令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 1面 No.1317 人口と世帯  5.9.1 現在 総人口 16万1408 人 (前月比- 16) 内 訳 男 8万1536 人 (前月比+ 2) 女 7万9872 人 (前月比- 18) 世帯数 7万2849 世帯 (前月比+ 51) 主な内容 ◇秋のスポーツイベント (4面) ◇令和6年度の入所・入園者募集 (5面) ◇ハイキングで秋を感じよう (8面) ◇HADANOカレンダー2024販売中 (8面) 紙面アンケート スマホから1分で回答 特集(1-3面) 農家と築く福祉の未来 今月の表紙  実りの秋がやってきました。農家の人に見守られながら落花生を収穫をするのは、体に障害がある人たち。就労の訓練として、農作業に取り組んでいます。  令和2年から、農家と福祉施設が支え合う場をつくる県の「農福連携マッチング等支援事業」のモデル地域として、「農」と「福」の連携が進む秦野市。お互いに抱えている課題の解決につながるこの関係が広がれば、将来、地域を盛り上げる鍵になるかもしれません。 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 2面 No.1317 特集 農家と築く福祉の未来  障害者が自信や生きがいを持って社会に参画できる場として、農業分野が注目を浴びている。「農福連携」は近年、国が力を入れ、官民問わず各地で進む取り組み。県もマッチングの体制づくりに動き出す中、市内で進む連携の現状を紹介する。 一緒に採った落花生を掲げる農家の三武さん(左から3人目)と秦野ワークセンターの利用者 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616、はだの都市農業支援センター☎(81)7800 農福連携のしくみ  連携の方法は3種類。市内では、福祉完結型と連携型の二つが利用されている。 ●福祉完結型  福祉施設が農地を持ち、農作業を行う  市内では  (公財)鉄道弘済会による紅茶栽培、(福)寿徳会によるギョーザの原材料栽培 ●福祉施設との連携型  農家が福祉施設に農作業を依頼する ●直接雇用型  農家が障害者を雇用し、農業に従事してもらう 福祉施設との連携型 ↓ 農家→農作業を依頼→福祉施設 福祉施設→労働力を提供→農家 ↑ 県、市、市社会福祉協議会、JAはだの、ぱれっと・はだの 意見を集約しマッチング ●農家 抱える課題 ◆農業従事者の減少 平成22年に約1500人だった市内の農業就業人口は、令和2年には約半数まで減少。農家の数自体も比例して減っている ◆事業規模の維持 1ヘクタール以上の農地を持つ農家数は、215戸(平成22年)から140戸(令和2年)に減少 ※数値は「令和4年度版統計要覧統計はだの」より。 連携するメリット ◆労働力の確保 ◆農地の維持・拡大 ◆別の作業などに割く時間が増える ◆作業の見直しにより効率が向上 分業体制も確立できる ●福祉施設 抱える課題 ◆障害者が活躍する場の確保 就労を希望する市内の障害者は、昨年度1年間で約700人。毎年徐々に増えつつある ◆障害者が外に出る機会づくり 障害の特性によっては、長時間にわたる屋内での作業がストレスになる場合も 連携するメリット ◆雇用・社会参画の機会の確保 ◆生きがいづくりや心身のリハビリテーション ◆障害の特性に応じて、特長を生かした作業に従事できる 適した作業が自信に 10月は福祉推進月間 ともしび秦野2023  福祉をより身近なものとして広く知ってもらうため、さまざまなイベントを開催します。 はだのパラスポーツフェスティバル ①本町公民館、イオン秦野SCくすのき広場 とき 10月8日㈰ 午前10時~午後5時 内容 ユニバーサル野球などの体験、障害のある生活体験、ボルダー体験、(公財)鉄道弘済会によるスポーツ義足・弘済学園利用者の木工作品などの展示、パリパラリンピック・デフリンピック関連の展示 障害の有無に関係なく楽しめる ②メタックス体育館はだの とき 10月21日㈯ 午前9時~正午 内容 ボッチャなどの体験、東海大学による子供向けサーキット遊び ③福祉展・ともしび広場 とき 10月21日 午前10時~午後1時半 内容 福祉施設、保育園・こども園などの作品展示・模擬店 ④ほうらい会館まつり とき 10月29日㈰ 午前9時半~午後3時 内容 利用団体の発表、作品展示、フリーマーケットなど ⑤社会福祉大会・保健福祉センターフェスティバル とき 10月29日 午前10時~午後2時 ところ 保健福祉センター 内容 福祉功労者の表彰・感謝状贈呈、利用団体の活動発表・展示、模擬店、健康測定、来場者参加型の体操など 抽選会もあります 問い合わせ ①スポーツ推進課☎(84)2795、②③障害福祉課☎(82)7616、④ほうらい会館☎(81)8310、⑤地域共生推進課☎(82)7392 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 3面 No.1317 特集 農家と築く福祉の未来  市内では、市や社会福祉協議会などが間に入り、「福祉施設との連携型」の取り組みが進んでいる。県のモデル地域設定当初から連携事業に携わる、農家と福祉施設の現状と連携への思いから、「農」と「福」の未来を考える。 福祉との出会い  「まずはやってみないと始まらない」。そう話すのは、市内でもいち早く「マッチング等支援事業」を使って福祉施設と連携を始めた三武農園の三武利夫さん。市の提案で取り組みを知り、先進事例として知られる静岡県の農家を視察した際、障害者がそれぞれに適した作業を行う光景を見て、受け入れを決めたという。人手不足で援農ボランティアを頼んでいたという三武さん。