平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 1面 No.1194 ■NEW! 鶴巻に子育てサロン(3面) ■上下水道局特集 「全国一の名水はココから」(4-5面) ■6月はアジサイだけじゃない! 高校生コンサート×春バラ(8面) 特集 「言葉のバリアフリー」で安心(1-2面) 今月の表紙  いざという時の119番通報。駆けつけてくれた消防士に安心した表情で事情を説明するのは、外国籍市民の女性です。飛び交うのは、「インドネシア語」。ひょっとして、通訳もできる消防士!?その秘密は、手元の携帯電話にあります。 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 2面 No.1194 特集 「言葉のバリアフリー」で安心 この記事は、約4分で読むことができます。 15カ国語で119番OK! 三者間同時通訳、はじめました。  日本語をうまく話すことができない外国人の119番通報にも、早く・確実に対応できるように、通報者と消防本部とのやりとりに通訳センターが加わり、三者で同時に通話できるようになりました。 ①119番通報 外国人通報者→消防本部 消防本部  「火事ですか?救急車の要請ですか?」 外国人通報者「◎△$♪×※¥●&%#?!」 消防本部  「(通訳が必要と判断)Please wait a little.(少しお待ちください。)」 ②通訳依頼 消防本部→通訳センター 消防本部  「通報がありました。通訳をお願いします」 ③(外国語) 外国人通報者⇔通訳センター ④(日本語) 通訳センター⇔消防本部 (③④を繰り返す) 外国人通報者⇔消防本部⇔通訳センター 通話内容の伝達・確認 対応言語は、英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、マレー語の計15カ国語 通報現場へ到着してからも、消防士が携帯電話で通訳センターへ連絡。スピーカー通話機能で、携帯電話を受け渡しせずに3人が同じ場所にいるかのように会話できる 通訳センター※24時間対応 ちなみに ・「チャット」で119番!?  聴覚・発話障害者が通報できる「NET119」という新たなシステムを来年に導入予定です。スマートフォンで専用サイトにログインし、文字で消防本部とやりとりできます。GPS機能で、位置情報もすぐに伝わります。 ・これって119番!?  「今、開いてる病院はどこですか?」そういう内容が多いそうですが、その場合は「810119」(消防本部の代表番号・24時間)へ。119番は、あくまで「火災や救急など緊急を要するとき」です。 ・119番では、「一問一答」  焦って一度に全て話したくなりますが、消防士が一つ一つ質問をしますので、順番に答えてください。それが一番の近道です。 なぜ今なのか 多言語対応のウラガワ ・市内の外国人による通報 約1件/週  平成29年度は年46件、28年度は50件。ケガなどの救急通報が多いが、中には「鍋を火にかけたまま家を出てしまった」など、大火災になりかねないヒヤリとする事例も。 ・市内の外国人登録者 4年連続増 3275人/年  平成29年度末時点の全市民16万5560人の約2%で、国内全体とほぼ同率(県内33市町村の中では11位)。主な目的は、大学への留学や就労などが多いと考えられる。 ・市内の外国人登録者の国籍  平成29年度末時点では、中国、ブラジル、ベトナムの順に多い。英語が通じない方も多く、通報現場では、消防士が身振り手振りでやりとりをすることも。 ・国内の在留外国人 過去最多 256万人/年  平成29年度末時点の人数は256万1848人で、5年連続増加。在留資格のうち、特に「技能実習」や「留学」などの伸び率が高い。国籍トップ3は、中国、韓国、ベトナム。 ・国内の外国人観光客 過去最多 2869万人/年  平成29年の1年間の累計。5年間で約2.8倍に増加(28年の実績で世界15位)。東京オリンピック・パラリンピックを開催する「2020年に4000万人」が政府の目標。 ・災害に遭遇する訪日客 4人に1人  平成28年に東京消防庁が成田国際空港、東京国際空港で約1900人の訪日客にアンケートを実施。滞在中に地震に遭った人が23.1%、火災が1.4%、救急事案が1.5%だった。 消防本部情報指令課 高橋誠也 主査(37歳)  もし、言葉の通じない海外で通報する場面に出会ったら、消防士の私でも、きっと「怖い」と感じます。番号すら分からないかもしれない。通報を諦めたら、それが命に関わることだってあります。中には、片言で一生懸命伝えようとしてくれる方もいますが、通報を受ける消防士にとっても、そこに「対応できない怖さ」を抱えています。今回導入したシステムは、そうした「怖さ」を解消してくれるんです。  119番は、初めの情報共有が一番重要です。現在地が分からない外国人登山客の通報にも、周囲の情報を詳しく聞いて、早く・確実に突き止められます。通報者は、具体的な応急処置の指導も受けられます。国内に外国人が増え続ける中、言葉の壁なく通報できることは、「外国人が安心して観光できるまち」になるのはもちろん、大災害や大事故を防ぐ「まちの安全」の力にもなります。  皆さんにお願いします。ぜひ、身近な外国人の方に「119番は日本語じゃなくても大丈夫だよ」と、伝えてあげてください。 リザさん(左・26歳) ラニさん(右・23歳) インドネシア国籍・戸川在住  介護福祉士を目指して、市内で働いています。インドネシア語も通じるなんてすごいです。仕事中に万が一のことがあっても、ためらわずに自分で通報できます。 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 3面 No.1194 地域でサポート 子育て支援サービス 1.親子で遊びに行こう 子育てサロン「ちっちゃなて」  「鶴巻地区すんでよかったまちづくり委員会」と市が協力して立ち上げた、新しい子育てサロンです。親子で楽しく遊んだり、保護者同士で交流したりするのはもちろん、地域の民生委員や知識豊富なボランティアが、子育ての悩みや相談に対応します(秘密は厳守します)。 とき・ところ ◇月曜日:鶴巻児童室(鶴巻公民館内) ◇火曜日:鶴巻第一自治会館 ◇木曜日:鶴巻上部自治会館 いずれも午前10時~午後3時 対 象 未就園児と保護者 ※鶴巻以外の地区に住んでいる方も利用できます ※予約などの連絡は必要ありませんが、開設日時や場所が変わることがあるので、事前に確認をしてください。 「ちっちゃなて」のホームページ 2.子供が元気になれる場所 ベジタステーションはだの とき 6月9日㈯ 午前10時~午後0時半 ところ 南公民館 内容 上智短大の学生や地域の方との交流や勉強 対象 高校生以下40人(親子参加可) ※運営ボランティアは随時募集 3.子育てを応援する「支援会員」を募集中 ファミリー・サポート・センター  子供を預かる「支援会員」と預ける「依頼会員」で構成するファミリー・サポート・センター。自宅で子供を預かったり、学校や習い事に送迎したりして、子育てを応援しています。 利用料金(依頼会員が支援会員に支払う金額)  ◇平日の午前7時~午後7時(年末年始を除く) 700円/時間  ◇上記以外 900円/時間  ※子供の送迎に必要な交通費や、支援会員が用意したオムツなどの費用は実費。非課税世帯などは利用料が半額になります。 支援会員の登録  市内在住で育児や保育に理解と熱意のある方なら誰でも登録できます。登録後の会員間の調整や個別の相談には、専任のアドバイザーが対応します。 ※活動するには研修会への参加が必要ですが、会員登録は随時受け付けています(次回の研修は10月上旬を予定)。 