令和5年(2023年) 広報はだの12月15日号 1面 No.1322 主な内容 ◇年末年始の水道修理当番 (2面) ◇省エネ製品買い替え費用の補助 (3面) ◇ゆく年くる年はだのの湯 (4面) ◇ニューイヤーウオーク (4面) 12月25日㈪~31日㈰は 歳末火災特別警戒 問い合わせ 予防課☎(81)5240 はだの 20231年を振り返って 1月1日 多くの市民が、弘法山公園や頭高山で初日の出を迎える 9日 はたちのつどいを2部制で開催。1589人が二十歳を迎える 25日 市議会第1回臨時会を開会。議員の辞職について議決 2月 22日 市議会第1回定例月会議を開会。小児医療費の助成に関する条例の一部改正などを議決 4月1日 表丹沢野外活動センターに指定管理者制度を導入 9日 県議会議員選挙の結果、神倉寛明氏、谷和雄氏が当選 15日 秦野丹沢まつりを4年ぶりに通常開催。2日間で約5万4000人が訪れる 5月1日 デジタル化の推進など、さらなる教育水準の改善・向上に取り組むため、「はだのE-Lab」を旧大根幼稚園舎に開設 6日 本市出身で人気ロックバンド「LUNA SEA」のドラマー真矢氏が「はだのふるさと大使」に就任 就任日にはドラムや和太鼓などを演奏 31日 住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー」に9万1093人が参加し、参加率アップ賞を受賞 6月6日 市議会第2回定例月会議を開会。低所得世帯や家計急変世帯への支援のための補正予算などを議決 27日 ほりかわ幼稚園の公私連携幼保連携型認定こども園化に向け、(福)PEKO SMILE設立準備委員会と共同宣言 7月1日 性的少数者や事実婚の方が自分らしく生きることを応援する、「パートナーシップ宣誓制度」がスタート 12日 秦野駅周辺のにぎわい創造に向けた社会実験「はだののミライラボ」を開催。11月には、水無川沿いを歩行者天国とした第2弾を実施 27日 本市出身でふるさとを愛した歌人・前田夕暮の生誕から140年を迎える 29日 全国女子中学生硬式野球選手権大会を、中栄信金スタジアム秦野などで4日間にわたり開催  8月5日 「名水復活宣言」から20周年を迎えることを記念し、記念式典を開催 15日 秦野市平和の日。19日にはピースキャンドルナイトを開催し、約4000個のキャンドルに平和の灯(ともしび)をともす 27日 市議会議員選挙の結果、新たに24人が当選 9月1日 関東大地震の遺構「震生湖」が誕生から100年を迎える。2日には、震災の記憶と教訓を後世に引き継ぐため、記念式典を開催 地震の大きさと恐ろしさを今に伝える 19日 市議会第3回定例月会議を開会。議長に横山むらさき氏、副議長に原聡氏を選出。放課後児童ホームに関する条例の一部改正などを議決 23日 秦野たばこ祭を開催し、2日間で約35万9000人が訪れる。打ち上げ花火やはだのふるさと大使の吉田栄作氏や加藤優氏、LUNA SEA 真矢氏が祭りを盛り上げる 10月2日 住民票などの各種証明書の手数料を窓口で支払う際に利用できる、キャッシュレス決済に対応したセルフレジを導入 25日 葛葉緑地(くずはの広場)が環境省の自然共生サイトに認定 11月3日 秦野市市民の日を開催。約13万4000人が来場し、私の個店やステージパフォーマンスなどでにぎわう 13日 「女性と子どもが住みやすいまちづくり」の第一歩、新たな産科有床診療所がオープン 市内での分娩(ぶんべん)が再開 30日 市議会第4回定例月会議を開会。物価高騰対策として、家庭や企業の省エネ対策を支援する補正予算などを審議 12月3日 はだの丹沢水無川(みなせ)マラソン大会を開催。全国から集まったランナーが表丹沢の麓を駆け抜ける 年末年始 ごみ・資源物など ①可燃ごみの収集 地区 最終収集日 収集開始日 収集日が月・木曜日 12月28日㈭ 1月4日㈭ 収集日が火・金曜日 12月29日㈮ 1月5日㈮ 収集が夜間 ②粗大ごみの戸別収集(午前8時半~午後4時)  収集日の1週間前までに専用ダイヤル☎(82)0053へ。受け付けは月~金曜日(祝・休日を除く)。1回の申し込みで5個まで。粗大ごみ証紙(1個につき1枚650円)に名前を書いて貼り付けてください ③粗大ごみの自己搬入(午前8時半~午後4時)  環境資源センター(名古木409)に持ち込み。手数料は1個300円 ④可燃・不燃ごみの自己搬入(午前8時半~11時、午後1時~4時)  環境資源センターで許可証をもらい、指定した場所へ持ち込み。受け付けは月~土曜日。手数料は10kg当たり220円 ⑤資源物などの自己搬入(午前8時半~午後5時)  搬入場所は、環境資源センター、公民館(本町、鶴巻、西を除く)、本町・大根・南・鶴巻・西地区ストックハウス(容器包装プラスチック、ペットボトル、古紙類、衣類) ※搬入場所により持ち込める資源物が異なるので、市ホームページで確認してください ⑥し尿のくみ取り  地域により異なるので、問い合わせてください ⑦浄化槽の清掃  年末に申し込みが集中するので、早めに浄化槽清掃業者に申し込んでください ※②~⑤の( )内は受付時間、年末は28日まで、年始は4日から。