「これなら社会貢献にもなると思ったんです」  現在三武農園が連携するのは、身体障害者向けの「秦野ワークセンター」と、知的障害者向けの「くずは学園」の2施設。秦野ワークセンターの利用者には落花生の選別やイチゴの苗の植え付けなどを、くずは学園の利用者にはイチゴのビニールハウスの清掃や草取りを依頼している。始めた当初は、それぞれの利用者の特性に合った作業を割り当てるのに苦労したと話す。「見学に来てもらって、彼らの動きを見ながら作業内容を提案しました」。説明に時間がかかってしまったこともあったが、徐々に作業に慣れたことで、今は細かく説明をしなくても進んで作業してくれるそうだ。  「安心して任せられるので、別の作業に当たることができます」という言葉からは、利用者への信頼がうかがえる。ビニールハウス内の雑草取りや、中身が入っていない落花生を取り除くなど、機械が使えない手間の掛かる作業を担ってもらえるため、効率が上がったのを感じるという。 お互いに「いい関係」  3年にわたる2施設との連携。長く続く要因を、「お互いにメリットがあるからかな」と話す。「人手が増えて農園としては助かっているし、利用者の方が作業を楽しんでくれるのはうれしいですね」と笑顔を見せる。  福祉施設との良好な関係が築けている三武さん。他の農家にも紹介し、農福連携の輪をもっと広げたいと考えているが、「障害のある人に頼むことに消極的な人も少なくなくて」と残念そうに話す。障害者について実際に知る機会が少ないが故に、作業を任せられるのか、うまくコミュニケーションが取れるのかといった不安を感じて敬遠されてしまうことがあるという。「まず、現場を見てもらいたいですね。障害のあるなしにかかわらず、初めから完璧にできる人なんていませんから」  市や社会福祉協議会が「農福連携スタディツアー」などマッチングの場をつくることで、少しずつ広がる連携の輪。近い将来、農業の新たな担い手として障害者が活躍する光景が当たり前になるかもしれない。 三武農園 三武利夫さん(73歳・堀西) ビニールハウスで作業をするくずは学園の利用者 農作業が自信に  落花生の収穫真っ盛りの9月上旬。三武農園の作業場では、秦野ワークセンターの利用者が落花生のさやを株から外す作業を行っていた。楽し気な利用者の様子を笑顔で見守るのは、同センターの山﨑孝寛所長だ。  「連携事業を始める前と比べると、みんなすごく前向きになりましたね」。農作業を通して達成感や仲間意識が芽生えるにつれ、自分に自信を持てるようになっていると話す。初めは複雑な作業になると迷ってしまうこともあったが、「今はすっかり慣れた手つき。楽しんでいるのが伝わってきます」とうれしそうにほほ笑む。  施設では以前から、印刷や寝具の消毒、陶芸など、社会の一員として働く機会を提供していた。「土に触れることが、健康につながるという話を聞いたことがあって。施設内にも家庭菜園を楽しむ利用者がいたので、他の人にもそういう機会をつくれないかと思っていたんです」。そんなときに舞い込んだのが、農福連携の事業だった。すぐに手を挙げ、マッチング先として三武農園を紹介された。落花生の選別のほか、イチゴの苗の植え付けやタマネギの皮むきなど、忙しいときは週5日従事することもある。「利用者の表情を見てると、参加してよかったって思いますね」。できることが増えていく喜びが、利用者の生きがいにつながっていると話す。 支え合う社会への一歩  一方で、始まって3年ほどの取り組みのため、課題もある。一つは、職員の人手不足。「施設の外にいる間は、職員の付き添いが必要なんです」。利用者の健康管理も欠かせない。屋外での作業は、一人一人の体調への配慮も重要となる。それでも、この農福連携の取り組みを広げていきたいと山﨑所長は話す。「今は軽度の障害がある方だけですが、車いすの方も作業できる環境ができたらいいですね」と期待する。  農福連携が進む自治体では、障害者一人一人の能力に合わせた作業を割り振ることで、障害が重い人も参加できるようにしているところもあるという。また、秦野市内でも、「福祉完結型」の取り組みで、福祉施設が農園を持ち作物の栽培から加工、流通まで実施している施設もある。  やり方はさまざまだが、目指しているのは、農業を通して障害者が社会の一員として自立する力を育むということ。農業を支える新たな担い手が耕すのは、誰もが生き生きと暮らせるまちへの第一歩だ。 秦野ワークセンター 山﨑孝寛所長(51歳・戸川) 畑や作業場でも笑顔があふれる 聴く力を身に付ける 傾聴1日おためし講座 とき 11月1日㈬ 午後1時半~3時 ところ 保健福祉センター 定員 30人(申し込み先着順) 視覚障害者をサポート 外出支援ボランティア講座 とき 11月6日~12月4日の月曜日 全5回 午前10時~正午 ところ 保健福祉センター 定員 10人(申し込み先着順) 費用 500円 ※10月23日㈪午前10時~正午にお試し講座あり(定員10人) 身近な福祉の相談窓口 まちかど福祉相談室  福祉や介護、暮らしの悩みなど、さまざまな相談を受け付けます。 とき・ところ ▼第1水曜日 午前9時半~11時半 ほっとワークつるまき(鶴巻南2‐6‐5) ▼第2火曜日 午前10時~11時半 おおねふれあい館(下大槻220‐5) ▼第3木曜日 午前10時~11時半 西公民館 ▼第3金曜日 午前10時~11時半 あつまる本町交流館(本町3丁目2‐5) 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 農福連携に参加しませんか  農家で働く新たな人材の確保や障害者などの就労や生きがいづくりをサポートします。 