問い合わせ ①②子育て支援課☎(86)3460 ③ファミリー・サポート・センター☎(84)1330 市議会第2回定例会 と き 会議名 開会時間 内 容 6月7日㈭ 本会議 午前9時 開会・提案説明 11日㈪ 本会議 午前9時 議案審議 13日㈬ 常任委員会 午前9時半 総務(付託議案など) 常任委員会 常任委員会後 予算決算(補正予算:総務分科会) 14日㈭ 常任委員会 午前9時半 文教福祉(付託議案など) 常任委員会 常任委員会後 予算決算(補正予算:文教福祉分科会) 15日㈮ 常任委員会 午前9時半 環境都市(付託議案など) 常任委員会 常任委員会後 予算決算(補正予算:環境都市分科会) 18日㈪ 委員会 午前9時半 議会運営委員会 19日㈫ 本会議 午前9時 一般質問 20日㈬ 本会議 午前9時 一般質問 21日㈭ 本会議 午前9時 一般質問 27日㈬ 常任委員会 午前9時半 予算決算(座長報告、委員会採決など) 本会議 常任委員会後 委員長報告・議案審議・閉会 問い合わせ 企画課☎(82)5101 公開しています 行政情報 行政情報公開制度  行政情報の閲覧や写しの受け取りができます。公開が原則ですが、個人情報などは公開できないことがあります。 実施機関名 平成29年度の公開請求件数と処理内容 合計 全部公開 一部公開 非公開 不存在 諾否決定拒否 取下げ 市長 177 155 16 ― 2 ― 4 消防長 7 6 1 ― ― ― ― 教育委員会 7 6 ― 1 ― ― ― 選挙管理委員会 4 4 ― ― ― ― ― 農業委員会 1 1 ― ― ― ― ― 議会 1 ― 1 ― ― ― ― 合計 197 172 18 1 2 ― 4 ※行政情報の非公開などに対する審査請求はありませんでした。 個人情報開示制度  請求者本人の情報の閲覧や写しの受け取りができます。その情報に誤りがある場合などには、本人からの請求により訂正・利用の停止をします。 実施機関 平成29年度の開示請求件数と処理内容 合計 全部開示 一部開示 非開示 不存在 取下げ 市長 22 16 3 ― 2 1 消防長 2 1 1 ― ― ― 合計 24 17 4 ― 2 1 問い合わせ 文書法制課☎(82)5119 秦野市伊勢原市環境衛生組合 平成29年度の財政状況  ごみ処理および火葬業務は、「秦野市伊勢原市環境衛生組合」が行っています。組合の予算がどのように使われているのか、平成30年3月31日現在の執行状況をお知らせします。 ※確定前の金額のため、決算額とは異なります。 可燃ごみを焼却するはだのクリーンセンター 組合会計の収入・支出状況 収入 区分 予算額 収入済額 収入率 分担金および負担金 18億1858万円 16億440万円 88.2% 使用料および手数料 3億1151万円 2億8488万円 91.5% 県支出金   1億4000万円 0円 0.0% 財産収入 4万円 4万円 100.0% 繰入金 4億1722万円 4億1722万円 100.0% 繰越金 1億33万円 1億33万円 100.0% 諸収入 3億105万円 3億3312万円 110.7% 組合債 12億4680万円 12億260万円 96.5% 合計 43億3553万円 39億4259万円 90.9% 支出 区分 予算額 支出済額 執行率 議会費 346万円 320万円 92.4% 総務費 4億6528万円 4億3069万円 92.6% 衛生費 33億6477万円 18億6316万円 55.4% 公債費 4億9902万円 4億9641万円 99.5% 予備費 300万円   0円 0.0% 合計 43億3553万円 27億9346万円 64.4% 組合債の状況 区 分 現在高 ごみ処理施設整備関係 46億9734万円(−4億5505万円) 斎場施設整備関係 15億3400万円(+12億5690万円) 合計 62億3134万円(+8億185万円) 組合財産の状況 区 分 現在高 土地 6万2395㎡ 建物 2万2841㎡ 基金 職員退職給与準備基金 4367万円 施設整備基金 6322万円 減債基金 3億6538万円 ※(  )内は前年との増減額 問い合わせ 秦野市伊勢原市環境衛生組合☎(82)2500 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 4-5面 No.1194 6月1日〜7日は水道週間 水道水  安全おいしい 金メダル  これは、今年度の水道週間のスローガンです。「おいしさが素晴らしい名水部門」で全国第1位の「金メダル」に輝いた、生活に身近な秦野の水道について、一緒に考えてみませんか。 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 水道のこれまで  毎日蛇口をひねると出てくる水道水。この安全できれいな水の歴史は明治23年に給水を始めた「曽屋水道」にさかのぼります。当時、生活用水として使用する用水路の水を原因としたコレラが流行し、多くの犠牲者を出した曽屋村では、安全な水道の必要性が強く求められました。  その後、計画の策定や資金調達などの住民の地道な活動で完成した曽屋水道は、全国でも極めて早い時代に建設された水道施設として、平成29年に国の登録記念物(遺跡関係)に登録されました。私たちが飲む水は、先人たちの努力により、今日まで受け継がれてきたのです。  水道のいま  近年、洗濯機など節水機能の優れた家電製品の普及や企業の節水対策によって年々使用水量は減っています。水道料金が収益の8割以上を占める本市の水道事業は、平成28年度に平均15%増の料金改定をしたことで収支のバランスを改善することができました。  しかしながら、今後見込まれる人口減少に伴い、さらに収益が減少すると考えられることに加え、昭和40~50年代に集中的に整備した多くの施設が老朽化し、近年では水道管など年間1500件以上の修繕工事が必要な状況です。さらに、大規模災害に備え、平成29年度では22・6%だった水道管全体の耐震化率を32年度までに24・2%とすることを目標としており、水道施設と水道管の改修に多大な投資が必要になっています。 水道のこれから  皆さんからの水道料金で施設の改修や耐震化を計画的に進めるとともに、適切に施設を統廃合するなど、今後もさまざまな方法で経営努力を続けていきます。  秦野盆地の地下には、丹沢の山々の土壌でろ過された約2億8千万トン(芦ノ湖の約1.5倍)の地下水が蓄えられているといわれ、市の水道水はその地下水を主な水源としています。自然の恵みを守り慈しみ、おいしい水をいつまでもお届けできるよう今後も努めていきますので、これからも安心して水道水をお使いください。 秦野水道発祥の地「曽屋水道」(大正〜昭和初期) 上下水道の整備状況 平成30年3月31日現在 水道 給水人口(松田町湯の沢地区を含む)…16万5685人 水道普及率…99.9% 給水戸数…7万7008戸 水道管の耐震化率…22.6% 導水管などの基幹管路の耐震化率…32.3% 下水道 下水道処理区域内人口…14万1962人 水洗化人口…12万7376人 下水道普及率…87.7% 水洗化率…89.7% 下水道接続率…87.1% 水洗化戸数…5万7221戸 秦野市の状況を見てみよう 水道管全体の耐震化率 H25…20.2% H26…20.9% H27…21.6% H28…22.1% H29…22.6% H32(目標)…24.2% 参加者募集 上下水道事業モニターの募集 あなたの声を上下水道事業に  上下水道事業は施設の改修や耐震化などに多大な投資を必要とします。将来にわたり、安定した水道水を供給するために、使用者の皆さんと課題などを共有した上で事業を運営していくためのモニターを募集します。 