③、④は搬入の際、本人の場合は運転免許証などの身分証明書、同居以外の親族の場合は委任状が必要。 ※容器包装プラスチック、資源物、廃食用油、蛍光灯など不燃ごみの収集は、4日から(地区により収集日が異なるので、分別カレンダーなどを確認してください)。 問い合わせ ①~⑤環境資源対策課☎(82)4401、⑥⑦生活環境課☎(86)6037 市のお休み案内 施設 休業・休館日 市役所、公民館、連絡所、はだのこども館、表丹沢野外活動センター、曲松児童センター、交通公園、保健福祉センター、ほうらい会館、広畑ふれあいプラザ、末広ふれあいセンター、中野健康センター、児童館、はだの歴史博物館、里山ふれあいセンター、緑水庵、くずはの家、クアーズテック秦野CH 12月29日㈮~1月3日㈬ 図書館(はだの浮世絵ギャラリーを含む) ※28日㈭は午後5時まで、4日㈭は午前10時~午後5時開館 カルチャーパーク陸上競技場・庭球場、メタックス体育館はだの、立野緑地庭球場、おおね公園(温水プールを含む)、サンライフ鶴巻、なでしこ運動広場、スポーツ広場、はだの丹沢クライミングパーク ※28日は午後5時まで営業(カルチャーパーク陸上競技場・庭球場は午後4時まで、はだの丹沢クライミングパークは午後9時まで) 宮永岳彦記念美術館 28日~1月2日㈫ ヤビツ峠レストハウス 27日㈬~1月4日 YAMA CAFE ※31日㈰は午前8時~午後4時、1月1日㈪は午前10時~午後1時、2・3日は午前9時~午後3時営業 田原ふるさと公園 30日㈯~1月4日 ※29日は午後1時まで営業 秦野斎場 12月28日、1月1日~3日 令和5年(2023年) 広報はだの12月15日号 2-3面 No.1322 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●マイナンバーカード 出張申請サポート とき 12月20日㈬ 1月17日㈬ 25日㈭ 30日㈫ 午後1時半~4時 ところ 保健福祉センター 内容 申請用の顔写真撮影、申請書の記入補助など 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 ●電気設備の点検のため休館します とき 1月9日㈫ ところ 問い合わせ クアーズテック秦野CH☎(81)1211、図書館☎(81)7012、メタックス体育館はだの☎(84)3333 ●利用者募集 公共施設の夜間の定期利用 対象施設・各室の定員 ①保健福祉センター第2会議室 16人 ②広畑ふれあいプラザ学習室1 21人 ③曲松児童センター 会議室B 18人、遊戯室 70人、創作活動室 18人 利用時間 ①③午後5時~10時 ②午後5時~9時半 利用内容 市民を対象とする学習や教養向上のための講座、教室など ※4月からの利用が対象。営利目的も可 料金 1時間1000円(遊戯室は1時間1600円) ※通常の使用料の額とは異なる 申し込み 申し込み書(募集要領と共に対象施設、市ホームページにあります)を、1月15日㈪までに〒257-8501市役所5階行政経営課へ郵送または持参。メール(keiei@)も可 ※後日面談などの選考あり 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●市有地を売り渡します 所在地 桜町二丁目1403-5、1403-25 地目 宅地 面積 515.3㎡ 最低売渡価格 4643万円 締め切り 2月15日㈭ 入札・開札 2月26日㈪ 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 ●お得にお出掛け 公共交通の小児運賃が現金50円 とき 小学校の冬休みなどの長期休業期間 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く 対象 次の公共交通を利用する小学生以下 ◇上地区乗合自動車(湯の沢線、循環線(八沢柳川経由、みくるべ経由)) ◇コミュニティタクシー(渋沢駅・秦野赤十字病院ルート、おおね台ルート) ※神奈中路線バスは通年、ICカード利用のみで実施中 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 ●年末調整・確定申告にご利用を 保険税などの納付済額確認書  令和5年中に納めた国民健康保険税や後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付済額確認書を1月下旬にはがきで郵送します。年末調整に必要なときは、次の窓口で事前に受け取ることができます。 ◇国民健康保険税 市役所2階国保年金課、連絡所 ◇後期高齢者医療保険料 国保年金課 ◇介護保険料 市役所1階高齢介護課 ※いずれも身分証明書を持参。別世帯の方が受け取るときは委任状が必要 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613、高齢介護課☎(82)9616 催し ●高齢者向けスマートフォン体験講座 とき ところ ◇12月22日㈮ 午後1時半~3時半 大根公民館 申し込み 大根公民館☎(77)7421 ◇1月18日㈭ 午後1時半~3時半 西公民館 申し込み 西公民館☎(88)0003 ◇29日㈪ 午後1時~3時 東公民館 申し込み 東公民館☎(82)3232 対象 いずれもスマートフォン未所有者または普段使用しない10人 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 募集 ●建設総務課の事務補助員 勤務内容 窓口・電話対応、事務補助など 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 任期 1月15日~令和6年3月31日 勤務日など 週5日 午前9時~午後4時 報酬 時給1113円 申し込み 申し込み書(市役所東庁舎2階建設総務課、市ホームページにあります)を12月25日㈪までに建設総務課へ持参 ※後日面接あり 問い合わせ 建設総務課☎(82)9635 ●①特別支援学級介助員 ②小・中学校教育支援助手 勤務内容 ①小・中学校の特別支援学級の子供の移動・生活介助、安全確保など ②学習や生活支援の補助など 人数 いずれも若干名 任期 4月1日~令和7年3月31日 勤務日など 週3~4日程度 1日6時間程度 報酬(予定) 時給1130円(中学校教育支援助手は1205円) 申し込み 申し込み書(市役所教育庁舎2階教職員課、市ホームページにあります)に課題作文を添えて、12月26日㈫までに教職員課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 ●①公民館職員 ②公民館図書職員 勤務内容 ①事業の企画・実施、施設予約・貸し出し、住民票の発行など ②図書室の管理、図書の貸し出し・返却事務など 対象 次の全てに該当する方 ◇土・日曜日、祝日に勤務できる ◇パソコン操作ができる ◇市内いずれの公民館でも勤務できる ◇普通自動車の運転ができる(①のみ) 人数 ①5人 ②2人 任期 4月1日~令和7年3月31日 勤務日など ①月15日程度 午前8時半~午後5時 ②月10日程度 午前9時半~午後5時 報酬(予定) ①月額12万6225円 ②時給1122円 申し込み エントリーシート(各公民館、市役所教育庁舎1階生涯学習課、市ホームページにあります)に①は運転免許証の写しを添えて、1月11日㈭までに生涯学習課へ本人が持参 ※後日パソコン操作試験と面接あり 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ●保健師 勤務内容 乳幼児健診の診察補助、問診など 対象 保健師の資格がある方 人数 若干名 勤務日など 月2~4日程度 午後0時半~4時間程度 報酬 日額6400円(交通費含む) 申し込み 履歴書に資格証明書の写しを添えて、1月12日㈮までに保健福祉センター1階こども家庭支援課へ持参 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●国保年金課の事務補助員 勤務内容 国民健康保険と後期高齢者医療制度に関する窓口・電話対応 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 若干名 任期 1月1日~令和6年3月31日(応相談) 勤務日など 月17日 午前9時~午後5時15分 報酬 時給1113円 申し込み 申し込み書(市役所2階国保年金課、市ホームページにあります)を国保年金課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●登録制で任用します 小・中学校の臨時的任用職員と非常勤講師  公立小・中学校の出産休暇や育児休業中の教員などに代わって、登録者の中から任用します。 職種 ①学校栄養職員、②学校事務職員、③養護教諭 対象 ①は栄養士免許状、③は養護教諭の普通免許状がある方  申し込み 事前に電話し、履歴書に①と③は免許状の原本を添えて、市役所教育庁舎2階教職員課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 健康・子育て ●12月29日㈮~1月3日㈬も診療します 歯科休日急患診療所 診療時間 午前9時~午後5時 ※受け付けは午後4時半まで ところ 秦野駅前農協ビル3階 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603または歯科休日急患診療所☎(83)3120 ●女性のがん検診 とき 1月13日㈯ 午前9時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 胃・大腸・肺・乳・子宮頸(けい)がん検診 ※乳がん検診のみ予約制。