内容 農福連携コーディネーターが聞き取りをして、農家と福祉施設をマッチング 申し込み 障害福祉課☎︎(82)7616 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 4面 No.1317 スポーツの秋 イベント特集 ミズノ・ビクトリークリニック (かけっこ上達教室) とき・対象 10月7日㈯ ◇小学生 午前9時半~11時 ◇中学生 午前11時半~午後1時 ところ カルチャーパーク陸上競技場 講師 金井大旺氏(東京2020オリンピック110mハードル日本代表) 定員 各回40人(申し込み先着順) 費用 880円 問い合わせ メタックス体育館はだの ☎(84)3333 スポーツの日・体力測定会 とき 10月9日㈪ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの 対象 市内在住の方 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ●NITTANパークおおね水泳教室 ①初級スイミング教室 とき 10月27日~12月22日の金曜日(11月3日を除く) 全8回 午前10時50分~11時50分 ②アクアフィットネス とき 10月27日~12月22日の金曜日(11月3日を除く) 全8回 午後7時半~8時半 ③ファミリースイミング とき 10月29日~12月17日の日曜日 全8回 午後4時50分~5時50分 対象 オムツの取れた3歳以上の未就学児と保護者25組 ④アクアビクス とき 11月1日~12月20日の水曜日 全8回 午前10時50分~11時50分 ⑤中級スイミング教室 とき 11月2日~12月28日の木曜日(11月23日を除く) 全8回 午前10時50分~11時50分 ⑥アクアグローブ とき 11月2日~12月28日の木曜日(11月23日を除く) 全8回 午後1時50分~2時50分 ⑦サタデースイミング教室 とき 11月4日~12月23日の土曜日 全8回 午後6時50分~7時50分 ⑧キッズスイミング とき 11月7日~12月26日の火曜日 全8回 午後4時50分~5時50分 対象 水に顔をつけて浮くことができる小学生30人 定員 ①⑤⑦30人、②④⑥50人 ※いずれも抽選 費用 ①⑤⑦6100円、②④⑥⑧5600円、③5800円 申し込み いずれも10月2日㈪~8日㈰ ●ふれあいスポーツデー とき 10月9日㈪ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの、カルチャーパーク庭球場など 内容 トランポリン、車いすバスケットボール、パークゴルフなど ●親子ビクス教室 3歳コース とき 11月9日~12月21日の木曜日(11月23日を除く) 全6回 午前11時10分~午後0時10分 定員 15組(抽選) 4・5歳コース とき 11月15日~12月20日の水曜日 全6回 午後3時半~4時半 定員 20組(抽選) ところ いずれもメタックス体育館はだの 費用 3500円 申し込み 10月2日㈪~8日㈰ ●スポーツ指導者・支援者 スキルアップセミナー とき 11月12日㈰ 午前10時~正午 ところ メタックス体育館はだの 内容 効果的なウオーキング 定員 50人(申し込み先着順) 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 はだの歴史博物館 企画展 「学制150年 われらの学び舎(や)ヒストリー」 とき 10月14日㈯~12月17日㈰ 内容 明治5年の学制発布以降の学校の歴史を写真パネルで紹介 北秦野尋常高等小学校の授業風景 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 参加者募集 古典の日・文学講演会 「前田夕暮と読む万葉集 情熱の歌人・狭野弟上娘子(さののおとかみのをとめ)の歌 」 とき 11月5日㈰ 午後2時~3時半 ところ 図書館 講師  寺尾登志子氏(跡見学園女子大学講師) 定員  60人(申し込み先着順) 問い合わせ 図書館☎(81)7012 お出掛けください隣町 美(み)・緑(りょく)なかいフェスティバル2023 とき 10月15日㈰ 午前10時~午後3時 ところ 中井中央公園(中井町比奈窪580) 内容 野菜直売、模擬店、フリーマーケット、スポーツレクリエーション、クラシックカー展示など ※テルモ㈱(中井町井ノ口1500)からの無料シャトルバスあり 中井町のキャラクター「なかまる」も登場 問い合わせ 中井町産業振興課☎0465(81)1115 宮永岳彦記念美術館展示企画 「宮永岳彦 優美な世界 デッサンから油彩画まで」  美を追求した宮永岳彦が描いた油彩画を中心に、クロッキーやデッサンなども展示します。 とき 10月14日㈯~令和6年5月12日㈰ 黎(昭和51年) 今月のコレクション 浮世絵コレクション 歌川貞秀「出雲国大社集神」 Miyanagaコレクション 「茅ヶ崎風景」 昭和32年 詳しい解説などは市ホームページへ 浮世絵コレクション Miyanagaコレクション 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 入賞おめでとう 中学生英語スピーチコンテスト  9月17日にクアーズテック秦野カルチャーホールで行われました。18人の中から選ばれた、上位入賞者や受賞者は次のとおりです(敬称略)。 1位 岡﨑葵(北中2) 2位 奥村美鶴稀(本町中2) 3位 八田悠莉(西中1) オーディエンス賞 奥村美鶴稀(本町中2) 出場者の皆さん 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 作品募集 あなたの写真で秦野をPR 2023秦野観光写真コンクール  本格派カメラで撮影した作品だけでなく、スマートフォンで撮った作品も大歓迎。大賞、特選など計20点を選出します。 テーマ 丹沢の美しい自然、秦野の四季、農業風景など 応募規定 今年中に市内で撮影した未発表作品。