対  象 16歳以上で市の水道利用者30人程度 内  容 上下水道事業の施設見学や事業内容を学ぶ会に参加し、アンケートに回答(3〜5カ月に1回) 申し込み 登録書(上下水道局庁舎(浄水管理センター管理棟)4階経営総務課、市ホームページにあります)を6月29日㈮までに〒257-0005上大槻190経営総務課へ郵送または持参。ファクス((82)6552)、メール(keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp)も可 ※定員に達しない場合は随時申込可。 猿渡取水場の水源見学 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 水道・下水道の使用開始・中止などの手続きは 上下水道局お客様センターへ 営業時間 月~土曜日 午前8時半~午後5時15分 ※日曜日、祝・休日、年末年始は休み ところ 上下水道局庁舎(浄水管理センター管理棟)4階 ※営業時間外の料金納付はできないため、指定のコンビニ(一覧は市ホームページにあります)を利用してください。 問い合わせ 上下水道局お客様センター☎(83)2112 浄化槽の法定検査を受けましょう  浄化槽の設置者は年に1回、指定検査機関で法定検査を受けることが義務付けられています。検査を受けて浄化槽が正常に機能するよう適切に管理しましょう。※定期検査は、(一財)県労働衛生福祉協会☎045(333)8727へ申し込み 問い合わせ 平塚保健福祉事務所秦野センター環境衛生課☎(82)1428 平成29年度上下水道事業の状況  上下水道局は、市が経営している公営企業で、水道料金や下水道使用料(汚水)と一般会計からの繰出金(雨水)を基に独立採算で経営しています。  企業としての経営状況を明らかにするため、会計を収益的収支(事業を経営するための収入と支出)と資本的収支(施設の整備・改良のための収入と支出)の2つに分けています。 水道事業 収益的収支 収入 28億7526万円(−0.9%)※( )は前年度比 水道料金 84% 水道利用加入金 5% その他 11% 支出 24億8112万円(−0.5%)※( )は前年度比 減価償却費 35% 県水受水費 21% 職員給与費 9% 動力費 8% 企業債利息 6% その他 21% 資本的収支 収入 3億7119万円(+15.1%) 企業債 97% 工事負担金 3% 支出 12億4189万円(+14.0%) 建設改良費 59% 企業債償還金 37% 基金積立金 4% 公共下水道事業 収益的収支 収入 56億6220万円(+2.1%) 下水道使用料 40% 他会計補助金 28% 雨水処理負担金 8% 受託事業収益 1% その他 23% 支出 48億2394万円(+3.3%) 減価償却費 54% 企業債利息 14% 委託料 14% 伊勢原市事務委託維持管理負担金 4% 職員給与費 4% 動力費 3% その他 7% 資本的収支 収入 9億981万円(−65.8%) 企業債 69% 国庫補助金 18% その他 13% 支出 30億952万円(−37.3%) 企業債償還金 69% 建設改良費 31% ※資本的収支の収入と支出の差は、収益的収支の利益や、減価償却費(購入金額の高いものを、耐用年数に応じて経費にしたもの)などの現金支出を伴わない費用で補っています。 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 水質検査の結果 全て基準値以下  水道法で定められている水質基準項目の定期検査を、市内全30カ所の配水場で実施した結果、平成29年度の検査も、全ての項目が基準値以下の安全な数値でした。検査した場所や項目は、市ホームページにあります。 検査期間 平成29年4月~30年3月 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 災害時のための水を 備えあれば憂いなし 市の取り組み  災害時でも安定した給水ができるよう、次の対策に取り組み、市民の非常時の飲料水として51日分(1人1日3ℓ)を確保しています。 ●緊急遮断弁の取り付け 地震で大きな揺れを感じたときや、配水管が破裂したときに、配水池の水が流れ出ないよう、送水を遮断する「緊急遮断弁」を市内の主な配水池15カ所に取り付け、水を確保しています。 ●非常用飲料水貯水槽の埋設 市内の小・中学校の校庭や、総合体育館の敷地の地下に、常に新しい水が流れている「非常用飲料水貯水槽」を設置し、飲料水を確保しています。 ●他の水道事業体と協力 県内や全国の水道事業体から応援を受けられるよう約20社と応援給水の協定を締結しています。 皆さんへのお願い  大災害のときは、市の備えだけでは、不十分です。ぜひ、皆さんの家庭でも、日頃の備えをお願いします。 ▼清潔なポリ容器などに水道水を入れて保管し、定期的に入れ替えましょう。直射日光を避ければ、3日程度は飲料水として使えます。▼風呂の残り湯などをためておきましょう。トイレや洗濯などの生活用水として使えます。▼ペットボトルなどの飲料水を買っておきましょう。市でもペットボトル「おいしい秦野の水・丹沢の雫」を製造し、販売しています。 「おいしい秦野の水」 販売店一覧 名  称 住  所 電話番号 グランドホテル神奈中秦野 大秦町1-10 (83)5555 セブンイレブン秦野尾尻店 尾尻940-5 (84)6475 セブンイレブンKOYO秦野赤十字病院店 立野台1‐1 (81)1268 (秦野赤十字病院内) 小野酒店 本町2-9-9 (81)0530 立花屋茶舗 本町3-4-23 (81)0334 ㈲横浜白木屋商店(イオン内) 入船町12-1 (84)2822 かまか商店 曽屋1-5-15 (81)0006 ハダノ浪漫食堂 花輪第2ビル 栄町1-13 (68)8466 アンデス橋本 栄町5-21 (81)1202 ともしびショップゆめ散歩 栄町9-14 (73)6031 (さかえちょう公園内) ㈱橋本防災設備 寿町7-12 (83)5407 市観光協会 桜町1-4-1 (82)8833 ファミリーマート秦野市役所前店 桜町1-4-1 (85)5761 セブンイレブン秦野幸町店 幸町4-15 (82)7809 はだの湯河原温泉 万葉の湯 河原町2-54 (85)4126 川口製粉製麺 水神町10-40 (81)0360 ファミリーマート秦野中央店 曽屋7-1 (85)5261 セブンイレブン秦野曽屋東店 曽屋790-1 (82)5066 SLOW 曽屋3545-6 (82)6450 名水はだの富士見の湯 曽屋4553-1 (82)1026 華屋酒販 曽屋5819-12 (81)0655 ともしびショップま木 緑町16-3 (84)1188 (保健福祉センター内) 手打そば砂場 新町2-30 (82)5715 ダイソーCOMBOX246秦野店 鈴張町5-30 (83)7500 セブンイレブン秦野西大竹店 西大竹288-4 (80)2110 セブンイレブン秦野名古木店 名古木443-6 (82)1435 田原ふるさと公園・そば処「東雲」 東田原999 (84)1282 ㈱東京カントリー倶楽部 寺山1450 (81)5111 石庄庵 寺山1580 (82)1222 杜のとうふ工房 三河屋 平沢1083-1 (73)8009 ギフトショップしみず 尾尻495 (83)1147 ㈲片倉商店 堀川10-35 (88)4132 銀八鮨本店 堀川30 (89)3232 セブンイレブン秦野堀西店 堀西909 (89)3739 Restaurant People(レストランピープル)柳町2-4-6 (87)3348 やなぎ家秦野市文化会館店 平沢82 (81)4141 セブンイレブン秦野工業団地前店 平沢264-1 (82)7147 セブンイレブン秦野平沢北店 平沢737-5 (84)4536 JAはだのじばさんず 平沢500 (81)7707 どんぐり山荘 堀山下1524 (87)4706 