈭、17日㈮、23日㈭、24日㈮の全4回 午前9時~11時 ところ 県立山岳スポーツセンター 対象 小学3~6年生20人(抽選) 費用 5000円 申し込み 7月3日㈫~9日㈪ 高さ15mに挑戦 ●プロフットサルリーグ公式戦 秦野開催記念 湘南ベルマーレ 小学生フットサル体験会 とき 8月18日㈯ 正午~午後1時半 ところ 総合体育館 対象 市内在住の小学生60人(先着順) 申し込み 7月18日㈬~ プロに教わるチャンス ●プロフットサルリーグ公式戦 湘南ベルマーレ対フウガドールすみだ とき 8月18日㈯ 午後4時~ ところ 総合体育館 費用 1500円(当日は2000円) ※小・中学生、高校生は300円(当日は500円) 7月5日㈭から総合体育館受付窓口で発売 ※学校・総合体育館・公民館で配布している引換券付きチラシを当日持参した小・中学生、高校生、先着200人は無料 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 親子参加イベント ●夏休み親子消費者教室 プリン&ゼリーを作ろう  プリンやゼリーを作って、市販品との違いを学んでみませんか。 とき 7月25日㈬ 午前10時~正午 ところ 保健福祉センター 対象 小学生と保護者20人(先着順) 費用 1人100円 申し込み 7月2日㈪~ 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 ●はだのクリーンセンター 夏休み親子施設見学会 とき 8月1日㈬ 午前9時半~正午 ところ はだのクリーンセンター 対象 親子20組(先着順) 申し込み 7月2日㈪~ 問い合わせ はだのクリーンセンター☎(82)2502 ●秦野産たけのこ 親子の料理教室 とき 8月7日㈫ 午前9時半~午後1時 ところ JAはだの本所 対象 小学生以上と保護者10組(先着順) 費用 500円 問い合わせ JAはだの生活福祉課☎(72)7661または、はだの都市農業支援センター☎(81)7800 夏休み自然教室 ①顕微鏡でプランクトンを見よう 7月21日㈯ 午前9時半~11時半 小学生以上20人 ②親子で水遊び 7月22日㈰ 午前9時半~正午 40人 ③水生生物教室(東公民館付近の金目川) 7月24日㈫ 午前9時~正午 小学生24人 50円 ④コウモリの観察会 7月28日㈯ 午後6時~8時 小学生以上30人 ⑤葉っぱのたたき染めに挑戦 7月29日㈰ 午前9時半~正午 小学生以上20人 ⑥セミの羽化観察会 7月29日㈰ 午後6時半~8時半 小学生以上30人 ⑦学んでつくる自分だけの「おいしい秦野の水」(文化会館) 8月1日㈬ 午後1時15分~2時15分 小学生30人 ⑧ちびっこあつまれ・虫さがし 8月4日㈯ 午前10時~11時半 3~6歳児と保護者20人 ⑨子ども工作教室「糸まき車で競争」 8月5日㈰ 午前9時半~11時半 小学生20人 ⑩有孔虫の化石を探そう(新松田駅~川音川) 8月11日㈯ 午前9時~午後1時半 小学生以上30人 50円 ⑪夏の昆虫観察 8月25日㈯ 午前9時半~11時半 小学生以上30人 ※場所はいずれも、くずはの家(③⑦⑩は除く)。④⑩の小学生、①②③⑤⑥⑦⑨⑪の小学2年生以下は保護者同伴。いずれも申し込み多数のときは7月10日㈫受け付け分までを抽選。結果は12日㈭に市ホームページで発表。 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 はだのっ子アワード ふるさと秦野検定  自分のまちの自然や歴史をどれだけ知っているかチャレンジしよう。 とき 7月28日㈯ 午前9時~11時 ところ 本町小学校など  内容 自然・歴史・地理・公民・産業などから100問出題し80問以上正解で合格(社会科資料集「わたしたちのまちはだの」「私たちの秦野」「秦野ふるさとめぐり」から出題) ※難易度に応じて1~3級があります。市ホームページに体験版があります。 対象 市内在住・在学の小学3年~中学生  申し込み 申込書(小・中学校、公民館、図書館にあります)を7月4日㈬までに小・中学校または市役所教育庁舎2階教育研究所へ持参 問い合わせ 教育研究所☎(86)9102 子供が笑顔になれる場所 ベジタステーションはだの とき  7月14日㈯ 午前10時~午後0時半 ところ 南公民館 内容 上智短大生や地域の方との交流や勉強 対象 高校生以下40人(親子参加可) ※運営ボランティアは随時募集 ゲームを楽しむ子供たち 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 夏休みにご利用を 便利な高速バス  東名高速道路の秦野中井インターチェンジにある東名秦野バスストップから、羽田空港行きや関西中国地方、北陸地方に向かう夜行バスに乗車できます。  乗り換えなく移動できる便利な高速バスを利用してください。 時刻表などは市ホームページにあります 問い合わせ 公共交通推進課☎(82)9644 地産地消月間 はだのっ子が考えたアイデア料理を食べよう  昨年度の「アイデア料理コンテスト」で入賞した料理にプロのアレンジが加えられ、市内の飲食店で販売されます。 