令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 1面 No.1332 人口と世帯  6.5.1 現在 総人口 16万 903 人 (前月比+229) 内 訳 男 8万1284 人 (前月比+169) 女 7万9619 人 (前月比+ 60) 世帯数 7万3305 世帯 (前月比+314) 主な内容 ◇パサデナ市姉妹都市提携60周年 (2面) ◇市・県民税の税制改正 (3面) ◇水道週間特集 (4・5面) ◇写真・動画コンテスト (8面) 毎月2回(1日・15日)発行 紙面アンケート スマホから1分で回答 読むからつながる  小学校の図書室。児童がいつものように本に手を掛けると、隣には同じように本を手に取る大人の姿が。  今年4月、末広小学校が「子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣賞を受賞。昨年5月から月2回行っている、学校の図書室を保護者や地域の人に開放する取り組みが、「特色ある優れた読書の推進活動」と評価された。  「地域との交流のきっかけになればと思い、始めました」。市内で初めての試みに挑戦したのは、吉田正也校長。児童が大人から知識や経験を学ぶ機会になると、モデル校に名乗り出た。  近年、スマートフォンの普及など生活環境が変化したことで進む子供の読書離れ。国立国会図書館が令和4年に行った調査では、小・中学生、高校生の1日当たりの読書時間が平均で15・2分にとどまり、平成29年から減り続けていることが確認できる。  子供に読書の習慣を身に付けてもらうため、市内の小・中学校では、毎月第1月曜日を「よむよむDAY」と定め、電子書籍の導入やお薦め図書の紹介など、学校ごとに特色ある取り組みを進めている。末広小学校では、そこに図書室の地域開放を加え、地域ぐるみで読書を推進する考えだ。吉田校長は、「大人も子供も一緒に読書を楽しめたらいいですね」と期待を寄せる。  現在、堀川小学校と本町小学校でも保護者向けに図書室が開放されている。今年度は北幼稚園・小・中学校でも開始する予定で、少しずつ広げていく計画だ。末広小学校でのスタートから1年、利用する保護者からは、「子供と本の話題で話すことが増えた」という声もある。  知的探求心が培われ、読解力が養われる読書。1冊の本から得た知識が、会話のきっかけを生むことも。図書室の開放は、学校と家庭、そして地域に、読書の輪を広げるだろう。 末広小学校図書室 今月の開放日 とき 6月12日㈬ 26日㈬ 午前10時45分~午後0時15分 ※7月以降の開放日は、順次市ホームページで案内します 利用方法 図書室受付で名前と電話番号を記載 問い合わせ 教育指導課☎(84)2786 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 2面 No.1332 秦野市・パサデナ市姉妹都市提携60周年 パサデナ市民・青少年演奏団が秦野へ  牧師の交流をきっかけに始まったパサデナ市との姉妹都市提携が、60周年となる今年。世界的なアコーディオン奏者のスタス・ヴェングレフスキー氏が率いる楽団と市民が、本市を訪れます。国境を越えた交流を楽しみませんか。 パサデナ市の紹介  アメリカ合衆国テキサス州南東部ハリス郡の都市。NASA(米国航空宇宙局)で有名なヒューストン市の南側に位置しています。現在は工業都市として知られていますが、かつては「南部のイチゴの首都」とたたえられたイチゴの一大産地で、毎年5月にストロベリー・フェスティバルが開催されています。 6/23㈰ 記念演奏会 & 交流会 演奏会 とき 午後2時~4時 内容 アコーディオンのアンサンブル、市内音楽団体との合同演奏 ※入場券を市役所教育庁舎1階文化振興課で配布(先着1455人) 交流会 とき 午後4時~5時  ところ クアーズテック秦野CH 両市の音楽交流の歴史に刻む新たな1ページ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 6月ははだの環境月間 ●SNSで配信 環境講座 とき・内容 ◇市公式LINE 6月1日 環境月間 ◇もりりんX(旧ツイッター) 6月7日~28日の金曜日 30by30、グリーンカーテン、ライトダウン、秦野名水 いずれも午後5時に配信 ●緑の輪を広げよう 苗の配布 とき 6月3日㈪~ 内容 ◇ゴーヤー(1世帯4ポット程度) ◇カワラナデシコ(1世帯16株程度) ※いずれも無くなり次第終了 配布場所 市役所西庁舎1階環境共生課 ●環境と共に生きていこう とき 6月5日㈬~12日㈬ ところ イオン秦野SC 内容 生物多様性や葛葉緑地の生き物、カーボンニュートラル、秦野名水のパネル展示、ゴーヤーの種の配布、特定外来生物問題の普及、工作コーナー(9日㈰正午~午後3時)  9日は午後1時~もりりんが登場 ●カーボンニュートラルへ ライトダウン2024 とき 6月21日㈮~7月7日㈰ 内容 必要のない電気を消灯するよう市内の企業や家庭へ呼び掛け 特別実施日 夏至の6月21日と七夕の7月7日は「午後8時~10時の一斉消灯」にご協力をお願いします ●参加者募集 地球温暖化について考えよう とき 6月29日㈯ 午前10時~正午 ところ くずはの家 内容 講座と紙コップランタン作り 定員 15人(申し込み先着順。小学2年生以下は保護者同伴) 申し込み 6月3日㈪~ 小さな光を楽しく演出 ●エコチャレンジ とき 6月28日㈮~ 内容 家計や環境に優しい生活を紹介する「エコチャレンジシート」の配布 配布場所 市役所西庁舎1階環境共生課、市ホームページなど 夏と冬に挑戦 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 6月2日㈰ 駅前早朝ごみゼロクリーンキャンペーン とき 午前6時半~7時半(東海大学前駅は午前7時半~8時) ところ 市内4駅周辺 集合場所 秦野駅北口ペデストリアンデッキ、渋沢駅北口観光案内板前、東海大学前駅南口タクシー乗り場横、鶴巻温泉駅北口公衆トイレ前 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 参加者募集 上地区いなか暮らし体験ツアー とき 6月29日㈯ 午前9時~午後3時 ※雨天のときは30日㈰ ところ 上小学校など 内容 里山散策、収穫体験、地元の食材を使った昼食交流会など 対象 50人(申し込み先着順。小学生以下は保護者同伴) 費用 2000円(2歳以下は無料。3歳~小学生は500円) 申し込み 電話またはメール(shinrin-f@city.hadano.kanagawa.jp) 里山の魅力を家族で体験 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 県央やまなみ探訪  厚木、伊勢原、愛川、清川と本市の5市町村が観光振興で連携している「県央やまなみ地域」の魅力を、毎月紹介します。紙面では伝えきれない5市町村の観光にまつわるコラムを、ニュースサイトで紹介します。 第1回 地域を伝える「お祭り」  5市町村では、伝統や文化などに基づき特色ある祭りを開催しています。それぞれの祭りに参加し、違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。 