有限会社 前商店 戸川169 (75)0074 こなkona工房 戸川452-36 (63)3706 渋谷商店 戸川928-3 (75)1701 おおね公園「ほっと鶴巻」(売店) 鶴巻940 (77)5611 セブンイレブン秦野鶴巻店 鶴巻2143-1 (69)3711 弘法の里湯・おみやげ処「やまなみ」 鶴巻北3-1-2 (77)1576 陣屋 鶴巻北2-8-24 (77)1300 梵天荘 鶴巻北2-12-36 (77)1719 宮川酒店 足柄上郡中井町井ノ口693-10 0465(81)0309 湯河原温泉ちとせ 足柄下郡湯河原町宮上281-1 0465(63)0121 オークラフロンティアホテル海老名 海老名市中央2-9-50 046(235)4411 ㈳県観光協会アンテナショップかながわ屋 横浜市中区山下町1シルクセンター1F 045(662)4113 横浜酒販協同組合 横浜市中区港町3-13 4階 045(651)0281 そごう横浜店 横浜市西区高島2-18-1 045(465)5004 たつみや(髙島屋横浜店内) 横浜市西区南幸1-6-31 045(785)3101 ※価格や箱売りなどは、各販売店に問い合わせてください。 問い合わせ 営業課☎(83)2111 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 6-7面 No.1194 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●金属部品のリサイクルにご協力を みんなのメダルプロジェクト  電子機器の金属を再利用して「東京2020オリンピック・パラリンピック」のメダルを作るプロジェクトに協賛しています。 回収箱の設置場所 市役所1階ロビー、環境資源センター、公民館など 対象 携帯電話、カメラ、電子辞書など 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●必ず提出を 児童手当等現況届 対象 児童手当・特例給付の受給者 ※5月下旬に対象者へ書類を送付済み 申し込み 現況届を次のいずれかの方法で提出 ◇6月29日㈮までに〒257-8501市役所1階子育て支援課へ郵送または持参 ◇30日㈯までに「マイナポータル」(https://myna.go.jp)にある専用アプリから申請 ※締め切りを過ぎると支給が遅れる場合があります 問い合わせ 子育て支援課☎(82)9607 ●補助します 地産地消推進活動 対象 地産地消推進に取り組む市内の農業者団体など 補助額 経費の全額(上限10万円) 申し込み 申請書(はだの都市農業支援センターにあります)を6月29日㈮までに、はだの都市農業支援センターへ持参 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 ●忘れずに受診を 特定健診・市民健診 対象 ①特定健診 40~74歳の国民健康保険加入者 ②市民健診 事前に登録した39歳以下または75歳以上 ※いずれも先月下旬に対象者へ受診券を送付済み。人間ドックを受診する方は対象外 締め切り 平成31年3月31日㈰ 問い合わせ ①国保年金課☎(82)9613、②健康づくり課☎(82)9603 催し ●介護保険制度における 住宅改修事業研修会 とき 6月8日㈮ 午後4時~5時 ところ 保健福祉センター 内容 住宅を改修する上でのポイント 対象 改修事業者や介護支援専門員など150人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)9616 ●応急手当講習会 とき 6月9日㈯ 午前9時半~午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅲ(小児・乳児の心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●いぬねこLOVEミーティングin 東海大学前 とき 6月9日㈯ 午前11時~午後3時 ところ 東海大学前駅南口駅前広場など 内容 飼育相談会やふれあい体験、猫の譲渡会、災害対策など 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●歌舞伎座の舞台に使われた山林へ 秦野産木材生産現場見学ツアー とき ところ 6月10日㈰午前9時半市役所集合~諸戸林業㈱の山林など~午後4時 定員 25人 費用 500円 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 ●里山を歩こう「梅雨を楽しむ」 とき ところ 6月16日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 ●飲食店経営者のための集客・売上・利益アップセミナー とき 6月22日㈮ 午後2時半~4時半 ところ 商工会議所 定員 60人 申し込み 申込書(市役所西庁舎1階産業政策課、商工会議所(平沢2550-1)にあります)を日本政策金融公庫小田原支店へファクス(0465(22)2180) 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●「笑いは心と体のビタミン剤」はだの男女共同社会フォーラム とき 6月23日㈯ 午後2時~3時半 ところ 本町公民館 講師 米津さち子氏(ユーモアセラピスト) 定員 150人 ※保育あり 申し込み 電話またはファクス((82)2001) 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 ●スケッチハイキング とき ところ 6月28日㈭午前9時秦野駅改札前集合~出雲大社相模分祠など~午後3時半 定員 20人 費用 3000円 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 ●赤十字幼児安全法支援員 養成講習会 とき 7月14日㈯、15日㈰の全2回 午前9時半~午後5時半 ところ 保健福祉センター 内容 子供の一次救命処置、応急手当など 対象 15歳以上20人 費用 1800円 問い合わせ 地域福祉課☎(82)7392 ●夏休みの思い出に 姉妹都市青少年交流キャンプ とき 7月14日㈯午前10時県立秦野戸川公園内ビジターセンター前集合~表丹沢野外活動センターなど~15日㈰午後3時市役所 内容 長野県諏訪市の小・中学生と自然体験など ※7月1日㈰に市内参加者との事前交流会あり 対象 市内在住の小学5・6年生と中学生30人 費用 3000円 申し込み 6月1日㈮午前9時から電話のみ受け付け 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 募集 ●市健康増進計画検討委員 内容 委員会(年1回程度)に出席し、市の健康増進計画健康はだの21の推進状況を評価 対象 市内在住の20歳以上 人数 1人 任期 7月中旬から2年間 報酬 1回7800円 申し込み 履歴書に「市民の健康づくりに大切なこと」をテーマにした作文(400字程度)を添えて、6月14日㈭までに市役所2階健康づくり課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●児童ホーム 夏休みの入室者 対象 夏休みの間(日曜日、祝日を除く)、家族が仕事や病気などで保育できない、市内在住の小学1~4年生 申し込み 申込書に児童調査票、就労証明書(いずれも市役所2階保育こども園課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)または医師の診断書などの証明書類を添えて、6月20日㈬までに保育こども園課へ持参 注意 申し込み多数のときは入室制限あり 問い合わせ 保育こども園課☎(86)6310 ●スポーツ推進審議会委員 内容 年3回程度、市のスポーツ推進に関する会議に出席 対象 市内在住の20歳以上1人 任期 9月から2年間 報酬 1回7800円 申し込み 応募用紙(スポーツ推進課、市ホームページにあります)を6月29日㈮までに〒257-0015平沢148スポーツ推進課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ●中学生英語スピーチコンテストの出場者 とき 9月16日㈰ 午後1時半~5時 ところ 文化会館 対象 市内在住の中学生 申し込み 申込書(市役所教育庁舎1階市民活動支援課、市ホームページにあります)を7月31日㈫までに〒257-8501市民活動支援課へ郵送または持参。