とき 7月31日㈫まで 野菜たっぷり鶏肉と落花生の炒め物 1134円 シイタケ大豆バーグ 1134円 北京館 鈴張町2-35 ☎(82)4801 ピッツアクアットロフォルマッジ落花生と桜のハーモニー  1200円 秦野産枝豆とトマトのマリネ 600円 トラットリア フーコ 平沢2549-14 ☎(83)2887 野菜たっぷり鶏肉と落花生の炒め物(ごはん・汁物・漬物付き) 890円 味乃大久保 菩提147-5 ☎(75)2522 落花生と桜の塩漬けクワトロフォルマッジ風 260円 丹沢ベーカリ 並木町1-37 ☎(89)1773 そば粉とピーナッツのブラウニー 280円 パンのくま小屋 今泉323-11 ☎(83)3469 ストロベリーココット(ジャムサンドクッキー) 410円 パティスリークラベリーナ 曲松2-7-4 ☎(59)9888 そば粉とピーナッツのブラウニー(コース内の1品として。コース料金による) ラトリエ ドゥ 巣邸樹 今泉台3-17-23 ☎(81)0417 はだのっ子満喫洋風・和風コース※5日前までに予約 各コース3000円 ハダノ浪漫食堂 栄町1-13 ☎(68)8466 ナッツと桜の塩漬けのフォルマッジピザ 1275円 コントレイルマーケット 本町2-3-20 ☎(26)6577 イベリコ豚の自家製ローストポークフルーツソースがけ 1275円 ALCENTRO(アルセントロ) 南が丘3-1 ☎(71)5650 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 6-7面 No.1196 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●障害者雇用に補助します 対象 市内で1年以上継続して事業を営み、次のいずれかを持つ市内在住の障害者を、週20時間以上の所定労働時間で10カ月以上継続して雇用している事業主 ①身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2 ②身体障害者手帳3級以下、療育手帳B1・B2、精神障害者保健福祉手帳 ※精神障害者は平成17年7月1日以降の雇用に限る 補助額(1人当たり) ①年額15万円 ②年額9万6000円 ※期間は10年間 申し込み 申請書、雇用状況報告書(いずれも市役所西庁舎1階産業政策課にあります)に手帳の写しを添えて、7月31日㈫までに〒257-8501産業政策課へ郵送または持参 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●リニューアルします 秦野観光写真コンクール  毎年7月から作品を募集していましたが、今年から応募期間や方法などが変わります。 応募期間(予定) 10月1日㈪~平成31年1月31日㈭ 応募方法 インターネット応募のみ ※作品募集は改めてお知らせします 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 ●国民年金の保険料の免除・猶予申請 内容 対象 保険料の納付が困難な国民年金の第1号被保険者で、次のいずれかに該当する方 ◇法定免除 障害年金1・2級の受給者や生活扶助を受けている方(外国人住民を除く)は、全額免除 ◇申請免除 本人、配偶者、世帯主の所得が一定以下の方は、全額または一部免除 ◇納付猶予 50歳未満で本人と配偶者の所得が一定以下のとき、全額猶予 ◇学生納付特例 所得が一定以下の学生は、在学中は全額猶予 ※免除の申請は、2年1カ月前までさかのぼってできます 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●重大な消防法令違反をしている建物を公表しました 内容 建物名、所在地、違反内容 対象 屋内消火栓・スプリンクラー・自動火災報知設備が設置されていない店舗やホテル、病院など ※5月25日時点の公表です 閲覧場所 市ホームページ、消防本部、消防署4分署 問い合わせ 予防課☎(81)5240 ●子供を守ろう 青少年の非行・被害防止強調月間  夏休みは、青少年の飲酒や喫煙、インターネットを巡るトラブルが多発します。行動の変化にいち早く気付けるよう、積極的に親子のコミュニケーションを取りましょう。 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 ●補助します 私立幼稚園の保育料 対象 市内在住で、新制度に移行していない私立幼稚園に在園する3歳以上の園児の保護者(所得要件あり) 補助額 市民税所得割課税額の合計額に応じて決定 申し込み 調書(各園を通して配付)を各園に提出  問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 催し ●社会を明るくする運動強調月間啓発キャンペーン とき ところ ◇市内4駅 7月2日㈪ 午後4時~5時(鶴巻温泉駅は午後3時~4時) ◇イオン秦野SC 7月11日㈬ 午後4時~5時 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●就職を支援 個別カウンセリング とき 7月4日㈬ 11日㈬ 18日㈬ 25日㈬ 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 18〜65歳の求職者5人 ※25日は保育あり 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●夜間応急手当講習会 とき 