子宮頸がん検診は女性医師が担当 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●ひきこもり状態からの自立へ 子供の就職を考えるセミナー とき 1月17日㈬ 午後1時半~4時半 ところ 保健福祉センター 内容 支援者や経験者による講演、個別相談会 対象 15~49歳のニートやひきこもり状態などの子供の自立や就職に悩む家族30人(個別相談は6組。予約制) 申し込み 県西部地域若者サポートステーション☎0465(32)4115 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)6241 ●幼児食と歯のセミナー とき 1月18日㈭ 午前10時~11時 ところ 保健福祉センター 内容 食生活のリズム、歯磨きのこつなど ※試食あり 対象 11カ月~1歳3カ月児と家族15組 申し込み 電話またはメール(oyako-c@) 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●姿勢改善・痛み予防教室 とき 1月23日㈫、30日㈫の全2回 午前10時~11時半 ところ 南が丘公民館 対象 65歳以上30人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●おめでた家族教室 とき 2月3日㈯ 午前9時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 ◇「パパとママのメンタルヘルス」 講師 新井陽子氏(群馬大学医学部教授) ◇赤ちゃんが泣いたときの接し方、人形を使った沐浴(もくよく)体験、パパの妊婦体験・胎児体感 対象 市内または中井・大井・松田・山北町に在住の妊婦とパートナー 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●アレルギー講座 とき 2月10日㈯ 午前9時半~11時10分 ところ 保健福祉センター 講師 萬木晋氏(神奈川病院小児科医長) 対象 4~11カ月児と家族20組 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●年末年始を健康に過ごすために 季節性インフルエンザにご注意を  外出後の手洗いや小まめな換気など、感染予防対策を行いましょう。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●里山ふれあいセンター☎(75)1961 年越しそば教室 とき 12月23日㈯ 午前10時~午後2時 定員 12人 費用 1500円 ●くずはの家☎(84)7874 水辺の野鳥観察 とき ところ 1月6日㈯午前9時小田原駅集合~小田原城址公園~正午 対象 小学生以上20人(小学生は保護者同伴) 費用 50円  ●図書館☎(81)7012 赤ちゃんといっしょのおはなし会「絵本とわらべうた」 とき 対象 1月12日㈮ ◇午前10時~10時40分 1歳児以下と保護者7組 ◇午前11時~11時40分 1〜3歳児と保護者7組 バリアフリー映画会「長いお別れ」 とき 1月21日㈰ 午後1時半~4時 定員 50人 ●表丹沢野外活動センター☎(75)0725 登山教室 とき ところ 1月13日㈯午前9時20分伊勢原駅北口集合~(バス)〜三ノ宮~鶴丸尾根〜高取山〜小蓑毛〜(バス)〜懇親会〜午後4時半秦野駅 対象 15歳以上15人 費用 5000円 ※バス代は実費 申し込み 同センターホームページ内申し込みフォームから ●はだのこども館☎(81)7011 こども絵画造形教室 とき 対象 1月13日~2月24日の土曜日 全7回 ◇小学1・2年生 午前9時~10時半、午前11時~午後0時半 ◇小学3~6年生 午後1時半~3時 定員 いずれも10人(抽選) 費用 2000円 申し込み 12月17日㈰、18日㈪に受講者名(よみがな)、希望時間、電話番号、学校名、学年をメール(h-kodomo@) 寄付(敬称略) 社会福祉協議会へ(石川優子 みずき小夜子 栗原惠子 積田圭子 市防火・危険物安全協会 関野喜代美 西秦野中学校第7期生同窓会 松崎かおる 匿名9件) 9月1日~10月31日 現金4件 物品14件 9万641円 福祉の充実のために((福)寿徳会チャリティゴルフ実行委員会) 9月8日 現金1件 5万円 子育て支援・充実に関する事業のために(匿名1件) 10月5日 現金1件 8万5000円 文化振興基金へ(秦野二胡合奏団 コーロ・トゥッティ) 10月26日~11月6日 現金2件 4万6481円 税の納期限  固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第7期の納期限は12月28日㈭です。 ※納付書払いに加え、口座振替、電子決済などでも納付できます 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 納付書をなくしたときは、連絡してください 補助します 省エネ製品など買い替え費用  物価高騰対策や脱炭素社会に向けたライフスタイルシフトを支援するため、省エネ製品などに買い替える費用を補助します。 対象費用 3月11日㈪までに購入し、次のいずれかに該当する費用 ①既存の家電から一定基準を満たす省エネ性能の新品への買い替え ②電動アシスト自転車の購入 ※事業所のLED照明への切り替え補助あり。申請方法は問い合わせてください 補助額 対象経費の3分の1(上限5万円) ※市内本店事業者からの購入などは加算あり 申請方法の詳細などは市ホームページへ 申請の流れ 事前申請 購入の事前申請書(市役所西庁舎1階環境共生課、市ホームページなどにあります)を①は1月31日㈬、②は1月12日㈮までに〒257-8501環境共生課へ郵送 ※①は持参も可 ↓ 審査 事前申請の審査後、市から申請書を送付 ↓ 交付申請 購入・工事後、申請書に必要書類を添えて、3月11日までに環境共生課へ郵送または持参 問い合わせ 省エネ家電製品買い替え等補助金専用ダイヤル☎(82)5361、環境共生課☎(82)9618 ご協力をお願いします 市役所の外壁などの改修工事  工事期間中、騒音や臭気などが発生します。 とき 2月中旬まで ところ 市役所本庁舎 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 年末年始の水道修理当番  上下水道局では、年末年始の漏水に備え、修理事業者を指定しています。○が道路上の修理事業者、◎が宅地内の修理事業者です。 ※宅地内の水道メーターから蛇口までの修理は有料です。 問い合わせ 営業課☎(83)2111 12月29日㈮ ○㈱野田工業 ☎(77)2027 ◎㈲エッチアイ設備 ☎(74)5286 30日㈯ ○㈱みどりや ☎(81)0039 ◎㈱キタムラ ☎(88)2436 31日㈰ ○功将㈱ ☎(77)1577 ◎㈲渋谷商店 ☎(88)0122 ◎㈲秦野三幸設備 ☎(87)2120 1月1日㈪ ○㈱福森鐵工所 ☎(81)0835 ◎㈲石田設備 ☎(81)2694 2日㈫ ○㈱タムラ ☎(77)1547 ◎㈱吉川設備 ☎(81)2447 ◎㈲アサクマ設備 ☎(82)6687 3日㈬ ○㈱野田工業 ☎(77)2027 ◎岩田設備 ☎(87)1555 ◎㈲横溝設備 ☎(81)3591 4日㈭ ○㈱みどりや ☎(81)0039 ◎アジアプロパン㈱ ☎(81)3772 ◎㈱伊藤設備工業 ☎(79)9340 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●クリスマスライブ 12月16日㈯ 午後2時半~4時半 オールディーズとポップス演奏 本町公民館 30人 堀内☎070(8443)1511 その他 ●年賀状はお近くのポストへ 年末の秦野郵便局周辺道路の混雑を避けるため、年賀状は近くのポストに投函(とうかん)してください。 秦野郵便局☎0570(098)815 ●55歳以上の方向けイベント ◇スマートフォンの使い方講座 1月22日㈪、24日㈬の全2回(1回のみの参加も可) 午前10時半~正午 秦野商工会議所(平沢2550-1) iPhone以外のスマートフォンやガラケーを使用しているまたは携帯電話を持っていない30人 ◇合同就労説明会 2月6日㈫ 午後1時~4時 保健福祉センター 市内在住の30人 生涯現役フルライフはだの☎(86)3302 ●オンラインで開催 人権フォーラム2023 1月27日㈯ 午後2時15分~4時 映画上映、講演など 1月24日㈬までに電話または同会ホームページ内専用申し込みフォームから (福)かながわ共同会☎(80)8224 ●映画「めぐみ 引き裂かれた家族の30年」上映会・特定失踪者のパネル展示 2月15日㈭ 午後2時~4時 クアーズテック秦野CH 400人 同センターホームページ内から電子申請(郵送での受け付けも可) 湘南地域県政総合センター県民・防災課☎(22)9194 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 東公民館 ☎(82)3232 ●酒匂川の野鳥観察と尊徳記念館 1月11日㈭午前9時蛍田駅西口集合~午後2時尊徳記念館 20人 500円 ●親子で遊ぼう 絵本とわらべうた 1月15日㈪ 2月5日㈪ 午前10時半~11時半 各日4歳児以下の親子5組 