1人20点まで 応募方法 令和6年1月31日㈬までに観光協会ホームページから写真をアップロード 前回の大賞作品 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 一般投票受付中 hadastagram 写真・動画コンテスト  一次選考を通過した作品の中から、皆さんの一般投票と選考委員の審査で入賞作品が決まります。 投票締切 10月9日㈪ 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 5面 No.1317 募集します 令和6年度入所・入園者 ①市立幼稚園 対象 ◆4歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ ◆5歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ 願書の配布 10月16日㈪~20日㈮ 願書の受け付け 11月1日㈬、2日㈭ ※配布と受け付けは下表の各幼稚園で行います 元気いっぱいに過ごそう 園名 住所 電話番号 本町幼稚園 文京町1-10 ☎(81)0946 南幼稚園 今泉699 ☎(81)3606 東幼稚園 寺山509 ☎(81)6325 北幼稚園 菩提375 ☎(75)1326 西幼稚園 並木町8-1 ☎(88)2663 上幼稚園 柳川25-3 ☎(88)1645 ほりかわ幼稚園 堀川109-2 ☎(88)4821 ※ほりかわ幼稚園は、令和7年度から、民間法人が運営するこども園となることに伴い、令和6年度は堀川小学校内で運営します。 問い合わせ 各幼稚園または教育総務課☎(84)2783 ②私立幼稚園・私立認定こども園(教育利用) 願書の配布・受け付け 各園に直接お問い合わせ ※各園の連絡先は、市ホームページにあります ③保育所・私立認定こども園(保育利用)・小規模保育事業・家庭的保育事業 対象 保護者の仕事や病気などで保育が必要な未就学児 申し込み  教育・保育給付認定申請書兼入所申込書、入所児童調査票、保育所等の利用申込に関する確認書、就労証明書(いずれも市役所2階保育こども園課、市ホームページにあります)などを11月1日㈬~30日㈭に保育こども園課へ持参 ※市外の保育所などを希望する方は、希望する市町村の申し込み期限7日前までに、保育こども園課へ持参 ④市立認定こども園 ◆教育利用 対象 ①と同じ 願書の配布・受け付け いずれも①と同じ。下表のこども園へ ※入園説明会などは、各園へ問い合わせてください ◆保育利用 対象・申し込み ③と同じ 園名 住所 電話番号 みどりこども園 緑町16-2 ☎(81)1629 ひろはたこども園 下大槻138 ☎(77)3434 すえひろこども園 末広町6-35 ☎(82)4556 つるまきこども園 鶴巻2248-1 ☎(78)3424 しぶさわこども園 渋沢上1-12-2 ☎(87)1021 問い合わせ 各こども園または保育こども園課☎(82)9606 口座振替や窓口の支払いが便利に 開設しました Web口座振替受付サービス 対象 市税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育所等利用者負担額、児童ホーム利用料、学校給食費、上下水道料金など ※申し込み方法は市ホームページへ。市税以外は、各担当課に問い合わせてください。 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 市役所窓口で キャッシュレス決済スタート とき 10月2日㈪~ ところ 市役所1階戸籍住民課、2階資産税課の窓口 対象 住民票や印鑑証明、課税証明などの各種証明書 利用できる決済方法 現金、クレジットカード、電子マネー(楽天EdyやPASMOなど)、スマホコード決済(PayPay、au PAYなど) ※決済方法の一覧など詳細は市ホームページへ。 問い合わせ デジタル推進課☎(82)5115 職員採用試験(栄養士職)のお知らせ 対象 ①常勤 昭和54年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の免許を有する方(令和6年3月までの取得見込みを含む) ※令和6年4月1日採用予定 ②育休代替任期付き 管理栄養士の免許を有する方 ※令和6年1月1日採用予定 採用予定人数 ①若干名 ②1人 申し込み 10月10日㈫午後5時までに、市ホームページから電子申請し、申し込み書とエントリーシート(いずれも市ホームページにあります)を、10月22日㈰または23日㈪の指定された日時に面接会場へ本人が持参 ※試験日程などは、募集要項(市ホームページ、3階人事課にあります)で確認してください。 問い合わせ 人事課☎(82)5120 10月は世界乳がん月間 市内をピンク色にライトアップ  乳がんの正しい知識と早期発見の大切さを伝えます。受診券、無料クーポンをお持ちの方は、早めに予約し、定期的に受診しましょう。  とき・ところ ◇水無川沿い河川敷 10月1日 ◇渋沢駅北口ロータリー 10月31日㈫まで  女性医師が担当 女性のがん検診 とき 10月14日㈯ 11月19日㈰ 午前9時〜11時半 ところ 保健福祉センター 内容 胃・大腸・肺・乳・子宮頸がん検診 ※乳がん検診のみ予約制 乳がん検診のきっかけに 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 市営住宅入居者募集 募集住宅 薬師原団地(下大槻224-1、耐火造5階建て) 対象 一般世帯用 次の全てに該当する世帯 ◇同居親族がいる ◇住宅に困窮している ◇月収額が基準以内 ◇市内に1年以上居住または勤務している ※単身者は不可 若者夫婦子育て世帯用(10年間の期限付き) 一般世帯の条件に加え、40歳以下の夫婦のみの世帯または小学生以下の子供のみを扶養する子育て世帯 申し込み 申し込み書(駅連絡所、公民館、市役所1階戸籍住民課、西庁舎2階交通住宅課、ほうらい会館、広畑ふれあいプラザ、保健福祉センターにあります)を12月25日㈪までに〒257-8501交通住宅課へ郵送 ※募集戸数に達し次第締め切り。