7月13日㈮ 午後6時〜9時 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅰ(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●里山を歩こう 夏の生き物 とき ところ 7月21日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥・昆虫観察など 定員 20人 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 募集 ●給食栄養士の特定職員 勤務内容 市立こども園の給食管理業務など 勤務日など 週4日 午前9時~午後5時 対象 栄養士の免許があり、パソコンの基本操作と普通自動車の運転ができる方 人数 1人 報酬 月額18万3700円 任期 9月1日~平成31年3月31日 申し込み 履歴書に栄養士免許状の写しと「子供の食育」をテーマとした作文(800字程度)を添えて、7月17日㈫までに市役所2階保育こども園課へ持参 ※7月25日㈬に面接あり 問い合わせ 保育こども園課☎(86)6310 ●はだの議会だよりの表紙写真 テーマ 秦野の風景、地域や学校の行事など 応募資格 市内在住・在勤・在学の方 応募規格 2Lサイズ(横長・カラープリント)。デジタルデータは500万画素以上、JPEG形式※1人3点まで。未発表作品 申し込み 写真に応募用紙(市役所4階議会事務局、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を添えて、7月25日㈬までに〒257-8501議会事務局へ郵送または持参。メール(gikai@)も可 ※作品の使用権は市に帰属します 問い合わせ 議会事務局☎(82)9652 ●小・中学校勤務の名簿登録者 勤務内容 ①特別支援学級介助員 生活介助、安全確保など ②教育支援助手 学習や生活支援の補助など ③小中一貫臨時指導員 教科指導など 勤務日など ①週20時間 ②月~金曜日の午前8時半~午後2時 ③週4日 1日4時間程度 報酬 ①月額7万8000円 ②◇小学校 時給986円 ◇中学校 時給1086円 ③時給1300円 申し込み 履歴書に「子供とのかかわりにおいて大切にしたいこと」をテーマとした小論文(400字程度)を添え、市役所教育庁舎2階教育指導課へ本人が持参(様式は教育指導課にあります) ※③は応募資格を電話で確認 問い合わせ 教育指導課☎(84)2786 ●統計調査員 勤務内容 市内の事業所や住宅などを訪問し、各種統計調査票の配布と回収 対象 平成31年4月以降に活動できる方 報酬 2万円~7万円(担当区域による) 申し込み 電話連絡のうえ、顔写真を市役所5階行政経営課へ持参 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇7月7日㈯ 21日㈯ 28日㈯ イオン秦野SC ◇24日㈫ 市役所 いずれも午前10時~11時半、午後1時~4時 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●いきいき運動コース とき ところ ◇東公民館 7月10日㈫~平成31年3月12日㈫の月1回 全9回 ◇南が丘公民館 7月11日㈬~平成31年3月13日㈬の月1回 全9回 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●シニアライフを楽しもう ◇囲碁サロン とき 7月12日㈭ 午後1時〜3時 ところ サポートセンターむつみ(平沢370-3) ◇思い出サロン とき 7月12日 午後1時半〜3時 ところ 南公民館 ◇縫い物サロン とき 7月19日㈭、8月16日㈭、9月20日㈭の全3回 午前10時〜正午 ところ サポートセンターむつみ ◇コグニサイズでGO とき 8月1日㈬、8日㈬の全2回 午前10時〜11時半 ところ 大根公民館 定員 30人 ◇簡単調理でアンチエイジング とき 8月2日㈭ 午前9時半〜11時半 ところ 鶴巻公民館 定員 30人 費用 300円 対象 いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●イクメン講座 ベビーマッサージ体験編 とき 7月28日㈯ 午前9時半~11時10分 ところ 保健福祉センター 対象 4~11カ月児の親子20組 問い合わせ 子育て若者相談課☎(82)9604 ●はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 7月31日㈫ 午前10時~午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 和風ラタトゥイユなど 定員 25人 費用 500円 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●東海大学 健康バス無料測定会 とき ところ ◇本町公民館 8月1日㈬ ◇渋沢公民館 8月31日㈮ ◇北公民館 9月6日㈭ いずれも午前10時〜 10時半〜 11時〜 内容 骨密度測定、体組成測定、結果説明 定員 各回10人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●はじめての祖父母教室 