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「災害時のトイレの備え」 1月13日㈯ 午前10時~11時半 10人 北公民館 ☎(75)1678 ●絵本とお友だち 1月12日㈮ 午前10時半~11時半 未就学児の親子5組(当日受け付け可) ●PC講座「ワードの基礎と復習」 1月18日㈭ 午前9時半~午後3時半 13人 1000円 ●OMOTAN菩提五所神巡り 2月4日㈰午前9時北公民館集合~午後3時半 15人 20円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「年男&年女作家の作品」 1月4日㈭~25日㈭ 本の展示と貸し出し ●親子川柳大会入選作品展 1月6日㈯~18日㈭ 南公民館 ☎(81)3001 ●みなみ人形劇場 1月11日㈭ 午前10時~11時 「だるまちゃんとてんぐちゃん」、「ねこのおいしゃさん」など 親子100人 ●思い出サロン 1月18日㈭ 午後1時半~3時 65歳以上30人 100円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 1月9日㈫ 2月6日㈫ 午後1時~3時 パソコン持参 ●子ども凧(たこ)作り教室 1月13日㈯ 午前9時~午後0時半 和風たこ作りとたこ揚げ 20人 500円 ●赤十字避難生活支援講習会 1月14日㈰ 午後1時半~3時 20人 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●楽しいパン作り教室 1月11日㈭ 午前9時半~午後3時 メロンパンとバターロール 12人 1200円 ●母と子の絵本を楽しむ会 1月17日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●初めての味噌(みそ)作り 1月20日㈯ 午前9時~午後1時 8人 2500円 ※1人4㎏ ●手軽でかんたん水墨画 1月24日㈬、31日㈬の全2回 午前10時~正午 8人 750円 ●HKDらくらく体操教室 1月25日㈭ 午後1時半~3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上15人 堀川公民館 ☎(87)4111 ●新春 細密画教室 1月16日~30日の火曜日 全3回 午後1時半~3時半 12人 900円 大根公民館 ☎(77)7421 ●バラエティーなパン作り 1月20日㈯ 午前9時45分~午後1時半 6人 1000円 ●NITTANパークおおね周辺冬鳥の観察会 1月27日㈯午前9時大根公民館集合~正午NITTANパークおおね 220円 ※雨天のときは28日㈰ ほうらい会館 ☎(81)8310 ●どんど焼きだんご作り 1月13日㈯ 午前10時半~正午 小学生以下10人(未就学児は保護者同伴) 令和5年(2023年) 広報はだの12月15日号 4面 No.1322 ゆく年くる年はだのの湯  大きな湯船でゆったりと過ごしませんか。年末年始は、イベントやサービスを用意しています。 ●名水はだの富士見の湯 イベント とき 12月22日㈮ 内容 冬至ゆず湯 年末年始営業時間   ◇12月31日㈰、1月1日㈪ 午前10時半~午後7時半(受け付けは午後7時まで) ◇1月2日㈫、3日㈬ 午前10時半~午後8時半(受け付けは午後8時まで) 街並み越しに富士山を望む大浴場 問い合わせ 名水はだの富士見の湯☎(82)1026(いーおふろ) ●鶴巻温泉弘法の里湯 来館特典   とき・内容 ◇12月24日㈰ 次回に利用できる200円割引券 ◇1月1日㈪~3日㈬ お菓子、タオルなど(各日先着240人) 年末年始営業時間   12月28日㈭~30日㈯、1月1日~3日 午前10時~午後5時(受け付けは午後4時まで) ※31日㈰、1月4日㈭は休館 露天と内湯で二つの源泉を楽しめる 問い合わせ 弘法の里湯☎(69)2641(ふろよい) 1月1日㈪~3日㈬ ニューイヤーウオークin弘法山  新年はウオーキングで健康づくりから始めませんか。 ※雨天中止。1日は甘酒の提供あり。市内各地区からの集中登山は実施しません 「はだのウオーキングガイド」で、タイプ別に効果的な歩き方を紹介 山頂から日の出に祈願 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795、☎(82)5111(1日午前4時半~8時) 参加者募集 スポーツ教室 ピラティス教室 とき 1月22日~3月4日の月曜日(2月12日を除く) 全6回 午前10時~11時10分 ところ 中野健康センター 定員 15人 費用 3000円 初心者卓球教室 とき 1月22日㈪、29日㈪、2月5日㈪、13日㈫、20日㈫、26日㈪、3月4日㈪、11日㈪の全8回 午後1時~3時 ところ メタックス体育館はだの 定員 30人 費用 5500円 ミニバスケットボール教室 とき 1月24日~3月13日の水曜日 全8回 午後5時半~6時45分 ところ メタックス体育館はだの 対象 小学1~4年生30人 費用 5000円  締め切り 12月21日㈭。