主な祭り ◇厚木市 あつぎ鮎まつり(8月) ◇秦野市 秦野たばこ祭(9月) ◇伊勢原市 伊勢原観光道灌まつり(10月) ◇愛川町 愛川町勤労祭野外フェスティバル(8月) ◇清川村 青龍祭(8月) 相模川の夜空を彩る花火「あつぎ鮎まつり大花火大会」 ニュースサイトでは、それぞれの祭りを詳しく紹介 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 3面 No.1332 変わります 令和6年度 市・県民税  税制改正によって定額減税の実施と森林環境税の導入が行われます。 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 定額減税  物価高が続く中、市民の負担を軽減するため、国の経済対策として実施します。 対象 前年の合計所得金額が1805万円以下の市・県民税所得割の納税義務者 減税額 本人および配偶者を含む扶養親族1人につき1万円 ※減税額は、特別徴収税額決定通知書の摘要欄または納税通知書の課税期別明細書に記載されています。 ※減税の対象は扶養親族も含め、国内に住所を有する方に限ります。 ※控除対象配偶者以外の同一生計配偶者がいる場合は、令和7年度分の市・県民税において1万円が減税されます。 減税の実施イメージは市ホームページへ 森林環境税  市町村や都道府県が行う森林整備などに必要な財源を安定的に確保し、温室効果ガス削減や災害を防止するため、市・県民税の均等割と併せて、国税として年額1000円が課税されます。 税目 令和5年度まで 令和6年度以降 市・県民税均等割 市民税 3500円 3000円 県民税 1800円 1300円 森林環境税 - 1000円 合計 5300円 5300円 ※市・県民税の均等割は、東日本大震災復興基本法に基づき、平成26年度から令和5年度まで臨時的に年額1000円(市民税500円、県民税500円)が引き上げられていましたが、この措置が終了します。 令和6年度の通知書を発送します 市・県民税、国民健康保険税、介護保険料  1年間の税額や保険税(料)額、納付の方法などが記載されていますので、確認してください。 ※税額や保険税(料)額は、昨年中の収入により決定 ①市・県民税 発送日 6月11日㈫ 対象 1月1日時点で市内に住所があり、納付方法が個人納付または年金天引きの方 注意 該当者1人につき1通送付。非課税の方には送付されません ②国民健康保険税 発送日 6月11日㈫ 対象 国民健康保険加入者がいる世帯の世帯主 注意 国民健康保険の加入状況にかかわらず、世帯主宛てに送付 ③介護保険料 発送日 6月12日㈬ 対象 6月1日現在65歳以上の方 注意 保険料は、世帯の市・県民税の課税状況で変わります ※発送から到着まで10日程度かかります。 問い合わせ ①市民税課☎(82)5130、②国保年金課☎(82)9613、③高齢介護課☎(82)9616 公開しています 行政情報 行政情報公開制度  行政情報の閲覧や写しの受け取りができます。公開が原則ですが、個人に関する情報や法人などに関する情報、審議、検討などに関する情報などは公開できないことがあります。 実施機関 令和5年度の公開請求件数と処理内容 合計 全部公開 一部公開 非公開 不存在 諾否決定拒否 取り下げ 市長 127 91 25 3 5 ― 3 消防長 11 8 3 ― ― ― ― 教育委員会 17 13 2 ― 2 ― ― 選挙管理委員会 4 3 1 ― ― ― ― 議会 1 1 ― ― ― ― ― 合計 160 116 31 3 7 ― 3 個人情報開示制度  請求者本人の情報の閲覧や写しの受け取りができます。その情報に誤りがある場合などには、本人からの請求により訂正・利用の停止をします。 実施機関 令和5年度の開示請求件数と処理内容 合計 全部開示 一部開示 非開示 不存在 取り下げ 市長 30 14 11 ― 4 1 消防長 2 ― 2 ― ― ― 合計 32 14 13 ― 4 1 ※行政情報の一部公開などに対する審査請求はありませんでした。 問い合わせ 文書法制課☎(82)5119 秦野市伊勢原市環境衛生組合 令和5年度財政状況 可燃ごみを焼却するはだのクリーンセンター  本市と伊勢原市のごみ処理および火葬業務は、「秦野市伊勢原市環境衛生組合」が行っています。組合の予算がどのように使われているのか、毎年6月と12月に、条例に基づき公表しています。今回は、令和6年3月31日現在の執行状況をお知らせします。  ※確定前の金額のため、決算額とは異なります。 組合会計の収入・支出状況 収入 区分 予算額 収入済額 収入率 分担金および負担金 18億3797万円 16億3481万円 88.9% 使用料および手数料 3億5217万円 3億1969万円 90.8% 県支出金 3352万円 0円 0% 財産収入 2万円 1万円 50.0% 繰入金 3億2700万円 3億2700万円 100.0% 繰越金 5313万円 9356万円 176.1% 諸収入 4億5538万円 4億7317万円 103.9% 合計 30億5919万円 28億4824万円 93.1% 支出 区分 予算額 支出済額 執行率 議会費 335万円 282万円 84.2% 総務費 5億4672万円 5億1633万円 94.4% 衛生費 18億1427万円 14億9870万円 82.6% 公債費 6億9185万円 6億9184万円 100.0% 予備費  300万円  0円 0% 合計 30億5919万円 27億969万円 88.6% 一時借入金 令和6年3月31日現在、ありません。 組合債の状況 区分 現在高 ごみ処理施設整備関係 18億8740万円(-4億7797万円) 斎場施設整備関係 10億9510万円(-1億9486万円) 合計 29億8250万円(-6億7283万円) 組合財産の状況 区分 現在高 土地 6万2592㎡ 建物 2万5414㎡ 基金 施設整備基金 3478万円 減債基金 2億498万円 職員退職給与準備基金 1903万円 ※(  )内は前年からの増減額 問い合わせ 秦野市伊勢原市環境衛生組合☎(82)2500 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 4-5面 No.1332 6月1日~7日は水道週間 たいせつに みずはみんなの たからもの  これは今年度の水道週間のスローガンです。  本市の水道水は、水質やミネラルが安定している地下水を豊富に活用しています。私たちの「たからもの」である水道水について一緒に考えてみませんか。 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 秦野水道の歩み  今では蛇口をひねれば当たり前に出てくる水道水。その歴史には、先人たちの苦難や努力があります。明治23年3月に給水を開始した「曽屋水道」創設以前の人々は、神社境内の湧き水を用水路に流し、生活用水として使用していました。しかし、人口の増加に伴う水質の悪化により、コレラが流行し、多くの犠牲者が出てしまいました。  これをきっかけに、水道施設計画の策定や資金調達など、住民が自らの力で完成させた曽屋水道は、鉄管より安価で衛生的な「陶管」を使用した全国初の簡易水道となりました。  現在では51カ所の取水場(地下水をくみ上げる施設)と27カ所の配水場(水を各家庭などに配る施設)が稼働し、水道管の延長は約73万4000キロメートルに及びます。