とき 8月31日㈮ 午後1時半~3時半 ところ 保健福祉センター 内容 沐浴(もくよく)実習など 対象 初めて孫を迎える40人 問い合わせ 子育て若者相談課☎(82)9604 施設情報 桜土手古墳展示館☎(87)5542 ●夏季企画展 広告メディアとしてのアート とき 7月22日㈰まで 内容 浮世絵、引き札、宮永岳彦作品 ※期間中、桜土手古墳展示館、宮永岳彦記念美術館、はだの浮世絵ギャラリーの全てに来館した方に「浮世絵ブックカバー」(文庫本用)をプレゼント 図書館☎(81)7012 ●赤ちゃんといっしょのおはなし会 とき 対象 7月6日㈮ ◇午前10時~10時40分 0〜1歳半児と保護者10組 ◇午前11時~11時40分 1歳半~3歳児と保護者10組 ●映画会 とき 内容 ◇7月7日㈯ 午後1時半~2時 「だるまちゃんとてんぐちゃん」 「だるまちゃんとかみなりちゃん」(アニメ) ◇7月13日㈮ 午後1時半~3時 「秋のソナタ」(洋画) ◇7月16日㈪ 午後1時半~3時 「精霊のささやき」(邦画) ◇7月21日㈯ 午後1時半~2時半 「厩火事(うまやかじ)・蒟蒻問答(こんにゃくもんどう)」(落語) 定員 80人(当日先着順) ●おはなし会 とき 内容 ◇7月7日㈯ 「蛙とヘビのにらめっこ」など ◇14日㈯ 「ガンピーさんのふなあそび」など ◇21日㈯ 「ちいさなヒッポ」など ◇28日㈯ 英語のおはなし会 ◇29日㈰ 「ゆかいなかえる」など いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人(当日先着順) ●16mm映写機操作技術認定講習会 とき 7月28日㈯ 午前9時半~午後5時 対象 市内在住・在勤・在学の高校生以上15㆟ 広畑ふれあいプラザ☎(77)6061 ●ふれあい学級 盆踊りの練習 とき 7月22日㈰ 午前9時半~11時半 対象 40歳以上30人 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●2018ふる里七夕まつり 7月7日㈯ 午前10時半~午後5時 堀川公民館 チャリティ歌と踊りの発表 秦野ふる里会・原田☎(87)7200 ●絵本の読み聞かせ ◇7月11日㈬ 午後3時半~ 堀川児童館 ◇12日㈭ 午後3時~ 大根公民館 ◇14日㈯ 午後2時半~ 西公民館 ◇16日㈪ 午後3時~ 鶴巻児童室 おはなしころりん・堀☎(88)3286 ●KEI押し花展 7月14日㈯~16日㈪ 午前10時~午後5時(16日は午後4時まで) 宮永岳彦記念美術館 久保寺☎090(1111)1808 ●みのりの家バザー 7月21日㈯ 午後1時~3時 文化会館 渡辺☎(80)2332 ●親睦ダブルス試合 7月22日㈰ 午後2時~5時半 カルチャーパーク庭球場 40人 氏名、電話番号をhadano_ta@yahoo.co.jpへメール 市テニス協会・降旗☎090(1888)1153 ●音楽療法士と楽しむ音楽会 7月29日㈰ 午後2時~3時半 本町公民館 60人 500円 秦野音楽療法ネットワーク・吉原☎(88)6769 その他 ●県立職業技術校10月生募集 ハローワーク松田で手続きし、7月12日㈭~8月9日㈭に東部・西部職業技術校へ 県産業人材課☎045(210)5715 ●親子安全水泳教室(着衣泳) 7月15日㈰ 午前9時~11時45分 おおね公園 15組30人 親子の氏名や電話番号などを、ows-trailrun@ezweb.ne.jpへメール 市水泳協会・高木☎080(5029)0703 ●企画展示「基本は現代文明論」 8月10日㈮まで 午前10時~午後5時 東海大学松前記念館 東海大学松前記念館☎(58)1211 ●子育て支援員研修(第2期) 9月3日㈪~10月28日㈰ 5コースから1つを選択(各コースの日時、場所、内容、定員などは県ホームページにあります) 県内在住・在勤・在学の方(抽選) 7月31日㈫までに㈱ポピンズ☎03(3447)5826 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ヘイケボタル観賞会 7月21日㈯午後7時桂林寺(堀西1025)集合~四十八瀬川~8時半 30人(中学生以下は保護者同伴) 西公民館でも受け付け 大根公民館 ☎(77)7421 ●初心者のためのパン作り教室 7月20日㈮ 午前9時半~午後1時半 8人 1300円 ※軽食あり ●夏休み子ども陶芸教室 7月21日㈯ 午前9時半~11時半 小学3年生以上20人 400円 ●男の料理教室「季節魚菜の天ぷら」 7月22日㈰ 午前9時半~午後1時半 男性15人 1200円 東公民館 ☎(82)3232 ●子ども折り紙教室 7月26日㈭ 午前9時半~11時半 親子10組 300円 ●親子で工作からくり絵本 7月31日㈫ 午前9時半~11時半 親子10組 ●スタンプで作ろう「マイバッグ」 8月2日㈭ 午前9時半~11時半 小学生10人 400円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●夏休み学習室開放 7月21日㈯~8月28日㈫ コミュニティー室、創作活動室が空いている時間 小学生~高校生 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコンなんでも相談 7月12日㈭ 