対象や条件、建物などの詳細は、募集のしおりや市ホームページを確認してください。 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9642 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 6-7面 No.1317 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●漏水調査にご協力を  漏水による事故を防ぐため、道路や宅地内にある水道管の水漏れの調査を実施します。調査員は、上下水道局が発行した顔写真入りの証明書を携帯し、費用は請求しません。 とき 10月2日㈪~令和6年3月22日㈮ 委託業者 ㈱テクノスジャパン東京支店 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 ●運行ルートとダイヤを変更 行け行けぼくらのかみちゃん号 とき 10月2日㈪~ 変更点 みくるべ線と柳川・八沢線を一つの循環路線に統合 ※変更後の時刻表は、かみちゃん号車内、上公民館、渋沢駅連絡所、市ホームページにあります 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 ●必ず受診を 就学時健康診断 とき 10月10日㈫~11月27日㈪ ところ 各小学校 対象 令和6年4月に小学校に入学する子供 ※通知は、10月上旬に保護者へ送付します 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●変更します 10月の土日開庁日 とき 10月14日㈯ 29日㈰ ※22日㈰は開庁しません 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●10月2日㈪から受け付け 記念樹の苗木を贈呈します とき 11月11日㈯ 12日㈰ 午前9時~午後3時 ところ くずはの家 ※両日に受け取ることができない方は、11月13日㈪~17日㈮の午前9時~午後5時に市役所西庁舎1階環境共生課で配布 内容 サザンカ、コブシ、アジサイなど13種(樹種は市ホームページにあります) 対象 市内在住で令和4年10月1日~令和5年9月30日に家族が誕生、入学、成人などお祝いを迎えた170人 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●おたすけ隊が出張します マイナンバーカードの申請 ところ 集会所、福祉施設、事業所など 内容 市職員が指定場所に行き、写真撮影やオンライン申請などを支援 対象 マイナンバーカード未申請の5人以上のグループ ※4人以下の場合は相談してください 申し込み 希望日の2週間前までに氏名、住所、連絡先、人数、場所、希望日を電話またはファクス((85)1958)。メール(jumin@)も可 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 ●ご協力をお願いします 赤い羽根共同募金  皆さんの善意は、県共同募金会を通して、市内の高齢者・障害者福祉施設、保育園などで施設の整備や備品購入費、活動費などに活用されます。昨年度は、1449万9406円の募金が寄せられました。今年も市内各所で募金活動を行います。 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●適正管理で水質汚染を防止 浄化槽の法定検査や保守点検を  浄化槽の設置者は、年1回の法定検査、年3~4回の保守点検、年1~2回の清掃が義務付けられています。 申し込み (一社)県保健協会西湘支所☎(73)0511 ※点検業者の問い合わせは県平塚保健福祉事務所へ、清掃業者の問い合わせは生活環境課へ 問い合わせ 県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428または生活環境課☎(86)6037 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 10月4日~25日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 ※25日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●市文化祭 とき 内容 ①水墨画展 10月5日㈭~8日㈰ 午前10時~午後5時(8日は午後4時まで) ②吟詠剣詩舞大会 8日 午前9時半~午後4時半 ③華道展  14日㈯ 15日㈰ 午前10時~午後5時(15日は午後4時まで) ④邦楽大会 14日 午後1時~4時 ⑤西囲碁大会 15日 午後0時半~4時 ⑥茶席 22日㈰ 午前10時~午後3時 ※事前に秦野茶道協会・岩田☎(88)3319へ ⑦短歌大会 22日 午後1時~4時 ところ クアーズテック秦野CH(⑤は西公民館、⑥は保健福祉センター) 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●青少年音楽祭 とき 10月15日㈰ 午前10時~午後4時半 ところ クアーズテック秦野CH 内容 ピアノ・打楽器などの演奏、合唱 問い合わせ こども育成課☎(86)6270 ●高齢者向け スマートフォン体験講座 とき ところ ◇10月16日㈪ 午前10時~正午 堀川公民館 申し込み 