ファクス((82)6793)も可 ※上位入賞者には副賞あり 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●夏休み臨時児童ホーム支援員 勤務内容 各小学校内の児童ホームで、小学1~4年生の生活指導など 勤務日など 週3〜4日 午前8時~午後7時 1日7時間45分 報酬 時給1030円 申し込み 履歴書を〒257-8501市役所2階保育こども園課に郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ 保育こども園課☎(86)6310 健康・子育て ●献血 とき 6月2日㈯ 10日㈰ 30日㈯ 午前10時~11時半、午後1時~4時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇笑いヨガ とき 6月13日㈬ 午前10時~11時半 ところ 堀川公民館 ◇楽らく健やかクッキング とき 6月15日㈮、29日㈮の全2回 午前10時~午後1時 ところ 本町公民館 対象 男性 費用 800円 ◇健康はつらつ体操 とき 6月19日㈫ 26日㈫ 午前10時~11時半 ところ 東公民館 ◇認知症予防教室 とき 6月21日㈭ 午前10時~11時半 ところ 鶴巻公民館 対象 いずれも65歳以上20人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●食育講演会 「勝負に勝つ!受験ごはん」 とき 6月19日㈫ 午後1時半~3時15分 ところ 保健福祉センター 講師 古旗照美氏(㈱しょくスポーツ) 定員 180人 問い合わせ 子育て若者相談課☎(82)9604 ●ふたごサークルさくらんぼ とき 6月20日㈬ 7月11日㈬ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 交流と相談 対象 双子の妊婦と家族、就学前の双子がいる家族 問い合わせ 子育て若者相談課☎(82)9604 ●ママとキッズのほっとサロン とき 6月21日㈭ 午前10時~11時半 ところ 本町公民館 内容 母親同士の情報交換や親子遊びなど 対象 4歳未満と保護者25組(当日先着順) 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 6月27日㈬ 午前10時~午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 鶏肉と落花生の炒め物など 定員 25人 費用 500円 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●女性の医師が担当します がん検診「レディースデイ」 とき 7月24日㈫ 12月11日㈫ 午前9時~11時 午後1時~2時 ところ 中野健康センター 対象 乳がん・子宮頸がん検診の登録者または無料クーポン券を持つ女性 ※胃・大腸・肺がん検診の登録者も同日受診できます 申し込み 6月8日㈮~ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 6月2日㈯ 午前9時~正午 ところ 総合体育館 内容 トランポリン、卓球、テニスクリニック、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツボランティア講習会 とき 7月6日㈮ 午後7時~9時 ところ 文化会館 内容 スポーツボランティアに関する基礎知識 定員 100人 申し込み 6月5日㈫〜 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 施設情報 ●図書館☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 ◇6月2日㈯ 「朝茶は魔よけ」など ◇3日㈰ 「あかいかさ」など ◇9日㈯ 「スモールさんはおとうさん」など ◇16日㈯ 「ガンピーさんのふなあそび」など ◇23日㈯ 英語のおはなし会 いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人(当日先着順) 映画会 とき 内容 ◇6月8日㈮ 午後1時半~3時半 「ヒーロー 靴をなくした天使」(洋画) ◇17日㈰ 午後1時半~2時 「プーさんとティガー」(アニメ) 定員 80人(当日先着順) ●くずはの家☎(84)7874 見たい、知りたい虫の世界 とき 6月23日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上30人(小学1・2年生は保護者同伴) きのこウォッチング「初夏の身近なきのこ入門」 とき 6月24日㈰午前10時~午後2時半 対象 小学生以上30人(小学1・2年生は保護者同伴) ●桜土手古墳展示館☎(87)5542 ミュージアムさくら塾 とき 6月30日㈯ 午前10時~正午 内容 「かながわ明治150年 山下居留地遺跡からみた神奈川の文明開化」 定員 70人 費用 200円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●エコーカラオケ発表会 6月3日㈰ 午後0時半~5時 文化会館 木口☎(81)4766 ●秦野写真連盟写真展 6月5日㈫~10日㈰ 午前10時~午後5時(5日は午後1時~、10日は午後3時半まで) 宮永岳彦記念美術館 朝倉☎(75)0619 ●自然観察会 6月10日㈰ 7月8日㈰ 9月9日㈰午前9時渋沢駅改札前集合~八国見山~午後2時 渋沢丘陵あるきたい・山田☎(88)7662 ●大根鶴巻地区テニス大会 6月17日㈰ 午前9時~午後4時 おおね公園 男女別ダブルス 大根鶴巻地区在住・在勤・テニスクラブ所属の20組40人 1組300円 10日㈰までに大根鶴巻地区体育協会・梶田☎(78)3279へ ●杉の子カラオケ発表会 6月17日㈰ 午前9時半~午後3時半 南公民館 ※先着100人に粗品をプレゼント 三杉☎(81)4799 ●絵本の時間 6月25日㈪ 午前10時~正午 鶴巻公民館 絵本の選び方・読み方など 20歳以上20人 1000円 ehonjikan2018@gmail.comへ 心に種をまく会・伊原☎090(3060)4782 ●公募秦野美術協会展 6月27日㈬ 午前10時~午後5時 文化会館 絵画・工芸の展示 ※出品希望者は、作品と費用2000円(学生は1000円)を当日午後2時までに会場へ持参 千田☎(87)3431 ●西湘フィル定期演奏会 6月30日㈯ 午後2時~4時半 文化会館 1000円(高校生以下、65歳以上は500円) 西湘フィルハーモニー管弦楽団・松井☎(77)3578 その他 ●湘南里川づくり地域フォーラムin秦野 6月3日㈰ 午後1時半~4時 文化会館 講演、グループワーク、パネル展示など 湘南地域県政総合センター企画調整課☎(22)9186 ●オストメイト健康相談会 6月24日㈰ 午後1時半~4時半 県企業庁プロミティふちのべビル 人工肛門・ぼうこう保有者と家族など70人 日本オストミー協会神奈川支部・白鳥☎080(5027)5780 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●千村のホタル観察会「オカリナの響きとともに」 6月16日㈯ 午後6時半~8時半 親子20人 100円 ●歌の広場 6月22日㈮ 午前10時~11時半 40人 200円 上公民館 ☎(87)0212 ●カルシウムアップ「サバの香味焼き」 6月20日㈬  午前9時半~午後1時 10人 700円 ●リフレッシュ教室 6月20日㈬ 午後1時半~3時半 軽い体操と楽しい会話 10人  堀川公民館 ☎(87)4111 ●パパと一緒に手作りうどん 6月16日㈯ 午後1時~4時 小学生の親子6組 600円 ●ゲンジボタル観賞会 6月16日㈯午後7時西公民館集合~8時半 30人(中学生以下は保護者同伴) ●スポーツ吹き矢にチャレンジ 6月22日㈮、29日㈮の全2回 午前10時~正午 20人 600円 大根公民館 ☎(77)7421 ●なでしこ劇場 6月14日㈭ 午前10時~11時 人形劇「おかしな二人」など ●親子料理教室「父の日おもてなし料理」 6月17日㈰ 午前9時半~午後1時 小学3年生以上の親子8組 1000円 東公民館 ☎(82)3232 ●邦楽講座「知るほど楽しい日本の音楽」 6月19日㈫ 午後1時半~3時半 20人 300円  ●初夏の里山お散歩会 6月20日㈬午前9時緑水庵(蓑毛269)集合~正午 15人 300円 ●日曜美術教室 7月8日~9月の日曜日 全6回 午後1時半~4時 油彩・水彩 10人 各回500円 北公民館 ☎(75)1678 ●そば打ち講座 6月23日㈯ 午前10時~午後2時 10人 1500円 昼食と持ち帰りあり ●苔玉づくり 6月27日㈬ 午前9時半~11時 16人 1500円 ●パソコン講座「写真をきれいに加工」 6月28日㈭ 午前9時半~午後3時半 13人 1000円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「6月生まれの作家」 6月20日㈬まで 本の展示と貸し出し ●中高年のための生き生きヨガ「心と体に活力を」 6月15日㈮ 午前10時~正午 20人 200円 ●音楽療法で脳いきいき 6月20日㈬、7月18日㈬の全2回 午前10時~11時半 65歳以上25人 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 6月5日㈫ 7月10日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●七夕飾り「短冊に願い事を書こう」 6月19日㈫~7月7日㈯  南公民館 ☎(81)3001 ●父の日プレゼント「クリームチーズ作り」 6月16日㈯ 午前9時半~11時 小学生15人 500円 ●アクティブ65南「音楽療法」 6月20日㈬ 午後1時半~3時 65歳以上30人  ●盆の辻作りと流しそうめん 7月7日㈯ 午前9時半~正午 親子20組 400円(小学生以下200円) 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●身体障害者・高齢者のパソコン講習会 6月16日~平成31年3月16日の第3土曜日 全10回 午前10時~正午 14人 各回550円 パソコン持参  ●伝承わらべうた 第2・4火曜日 午前11時半~ ●母と子の絵本を楽しむ会 第3水曜日 午前10時~11時 15組 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●クラフト教室「エコバンドで作る小物入れ(めがねケース)」 6月21日㈭ 午前9時半~午後3時半 10人 600円   募集  まちの魅力を全国へ発信 第7回はだのブランド認証品  秦野ならではの商品やサービスを、はだのブランド「みっけもん秦野」として認証しています。認証品は、市のホームページで紹介されるほか、はだのブランドのオンラインショップに出品することができます。 対象 「秦野生まれ」、「秦野育ち」、「秦野発」のいずれかに該当し、申請者がその権利を所有する商品、サービスなど 申し込み 申請書(市役所西庁舎1階産業政策課、はだのブランドホームページ(http://www.hadano-brand.jp)にあります)に、申請品の写真などを添えて、6月20日㈬までに、〒257-8501産業政策課内はだのブランド推進協議会事務局へ郵送または持参 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 募集 提案型ネーミングライツのパートナー企業  「提案型ネーミングライツ」とは、愛称を付けたい市内の公共施設を契約料とともに提案・応募してもらう制度です。広告宣伝や企業のイメージ向上、地域貢献に役立てませんか。契約料の代わりに、施設の維持管理など市民サービスの向上につながる提案も受け付けています。 対象施設 市内のスポーツ・文化施設、公園など主に市民が利用する公共施設 申し込み 電話で連絡のうえ、申込書(要項とともに市ホームページにあります)に必要書類を添え、6月27日㈬までに市役所5階資産経営課へ持参 問い合わせ 資産経営課☎(82)5124 平成30年度の通知書を送付します 市県民税・国民健康保険税・介護保険料  1年間の税額や保険税(料)額、納付の方法などが記載されていますので、確認してください。 ※税額や保険税(料)額は、昨年中の収入により決定 市県民税  発送日・対象  ◇6月1日㈮ 4月1日現在65歳未満の方  ◇12日㈫ 4月1日現在65歳以上の方 ※該当しない方もいます 注意 該当者1人につき1通送付します。非課税の方には送付されません 国民健康保険税  発送日・対象  6月11日㈪ 国民健康保険の加入者がいる世帯の世帯主 ※税額は加入者の収入のみで計算します 介護保険料  発送日・対象  6月13日㈬ 6月1日現在65歳以上の方 ※保険料は、世帯の課税状況で変わります 問い合わせ 市県民税は市民税課☎(82)5130、国民健康保険税は国保年金課☎(82)9613、介護保険料は高齢介護課☎(82)9616  平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 8面 No.1194 6月中も楽しめます カルチャーパークの春バラ  68種類、約970株が咲き誇るバラ園。色鮮やかな春バラが美しく咲く園内でコンサートを開催します。ぜひお出掛けください。 黄色 ― オレンジ ― 朱色の花びらを重ねながら咲く「リオ・サンバ」 6/16㈯ 市内高校吹奏楽部コンサート とき 午前10時~正午 ※雨天中止 出演 秦野高校、秦野曽屋高校、秦野総合高校 バラ園で野外演奏 問い合わせ カルチャーパーク課☎(73)8612 6月はエコを学びエコに取り組む 「はだの環境月間」 ●ごみゼロクリーンキャンペーン ◇駅前早朝ごみゼロクリーンキャンペーン とき 6月3日㈰ 午前6時半~7時半 ところ 市内4駅周辺 ◇子ども会ごみゼロクリーンキャンペーン ※日時、場所は各子ども会で決定 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●くずはの自然と秦野名水を知ろう とき 6月14日㈭まで ところ イオン秦野SC 内容 葛葉緑地に関するパネル展示、「地下水保全」をテーマにした紙芝居の上映など 「こつこつキツツキ」工作コーナー 6月9日㈯ 午後1時~3時 工作コーナーには「もりりん」もくるよ ●環境セミナー とき 6月6日㈬ 午後2時~4時 ところ 図書館 内容 水質事故などの公害事例や注意点などの講演 定員 80人 ●ライトダウン2018  6月21日㈭~7月7日㈯に、必要のない電気を消灯するよう全国の企業や家庭へ呼び掛けます。  