抽選 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 参加者募集 観光ボランティアと歩こう 真田・岡崎歴史散歩 とき・ところ 2月22日㈭午前9時鶴巻温泉駅南口改札前集合~天徳寺~真田神社~金剛頂寺~岡崎四郎(義実)墓~午後3時大句バス停 ※雨天中止 定員 60人(申し込み先着順) 費用 500円 申し込み 12月22日㈮~ 鎌倉武士たちを訪ねて 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 御礼  1年間「広報はだの」を、ご愛読ありがとうございました。皆さんから寄せられる声を大切に、親しまれる紙面作りを心掛けていきます。 来年もよろしくお願いいたします 広報広聴課一同  紙面アンケートからのご意見もお待ちしています。 1分で回答できます デジタル版広報はだの配信中 広報プラス 広報はだの  スマートフォンやパソコンで、記事を読みやすく表示します。ライフスタイルに合わせて、いつでもどこでも利用できます。 バックナンバーも掲載 閲覧方法  右の二次元コードから、または「広報プラス 広報はだの」で検索 アプリ版も公開中 iOS版 Android版 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和5年(2023年) 広報はだの12月15日号 差し込み面 表 No.1322 中学校給食特集号 令和5年(2023年)12月15日発行 ふるさと秦野食育DAY 特産物を活かした給食  令和3年12月に開始した中学校給食も2年が経過しました。  子育て支援の充実はもとより、地産地消や食育の充実にもつながるよう、秦野で収穫された地場産物を中心に特産物も活用しながら「ふるさと秦野」を感じられる、生徒が喜ぶ給食を目指して取り組みを進めています。  毎年12月から1月頃に旬を迎える「葉ニンニク」は、本市でも人気で、ニンニクに比べて辛みや匂いが少ないのが特徴。根本から肉厚の葉まで食べることができます。1月の献立では、葉ニンニクをホイコーロー丼に入れて提供しました(❶)。  4月には、入学・進級のお祝いとして、千村の桜漬けを使った桜ボールドーナツをメニュー化。このデザートは、秦野の特産品となる桜漬けを刻んで生地に練り込むことで、ほんのりピンク色の桜が散りばめられたデザートです(❷)。   秋の味覚として鶴巻地区で収穫時期を迎える青パパイヤ。11月にカレースープの具材として活用しました(❸)。 ❶ 1月25日の献立 ・ホイコーロー丼 ・青菜ときのこのスープ ・アセロラゼリー ・牛乳 ❷ 4月14日の献立 ・焼肉ごはん(麦入りごはん) ・根菜汁 ・秦野の桜ボールドーナツ ・牛乳 ❸ 11月2日の献立 ・ベジピラフ ・鶏肉のガーリック炒め ・青パパイヤのカレースープ ・牛乳  青パパイヤ畑の様子を東中学校へ中継し生産者と生徒で意見交換をしました。 規格外地場産品の活用  はだのっ子キッチンでは、県内でもあまり例のない取り組みとなる規格外地場産品の活用にチャレンジしています。最初の取り組みとして今年8月、夏期休業で稼働していない学校給食センターの調理場を使って地場産の規格外(大きさのふぞろいや小さな傷のあるものなど)の玉ネギを活用し、夏休み明けの給食に使用しました。この事業は市農協からの提案を受けたもので、中学校給食調理業務の受託業者であるハーベストネクスト㈱とも連携して実現に至りました。  今後は玉ネギのほか、かぼちゃやトマトなど、加工する種類を増やしながら、積極的に給食に取り入れていきます。 納品の様子 規格外の玉ネギ ↓ 刻んで炒めている様子 ↓ 真空パックに詰めて、冷凍保存 写真提供:ハーベストネクスト㈱ 令和4年度 地場産物使用状況 秦野市 55品目のうち24品目が市内産 市内産43.6% 市外産56.4% 神奈川県 市内産または県内産31.8% 市外産または県外産68.2% ※神奈川県の結果は、県内の単独調理場もしくは共同調理場を7場(校)抽出したもの。また、調査対象時期については、令和4年6月および11月の第3週の5日間。調査期間中に調査対象で給食実施日がない場合は、前後の週も含め、曜日が重ならないよう配慮し、5日間を選んで算出されたもの。