上下水道局では、これらの施設の適切な維持管理に日々取り組んでいます。  さらに、市では水道法で義務付けられている水質基準項目について、毎日3項目、定期的に51項目の水質検査を行うとともに、独自の取り組みとして、200種類以上の検査を行い、これからも皆さんの家庭に「安全でおいしい水」を提供します。 水道の整備状況 (令和6年3月31日現在) 給水人口(松田町湯の沢地区含む) 16万983人 水道普及率 99.9% 給水戸数 8万102戸 配水池の耐震化率 72.3% 導水管など基幹管路の耐震化率 49.8% 曽屋水道創設当時の浄水施設 命を救う水道水  元日に石川県を襲った能登半島地震の直後には、被災地へ応急給水車を派遣し、上下水道局の職員が3カ月にわたり、応急給水などの支援活動を実施。地震発生後、断水が続いていた輪島市や志賀町の避難所では、トイレなどの生活用水が不足し、給水の重要性を実感させられる体験になりました。水道は日常生活やさまざまな社会経済活動を支える大切なライフライン。いざという時に困らないよう、災害への備えが必要不可欠です。  市では、発生の恐れが指摘されている都心南部直下地震や神奈川県西部地震に備えて、水道施設の耐震化や緊急時に水を確保することができる緊急遮断弁の点検に取り組んでいます。  また、被災時に皆さんへ水が届けられるよう、周辺の自治体や(公財)日本水道協会と協定を結び、毎年訓練を実施している他、断水が起きた際に全国から応援を受けることができる体制を整えています。 水道管の更新・耐震工事の作業風景 秦野水道を未来へつなぐ  水道施設の維持管理に必要な費用は、皆さんの水道料金から成り立っています。しかし、近年の人口減少や節水機器の普及などにより、水の使用量は減少し、水道料金の収入は今後も減少していく見込みです。一方で、水道管の耐震化や施設の更新にかかる経費は、平成21年から10年間の合計が約67億円でしたが、令和3年からの10年間は、約136億円と、増加することが見込まれます。  こうした厳しい経営環境の中でも、安全・安心でおいしい水をいつでも飲める生活を守り続けていくため、令和3年3月に「はだの上下水道ビジョン」を策定し、「おいしい秦野の水と清らかに輝く名水の里 ひきつごう いつまでも」を基本理念に、事業を進めています。  この理念に基づき、経営基盤を強化するとともに、将来にわたって安定したサービスの提供を継続し、良質な秦野の水を後世に引き継げるよう努めていきます。 有収水量(料金算定の対象となった水量)と水道料金収入額の推移 ※令和4年度は国の補助金を活用し、減額措置を実施。 上下水道局からのお知らせ ゼロカーボンシティに向けて  令和5年度実績で、二酸化炭素排出量の22%削減を達成しました(対平成25年度比)。  令和5年度から金井場配水場で使用する電力の全てを再生可能エネルギー由来の電気にすることで、さらなる削減に努めています。 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 フェイスブックでも情報配信中  上下水道事業の案内やお知らせ、情報を定期的に発信していますので、フォローをお願いします。 秦野水道の歴史お散歩マップ お散歩マップにある二次元コードをスマートフォンで読み取ると、曽屋水道創設当時の街並みなどがAR(拡張現実)で表示されます。秦野水道の歴史を体感しながら、周遊してみませんか。 お散歩マップの配布場所など詳細は市ホームページへ 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 水道・下水道の使用開始・中止などの手続きは 上下水道局お客様センターへ 営業時間 月~土曜日の午前8時半~午後5時15分 ※日曜日、祝日、年末年始は休み ところ 上下水道局庁舎(浄水管理センター管理棟)4階 ※営業時間外は納付できません。指定のコンビニ(一覧は市ホームページにあります)を利用してください。 各種手続きの詳細は市ホームページへ 問い合わせ 上下水道局お客様センター☎(83)2112 備えあれば憂いなし 災害時のために水の確保を  市では災害時の対策として、次の取り組みを行っています。 緊急遮断弁の設置  大きな地震が発生した際に、配水管の破裂や、配水池の水が流出しないよう、「緊急遮断弁」を17カ所の配水場に取り付け、災害時の水を確保できるようにしています。 非常用飲料水貯水槽の設置  市内の小・中学校の校庭や、メタックス体育館はだのの地下に、常に新しい水が流れている「非常用飲料水貯水槽」を設置し、飲料水を確保しています。 上下水道局からのお願い  断水に備え、各家庭で必要な飲料水や、避難場所などで給水を受けるための給水袋などの備蓄をお願いします。 【備蓄の目安】 1人当たり3L×3日分=9L 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 水道の歴史を感じてみませんか 曽屋水道記念公園  昭和58年に役割を終えた曽屋配水場は、公園として整備され、公園内にはポンプ室や配水池などの遺構が残されています。その歴史的な価値から、平成29年には国登録記念物(遺跡関係)に、令和2年には(公社)土木学会の選奨土木遺産に認定されました。  現在は、曽屋水道の歴史を後世に伝えるために発足したボランティア団体「曽屋水道公園会」が、PR活動や歴史の伝承に加えて、公園内の清掃や花壇の整備などの美化活動を行っています。  水道の歴史を感じられるだけではなく、多くの人たちの思いが込められたこの公園。ぜひ一度、訪れてみませんか。 アクセス 秦野駅北口から徒歩約30分または「渋沢駅北口行」・「横野入口行」バスで約10分、「宮前」下車すぐ 園内を散策しながら水道の歴史を体感 大正時代に竣工したポンプ室 コレが目印 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 安全な秦野の水道水  本市では、水道法で定められている水質基準項目の検査を、市内全26カ所の配水場で定期的に実施しています。  昨年度の検査でも、全項目が基準値以下の安全な数値でした。下の表は市内の代表的な配水場の検査結果で、他の配水場でも同様の結果が出ています。詳細は、市ホームページにあります。 水質検査結果表(検査期間 令和5年4月~令和6年3月) 単位:mg/L 検査項目 カドミウム 基準値 0.003以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.0003未満 検査項目 水銀  基準値 0.0005以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.00005未満 検査項目 セレン 基準値 0.01以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.001未満 検査項目 鉛 基準値 0.01以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.001未満 検査項目 ヒ素 基準値 0.01以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.001未満 検査項目 フッ素 基準値 0.8以下 城山(下大槻) 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.05未満 検査項目 テトラクロロエチレン 基準値 0.01以下 城山(下大槻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.0002未満 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 0.0002 検査項目 トリクロロエチレン 基準値 0.01以下 城山(下大槻) 千村(千村) 寺山(蓑毛) 羽根(羽根) 堀山下中区(堀山下) 神明開戸(菖蒲) 0.0002未満 金井場(今泉) 八幡山(尾尻) 0.0002 ※( )内は所在地。