午前9時~正午 パソコン持参 ●北のがらがらどん 7月23日㈪ 午前10時~、午前11時~ 未就園児の親子10組 ●子供七宝焼き 7月28日㈯ 午前9時半~午後0時半 15人(小学3年生以下は保護者同伴) 800円 西公民館 ☎(88)0003 ●女性セミナー「紬(つむぎ)のお花のコサージュ」 7月19日㈭ 午前9時~正午 15人 750円 ●子ども絵画教室 7月30日㈪、31日㈫の全2回 午前9時~正午 小学生16人 500円 ●子どもフリーテニス教室 8月23日㈭、24日㈮の全2回 午前9時半~11時半 小学生12人  南公民館 ☎(81)3001 ●子ども落ち葉アート教室 7月27日㈮ 午前9時半~正午 小学生20人 ●親子でパン作り 7月28日㈯ 午前9時半~午後1時 親子10組 900円 ●子ども料理教室 8月1日㈬ 午前9時半~午後1時 小学3年生以上15人 400円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 7月10日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●チラシで作る恐竜折り紙教室 7月22日㈰ 午前9時半~11時半 小学生15人(2年生以下は保護者同伴) 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●母と子の絵本を楽しむ会 7月18日㈬ 午前10時~11時 親子15組(保護者のみの参加可) ●丘リーナ交流会 7月22日㈰ 午後1時~4時半 オカリナの演奏 150人 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●夏の親子星空観察会 7月15日㈰ 午後7時~8時半 小学生以下の親子30人 ※雨天のときは「星空のお話し会」 ●夏休み子ども陶芸教室 7月25日、8月8日、22日の水曜日 全3回 午前9時半~正午 小学生16人(2年生以下は保護者同伴) 500円 上公民館 ☎(87)0212 ●夏休み親子宿泊自然教室 7月28日㈯午後2時~29日㈰正午 カブトムシ捕りや川遊びなど 小学生以上の親子15組 1人1250円  ●HKDらくらく体操教室 7月31日㈫ 午後1時半~3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上10人 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●ペーパーファッションショー「レッドカーペットを歩こう」 7月24日㈫ 午前9時半~正午(ショーは11時15分~) 20人(未就学児は保護者同伴) 地震による倒壊に備えよう「危ないブロック塀」の確認を  先月発生した、大阪北部を震源とする地震では、倒壊したブロック塀の下敷きになる被害がありました。老朽化や構造上の問題などで危険性の高いブロック塀を見かけたら、連絡してください。 問い合わせ 防災課☎(82)9621 9月22日㈯・23日㈰ みんなの力で盛り上げよう 第71回 秦野たばこ祭 ●参加者募集 たばこ音頭千人パレード とき 9月23日㈰ 午後1時半~ ところ 市内目抜き通り 締め切り 7月31日㈫ ※企業の参加も受け付けています。 ●協賛金のお願い たばこ祭は、法人や個人の皆さんからの協賛金で運営しています。今年も盛大な祭りとなるようご支援・ご協力をお願いします。 ●打ち上げ花火募金にもご協力を 祭りのフィナーレを飾る打上花火への募金をお願いします。銀行振り込みまたは募金箱で受け付けています。 振込先 横浜銀行秦野支店 普通6093030 秦野たばこ祭実行委員会(花火募金) 募金箱の設置場所 市内の公共施設、秦野郵便局、JAはだの本・支所、市内の金融機関、コンビニ、スーパーなど 問い合わせ 観光課☎(82)9648 後期高齢者医療制度 保険証と保険料率が変更 ●7月末で保険証の有効期限が切れます 7月中に新しい保険証(だいだい色)を送付します。なお、保険料に未納がある方には、有効期間が6カ月の保険証を送付することがあります。 ●限度額適用・標準負担額減額認定証の有効期限が切れます 有効期限は7月31日までです。住民税非課税世帯で現在認定証を持っている方には、7月下旬に新しい認定証を送付します。 ●平成30・31年度の保険料率が変わります 平成30年度の保険料額決定通知書は7月中旬に送付します。 区 分 平成30・31年度(A) 平成28・29年度(B) 差(A-B) 均等割額 4万1600円 4万3429円 −1829円 所得割額 8.25% 8.66% −0.41% ※均等割額と所得割額の合計が年間保険料額です。 問い合わせ 国保年金課☎(82)5491 募集 商店街空き店舗の利用者に補助 最高137万円  商店街の空き店舗を活用して開業し、優れたアイデアや経営方針などを持つ方に、改装費や賃借料、広告宣伝費の一部を補助します。 対象経費 補助率 補助率 限度額 一般 避難者 改装費(開業時) 30% 50% 50万円 賃借料(2年間) 30% 50% 72万円(月3万円) 広告宣伝費(初年度) 50% 50% 15万円 対象 開業後1~4カ月の方 申し込み 申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、9月14日㈮までに市役所西庁舎1階産業政策課へ持参 ※10月に審査。