令和6年(2024年) 広報はだの10月15日号 1面 No.1341 紙面アンケート スマホから1分で回答 毎月2回(1日・15日)発行 主な内容 ◇10月27日は衆議院議員選挙 (2面) ◇秋の読書週間イベント (3面) ◇指定文化財の特別公開 (4面) ◇秋の自然を体験しよう (4面) 記事掲載スタート OMOTANライター 及川じゅりこ  移住してきたリモートワークママです。親子で楽しめるスポットのリアルな体験をお届けします。 那保  おいしいものが大好きでグルメが得意分野。SNS映えする表丹沢の魅力的な記事を投稿します。 河村知香  丹沢の主要な山は全て登りました。山の経験や移住者目線を生かして、表丹沢の魅力を届けます。 深瀬あみ  ライター、カメラマンとして活動しながら、趣味の山登りを楽しんでいます。表丹沢の素晴らしさを言葉と写真で届けます。 内田くみ  人物インタビューが得意分野。コーチングなど心理の学びの中で、質問・洞察・傾聴力を研さんしてきました。 松田遥平  映像と写真、両方で活動するフリーのカメラマン。ロードバイクで出会った表丹沢の魅力を、しっかり伝えます。  登山、レジャー、グルメなど、挙げれば切りがないほどの魅力が詰まった「表丹沢」。今月、6人のライターが、表丹沢周辺の魅力をPRするWeb記事の掲載がスタートした。フリーライターやカメラマン、添乗員など、多種多様なキャリアを持つ彼ら。中には、秦野が好きで移住してきたライターも。それぞれの得意分野で、持ち前の取材力を武器に「一推しのOMOTAN」を切り取る。ライターたちが作成するレポートは、表丹沢総合ホームページやOMOTAN公式インスタグラムで、週1本ペースで順に公開。ライター自身のSNSでも紹介されるので、たくさんの人へOMOTANの魅力が届くこと間違いなし。  親子で楽しめるスポットの紹介や人物インタビュー、映える写真など、OMOTANの魅力はこの先、ライターならではの目線で広まっていく。「自分の住むまちにこんなにいい場所があったんだ」、「行ってみたいな」。そんな気持ちを市民に持ってもらうだけでなく、この自慢のまちを、市外にいるたくさんの人にも広めてほしいという思いで始まったこの企画。現在公開している記事は2本。まずは一度、読んでみてほしい。 公開中の記事の閲覧は表丹沢総合ホームページへ 販売中 OMOTANサコッシュ 価格 1500円 販売場所一覧は表丹沢総合ホームページへ 表丹沢のお土産や記念に 問い合わせ はだの魅力づくり推進課☎(82)9036 令和6年(2024年) 広報はだの10月15日号 2-3面 No.1341 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●事務所移転しました フルライフはだの ところ 桜町1-4-5(ファミリーマート秦野市役所前店内) 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●本日オープン 情報発信スペース「市インフォメーションプラザ」 開所時間 午前8時半~午後5時 ※1月1日は休み ところ 秦野駅改札横 内容 観光ガイドやチラシの配架、PR動画の放映 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 ●休館期間を変更します クアーズテック秦野カルチャーホール とき 令和8年3月まで(展示室、第2・3会議室、第1~3練習室、和室は1月まで) ※再度変更するときは、同ホールホームページでお知らせします 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●市民の日開催のため利用を休止 カルチャーパークの駐車場と広場 とき ところ ◇広場 10月31日㈭~11月4日㈪ ◇第2・3駐車場 11月2日㈯~4日 ◇第4~7駐車場 11月3日㈰ 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 催し ●電子地域通貨・OMOTANコイン 事業者向け説明会 とき 10月17日㈭ 午後3時~4時、7時~8時 ところ 秦野商工会議所(平沢2550-1) 内容 OMOTANコインの概要や加盟店登録の流れなど 対象 各回市内の事業者60人 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●丹沢大山クリーンピア21 クリーンキャンペーン とき 10月26日㈯ 午前7時半~10時 ※雨天中止 ところ 大倉バス停前、ヤビツ峠登山口、菜の花台園地 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 ●市文化祭 菊花展 とき 11月1日㈮~9日㈯ 午前9時半~午後3時 ところ メタックス体育館はだの 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●料理研究家 島本美由紀さんに学ぶ 家庭でできる食品ロス削減のコツ とき 11月6日㈬ 午後2時~3時半 ところ 本町公民館 対象 市内在住または在勤の150人 申し込み 市ホームページから電子申請または申請書(市ホームページにあります)を〒257-0024名古木409環境資源センターへ郵送。