浄水の水質基準項目(51項目)のうち主に健康に関する項目を記載。 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 令和5年度 上下水道事業の業務状況  上下水道事業は、市が経営している公営企業で、税に頼らず水道料金や下水道使用料などの収入を基に独立採算で経営しています。  公営企業の予算では、収入や支出の性質の違いに着目して、企業の経営成績を計算する「損益取引」と、設備投資や資金調達などの投下資本の増減に関する「資本取引」を区分して作成しています。 水道事業 損益取引(収益的収支) 収入 28億5853万円(3.1%増) 支出 26億65万円(1.6%増) 収入 水道料金 82% 長期前受金戻入 7% その他営業収益 2% その他 9% 支出 減価償却費 34% 県水受水費 20% 職員給与費 9% 動力費 9% 企業債利息 3% その他 25% 資本取引(資本的収支) 収入 6億4983万円(57.2%増) 支出 17億777万円(22.9%増) 収入 企業債 84% 工事負担金 2% その他 14% 支出 建設改良費 65% 企業債償還金 34% その他 1% 公共下水道事業 損益取引(収益的収支) 収入 51億9780万円(0.6%増) 支出 47億3998万円(1.3%増) 収入 下水道使用料 44% 他会計補助金 22% 長期前受金戻入 21% 雨水処理負担金 9% その他 4% 支出 減価償却費 53% 委託料 16% 企業債利息 8% 流域下水道事業等維持管理負担金 5% 職員給与費 5% 動力費 4% その他 9% 資本取引(資本的収支) 収入 7億9416万円(32.4%減) 支出 29億3544万円(8.7%減) 収入 企業債 79% 国庫補助金 19% その他 2% 支出 企業債償還金 69% 建設改良費 31% ※「資本取引」の収入と支出の差は、「損益取引」の利益や、減価償却費(建物や管などの資産を、耐用年数に応じて経費にしたもの)などの現金支出を伴わない費用で補っています。 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 販売しています 「おいしい秦野の水・丹沢の雫」  市が製造しているボトルドウオーター「おいしい秦野の水・丹沢の雫」。平成28年に環境省が開催した「名水百選」選抜総選挙の「おいしさが素晴らしい名水部門」で第1位に輝きました。モンドセレクションで金賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ています。  ぜひ、贈答品や災害時の備蓄水として利用してください。 ※価格や箱売りなどは、各販売店に問い合わせてください。 贈答品や備蓄水に 販売店の一覧は市ホームページへ 問い合わせ 営業課☎(83)2111 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 6-7面 No.1332 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●忘れずに受診を ①特定健診②後期高齢者健診③市民健診 とき 令和7年3月31日㈪まで 対象 ①40~74歳の国民健康保険加入者 ②後期高齢者医療制度加入者 ③事前に申し込んだ39歳以下の方 ※いずれも5月下旬に対象者へ受診券を発送済み。人間ドックを受ける方は受診できません 問い合わせ ①国保年金課☎(82)9613、②③健康づくり課☎(82)9603 ●国・県・市・独立行政法人などへの意見・要望は行政相談委員へ とき 第1木曜日 午後1時~4時(当日午前8時半から電話で予約) ところ 市役所教育庁舎1階相談室 定員 6人 行政相談委員 ◇猪股登美子氏☎(81)8679 ◇相原光雄氏☎(81)3872 ◇石井章子氏☎(83)4575 ※電話や手紙(〒257-8501市民相談人権課)は随時受け付け 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 ●発送しました 子宮頸(けい)がんと乳がんの検診無料クーポン券  HPVワクチンで全ての子宮頸がんを予防できるわけではありません。また、乳がんは40代女性の最も多い死亡要因の一つです。HPVワクチンを接種した方も自分や家族のために一度検診を受けましょう。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●きれいなまちづくりのため公共下水道へ接続を  利用できる区域になったら、浄化槽を使用している家庭は速やかに、くみ取り式トイレの家庭は3年以内に公共下水道へ接続してください。 ※接続工事は市下水道指定工事店(市ホームページにあります)へ依頼 問い合わせ 営業課☎(83)2111 ●かなちゃん手形を購入しお得にバスを利用しよう 内容 支払い時に提示すると運賃が100円(現金のみ) 対象 69歳以上 費用 ◇3カ月券 3500円 ◇6カ月券 5900円 ◇1年券 1万800円 購入方法 秦野駅または渋沢駅の神奈中駅前サービスセンターまたは神奈川中央交通西秦野営業所(曽屋620-1)へ証明写真と身分証明書を持参 問い合わせ 神奈川中央交通バス案内センター☎(22)8833または交通住宅課☎(82)9644 ●オオキンケイギクの除草を 種が飛散する前に  特定外来生物に指定されているオオキンケイギクが庭や畑に生えていたら、根まで掘り起こしてビニール袋などで密封し、可燃ごみに出してください。 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●ナガミヒナゲシの除草を オレンジ色の花が特徴  特定外来生物ではありませんが、生態系などに悪影響を与えます。茎を折った時に出る黄色い汁はかぶれる恐れがあるため、素手では触らず、根まで掘り起こしてビニール袋などで密封し、可燃ごみに出してください。 