東日本大震災の避難者には補助率を優遇 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 8面 No.1196 水の大切さを考えよう 8月1日㈬〜7日㈫は水の週間。秦野のおいしい水を身近に感じてみよう。 8月1日㈬ 秦野名水フェスティバル  「水の日」に、市職員による専門的な講演、水の大切さや水循環などが学べる展示・体験ブース、縁日ブースを開催します。家族で楽しんでみませんか。 ●展示・体験ブース とき 午後1時~4時 ところ 文化会館展示室 内容 はだの水循環システム(プロジェクションマッピング)、水道の歴史、名水百選「秦野盆地湧水群」のパネル、秦野名水の生き物、利き水体験など ●縁日ブース とき 午後1時~4時 ところ 文化会館小ホール入口前 内容 秦野名水ヨーヨー釣り、水鉄砲射的、秦野名水お面 ●講演「秦野名水カレッジ」 とき 午後3時~4時半 ところ 文化会館第一会議室 内容 「秦野名水を支える水道事業について」 「秦野名水と共に生きる私たち」 対象 高校生以上30人(先着順) ※参加者に修了証書・秦野名水バッジを配布 水の流れを3Dで体験 8月7日㈫ 秦野名水探検隊 とき・ところ 午前8時半市役所西庁舎前集合~曽屋水道など~正午くずはの家 対象 小学生20人(先着順。小学3年生以下は保護者同伴) 7月は秦野市河川浄化月間 未来にのこそう このせせらぎを  秦野盆地を流れる河川をはじめとする水と緑は、秦野の財産であり象徴でもあります。その豊かな自然環境を次世代に引き継ぐため、さまざまなイベントを開催します。 ●葛葉川美化清掃 とき 7月1日㈰ 午前9時~11時半 ところ ◇本町地区 新九沢橋下 ◇東地区 葛葉大橋下河川敷 ◇北地区 菩提原会館 ●四十八瀬川環境ウオーク とき 7月7日㈯ 午前9時~11時 ところ 才戸橋・田頭橋 ●金目川環境ウオーク とき 7月14日㈯ 午前9時~11時 ところ 東公民館 みんなで川をきれいに 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 観覧者募集 NHK「みんなDEどーもくん!」公開収録  どーもくんやその仲間たちが繰り広げるお芝居や、楽しいゲストのパフォーマンス、客席の親子が一緒に遊ぶコーナーなど、家族で楽しめます。 とき 9月2日㈰ 午後3時~4時10分 ところ 文化会館 出演 どーもくん、うさじい、たーちゃん、ななみちゃん、まひ☆るな、ケロポンズ(ゲスト)など 申し込み 7月30日㈪午後11時59分までに、NHKホームページ(http://www.nhk.or.jp/yokohama/)から、1人1件、4人までの希望人数を専用フォームに入力(観覧無料) 注意 ◇1歳以上から入場整理券が必要 ◇同一の住所・電話番号・メールアドレスによる複数の申し込みは、1件として取り扱います ◇マンション・アパート名、部屋番号まで入力してください(不備があった場合は無効) ◇架空の応募者情報、応募者本人以外の住所、名前、電話番号、メールアドレスでの申し込みは不可 ◇申し込み多数のときは抽選。当選した方に、人数分の入場整理券を送付 ◇インターネット売買サイトなどでの転売目的の申し込みは禁止 ◇nhk.jpからのメールを受信できるようにしてください ◇インターネット売買サイトやSNSなどにおける入場整理券の偽造、架空取引にともなうトラブルが発生しています。 ※いただいた情報は抽選結果の連絡のほか、NHKでは受信料のお願いに使うことがあります キャラクターと一緒に遊ぼう 問い合わせ 文化会館☎(81)1211またはNHK横浜放送局☎045(212)2822 7・8月は弘法の里湯へ サマー湯ったりキャンペーン イベント とき・内容 ◇7月15日㈰ コンサート(Canon) ◇28日㈯ 8月25日㈯ マジック(サクマタカシ) ◇8月11日㈯ 演奏(Venticello) ◇18日㈯ 落語(春風亭一左) ◇19日㈰ 落語(柳家花いち・小んぶ・緑君) ※いずれも午後2時~3時 ※8月26日㈰までにアンケート(弘法の里湯、鶴巻温泉の旅館やビジネスホテルにあります)に答えた方の中から、抽選で賞品をプレゼントします。 問い合わせ 弘法の里湯☎(69)2641 文化会館チケット情報 サマーシアター2018 7月16日㈪ 午前9時半~ 小ホールなど 入場自由 7月8日㈰ 午前10時発売(電話受け付けは午後1時~) 秦野みなせ寄席 春風亭小朝独演会 11月23日㈮ 午後2時~ 小ホール 全席指定 3000円 ※未就学児は入場できません 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 差し込み表面 No.1196 特定健診特集号 健康な未来と毎日のために! 受けて生かそう「特定健診」 特定健診の流れ(秦野市国保の場合) 1.受診券が届く  今年度は5月25日に受診券(グリーン)をお送りしました。  受診券には受診期限や受診料などが書かれていますので確認してください。 2.医療機関で受診する  受診券に同封されている「実施医療機関一覧」を参照し、希望する医療機関で受診してください。  医療機関によっては予約が必要になる場合があります。受診前に医療機関に確認してください。 先生からのひとこと  突然の発病は驚きますし、大変ですね。