メール(k-sigen@)、ファクス((84)6744)も可 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●秦野の魅力を満喫 無料体験バスツアー とき ところ 内容 11月9日㈯午前9時20分秦野駅南口集合~じばさんず~県立秦野戸川公園(BBQなど)~秦野いとう農園(収穫体験)~午後4時 定員 45人(抽選) 申し込み 市ホームページから申し込みフォームへ 締め切り 10月20日㈰ 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9642 ●カムカムひろはたフェスタ とき 11月9日㈯ 午前10時~午後1時 ところ 広畑ふれあいプラザ 内容 タップダンス、マジックショー、ボッチャ、折り紙・切り絵教室、作品展示など 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●ハッピーライフフェスタinはだの2024 とき 内容 11月10日㈰ ◇終活相談・体験会 午前9時半〜午後3時半 ◇講演会 「相続・争族対策編」 午前10時~11時半 「エンディングノートの書き方」 午後1時~1時40分 ところ 保健福祉センター 定員 各講演40人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●高齢者向けスマートフォン体験講座(基本操作) とき ところ 内容 ◇LINE体験 11月21日㈭ 午後2時~4時 上公民館 申し込み 上公民館☎(87)0212 12月17日㈫ 午後1時半~3時半 大根公民館 申し込み 大根公民館☎(77)7421 ◇防災 12月3日㈫ 午後2時~4時 南が丘公民館 申し込み 南が丘公民館☎(84)6411 対象 各日スマートフォン未所有者または普段使用しない10人 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 募集 ●納税通知書用封筒の広告 封筒種類・発送部数 ①固定資産税 7万4000部 ②軽自動車税 4万部 ③市・県民税・森林環境税(普通徴収) 4万部 ④国民健康保険税 4万部 発送時期 ①②令和7年5月 ③④令和7年6月 広告サイズ 縦5.5㎝×横8㎝ 掲載位置 裏面(1色刷り) 最低価格 5万円 審査方法 最低価格以上の希望掲載金額と広告内容を合わせて総合的に審査 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 申し込み 申し込み書(市役所2階市民税課、市ホームページにあります)を11月15日㈮までに〒257-8501市民税課へ郵送または持参 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 健康・子育て ●シニアライフを楽しもう ◇フレイルチェック体験会 とき 10月20日㈰ 午前10時~午後3時 ところ イオン秦野SC ◇フレイル予防で健康長寿 とき 11月7日㈭、11日㈪の全2回 午後1時半~3時半 ところ 保健福祉センター 対象 65歳以上20人 ◇教えて先生 認知症予防 とき 11月13日㈬ 午後2時~3時半 ところ 堀川公民館 定員 20人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●未病センターはだの健康測定会 とき 11月7日㈭ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 骨密度・ヘモグロビン濃度測定 定員 20人(抽選) 締め切り 10月22日㈫ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●楽しい子育て講座 「子供の心に響く言葉で話せていますか」 とき 11月23日㈯ 午前10時~正午 ところ 保健福祉センター 対象 次のいずれかに該当する40人 ◇15歳以下の子供の保護者 ◇妊婦と家族 ◇子育て支援に関する活動をしている ※保育あり(2歳以上) 申し込み 