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 6月5日~26日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 各日市内在住の18歳以上の求職者5人 ※26日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●解決しよう職場のトラブル 街頭労働相談会 とき 6月7日㈮ 午前11時~午後5時 ところ 秦野駅改札前自由通路 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはかながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●里山を歩こう 梅雨を楽しむ とき ところ 6月15日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●文化振興大会 ◇書道・華道・水墨画・絵手紙・茶席の展示 とき 6月15日㈯ 正午~午後5時 16日㈰ 午前10時~午後4時 ※16日の茶席は午後3時まで ◇吟詠の発表 とき 6月15日 午後1時~4時 ◇民謡・邦楽・新舞踊の発表 とき 6月16日 午前10時~午後4時 ところ いずれもクアーズテック秦野CH ◇囲碁大会 とき ところ 費用 ◇6月23日㈰ 正午~午後6時 西公民館 1000円(高校生以下は100円) ◇7月6日㈯ 午前9時半~午後4時 本町公民館 2000円(高校生以下は500円) 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●教科書の展示会 とき 6月18日㈫~7月8日㈪ 午前9時~午後5時(正午~午後1時、7月1日㈪を除く) ところ 中地区教科書センター秦野分館(市役所教育庁舎3階)、図書館 内容 令和7年度の小・中学校教科書の展示 問い合わせ 教育指導課☎(84)2786 ●南地区の湧水を巡る さわやかウオーク とき ところ 6月23日㈰午前8時半カルチャーパーク管理事務所前集合~出雲大社相模分祠~今泉名水桜公園~弘法の清水~11時45分 ※荒天のときは30日㈰ 定員 50人 申し込み 6月3日㈪~ 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ●地域支え合い型 認定ドライバー養成研修 とき 6月28日㈮、7月1日㈪、2日㈫の全3回 午前10時~午後4時 ところ 保健福祉センター 定員 24人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 募集 ●高齢者運転適性検査の参加団体 内容 運転傾向や性格を知り、より安全な運転をするための適性検査、講話 対象 65歳以上で普通自動車の運転ができる20人以上の団体 ※個人の参加も可 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 6月8日㈯ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの 内容 フィットネス、ノルディックウオーキング、インディアカ、車いすバスケなど 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●小学生を招待します 湘南ベルマーレのホームゲーム とき 7月14日㈰ 8月7日㈬ 17日㈯ 24日㈯ 9月21日㈯ 28日㈯ 10月19日㈯ 11月9日㈯ 30日㈯ ところ レモンガススタジアム平塚(平塚市大原1-1) 対象 各日小学生と保護者1組(抽選) 申し込み 5週間前までに市ホームページから申し込みフォームへ 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 健康・子育て ●歯は一生のパートナー 歯周病健診を受けましょう とき 令和7年3月31日㈪まで ところ 歯科医師会所属の歯科医院(一覧は市ホームページにあります) 対象 今年度中に20・30・40・50・60・70歳になる方 ※5月下旬に対象者へ受診券を発送済み 費用 700円(70歳は無料) 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●献血 とき 6月1日 9日㈰ 30日㈰ 午前10時~11時半、午後1時15分~4時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●未病センターはだの オーラルケア講座 とき 6月14日㈮ 午後2時~3時半 ところ 西公民館 定員 20人(抽選) 申し込み 6月3日㈪~7日㈮ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●ママとキッズのほっとサロン とき 6月19日㈬ 午前10時~11時半 ところ 本町公民館 内容 親同士の情報交換や親子遊びなど 対象 3歳以下の親子20組(当日先着順) 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●幼児食と歯のセミナー とき 6月20日㈭ 午前10時~11時 ところ 保健福祉センター 内容 食生活のリズム、歯磨きのこつなど ※試食あり 対象 11カ月~1歳3カ月児と家族15組 申し込み 電話またはメール(oyako-c@) 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●今日からはじめる 血管イキイキ食活(しょくかつ)のすすめ とき 6月25日㈫ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士による骨粗しょう症に関する講話、お薦め献立の調理実習 対象 市内在住で74歳以下の骨に不安のある15人(抽選) 締め切り 6月18日㈫ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●体操普及ボランティア 「さわやかマスター」養成講座 とき 7月2日㈫、9日㈫、16日㈫の全3回 午前10時~正午 ところ 本町公民館 対象 「はだのさわやか体操」の普及員としてイベントや体操会などで体操指導などの活動ができる市内在住の18歳以上20人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●図書館☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 ◇6月1日 おはなしでてこい ◇8日㈯ おはなしアリス 対象 3歳以上 ◇15日㈯ おはなしころりん いずれも午後2時~2時半 ◇29日㈯ 午前11時~11時半 えいごのおはなし会 定員 各日15人(当日先着順) ●はだのこども館☎(81)7011 キッズおやこ・たいそうひろば とき 6月7日㈮ 21日㈮ 7月5日㈮ 19日㈮ 午前10時~11時半 内容 親子でダンスやビーチボール遊び 対象 2~4歳児と保護者 キッズおやこ・うたのひろば とき 6月14日㈮ 7月12日㈮ 午前10時半~11時半 内容 親子で童謡やリズム遊び 対象 2~4歳児と保護者 ●くずはの家☎(84)7874 初めての魚釣り 自然の道具で釣ってみよう とき 6月23日㈰ 午前9時半~11時半 対象 小学4年生以上15人 ●表丹沢野外活動センター☎(75)0725 飯ごうでカレーを作ってみよう とき 6月23日㈰ 午前10時~午後1時 対象 小学生以上6組(17歳以下は保護者同伴) 費用 1000円(材料代は実費) 申し込み 同センターホームページ内申し込みフォームから ●はだの歴史博物館☎(87)5542 ミュージアムさくら塾「古代相模国をめぐる人々の移動」 とき 7月6日㈯ 午前10時~正午 講師 十川陽一氏(慶應義塾大学准教授) 