生活習慣による病気はある程度予測したり、予防したりすることができますので特定健診を受けましょう。結果について疑問な点は納得いくまで説明いたします。 (渋沢内科クリニック 玉置 正勝 院長) 渋沢内科クリニック 玉置 正勝 院長 医療機関で受診しましょう! 3.検査結果の確認  受診から2~3カ月後に健診結果を送付します。  メタボリックシンドローム判定及び特定保健指導判定を行っていますので確認してください。 4.特定保健指導を受けて生活習慣の改善に役立てる  特定保健指導判定で「動機付け支援」「積極的支援」に該当した人は特定保健指導の対象者になります。  保健師や管理栄養士が、健診結果をもとに生活習慣の改善のためのプランを提供します。 特定保健指導を受けましょう! 食事 その他健康のための講座・教室も活用しましょう! 運動 生活習慣病を予防  特定健康診査は、40歳から74歳までの方を対象とした生活習慣病を予防するための健診です。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を早期に発見し、生活習慣病を予防することを目的として、医療保険者(国保、健保組合など)が実施します。  メタボリックシンドロームは、糖尿病、脂質異常症、高血圧症など生活習慣病のリスクを高めます。特定健康診査を受診して、ご自身の状態を把握しましょう。  主な検査内容は、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、聴打診です。中でも腹囲の測定や血液検査はメタボリックシンドロームの状態を調べる重要な検査です。 健診結果の改善をサポート  特定健康診査の結果、メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクが高いと判定された方に対しては、保健師、管理栄養士が、健診結果の改善に向けた支援を行います。  この機会に、生活習慣を見直しましょう。(特定保健指導「すっきり健康体」) 医療費の負担を減らすために  秦野市国民健康保険加入者の医療費のうち、生活習慣病の疾患を含む医療費は約半分を占めています。将来の高額な医療費負担を避けるためにも、特定健診を受診して、今から生活習慣病を予防しましょう。 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 各講座に関するお問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 平成30年(2018年) 広報はだの7月1日号 差し込み裏面 No.1196 ~今日から始める カラダ改善~ 健康増進プログラム 特定健康診査を受けただけではもったいない!生活習慣を見直すチャンスです。健康な未来のために、ご自分にぴったりのカラダ改善しませんか?市では、健康づくりのための講座を実施していますので、お気軽にご参加ください。お待ちしています。 (知)病気を知る  まずは、健診を受けて自分の健康状態を知ることが、健康への近道になります。  生活習慣病を知り、自分の結果に合わせて生活習慣を振り返り、そして生活習慣の改善をすることで、いつまでもイキイキと元気に過ごしましょう。 ◆糖尿病予防講座  糖尿病は、進行すると神経障害や腎臓病などの合併症を引き起こします。  専門の医師から、糖尿病の正しい知識と、病気に関する理解を深め、健康的な生活を送るための基本を学ぶ講座です。 (食)賢く食べる  健康な体をつくる食生活の基本は、「栄養バランスのよい食事」+「規則正しい食習慣」です。毎日食べる食事だからこそ、おいしく賢く食べ、カラダの内側からキレイになりましょう。 ◆はだの野菜ヘルシー料理講座  秦野産の旬の野菜をたっぷり使った、健康的な食事を楽しく学ぶ講座です。野菜ソムリエの資格を持つ、市内生産者からの楽しい野菜のお話も好評です。 ◆生活習慣病予防のためのクッキングセミナー  糖尿病、高血圧症、脂質異常症の3つの病態の基礎知識と予防のための食事のポイントを学びます。「病気予防の食事はおいしくない」の常識を変えます。 ↓続ける↓ バランスのよい食事とは… 主食+主菜+副菜をそろえることで栄養のバランスもよくなります。毎食そろうように心がけましょう。  主食…1品(ごはん・パン・麺類など) 主菜…1品(肉・魚・卵・大豆製品など) 副菜…2品(野菜・芋・海藻・きのこなど) (動)“あと10分”(+10プラス・テン)体を動かす  +10(プラス・テン)で生活習慣病やロコモのリスクを減らせます。  階段を積極的に使う、電車で座らない、姿勢よく座るなど、日常生活でのちょっとした工夫が、健康なカラダづくりにつながります。 ◆はじめの一歩  生活習慣の改善、健康づくりのために、“+10(プラス・テン)”をテーマに3つのコース「きっかけ編」「ウオーキング編」「リズム体操編」を開催しています。 ◆健康科学的ウオーキング講座  健康への近道、「歩く」をより効果的に行うための体験型の講座です。 ◆ロコモ予防講座  生活習慣を見直し、運動器の衰えを予防するためのカラダづくりを学ぶ講座です。 ※ロコモとは、筋肉や骨等の運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態。 Let’s 元気に体操! 日常生活で気軽に体を動かしたいときには、体操がオススメです。