電話または「楽しい子育て講座」と件名を書き、氏名、電話番号、住所、子供の年齢または学年、保育の希望の有無、保育の人数と年齢をメール(k-soudan@) 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)6241 施設情報 ●はだのこども館☎(81)7011 こども絵画造形教室 とき 対象 11月2日~12月14日の土曜日 全7回 ◇小学1・2年生 午前9時~10時半、午前11時~午後0時半 ◇小学3~6年生 午後1時半~3時 定員 いずれも10人(抽選) 費用 2000円 申し込み 10月17日㈭、18日㈮に受講者名、ふりがな、電話番号、学校名、学年、希望時間をメール(h-kodomo@) ●中野健康センター☎(82)7596 健康づくり教室 とき 11月2日~30日の土曜日(23日を除く) 午前11時〜正午 内容 体操、ストレッチ講座 対象 各日15人(抽選) 申し込み いずれも前日までに電話 ●表丹沢野外活動センター☎(75)0725 星空教室 とき 11月9日㈯ 午後6時~7時半 定員 4組 費用 1組200円 自然遊び「秋のネイチャーゲーム」 とき 11月10日㈰ 午前10時~正午 定員 20組 費用 1組500円 登山教室 とき 11月16日㈯ 午前10時~午後3時 定員 5組 費用 500円 モルック体験 とき 11月23日㈯ 午前10時~正午 定員 10組 費用 1組500円 申し込み いずれも同センターホームページ内申し込みフォームから ※17歳以下は保護者同伴 ●NITTANパークおおね☎(77)7888 泳力検定会 とき 11月10日㈰ 午前9時~午後2時 対象 25m以上泳げる小学生以上80人 費用 1種目3000円 ※2種目まで可 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●ネイティブ講師の英会話 10月17日㈭ 24日㈭ 午前9時~正午 メタックス体育館はだの 各日4人(学生を除く) 秦野英会話同好会・原田☎090(4095)3665 ●和泉会・水をめぐる物語展 10月29日㈫~11月3日㈰ 午前10時~午後5時(29日は午後1時~、3日は午後3時まで) 宮永岳彦記念美術館 油彩・水彩画の展示 小泉☎(75)0888 その他 ●秦野混声合唱団定期演奏会 11月4日㈪ 午後2時~4時 南足柄市文化会館(南足柄市関本415-1) 加藤☎(83)2795 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 上公民館 ☎(87)0212 ●みくるべサークル展「ハロウィーンと秋の飾り」 10月20日㈰ ●西中学校区子どもギャラリー展 11月6日㈬~15日㈮ 絵画、書道、工作など ●親子卓球教室 11月10日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上単独参加可) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●楽しい人形劇の集い 11月12日㈫ 午前10時~11時 35人(当日先着順。未就学児は保護者同伴) ●里山ハイキング「頭高山」 11月20日㈬午前9時渋沢駅改札前集合~午後3時半 20人 220円 大根公民館 ☎(77)7421 ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 10月20日㈰ 午後1時半~2時 「あきのえんそくはたからさがし」など ●和布(かすり)で作る「ねこのメガネケース」 10月23日㈬、30日㈬の全2回 午後1時~3時半 15人 1600円 東公民館 ☎(82)3232 ●菊花展 11月5日㈫~12日㈫ ●アンデスの笛ケーナを作って吹いてみよう 11月12日㈫、19日㈫、25日㈪、26日㈫の全4回 午後1時半~4時 15人 1450円 ●うたの泉 11月13日㈬ 午後1時半~3時 30人 200円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●県総合防災センター見学 11月9日㈯ 午後1時~2時半 40人(小学生以下は保護者同伴) ●作って飾ろう 子供工作教室 11月16日㈯ 午前10時~11時半 ペーパークラフト 小学生以下15人(未就学児は保護者同伴) 北公民館 ☎(75)1678 ●まきの木まつり 10月26日㈯ 午前9時半~午後3時 模擬店、発表会、作品展示など ※展示は11月9日㈯まで ●パソコン講座「ワードの基礎と復習」 11月14日㈭ 午前9時半~午後3時半 13人 