定員 50人 費用 200円 寄付 社会福祉協議会へ(リラックスゆらぎ 西湘地域労働者福祉協議会 積田圭子 匿名1件) 3月1日~31日 現金2件 5万4382円 物品2件 みどりの保全・創造に関する事業に(秦野ガス㈱) 5月20日 現金1件 1万5606円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●50回記念 季節の写真展 6月4日㈫~9日㈰ 午前10時~午後5時(4日は午後1時~、9日は午後4時まで) 宮永岳彦記念美術館 南が丘写友会・菊池☎(88)6323 ●息子・娘さんの結婚相談会 6月4日㈫ 18日㈫ 午後6時~8時 保健福祉センター 各日結婚を希望する独身者の親5人 電話またはメール(rumrumakiaki@gmail.com) 婚育畑・池山☎090(1816)9324 ●「私の小さな個展」写真展 6月8日㈯~22日㈯ 午前8時半~午後5時(8日は正午~、22日は午後4時まで) 本町公民館 写真クラブ写るん会・加藤☎(81)7463 ●大根鶴巻地区テニス大会 6月16日㈰ 午前9時~午後4時 NITTANパークおおね 大根鶴巻地区在住・在勤・テニスクラブ所属の40人 1組300円 電話またはメール(nebashione@gmail.com) 大根鶴巻地区体育協会・根橋☎(78)0553 ●尺八と奏でる吹奏楽の世界 6月16日㈰ 午後2時~4時 クアーズテック秦野CH ブラスゼロ・大西☎090(8040)7523 ●秦野美術協会展 6月19日㈬〜22日㈯ 午前10時~午後5時(22日は午後4時まで) クアーズテック秦野CH ※作品の受け付けは協会ホームページへ 相原☎(81)1319 ●7thコンサート 6月21日㈮ 午後1時半~3時 クアーズテック秦野CH 450人 ラ・プリマベーラ・椎野☎(88)4850 ●タップダンスコンサート 6月22日㈯ 午後3時~5時 クアーズテック秦野CH 能登半島地震復興のためのチャリティー公演 2000円 メール(hadanotap@gmail.com) ハダノオト・猪俣☎080(6811)5699 ●秦野マンドリン定期演奏会 6月28日㈮ 午後1時半~3時半 クアーズテック秦野CH 秦野マンドリンクラブ・茂泉☎090(6717)6105 その他 ●認知症介護者のつどい ◇6月15日㈯ 午後1時半~3時半 保健福祉センター ◇17日㈪ 午後1時~3時 南が丘公民館 認知症の家族を介護している方 南地域高齢者支援センター☎(84)2250 ●知的障害児・者社会見学バスツアー 6月29日㈯午前8時市役所集合~富士サファリパーク~花の都公園~午後5時 療育手帳所持者と家族100人 5000円(保護者は6000円) 6月10日㈪まで受け付け 市手をつなぐ育成会・相原☎(82)0860 ●市民ゴルフ大会 7月9日㈫ 太平洋クラブ相模コース(柳川大峯771-1) 市内在住・在勤160人 1万3500円(キャディ付きは1万8000円。いずれも昼食あり) 協会ホームページ内申し込みフォームまたは申し込み書(ホームページにあります)をメール(hadano_golfkyoukai@yahoo.co.jp)。ファクス((87)5515)も可 市ゴルフ協会☎(87)5515 ●かながわ伝統芸能ワークショップ 日本舞踊に学ぶ「和」の作法 7月27日㈯、28日㈰の全2回 午前10時~正午 西公民館 小・中学生30人(抽選) ※浴衣などのレンタル代は実費 7月3日㈬までに県ホームページ内申し込みフォームから 県文化課☎045(210)3808 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 大根公民館 ☎(77)7421 ●絵本の読み聞かせ 6月16日㈰ 午後1時半~2時 「ゆかいなかえる」など ●日赤幼児安全法講習「乳幼児のための心肺蘇生とAEDの使い方」 7月7日㈰ 午前10時~11時半 20人 東公民館 ☎(82)3232 ●夏のハワイアンフェス「ウクレレとフラダンス」 6月22日㈯ 午後2時~4時 70人 400円 ●レコードカフェ「メモリーズ」 6月26日㈬ 7月24日㈬ 午後1時半~3時 各日50人 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●認知症の方への接し方 介護現場での経験から 6月22日㈯ 午前10時~11時 20人 北公民館 ☎(75)1678 ●絵本とお友だち 6月14日㈮ 午前10時半~11時半 未就学児の親子5組(当日受け付け可) ●第3木曜日は体を動かしてリフレッシュ 6月20日㈭ 午前9時半~11時 35人 200円 ●フォークとポップスの休日 6月30日㈰ 午後1時半~4時 120人 西公民館 ☎(88)0003 ●折り紙で作る七夕飾り制作ボランティア 6月26日㈬ 午前10時~正午、午後1時~3時 各回3人 ●やまなみ囲碁道場「夏休み子ども囲碁教室」 7月6日㈯、27日㈯、8月3日㈯、17日㈯の全4回 午前9時半~11時半 小学生5人 南公民館 ☎(81)3001 ●絵本とわらべ歌 6月26日㈬ 午前10時~11時 5歳以下の親子7組(当日受け付け可) 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 6月4日㈫ 7月9日㈫ 8月6日㈫ 午後1時~3時 パソコン持参 ●アフタヌーンコンサート 6月10日㈪ 午後1時半~2時半 100人 500円 ●親子マジック教室 6月29日㈯ 午前10時~正午 小学生と保護者10組 300円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●初めてのフラダンス教室 6月15日㈯ 午前10時~11時半 小・中学生8人 ●初心者そば打ち教室 6月23日㈰ 午前9時~午後1時 8人 1200円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●親と子の絵本を楽しむ会 6月19日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●親子で楽しい料理教室「簡単スパニッシュオムレツ」 6月22日㈯ 午前9時半~午後1時 小学3年生以上の親子6組 1300円 ●古(いにしえ)の七夕飾り 6月28日㈮~7月7日㈰ ●親子卓球教室 7月7日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上は単独参加可) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●歌おう世界の歌入門講座「イタリア編」 6月30日㈰ 午前10時~11時半 30人 200円 ●初心者レクダンス講習会 7月9日㈫ 午前10時~11時半 20人 150円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●ひもで結ぶ(マクラメ)キーホルダー作り 6月18日㈫ 午前9時半~11時半 10人 400円 ●健康講座「からだとアタマを使って認知症予防 コグニサイズ・うちわ工作」 6月25日㈫ 午後1時半~3時 20人 令和6年市議会第2回定例月会議 と き 会議名 開会時間 内 容 6月6日㈭ 本会議 