堀川公民館☎(87)4111 ◇11月9日㈭ 午後2時~4時 上公民館 申し込み 10月19日㈭~上公民館☎(87)0212 対象 いずれもスマートフォン未所有者または普段使用しない10人 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ●次世代への森林(もり)づくり 植樹地の下草刈り とき 10月28日㈯ 午前9時~正午 ところ 表丹沢野外活動センター 定員 50人 申し込み 電話またはメール(shinrin-f@) ※秦野駅から送迎、参加特典あり 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 ●AIが診断 婚活バスツアー&セミナー とき ところ 11月26日㈰午前9時半グランドホテル神奈中秦野(大秦町1-10)集合~出雲大社相模分祀~午後4時15分 対象 市内在住または在勤で25~40歳の独身の男女各5人(抽選) ※当日は市外参加者10人と合流 費用 1000円(昼食あり) 申し込み 10月20日㈮までに市ホームページから電子申請 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇10月1日 7日㈯ 9日㈪ 15日㈰ 午前10時~11時半、午後1時15分~4時 イオン秦野SC ◇18日㈬ 午前10時~正午、午後1時45分~4時 鶴巻温泉駅北口 ◇19日㈭ 午前10時~11時半、午後1時~4時 市役所 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●地域で楽しく健康づくり 健康推進員養成講座 とき 10月6日㈮、13日㈮、20日㈮の全3回 午前10時~正午 ところ 本町公民館 対象 市内在住または在勤の18歳以上15人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●未病改善イベント とき 10月14日㈯ 午前10時~午後4時 ところ イオン秦野SC 内容 各種健康測定など 問い合わせ 健康づくり課(82)9603 ●未病センターはだの 未病改善セミナー2023 とき 10月20日㈮ 午後1時半~3時 ところ 中野健康センター 内容 有酸素運動体験 定員 15人(抽選) 申し込み 10月2日㈪ ~12日㈭ 問い合わせ 健康づくり課☎︎(82)9603 ●健康状態を見える化 健康バス無料測定会 とき ところ ◇10月31日㈫ 南公民館 ◇11月2日㈭ 中野健康センター いずれも午前10時~、10時半~、11時〜 内容 骨密度測定、体組成測定など 定員 各回45人(抽選) 申し込み 開催日の1週間前までに電話 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇フレイル予防で健康長寿 とき 10月31日㈫、11月7日㈫の全2回 午後1時半~3時半 ところ 大根公民館 対象 65歳以上20人 ◇脳の健康教室(くもん) とき 11月6日~令和6年3月25日の月曜日 午後1時半~ ※事前説明会を10月30日㈪午後1時半~3時に実施 ところ 保健福祉センター 内容 簡単な読み・書き・計算で認知症予防 対象 65歳以上30人 費用 月1100円 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●これでわかった お薬とのいい関係 とき 11月7日㈫ 午前10時~正午 ところ 市役所西庁舎3階大会議室 講師 佐野友保氏(市薬剤師会相談役) 定員 20人 問い合わせ 国保年金課☎(86)6874 募集 ●廃棄物対策審議会の委員 内容 年4回程度の会議に出席し、ごみの減量と資源化を推進 対象 市内在住の18歳以上3人程度 任期 2年 報酬 1回7800円 申し込み 応募用紙(環境資源センター、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を10月2日㈪~13日㈮に〒257-0024名古木409環境資源対策課へ郵送または持参。メール(k-sigen@)も可 ※10月16日㈪に面接あり 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●小規模特認校 市立上小学校の児童 対象 平成25年4月2日~30年4月1日生まれ(来年度6年生になる児童を除く) 定員 各学年15人(上地区在住者を含む) ※上小学校にきょうだいが在学中の児童または来年度1年生になる児童のきょうだいを優先。その他は抽選 入学の条件 ◇保護者・児童共に市内在住または就学の前日までに秦野市に転入する ◇教育活動やPTA活動に協力する ◇通学は保護者の負担と責任で行う ◇卒業まで上小学校に通学する 申し込み 申請書(市役所教育庁舎2階学校教育課、市ホームページにあります)を11月1日㈬~15日㈬に学校教育課へ持参 ※入学希望者は学校見学会に必ず参加(10月17日㈫・27日㈮午前10時~。