どなたでも自由に参加できる体操会があります。 丹沢あおぞら体操会 総合体育館 第4木曜 9:30〜10:00 ラジオ体操会 保健福祉センター 毎週月曜 8:25〜9:00 ご近所体操 ※雨天中止 さかえちょう公園 第4水曜 9:30〜10:00 しぶさわふれあい公園 第2水曜 9:30〜10:00 つくだ公園 第1木曜 9:30〜10:00 NEW 秦野市国民健康保険加入者対象事業 丹沢はだの三兄弟 健康ポイントラリー  健(検)診や健康イベント・教室に参加してポイントを貯めましょう!  応募すると、貯めたポイントに応じて抽選で特典(健康グッズなど)が当たります。 100ポイントコース 5000円相当 合計30人 体組成計 活動量計 50ポイントコース 1000円相当 合計100人 ごはんの量が測れる茶碗 入浴券 ※画像はイメージです。 ※特典は予告なく変更する場合があります 参加対象者 秦野市国民健康保険加入者(20歳以上) 応募期間 平成30年7月から平成31年1月18日まで 応募用紙 国保年金課窓口、市内各公民館で配布 対象の健(検)診・予防接種 特定健康診査 市民健康診査(39歳以下) 人間ドック 特定保健指導 歯周病検診 胃がん検診 肺がん検診 大腸がん検診 前立腺がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診 インフルエンザ予防接種 国保年金課及び健康づくり課が開催する、各種イベント・教室 1.スリムアップ食事バランス講座 2.生活習慣病予防のためのクッキングセミナー 3.メタボ改善講座 4.はだの野菜ヘルシー料理講座 5.身体を動かすはじめの一歩 6.丹沢あおぞら体操会 7.ラジオ体操会 8.ご近所体操 9.健康バス無料測定会 10.上記以外のもの ● 詳細についてはお問い合わせください ● ※事前のお申し込みが必要な教室もあります。広報や案内チラシを確認の上、ご参加ください。 ※ポイント対象事業については、各種案内チラシや市ホームページにてご確認ください 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 NEW 健康状態を見える化  ご自身の健康管理に役立ててもらうため、地域を巡回する健康測定会を行います。 健康バス無料測定会(時間予約制)各会場:定員30人 予約開始日 会 場 日 程 時 間 7月1日 本町公民館 8月1日㈬ ①10:00~②10:30~③11:00~ 7月1日 渋沢公民館 8月31日㈮ ①10:00~②10:30~③11:00~ 7月1日 北公民館 9月6日㈭ ①10:00~②10:30~③11:00~ 1月4日 西公民館 2月7日㈭ ①10:00~②10:30~③11:00~ 1月4日 サンライフ鶴巻 2月26日㈫ ①10:00~②10:30~③11:00~ 協力:東海大学健康学部 内容 ●骨密度測定 ●体組成測定 ●結果説明 ご存知ですか?「ジェネリック医薬品」  ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、最初に作られた薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、厚生労働省の認可のもとで製造・販売されたお薬です。 1.先発医薬品より安価で経済的 新薬より2~7割安くなる場合もあります。 2.効き目や安全性は先発医薬品と同等 3.いろいろな病気や症状に対応  高血圧や糖尿病など、様々な病気や症状に対する医薬品があり、カプセルや錠剤、点眼剤など形態も多様です。  味や大きさなど飲みやすく改良されたものもあります。 くすりんちゃん <ジェネリック医薬品を希望される場合、まずはお医者さんや薬剤師さんに相談しましょう。 ジェネリッくん <「ジェネリック医薬品希望カード(カードケース)」は市役所や各公民館、駅連絡所に置いてあります。 がん検診を受診しましょう!  がんを早期発見するためには、がん検診を定期的に受診することが大切です。  がん検診は、登録手続をすることで受診することができます。現在、平成31年度分の登録を受付けています。 登録方法  未登録の人、既に登録していても3年間受診していない人は登録用紙(市役所健康づくり課、公民館、駅連絡所、医療機関などにあります。)に必要事項を記入し、健康づくり課へ郵送または持参してください。なお、市ホームページから電子申請もできます。 種別 対象者 内 容 男女共通 胃 40歳以上 胃部X線撮影 男女共通 大腸 40歳以上 便による潜血反応検査 男女共通 肺 40歳以上 肺部X線撮影※必要時は喀痰(かくたん)検査(50歳以上) 女性 乳 40歳以上 視触診、マンモグラフィ検査 女性 子宮頸 20歳以上 頸部細胞検査、内診 男性 前立腺 50歳以上 採血によるPSA検査 平成31年度電子申請画面にアクセスできます。 スマートフォン用 ※転入や退職等で、平成30年度の受診機会を無くされた人は、平成30年度分の検診を受診できるように、ご相談に応じています。健康づくり課にご連絡ください。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 各講座に関するお問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603