950円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「食」 11月1日㈮~17日㈰ 本の展示と貸し出し 南公民館 ☎(81)3001 ●アクティブ65南 音楽療法② 11月20日㈬ 午後1時半~3時 65歳以上20人 100円 ●消しゴムはんこで年賀状 11月24日㈰ 午前10時~正午 小学4年生以上10人 750円 本町公民館 ☎(84)5100 ●本町わんだふるステージ 11月3日㈰ 午後0時半~4時 100人(当日先着順) ●目指せ冬美人 アロマで美容を 11月10日㈰ 午後1時半~3時半 14人 1200円 ●初めての絵手紙 11月14日㈭ 午前9時~正午 30人 500円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●ポールウオーキング体験教室 10月30日㈬ 午前9時半~11時半 7人 170円 ●木目込み人形教室「来年の干支(えと)『巳(み)』を作ろう」 11月6日㈬、13日㈬、20日㈬の全3回 午前9時半~正午 10人 3600円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●丘の人形劇「おかしなふたり(ガヤガヤとムッツリのものがたり)」 11月5日㈫ 午前10時~11時 親子70人 ●秋の星空観察会 11月10日㈰ 午後5時半~7時半 30人(小学生以下は保護者同伴) 150円(中学生以下の親子での参加は無料) ほうらい会館 ☎(81)8310 ●秋の健康ハイキング「東海大学湘南キャンパス散策」 11月22日㈮午前9時鶴巻温泉駅南口集合~午後3時東海大学前駅 15人 図書館 10月27日~11月9日 秋の読書週間イベント 企画展示 とき 10月26日㈯~11月10日㈰ ●東海大パネル展 脚本家・古沢良太の世界 内容 学生が作成した、同氏をイメージしたパネルと関連図書の展示 ●小さな図書館 内容 スタッフお薦め本の紹介 本を借りて、クイズに挑戦 とき ◇10月26日~11月2日㈯ ◇11月3日㈰~9日㈯ 内容 自動貸し出し機で本を借りて、レシートに印字されたクイズに回答 ※期間ごとに出題内容が変わります おはなし会 ●赤ちゃんといっしょのおはなし会 とき 対象 11月1日㈮ ◇午前10時~10時40分 0~1歳児と保護者7組 ◇午前11時~11時40分 1〜3歳児と保護者7組 内容 読み聞かせとわらべうた、乳幼児向け絵本の紹介  ●おはなしでてこい  とき 11月2日 午後2時~2時半 定員 15人(当日先着順) キッチンカーが出店 とき 11月9日 10日 午前10時~午後4時 問い合わせ 図書館☎(81)7012 市議会第3回定例月会議終わる  令和6年9月第3回定例月会議が9月4日から10月2日まで開催され、議案など27件が審議されました。議決された主な内容は次のとおりです。 令和5年度歳入歳出決算  一般会計のほか、5会計の歳入歳出決算を認定 令和6年度一般会計補正予算  物価高騰の影響を受ける地域経済の下支えを目的として、12月1日㈰から運用を開始する「電子地域通貨・OMOTANコイン」を活用したプレミアムポイントバックキャンペーン、台風第10号により被災した住宅や農地などの復旧支援のほか、文化会館特定天井改修等工事の工法変更に伴う実施設計に係る経費などの補正予算を議決 教育委員会の委員  新たに大屋崇氏を選任 固定資産評価審査委員会の委員  米山利明氏を再任 大屋崇氏 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101、議事政策課☎(82)9652 税の納期限は10月31日㈭  市・県民税第3期、国民健康保険税第5期 ※納付書払いに加え、口座振替、電子決済などでも納付できます。納付書をなくしたときは連絡してください 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 第50回衆議院議員総選挙 第26回最高裁判所裁判官国民審査 投票日 10月27日㈰ 午前7時~午後8時 投票できる方  平成18年10月28日までに生まれ、令和6年7月14日以前に本市に転入届を出し、3カ月以上住民登録のある方。なお、10月5日以後に市内で住所変更の届け出をした方は、変更前の住所地の投票所で投票してください。 投票所入場券を郵送しました  最大4人分の名前を記載した投票所入場券を郵送しましたので、本人分を切り離して投票所へお持ちください。入場券には、投票所の所在地や案内図が書いてあります。入場券が届かないときや紛失したときでも受け付けできますので、投票所の係員に申し出てください。 