予約は上小学校☎(88)0274へ) 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●子育てサポートブックの広告 発行部数 4000部 配布期間 令和6年4月1日から1年間 配布先 妊婦や0~5歳児がいる転入世帯など サイズ ◇縦3.64㎝、横11.4㎝ ◇縦6.2㎝、横5.6㎝ 掲載料 1枠6000円 枠数 30枠 申し込み 申し込み書(市役所1階子育て総務課、市ホームページにあります)を、11月15日㈬までに〒257-8501子育て総務課へ郵送または持参 問い合わせ 子育て総務課☎(86)3460 ●①保健師②管理栄養士 勤務内容 特定保健指導や健康増進事業など 対象 ①は保健師、②は管理栄養士の資格を持ち、簡単なパソコン操作と車の運転ができる方 人数 若干名 任期 11月1日~令和6年3月31日 勤務日など 月17日 午前9時~午後5時15分(土・日曜日に勤務の場合あり) 報酬 ①月額20万3486円 ②月額19万52円 申し込み 申し込み書(市役所2階国保年金課、市ホームページにあります)を国保年金課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●児童ホーム支援員 勤務内容 小学1~4年生(末広小学校は6年生)の生活指導など 人数 5人程度 任期 令和6年3月31日まで(開始日は応相談) 勤務日など ◇月~金曜日 放課後~午後6時 ◇土曜日や夏休みなどの長期休業時 午前8時~午後6時 週3~5日程度 1日4~7時間程度 ※午後7時までの交代勤務あり 報酬 時給1123円 申し込み 申し込み書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●市立認定こども園の保育教諭 勤務内容 認定こども園における保育業務 人数 5人 任期 令和6年3月31日まで(開始日は応相談) 勤務日など 週3~5日 午前7時半~午後7時のうち1日5〜7時間半 ※交代勤務あり 報酬 時給1171円 申し込み 申し込み書(市役所2階保育こども園課、市ホームページにあります)に幼稚園教諭免許状と保育士証の写しを添えて、保育こども園課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606 ●提案型ネーミングライツのパートナー企業  市内の公共施設の愛称を契約料と共に提案する制度です。広告宣伝や地域貢献に役立てませんか。 ※契約料の代わりに、施設の維持管理など市民サービスの向上につながる提案も可 対象施設 市内のスポーツ・文化施設、公園など主に市民が利用する公共施設 申し込み 事前に電話し、申し込み書(要項と共に市ホームページにあります)に必要書類を添えて、市役所5階財産管理課へ持参 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 ●保健師・管理栄養士の登録 勤務内容 保健事業、介護予防事業など 申し込み 事前に電話し、履歴書に資格証明書の写しを添えて、市役所3階健康づくり課へ持参 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●図書館☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 対象 ◇10月7日㈯ おはなしでてこい ◇14日㈯ おはなしアリス 3歳以上 ◇21日㈯ おはなしころりん いずれも午後2時~2時半 定員 各日15人(当日先着順) ●表丹沢野外活動センター☎(75)0725 「まいぎり式」火起こし体験 とき 10月15日㈰ 午前10時~11時、午後1時~2時 定員 各回5〜12歳の親子6組 費用 1000円 ベビーヨガ体験 とき 10月26日㈭ 午前10時~10時半、11時~11時半 定員 各回親子15組 費用 500円 申し込み いずれも同センターホームページ内申し込みフォームから ●メタックス体育館はだの☎(84)3333 パークヨガ とき 10月28日㈯ 午前10時~11時 定員 50人(中学生以下は保護者同伴) 費用 880円(中学生以下は無料) 寄付(敬称略) ●みどりの保全・創造に関する事業に(㈱ダイエー)7月27日 現金1件 8万9742円 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●渋沢散策ハイキング 仲秋(ビオトピア方面) 10月21日㈯午前9時半渋沢駅改札前集合~午後2時半 15人 220円 ●アイシングクッキーを作ろう 10月29日㈰ 午前10時~正午 小学3~6年生8人 1000円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 10月10日㈫ 24日㈫ 午前11時半~午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●丘の人形劇 11月6日㈪ 午前10時半~11時 親子70人 だるまちゃんとてんぐちゃんなど 上公民館 ☎(87)0212 ●十三夜のお月見飾り展示 10月25日㈬~30日㈪ 堀川公民館 ☎(87)4111 ●里山ハイキング「弘法山周辺」 10月25日㈬午前9時秦野駅改札前集合~午後3時半 20人 220円 ●ポールウオーキング 10月27日㈮ 午前9時半~11時 7人 170円 ※雨天のときは11月3日㈮ ●大人の初心者日曜陶芸 11月5日㈰、19日㈰の全2回 午前9時半~正午 8人 1000円 大根公民館 ☎(77)7421 ●公民館まつり 10月21日㈯ 午前10時~午後3時 発表、作品展示、バザー、火起こし体験など ●秋の自然観察会 11月8日㈬午前9時鶴巻温泉駅北口改札前集合~塔の山緑地公園~午後0時半 15人 220円 ※雨天のときは9日㈭ 東公民館 ☎(82)3232 ●着物着付け教室 10月31日㈫ 午前10時~正午 着物を持参できる女性10人 150円 ●公民館まつり 11月12日㈰ 午前9時~午後2時 舞台発表、展示、模擬店 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●電気紙芝居 10月28日㈯ 午前10時~11時 小学生以下30人(未就学児は保護者同伴) ●どうする家康の真実と人生訓 10月28日㈯ 午後1時半~3時 30人 150円 ●はじめてのウクレレ教室 11月5日~26日の日曜日 全4回 午後2時~4時 18人 2500円 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 