(出典:文部科学省 令和4年度学校給食における地場産物・国産食材の使用状況調査) 令和4年度 給食物資市内購入状況 市内79.2% 市外20.8% 購入金額合計 2億3955万6343円 市内金額 1億8975万8717円 市外金額 4979万7626円 市内の割合 79.2% ※令和4年度給食実施回数(1・2年生170回、3年生150回) 問い合わせ 学校給食センター(はだのっ子キッチン) ☎(86)6525 E-MAIL:g-kyouiku@city.hadano.kanagawa.jp 令和5年(2023年) 広報はだの12月15日号 差し込み面 裏 No.1322 中学校給食特集号 令和5年(2023年)12月15日発行 食が支える子供たちの未来  学校給食は、学校給食法に基づいて実施しており、給食を通じて児童生徒の心身の健全な発達を支えるものと位置付けています。そのため、食に関する指導の推進を図るための目標が定められています。  本市でも、給食を提供するために、物資を調達する生産者や商業者、栄養士や調理員など、関わっているたくさんの人の思いを形にして、給食を提供しています。 学校給食の目標 ❶ 適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。 ❷ 日常生活における食事について正しい理解を深め、 健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。 ❸ 学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。 ❹ 食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。 ❺ 食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。 ❻ 我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。 ❼ 食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。 講演会など  学校からの依頼により、市の栄養士による講演会なども行っています。普段食べている給食について学び、理解を深めることで、給食の時間が楽しみになるよう取り組んでいます。  また、各校でPTA主催の保護者試食会の際には、学校給食の目的や献立の立て方などの紹介や、意見交換などを通じてよりよい給食を提供できるよう努めています。 学校保健委員会の様子 はだのっ子キッチンで働く調理員さんに質問 Q給食をどんな思いで作っていますか? A美味しく食べてもらえるよう、気持ちを込めて毎日作っています。また、大人になっても給食の記憶は残るので、いい思い出になるよう一生懸命作っています。 調理の様子 Qはだのっ子キッチンでは毎日、約40~50人の従業員が働いていますが、大人数で運営することの難しさややりがいはありますか? A献立は毎日異なるため、その日に合わせた人員の配置は大変ですが、一人一人が楽しそうに働いていて、やりがいを感じます。 Q給食の調理員さんになった理由は何ですか? A成長期の子供たちの食事を学びたかったからです。また、子供と共通の会話が増えるといいなと思い、調理員になりました。 Qはだのっ子キッチンの良いところは何ですか? A保温性の高い食缶を使用しているため、温かいものは温かく、冷却機を使い、冷たいものは冷たく提供できることです。 Qズバリ中学校給食の特徴といえば何ですか? A地場の野菜などがたくさん使われていることです。そして、はだのっ子キッチンで働く従業員は、ほぼ100%が秦野市民であることも特徴です。 Q給食を食べる生徒へ伝えたいことはありますか? A毎日約4300食分の給食を提供するため、多くの人が関わって給食を作っています。中学生は成長期なので、たくさん食べて欲しいです。 ハーベストネクスト㈱調理員 令和4年度 自慢の献立コンテスト 入賞献立を提供  「自慢の献立コンテスト」で入賞した作品を、令和5年1月から順次提供しました。中学生に必要な栄養価やボリュームに合わせるほか、大量調理用にアレンジしながら、入賞者の思いを乗せて提供することができました。 生徒・保護者部門 ● 市長賞 「梅しそささみのお茶の葉揚げ」  イメージ通りの味でした。みんなに食べてもらえて良かったし、とても嬉しかったです。 西中学校 3年 竹之内愛琉さん ●教育長賞 「さつまいもシチュー」 西中学校 3年 瀬戸結愛さん  おいしく食べてもらえるか不安でしたが、みんなにおいしかったと言ってもらえてとても嬉しかったです。 ●教育長賞 「ひき肉の炒り豆腐」 南中学校 保護者 金子幸文さん 商業者部門 ●市長賞 「鶏もも肉の甘酒照り焼き」 ㈱米専門店 やまぐちさん ●教育長賞 「鎮江香酢で本格的!彩りたまごスープ」 コントレイルマーケット 伊澤芳美さん 生産者部門 ●市長賞 「中華うま煮」 宮村農園 永浜敬子さん ●教育長賞 「古谷さん家のジャーマンポテト」 古谷昇さんご夫婦 問い合わせ 学校給食センター(はだのっ子キッチン) ☎(86)6525 E-MAIL:g-kyouiku@city.hadano.kanagawa.jp