午前9時 開会・提案説明 10日㈪ 本会議 午前9時 議案審議   委員会 本会議終了後 議会運営委員会 12日㈬ 常任委員会 午前9時半 総務(付託議案など) 総務常任委員会後 予算決算(補正予算:総務分科会) 13日㈭ 常任委員会 午前9時半 文教福祉(付託議案など) 文教福祉常任委員会後 予算決算(補正予算:文教福祉分科会) 14日㈮ 常任委員会 午前9時半 環境都市(付託議案など) 環境都市常任委員会後 予算決算(補正予算:環境都市分科会) 17日㈪ 委員会 午前9時半 議会運営委員会 18日㈫ 本会議 午前9時 一般質問 19日㈬ 本会議 午前9時 一般質問 20日㈭ 本会議 午前9時 一般質問 25日㈫ 委員会 午前9時 議会運営委員会 常任委員会 午前9時45分 予算決算(座長報告、委員会採決など) 本会議 常任委員会後 委員長報告・議案審議・閉会 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101、議事政策課☎(82)9652 必ず提出を 児童手当等現況届 対象 児童手当・特例給付の受給者 ※5月下旬に対象者へ書類を発送済み  申し込み 現況届を6月28日㈮までに〒257-8501市役所1階こども政策課へ郵送または持参。右の二次元コードから電子申請も可 ※提出がないと6月分以降の手当を支給できません 問い合わせ こども政策課☎(82)9607 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 8面 No.1332 最優秀賞 10万円 第3回 hadastagram ハダスタグラム 写真・動画コンテスト 募集期間 6月1日▶︎8月31日㈯ まずは公式アカウントをフォロー  「推したい秦野」をテーマに、今日から受け付けがスタート。あなたが好きな景色やとっておきのスポットなどをインスタグラムに投稿して、一推しの秦野をPRしませんか。 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 募集部門・入賞作品 写真部門 最優秀賞    1点 5万円 優秀賞     2点 1万円 ふるさと大使賞 4点 地場産品セット3000円相当 動画部門 最優秀賞    1点 10万円 優秀賞     2点 3万円 ふるさと大使賞 2点 地場産品セット3000円相当 審査方法 1次審査 9月上旬 2次審査 9月下旬~10月中旬 ※一般投票による審査あり。 結果発表 11月中旬 ※1次審査通過者には、ダイレクトメッセージを送ります。写真や動画を提供していただくので、データは必ず保管しておいてください。 注意 ◆募集期間内に投稿されたものが対象 ◆非公開アカウントからの応募は無効 ◆動画の時間は15~60秒。楽曲を使用する場合は、著作権処理が必要ないものまたは手続きが済んでいるものであること ※詳しい注意事項は、レアリア内「第3回hadastagram写真・動画コンテスト」特設ページを確認してください。 応募方法 STEP1 公式アカウントをフォロー  「インスタグラム」アプリで写真・動画コンテスト公式インスタグラムアカウント「@hadasta_contest」をフォロー。 STEP2 推したい秦野を撮影  写真または動画を撮影。 ※動画はCGやアニメーションなども応募できます。アプリ内での写真の加工も可 STEP3 「#hadasta2024」をキャプションに追加  撮影した写真または動画のキャプション欄に、ハッシュタグ「#hadasta2024」を追加。 STEP4 公式アカウントをタグ付けして投稿  タグ付け欄で公式アカウント「@hadasta_contest」を検索して追加。写真に「hadasta_contest」が付いていることを確認し、投稿。 出場者募集 中学生英語スピーチコンテスト とき 9月15日㈰ 午後1時半~5時 ところ 保健福祉センター 対象 市内在住の中学生15人(申し込み先着順) 申し込み 申し込み書(市役所教育庁舎1階文化振興課、市ホームページにあります)を6月3日㈪~7月16日㈫に〒257-8501文化振興課へ郵送または持参。メール(bunsin@city.hadano.kanagawa.jp)も可(持参した方優先) 上位入賞者は副賞として韓国坡州(パジュ)市を訪問予定 令和5年度の様子を市ホームページで公開しています 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 差し込み面 表面 No.1332 お役立て講座特集号 令和6年(2024年)6月1日発行 プロの技を学ぼう 商人魂(あきんどだましい)お役立て講座 商店街の店主が講師となり、プロの技術や知識を伝えます。 参加者募集! 申し込み開始は6月2日㈰から 各店舗の営業日、受け付け時間内にお申し込みください。 受け付け日・受け付け時間は店舗ごとに異なります。 各講座の申し込み方法をご確認のうえ、お申し込みください。 メールにてお申し込みいただく場合は、「氏名」、「電話番号」を記入してください。受講の可否については講師から連絡いたします。 詳細は市ホームページでご確認ください オリジナルらーめんを作ろう 自分の好きな具材を持ち込んでトッピング 開催日 6月15日㈯、7月20日㈯、8月17日㈯ いずれも午後2時半~3時 ■定員:各回2組4人(小学生の親子)  ■材料費:1000円 講師:清水哲志 申し込み方法 ☎080(7637)5295 来店による申し込み可能 受け付け 午前11時~午後2時 午後6時~8時 日・水曜定休 先着順 場所:麺屋 哲(平沢430) 夏休み自由研究 親子で挑戦、日本茶の淹(い)れ方講座 開催日 8月8日㈭ 午前10時半〜正午 ■定員:4組8人(小学生の親子)  ■材料費:500円 講師:梶山明寛 申し込み方法 ☎(81)0334 受け付け 午前9時~午後5時 火曜定休 先着順 場所:立花屋茶舗(本町3-4-23) お子様ピザ作り体験 開催日 7月26日㈮、31日㈬ いずれも午後3時~4時 ■定員:各回2組4人(小学生の親子)  ■材料費:700円 講師:伊東和久 申し込み方法 ☎(88)6116 受け付け 午前11時~午後3時 月曜定休 先着順 場所:kiks kaffe(萩が丘1-4スタープラザ1F) 地魚で干物を作る 開催日 6月15日㈯、22日㈯、29日㈯ いずれも午前10時~11時 ■定員:各回小学4~6年までの1家族4人 ■材料費:1500円 講師:佐藤伸次 申し込み方法 ☎090(8434)9258 来店による申し込み可能 受け付け 午前11時半~午後2時(時間厳守) 木曜定休 先着順 場所:魚菜真(曲松1-3-14) ぬか床作り 開催日 6月23日㈰、30日㈰ いずれも午前10時~11時半 ■定員:各回6人  ■材料費:400円 講師:栗原由紀子 申し込み方法  ☎(81)0533 来店による申し込み可能 受け付け 午前9時~午後5時 水曜定休 抽選(6月8日㈯締切) 場所:米蔵栗原(水神町2-18) ワインの楽しみ方セミナー 開催日 6月15日㈯、22日㈯ いずれも午後3時~4時半 ■定員:各回20歳以上6人  ■材料費:1000円 講師:佐藤比呂之 申し込み方法 ☎(87)1239 来店による申し込み可能 受け付け 午前11時~午後8時 火曜定休 先着順 場所:ワインビストロ カルバ(曲松1-3-7) 秦野産小麦粉で作る本格ピッツァ 開催日 8月13日㈫ 午前11時~午後1時 ■定員:18歳以上8人  ■材料費:1000円 講師:宅見知明 申し込み方法 ☎(83)2887 受け付け 午前10時~11時(時間厳守) 月曜定休 先着順 場所:トラットリア フーコ(平沢2549-14) 鹿(か)の子(こ)の味をご家庭で 開催日 7月7日㈰  午後1時~2時半 ■定員:10人  ■材料費:1000円 講師:小林忠隆 申し込み方法  ☎(83)2291 来店による申し込み可能 受け付け 午後4時~10時 火曜定休 先着順 場所:居酒屋 鹿の子(本町2-2-2田園ビル1F) オリジナルミニ畳を作ってみよう 開催日 6月16日㈰  午前9時半~11時 ■定員:8人(10歳以下は保護者同伴) ■材料費:1000円 講師:渡辺博之/山岸佳男/根倉安史/中澤大飛 申し込み方法 ☎090(8560)8820 受け付け 午前10時~午後6時 日曜定休 先着順 場所:秦野畳工房(渡辺畳店)(曽屋1-5-23) スマホと上手な付き合い方 開催日 6月23日㈰  午後2時~3時15分 ■定員:小・中学生、高校生の保護者8人 ■材料費:無料 講師:窪田眞広 申し込み方法 ☎(86)0013 ファクス(86)0014  来店による申し込み可能  メール yugakusemi@dance.ocn.ne.jp 受け付け 午後4時~9時 日曜定休 先着順 場所:ゆうがくセミナー(曲松1-4-35パインビル2F) 「シミ・しわ」お肌改善講座 開催日 6月12日㈬、28日㈮、7月16日㈫、25日㈭、8月5日㈪ いずれも午前10時~正午 ■定員:各回女性2人(未就学児同伴可)  ■材料費:500円 講師:高橋由紀/岩田友美 申し込み方法  ☎(74)5083 受け付け 午前9時~午後9時 日・祝定休 先着順 場所:メナードフェイシャルサロン リゾンフェルジョイン(堀川611イイダビル1F) カラー講座or美眉レッスン 開催日 午前9時半~午後5時のうちカラー講座約60分・美眉レッスン約30分 ※申し込み時に希望日をお伝えください。 ■定員:各回高校生以上の女性2~3人  ■材料費:1000円 講師:遠藤美香/松田喜代美 申し込み方法 ☎(79)8183 来店による申し込み可能 受け付け 午前9時45分~午後4時半 第1・3日曜、第2・4土曜定休 先着順 場所:ノエビアビューティースタジオK(栄町9-17) お食事見直しカウンセリング講座 開催日 6月10日㈪、28日㈮、7月8日㈪、26日㈮、8月5日㈪、23日㈮ いずれも午前10時半~11時半、午後1時~2時 ■定員:各回女性1人 ■材料費:1000円 講師:加野陽子 申し込み方法 ☎090(4963)3070 メール azusa.hadano@gmail.com 受け付け 午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日定休 先着順 場所:Organic Natural Beauty Salon AZUSA(曲松1-11-5) 自宅で簡単耳&肩甲骨ストレッチ 開催日 6月20日㈭ 午後1時~2時 7月10日㈬ 午前10時~11時 8月6日㈫  午前10時~11時 ■定員:各回3人 ■材料費:無料 講師:小田雅子 申し込み方法 ☎(76)0327 来店による申し込み可能 受け付け 午前10時~午後7時 不定休 先着順 場所:beauty salon QuEpi(南矢名1-2-1産興クリニックビル1F) セルフ小顔マッサージ 開催日 6月14日㈮、7月12日㈮、8月6日㈫ いずれも午前10時~11時 ■定員:各回女性2人 ■材料費:500円 講師:地主愛 申し込み方法 ☎(45)4267 LINE@167ozxww 受け付け 午前8時~8時50分 火曜定休 先着順 場所:relaxation salon RANA(柳町1-3-19石井店舗2F201号) 問い合わせ 産業振興課 ☎(82)9646 FAX(86)6563 MAIL sangyou@city.hadano.kanagawa.jp 令和6年(2024年) 広報はだの6月1日号 差し込み面 裏面 No.1332 お役立て講座特集号 令和6年(2024年)6月1日発行 お役立て講座とは  「お店の人はどんな人だろう」「どんな商品が置いてあるのだろう」「すてきなお店があったらいいな」そんなことを思ったことはありませんか。  商店街を取り巻く環境が厳しくなる中、大型店との差別化を図るために、商店街が「地域コミュニティの担い手」として、消費者の不安や疑問を解決し、さらに店主の人柄や個店ならではの魅力を発信する場として、スタートしたのが「商人魂お役立て講座」です。 商店主との触れ合い  この講座の一番の魅力は、「その道のプロ」である店主から趣味や生活に生かせる専門的な知識や情報技術を学べることです。  講座に参加される方にとっては、店主の人柄を知るとともに、専門知識を得る機会となり、店主にとって、新しいお客さまとの出会いは、地域のニーズをくみ取り、新たな気付きを得られるチャンスです。  このように「商人魂お役立て講座」は、消費者と商店の双方が大きな学びを得られる貴重な機会となっています。 講座の様子 専門的な知識を楽しく学べる みんなでワイワイものづくり体験 6月・7月・8月各講座の紹介は裏面をご覧ください 申し込み開始は6月2日㈰から 受け付け時間内にお申し込みください にぎわい商店街ガイドブック「メルカHADANO」  多くの人が集い、活気あふれる商店街をイメージし、イタリア語で「市場」を意味する「メルカート」にちなんで名付けた商店街ガイドブック「メルカHADANO」。  デジタル版なので、持ち歩きが簡単。新しいまち歩きや商店街散策にぜひお役立てください。4駅の周辺には個性豊かな商店街が広がっています。  多くの人々の笑顔と活気に満ち、生活の一コマに寄り添ってくれる商店街の魅力が詰まった一冊です。 探しているお店が見つかります 散策するモデルケースを紹介 特集 【エリア別散策MAP】 秦野駅エリア 東海大学前駅エリア 鶴巻温泉駅エリア 渋沢駅エリア オンリーワンの魅力を掲載 通いたくなるお店 【セレクト!耳寄りなお店】 グルメ ファッション 物販 サービス 食品販売 医療 その他 上の二次元コードからご覧いただけます 秦野で「お店を出したい」と思っている方へ 補助します 商店街の空き店舗利用 対象者:開業した日から1カ月〜4カ月の方 補助対象経費 補助率 補助限度額 改装費(開業時) 30%以内 50万円 賃借料(2年間) 30%以内 72万円(1カ月3万円、年間36万円) 広告宣伝費(開業後6カ月までに要する経費) 50%以内 15万円  事前に審査会を受けていただく必要があります。 詳細は市ホームページをご確認ください。 2024年12月 はじまりますOMOTAN(おもたん)コイン 秦野市内の加盟店で使える電子地域通貨です。  「地域経済の好循環」「地域コミュニティの活性化」のために、みんなで地域を盛り上げる仕組みづくりを目指します。 詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ 産業振興課 ☎(82)9646 FAX(86)6563 MAIL sangyou@city.hadano.kanagawa.jp