選挙公報は10月23日㈬頃の新聞折り込みで  候補者の主義・主張などを載せた選挙公報と、裁判官の経歴などを載せた審査公報を朝刊に折り込み、市ホームページに掲載します。市役所、公民館、連絡所などにも置いてありますが、希望する方には郵送しますので、選挙管理委員会へ連絡してください。 期日前(不在者)投票ができます 期日前投票所 市役所東庁舎1階 ※西庁舎では実施しません 受付期間 10月16日㈬~26日㈯ 受付時間 午前8時半~午後8時 駐車場 あり 期日前投票所 宮永岳彦記念美術館 曲松児童センター 東海大学前駅連絡所 イオン秦野SC別館 受付期間 21日㈪~26日 受付時間 午前9時~午後8時 駐車場 なし(イオン秦野SCのみあり) ※投票所入場券がなくても、期日前投票所にある所定の用紙に必要事項を記入すれば投票できます。 他市区町村に滞在している方の不在者投票  出張などで市外に滞在していて、本市の選挙人名簿に登録されている方は、本市の選挙管理委員会に申請をすれば滞在先の市区町村で投票できます。 指定病院などでの不在者投票  指定された病院や施設に入院または入所していて、投票所まで行けない方は、病院長などに申し出ると、施設内で投票できます。 郵送による投票  体に一定の障害がある方などは、郵送で投票できますが、郵便等投票証明書が必要です。希望する方は、障害などを証明する書類を添えて、選挙管理委員会に早めに申請してください。 対象 ◇身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定の条件を満たす方 ◇介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5の方 ※条件の内容などは市ホームページへ 投票所までの移動支援  投票の際に移動支援を受けられる場合があります。 内容 申し込み ◇障害福祉サービス 障害福祉課☎(82)7616 ◇介護保険サービス 高齢介護課☎(82)9616 即日開票します とき 10月27日 午後8時45分~ ところ メタックス体育館はだの 投・開票速報  投票率と開票の状況は、市ホームページでお知らせします。投票速報は投票日当日の午前9時~午後7時半に7回、開票速報は午後10時から30分ごとに発表します。 投票日は公民館などが臨時休館  一部の公民館や駅連絡所、児童館などが投票所となるため、休館します。 休館施設の一覧や投票率・開票の状況など選挙の最新情報は市ホームページへ 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661、投票日当日は☎(82)2100 令和6年(2024年) 広報はだの10月15日号 4面 No.1341 10月31日㈭~11月4日㈪ 指定文化財特別公開  11月1日〜7日は文化財保護強調週間。市指定文化財などを公開します。秦野の発展を見つめてきた文化財の鑑賞に出掛けませんか。 とき 午前10時~午後3時 ※はだの歴史博物館は午前9時~午後5時 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 公開場所 蓑毛大日堂ほか 所在地 蓑毛721ほか 公開する指定文化財 木造五智如来坐像(ごちにょらいざぞう) 公開場所 蓑毛大日堂ほか 所在地 蓑毛721ほか 公開する指定文化財 木造聖観音菩薩立像(しょうかんのんぼさつりゅうぞう) 公開場所 蓑毛大日堂ほか 所在地 蓑毛721ほか 公開する指定文化財 木造十王像(じゅうおうぞう)等諸仏(しょぶつ) 公開場所 龍法寺 所在地 南矢名1533 公開する指定文化財 木造毘沙門天(びしゃもんてん)立像 公開場所 龍法寺 所在地 南矢名1533 公開する指定文化財 木造不動明王(ふどうみょうおう)立像 公開場所 極楽寺 所在地 鶴巻1861 公開する指定文化財 木造十一面観音菩薩立像 公開場所 はだの歴史博物館 所在地 堀山下380-3 公開する指定文化財 ニホンオオカミの頭骨 公開場所 はだの歴史博物館 所在地 堀山下380-3 公開する指定文化財 平沢北ノ開戸(かいと)遺跡出土 弥生式土器 公開場所 はだの歴史博物館 所在地 堀山下380-3 公開する指定文化財 二子塚(ふたごづか)古墳出土 銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち) 公開場所 はだの歴史博物館 所在地 堀山下380-3 公開する指定文化財 東開戸遺跡出土 琥珀大珠(こはくたいしゅ)・翡翠(ひすい)大珠 木造不動明王立像(龍法寺) 木造十一面観音菩薩立像(極楽寺) 11月3日㈰ 桜土手古墳公園 さくらいち とき 午前9時~午後4時 ※雨天中止 内容 飲食や雑貨の販売、昔の遊び体験など 参加者募集 他にもあります 秋のイベント ミュージアムさくら塾「農業技術と農地制度 秦野地方の特徴も含めて」 とき 11月9日㈯ 午前10時~正午 ところ はだの歴史博物館 講師 北宜裕氏(元日本大学生命農学科教授) 定員 50人 費用 200円 古墳 de ZUMBAR とき 11月16日㈯ 午前10時~11時半 ところ 桜土手古墳公園 講師 村山美穂氏(インストラクター) 定員 15人 ※いずれも申し込み先着順 参加者募集 秋の自然を体験  すがすがしいこの季節に、秦野の自然と秋の味覚の収穫を体験しませんか。 ※いずれも申し込み先着順 ハイキング+旬の野菜を収穫 農園ハイク 東地区 とき・ところ・内容 11月9日㈯午前9時田原ふるさと公園集合~収穫体験(サトイモや落花生など)~午後2時(受け付けは正午まで) ※荒天のときは10日㈰ 定員 30組 費用 1000円(体験チケット3枚つづり) 丹沢秦野 とき・ところ・内容 11月23日㈯午前10時県立秦野戸川公園集合~収穫体験(サツマイモやニンジンなど)~午後3時(受け付けは午後1時まで) ※荒天のときは24日㈰ 定員 150組 費用 1500円(体験チケット3枚つづり) お土産は新鮮な野菜 農園を巡って収穫体験 申し込み いずれも電話または、住所、氏名、電話番号、人数を書きファクス((81)7804)。メール(nougyou-c@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 上地区いなか暮らし体験ツアー とき 11月16日㈯ 午前9時~午後3時 ※雨天中止 ところ 上小学校など 内容 里山散策、収穫体験、地元の食材を使った昼食交流会など 定員 50人(小学生以下は保護者同伴) 費用 2000円(2歳以下は無料。3歳~小学生は500円) 申し込み 電話またはメール(shinrin-f@city.hadano.kanagawa.jp) 教わりながら大根の収穫 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 見頃です カルチャーパーク バラ園  園内は「つるバラエリア」、「レンガ花壇エリア」、「芝生広場エリア」で構成され、68種類、約970株が咲き誇ります。 秋日和に映えるバラ 問い合わせ カルチャーパーク管理事務所☎(82)1324 募集 公園里親制度 内容 年4回以上の清掃や除草、花壇の管理、樹木の剪定(せんてい)など ※美化活動に必要な清掃用具や園芸用品などの支給・貸し出し、ボランティア活動保険への加入手続き、活動表示板の設置などを市が支援します  問い合わせ 公園課☎(73)8612 入賞おめでとう 明るい選挙啓発ポスターコンクール  12点の応募があり、審査の結果、次の方の作品が入賞しました(敬称略)。 小学校の部 ◇金賞 井波紗南(堀川6) ◇銀賞 山田千晴(鶴巻4) 寺﨑匡(南が丘2) ◇銅賞 森下楓(大根5) 大庭彩愛(南が丘5) ◇佳作 加藤未織(大根6) 髙橋昊(南1) 井波さんの作品 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661 児童・生徒創意工夫展覧会  32点の応募があり、審査の結果、次の方の作品が入賞しました(敬称略)。 ◇最優秀賞 及川結衣(渋沢小3) ◇優秀賞 二之宮すず(南が丘小3) 松田悠暉(大根小6) 文岡茉愛(東中3) ◇優良賞 林莉月夏(本町小2) 高橋悠乃(南が丘小2) 古谷恋菜(本町小5) 藤田想来(南が丘小6) 高橋寧音(堀川小6) 大網航太(南が丘中2) 太田結月(南中3) 及川さんの作品「斜めコースター」 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 令和6年(2024年) 広報はだの10月15日号 差し込み面 表 No.1341 高規格道路特集号 令和6年(2024年)10月15日発行 新東名高速道路の開通に向けて  令和9年度予定の開通に向けて着々と工事が進められている、新東名高速道路。  新秦野ICから山北スマートIC(仮称)までの間の約80%は、険しい山々が連なっており、急傾斜かつ狭い地形が続いているため、トンネルや橋で道路が造られます。  新東名高速道路の開通と併せて具体的な検討が進められている、秦野丹沢SAの工事の状況も含めて、現在の新東名高速道路の工事状況をお知らせします。 高松トンネル  地質が弱い地盤や突発的な湧水などで、一時的に工事が難航したトンネル掘削も、全体の約60%まで掘削工事が完了しています。  引き続き、安全安心な工事に努めます。 東坑口の様子 NEXCO中日本東京支社提供 中津川橋  険しい山々にある断層を避けるため、特殊な形状で設計されている橋になっています。  徐々に橋の全体像が見えるようになってきており、順調な工事の様子が分かります。 側面の様子 NEXCO中日本東京支社提供 秦野丹沢SA  秦野丹沢スマートICに隣接される秦野丹沢SAは、新東名高速道路の開通と合わせてオープンする予定です。  なお、はだの丹沢クライミングパーク付近にある、上り線の敷地内には期間限定の有料駐車場があり、一般利用が可能です。 下り線SA予定地の様子 NEXCO中日本東京支社提供 待たれる開通〈開通予定時期〉 工事状況をSNSでお知らせ中  新東名高速道路の工事状況を、中日本高速道路㈱のSNS(Ⅹ・YouTube)でお知らせしています。  普段の生活では滅多に見ることができない、工事現場の様子を写真や動画とともに知ることができるので、ぜひチェックしてみてください。 X YouTube 新東名の利用者が増加中  秦野丹沢スマートICと新秦野ICの出入交通量が年々増加しているとともに、交通量の分散が見られます。 NEXCO中日本東京支社提供 本市の取り組み  令和5年度に引き続き、11月3日㈰にカルチャーパークで開催される市民の日において、新東名高速道路や裏面で紹介する厚木秦野道路(国道246号バイパス)のPRブースを出展します。 昨年の様子  令和6年7月31日㈬に開催された圏央道・新東名等整備促進大会において、高橋市長が沿線自治体を代表し、厚木秦野道路も含めた道路ネットワークの重要性などの意見を発表しました。  また、新東名の開通を見据えた「全国屈指の森林観光都市」の推進に向けた市の取り組みを紹介しました。 意見発表する高橋市長 問い合わせ 国県事業推進課 ☎(82)5746 FAX(84)4990 Eメールアドレスkuniken@city.hadano.kanagawa.jp 令和6年(2024年) 広報はだの10月15日号 差し込み面 裏 No.1341 高規格道路特集号 令和6年(2024年)10月15日発行 厚木秦野道路(国道246号バイパス)の今 厚木秦野道路(国道246号バイパス)は、厚木市から秦野市へ至る、延長約29kmの自動車専用道路です。 平成26年4月に伊勢原西IC(仮称)から秦野中井ICの区間が事業化されてから、着実に進んでいる事業の進捗状況や、早期の全線整備に向けた取り組みをお知らせします。 市ホームページもご覧ください  厚木秦野道路に関する本市の取り組みの詳細はホームページでもご覧いただけます。 事業の歩み 令和2年度 設計・用地説明を実施 令和3年度 用地測量を実施(西大竹地区) 事業範囲を示す幅杭を設置 令和4年度〜 用地買収に着手(西大竹地区) ※現在も継続中 令和5年度〜 水文(井戸など)調査を実施 ※現在も継続中 期待される整備の効果 渋滞の緩和 国道246号の渋滞緩和により交通がスムーズになります。 生活道路の機能改善 安全で静かな生活道路の実現に寄与します。 緊急輸送路の確保 災害時における緊急車両の迅速な到着に寄与します。 地域交流 周辺地域との交流の促進に寄与します。 厚木秦野道路に対する期待の声  国道246号を多く利用している市内企業に対して、県内外に移動する際の支障になっている国道246号の渋滞状況や厚木秦野道路に対する率直な意見を伺いました。 国道246号の渋滞による取引先への支障 66% 渋滞を考慮した出発時間の前倒し 93% 止むを得ず国道以外の道路を利用 73% ※令和5年度秦野市ヒアリング結果一部抜粋  国道の渋滞によって、取引先への到着時間に遅れると迷惑を掛けてしまうので、仕方なく、本来の出発時間より早めに出発しなければいけない。(物流事業者)  厚木秦野道路ができると配送時間の短縮につながるので助かります。(精密機器製造事業者) 国道246号の土砂崩落を踏まえた広域ネットワーク道路の重要性  令和6年8月30日㈮に、新善波トンネルの土砂崩落により、一部区間の通行止めが発生しました。この影響により、河原町交差点などの周辺道路において深刻な交通渋滞が発生し、市内外の移動のみならず、救急車両の搬送時間に遅れが生じました。  国道246号の重要性を改めて認識したとともに、災害時にも重要な道路となる厚木秦野道路の早期の全線整備が必要です。 新善波トンネル付近の土砂崩落 関係機関への要望活動  早期の全線整備に向けて、沿線および隣接自治体で組織する「国道246号バイパス建設促進協議会」において、年2回、国土交通省などの関係機関に要望を行っています。 国土交通大臣に説明する高橋市長 問い合わせ 国県事業推進課 ☎(82)5746 FAX(84)4990 Eメールアドレスkuniken@city.hadano.kanagawa.jp