特別実施日 夏至の6月21日と七夕の7月7日は、「午後8時~10時の一斉消灯」にご協力をお願いします。 ●エコチャレンジ  効果的な省資源・省エネルギーの取り組みを紹介する「家庭でできるエコチャレンジシート」を配布します。家計や環境に優しい生活をしてみませんか。 配布場所 市役所西庁舎2階環境保全課、市ホームページ 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 参加者募集 11月3日は市民の日 私の個店 とき 午前9時半~午後3時 ところ カルチャーパーク(みずなし川緑地右岸、第4駐車場、多目的広場) 対象 実行委員会(初回は7月24日㈫の予定)や役員会に出席でき、市内を活動拠点とする団体または市内在住・在勤・在学の方 出店できるもの 手作り品、リサイクル品、市内で生産された農産物、現地で調理・加熱加工できる飲食物 ※保健所の指導により、取り扱えない飲食物もあります 参加負担金 8000円(テント1張3.6m×2.7m、机1台、いす2脚の設営と撤去費) 締め切り 6月28日㈭ 多くの人でにぎわう フェスティバルオンザステージ とき 午前11時~午後3時 ところ 文化会館 対象 市内に活動拠点があり、実行委員会(初回は6月25日㈪の予定)に出席できる団体 参加負担金 参加団体で組織する実行委員会で決定(昨年は2000円) 締め切り 6月14日㈭ 申し込み 申込書(市役所教育庁舎1階市民活動支援課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を〒257-8501市民活動支援課へ郵送または持参。ファクス((82)6793)も可。 ※営利目的、政党・党派、宗教に関する団体(人)など、運営委員会が不適当と判断する場合は参加できません 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 文化会館チケット情報 発売中 林真理子講演会「作家の時間」 6月21日㈭ 午後2時半~ 小ホール 3000円 ※未就学児は入場できません 発売中 ミッフィーこどもミュージカル ミッフィーのおたんじょうび 7月29日㈰ 午後1時半~ 大ホール 2500円 ※親子ペアは2800円、小学生以下は1000円、2歳未満の膝上鑑賞は無料 ※いずれも全席指定。 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 差し込み表面 No.1194 商人魂特集号 産業政策課 ☎(82)9646 プロの技を学ぼう 商人魂(あきんどだましい)お役立て講座 参加者募集! 商店街の店主が講師となり、プロの技術や知識を伝える「商人魂お役立て講座」。今回は18講座を開催します。 普段気になっているけどなかなか聞くことができない疑問なども、これを機にぜひ解決してください。 商店の魅力を発信  「お店の人はどんな人だろう」「どれくらいの値段の商品がおいてあるのだろう」「入ったら買わなきゃだめかな」誰もがそんな疑問や不安を持ったことがあるのではないでしょうか。  新たに市外から移り住んだ人が、住民の多くを占める現在の秦野市では、ますます増える消費者の思いでもあります。  日本中の商店街を取り巻く環境が厳しくなる中、大型店との差別化を図るために、新しい取り組みが模索されています。商店街が「地域コミュニティの担い手」として、消費者の不安や疑問を解決し、さらに店主の人柄や個店ならではの魅力を発信する場として、さまざまな地域で「まちゼミ」が普及しています。その秦野版が「商人魂お役立て講座」です。 商店主との触れ合い  このような講座は、平成14年に愛知県岡崎市で始まり、本市では、平成22年から始まりました。年に2回開催しており、今回で17回目を迎えます。これまでに16回のシリーズで、182講座を開催してきました。  すでに延べ1400人が参加し、講師となった商店主と触れ合い、関係を築いています。  消費者にとっては、店主の人柄を知るとともに、無料(材料費のみ)で店や商品の情報、専門知識を得る機会となり、店主にとっては、店の特徴やこだわりを伝え、新規の顧客や店のファンをつくることができ、双方にとってメリットがあります。 進化し続ける講座  講師は、講座の開催に先立ち、市が主催する企画会議に参加し、講座中の注意事項、進行方法、前回からの課題などを話し合います。また、講座受講者に記入してもらうアンケートの設問を考えるなど、講師も企画の段階から携わります。  そして、全講座が終了すると反省会を開催します。感想、効果、課題などを話し合い、また、アンケートの結果から受講者の反応を確かめ、次回の改善につなげます。  例えば、最初は、多くの人に参加してもらうため、公民館を会場としていました。しかし、講師から、店の雰囲気も伝えたいとの要望を受け、各店舗での開催としました。また、講師の店で互いにチラシやクーポン券を配ることも講師から出た意見です。こうして、講座自体が進化するだけでなく、講師間のつながりが深くなるという副産物も収穫できています。 楽しいロクロ体験 日々の暮らしに役立つ情報が満載 講師が丁寧に教えます 申し込み方法 ※各講座の詳細については裏面をご覧下さい 各店舗に電話、FAX、メールまたは店頭にて申し込み(先着順または抽選) ↓ 講座の開催  裏面をご参照いただき、各店舗の受付時間内にお申し込みください。FAXまたはメールにてお申し込みいただく講座は、「氏名」、「電話番号」を記入してお申し込みください。受講の可否については講師から連絡いたします。 申し込み開始日 6月2日㈯~ 会場地図 平成30年(2018年) 広報はだの6月1日号 差し込裏面 No.1194 MAP F❶ シミを作らない肌づくり!スキンケア〈美白編〉 開催日 6月7日㈭ 午後2時~4時 6月8日㈮ 午前10時~正午 6月18日㈪ 午後2時~4時  だんだんと紫外線が強くなってきてシミが気になる方が増えてくるこの時期。基本的なスキンケアに美白ケアをプラスして、今あるシミはもちろん、作らない肌づくりをお伝えします。 ■定員:各回3人 ■材料費:500円 場所:メナードフェイシャルサロンリゾンフェルジョイン (堀川611 イイダビル1階) 受付:午前9時~午後9時 日曜・祝日定休 先着順 講師:高橋由紀・岩田友美 申し込み方法:TEL(74)5083 MAP B❷ オリジナルミニ畳と畳キーホルダーを作ってみよう! 開催日 6月9日㈯ 午前9時半~11時半  畳の素材を使いミニ畳を1枚作成します。畳の素材を編み込んで畳キーホルダーを仕上げます。 ■定員:6人 ■材料費:500円 場所:秦野畳工房(根倉たたみ店 入船町1-14) 受付:午前9時~正午 日曜定休 先着順 講師:根倉たたみ店 根倉安史・山岸畳店 山岸佳男・丸重畳店 渡辺 誠 申し込み方法:TEL 0120(017)193 MAP D❸ 電動ロクロでドキドキ体験 開催日 6月9日㈯ 午後2時~3時 6月16日㈯ 午後2時~3時 6月23日㈯ 午後2時~3時  毎日使えるマイフリーカップを作りませんか。作り手として心掛けていることをお伝えしたいと思います。 ※焼き上がった作品は後日受け取りまたは着払いでの発送となります。 ■定員:各回8人 ■材料費:1200円 場所:香窯陶芸工房(堀山下1480) 受付:午前9時~午後5時 金曜定休 先着順 講師:出縄俊策・出縄由里香 申し込み方法:TEL(87)6039 MAP B❹ ぬか床作り わが家の味を育ててみませんか 開催日 6月10日㈰ 午前10時~11時半 6月17日㈰ 午前10時~11時半  新鮮な米ぬかを使い、ぬか床を作ります。手入れの仕方や美味しく保つコツなどもお話しします。旬の野菜を発酵の力で美味しいぬか漬けにしましょう。 ■定員:各回8人 ■材料費:200円 場所:米蔵栗原(水神町2-18) 受付:正午~午後5時 水曜定休 先着順 講師:栗原由紀子 申し込み方法:TEL(81)0533 MAP B❺ 知って得する日本茶講座 開催日 6月11日㈪ 午前10時~11時半  日本茶にはたくさんの秘密と美味しくいただくコツがあります。お茶の入れ方はもちろん、効用、種類、選び方など、実践を通して一緒に楽しみながら体験してみませんか。 ■定員:6人 ■材料費:300円 場所:立花屋茶舗(本町3-4-23) 受付:午前9時~午後6時 火曜定休 先着順 講師:梶山明寛 申し込み方法:TEL(81)0334 MAP C❻ 生花で作るアニマルフラワーアレンジメント 開催日 6月11日㈪ 午前10時半~正午 6月13日㈬ 午前10時半~正午 6月16日㈯ 午前10時半~正午  花畑に居るクマちゃんアレンジメントを一緒に作ります。作成中は楽しく! 作成後はかわいいと思う作品を一緒に作りましょう。 ■定員:各回2人 ■材料費:2000円 場所:フローリスト花の都・宝(鶴巻北2-5-1 1階) 受付:午前10時~午後3時 木曜定休 先着順 講師:菊地希望 申し込み方法:TEL(73)7878 MAP B❼ 簡単!安心!!楽しいおそうじ講座 開催日 6月12日㈫ 午後1時~2時  おそうじの基本から、洗剤の基礎知識、水回りのお手入れ、エアコンのおそうじまで、皆様の疑問にお答えします。 ■定員:6人 ■材料費:無料 場所:おそうじ本舗 秦野駅前店(本町2-3-3) 受付:午前8時~午後7時 先着順 講師:小玉泰正 申し込み方法:TEL 080(8336)3350 MAP E❽ これだけは覚えておきたい 新規事業者の事務経理の仕方 開催日 6月13日㈬ 午後1時~5時 ※1人約1時間  新しく事業を始められた方は、事務経理についてまず何をすれば良いか迷われると思います。税務署に提出する申告書等を分かりやすく御説明します。 ■定員:3人 ■材料費:無料 場所:林孝一税理士事務所(菩提424-5) 受付:午前10時~午後5時 土曜・日曜・祝日定休 先着順 講師:林 孝一 申し込み方法:TEL(75)2549 MAP A❾ 健康で美しいお肌のために知っておきたいスキンケアの基礎知識 開催日 6月14日㈭ 午前10時~正午 6月23日㈯ 午前10時~正午 6月23日㈯ 午後1時~3時  シミ、シワ、くすみ、ニキビ・・・気になる肌悩みの改善と健康的な素肌づくりのためのスキンケアレクチャーです。オリジナルの美顔法によるハンドケア体験も行います。 ■定員:各回6人 ■材料費:無料 場所:ワミレスサロン渋沢Harmonia(曲松1-2-20 MMビル304) 受付:午前10時~午後6時 不定休 先着順  講師:関 紀子 申し込み方法:TEL(87)1783 MAP A❿ 簡単に作れるワインと相性の良い料理をお教えします 開催日 6月14日㈭ 午後3時~4時半 6月16日㈯ 午後3時~4時半  ご家庭で簡単にできるワインと相性の良い料理をご紹介して、実際にワインと料理のマリアージュをお愉しみいただきます。 ※ワインをご提供いたしますので、車でのご来店はご遠慮ください。 ■定員:各回6人 ■材料費:1000円 場所:ワインビストロ カルバ(曲松1-3-7 1階) 受付:午前11時~午後10時 火曜定休 先着順 講師:佐藤比呂之 申し込み方法:TEL(87)1239 MAP B⓫ 夏に向けてスタミナアップ!!焼き鳥屋さんのレバニラ炒め作り 開催日 6月17日㈰ 午前11時~午後1時  ちょっとしたコツでプロの味! お子様でも食べやすく、お店で人気の一品です。前回講座のアンケートで希望があっただし巻き卵も作ってお昼もかねて試食します。 ■定員:10人 ■材料費:1000円 場所:居酒屋 鹿の子(本町2-2-2 1階) 受付:午後4時~10時 火曜定休 先着順 講師:海平清美・小林忠隆 申し込み方法:TEL(83)2291 MAP A⓬ 手づくり簡単!自分まくら講座 開催日 6月18日㈪ 午後2時~3時半  自分に合う枕、気になりますよね? そこで枕の正しい選び方や眠り方、枕と睡眠の関連性の勉強会です。そして簡単手づくり枕で自分に合った高さを作りましょう。 ※正規のオーダー枕とは異なりますので、ご注意ください。 ■定員:4人 ■材料費:800円 場所:渋沢百貨店(曲松1-1-8) 受付:午前10時~午後6時 水曜定休 先着順 講師:関野美紀 申し込み方法:TEL(88)2111 または店頭  MAP A⓭ はじめてのアシュタンガヨーガ 開催日 6月19日㈫ 午前10時~11時半  呼吸と動作を調和させダイナミックに動くインド・マイソール発のヨガ。気持ち良い汗をかきたい方にオススメです。運動量がやや高めのクラスです。 ■定員:20人 ■材料費:500円 場所:ヨガハウス秦野(曲松2-2-12 2階2-B)  受付:不定休 先着順 ※氏名、電話番号を必ず記入してください 講師:檀 由紀 申し込み方法:メール hadano@yogahouse.jp MAP A⓮ 小・中学生子育て支援5 良いほめ方・ダメなほめ方 開催日 6月24日㈰ 午後2時~3時  「小・中学生子育て支援」の第5弾です。今回は第2弾で紹介した「子どものやる気に火をつけるお役立てワード集」をふまえた効果的なほめ方をアドバイスします。 ■定員:10人 ■材料費:無料 場所:ゆうがくセミナー(曲松1-4-35 2階) 受付:午後2時~9時 日曜定休 先着順 講師:窪田眞広 申し込み方法:TEL(86)0013 または店頭 MAP A⓯ 親子で楽しくデコレーション体験!! 開催日 6月24日㈰ 午後2時~4時  憧れのパティシエ体験。自分だけのデコレーションケーキをパティシエと一緒に作りませんか。経験など一切不要。講師が親切に教えます。 ■定員:中学生以下親子3組6人 ■材料費:無料 場所:パティスリークラベリーナ(曲松2-7-4) 受付:午前9時半~午後7時半 水曜定休 抽選 講師:吉田伊織 店頭申し込み:6月10日㈰締切 MAP A⓰ 生花アレンジメントラッピングの仕方 開催日 6月28日㈭ 午後1時~3時 6月29日㈮ 午後1時~3時  色々な用途に向くアレンジメントとそのラッピング、色合わせを学びます。 ■定員:各回15人 ■材料費:1500円 場所:フローリストせきど花物語店(若松町2-5) 受付:先着順 ※氏名、電話番号を必ず記入してください 講師:飯野婦美子 申し込み方法:FAX(87)7561 MAP G⓱ 秦野産小麦粉で作る!手打ちパスタ 開催日 7月2日㈪ 午前11時~午後1時  地元秦野産の小麦粉(強力粉)を使い、ご家庭でも作れ、本格的な味が楽しめる手打ちパスタを教えます。作ったパスタに相性の良いソースも同時に学べます。 ■定員:8人 ■材料費:500円 場所:トラットリア フーコ(平沢2549-14) 受付:午前9時~11時 月曜定休 抽選 講師:宅見知明 申し込み方法:TEL(83)2887(6月5日㈫締切) MAP A⓲ 親子で体験!スクラッチで簡単ゲームプログラミング 開催日 7月8日㈰ 午前10時半~正午 7月8日㈰ 午後1時~2時半  2020年から小学校で必修化されるプログラミング。でもプログラミングって何? どうやったらいいの?という方に簡単なプログラミングを体験していただきます。 ■定員:各回小学生(2年生〜)親子3組6人 ■材料費:無料 場所:スタディPCネット渋沢校(曲松1-2-19) 受付:午前9時~午後5時 日曜・月曜定休 先着順 講師:酒井 裕 申し込み方法:TEL(71)5574