10月5日㈭ 午前9時~正午 ●絵本とお友だち 10月13日㈮ 午前10時半~11時半 未就学児の親子5組 ●絵本とわらべうた 10月26日㈭ 午前10時~10時45分 未就園児の親子5組 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「医療」 10月25日㈬まで 本の展示と貸し出し ●ブラックパネルシアター「いなかねずみとまちねずみ」など 10月25日㈬ 午前10時~11時 未就学児の親子10人 南公民館 ☎(81)3001 ●OMOTAN登山(秋)大山 11月8日㈬午前8時半蓑毛バス停集合~午後3時 75歳以下10人 170円 ※雨天のときは15日㈬ ●初心者そば打ち体験 11月11日㈯ 午前9時半〜11時 6人 1000円 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「写真をPCで整理」 10月18日㈬ 午前10時~午後3時 10人 1000円 ●演芸フェスティバル 10月28日㈯ 午後1時~4時半 100人(当日先着順) ●子どもマジック教室 11月4日㈯ 午前10時~正午 小学4年生以上12人 300円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●コツコツ貯筋体操「疲れを溜めにくい身体づくり」 10月18日㈬ 午前10時~11時15分 20人 ●Let’sちょいトレ「さわやか体操とコグニサイズ」 10月24日㈫ 午後1時半~3時 20人 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●相続・遺言・後見無料相談 10月8日㈰ 11月18日㈯ 12月16日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター 各日3人 コスモス成年後見サポートセンター・大澤☎(73)6918 ●コーロ・トゥッティ演奏会 10月15日㈰ 午後1時半~3時半 クアーズテック秦野CH 千田☎080(1257)1320 ●大根鶴巻地区テニス大会 10月22日㈰ 午前9時~午後4時 NITTANパークおおね 大根鶴巻地区在住・在勤・テニスクラブ所属の40人 1組300円 電話またはメール(nebashione@gmail.com) 大根鶴巻地区体育協会・根橋☎(78)0553 その他 ●10月1日~7日は「公証週間」 「公証制度」は、遺言や契約の際に、法務大臣から任命された「公証人」が公文書である「公正証書」を作成するなど、後のトラブル防止や取引を安全に行うための制度です。 横浜地方法務局総務課☎045(641)7461 ●上宿商栄会・秦野駅前通り商店街プレミアム商品券を販売 10月1日 午前10時~午後2時 上宿観音堂(栄町5-23) ※利用は12月31日㈰まで 事務局・山口屋米店☎︎090(7206)5827 ●県立総合職業技術校4月生募集 10月4日㈬~24日㈫に最寄りのハローワークで手続きし、各技術校へ郵送または持参 ※募集案内は各校、ハローワークで配布 県産業人材課☎045(210)5715 ●TOKAIグローカルフェスタ 10月14日㈯ 午前10時~午後4時 東海大学湘南校舎(平塚市北金目4-1-1) 芸術体験イベント、科学実験、国際フェア、防災広場、地域の特産品販売など 東海大学学長室・岩城☎(50)2406 ●「いけばな」を体験してみよう 10月14日㈯ 午後1時~3時 15日㈰ 午前10時~正午、午後1時~3時 クアーズテック秦野CH 500円 秦野華道協会・安部☎090(6799)7164 ●不登校・高校中退者相談会・進路情報説明会 10月21日㈯ 午後1時~4時半 平塚市教育会館(平塚市浅間町12-41) フリースクールなどの紹介、個別相談会など 当日受け付け 県子ども教育支援課☎045(210)8292 募集 広告を掲載しませんか 「くらしのガイドはだの」  行政情報などを紹介する冊子を改定します。冊子は、令和6年5月以降に公民館などに配架し、転入者には市役所1階戸籍住民課窓口で配布予定。広告の掲載を希望する場合は、㈱サイネックス☎︎0120(82)5557へ問い合わせてください。 締め切り 10月31日㈫  問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 2019年版の冊子 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 8面 No.1317 参加者募集 秋を感じにハイキングへ  紅葉を楽しめるイベントに参加して、秋を満喫しませんか。 ※いずれも申し込み先着順。 10/19㈭ はだの観光スケッチ 秋バラ、黄葉を描こう とき・ところ 午前10時10分秦野駅改札前集合〜カルチャーパーク〜午後3時 定員 20人 費用 3000円 旅の絵師しろひげ氏が丁寧に指導 問い合わせ 観光協会☎︎(82)8833 10/21㈯ 里山を歩こう 実りの秋 とき・ところ 午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎︎(82)9618 11/16㈭ 土屋一族の里を訪ねるハイキング 鎌倉幕府創設の立役者 土屋宗遠 とき・ところ 午前8時50分秦野駅改札前集合~(バス)〜原~七国峠遠望~芳盛寺~妙圓寺~土屋城址~熊野神社~午後3時南平橋バス停 定員 60人 費用 500円(交通費は実費) ※雨天中止 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎︎(80)2303 12/1㈮ 観光ボランティアと歩こう 矢倉沢往還を歩く 富士を仰ぎ足柄峠へ とき・ところ 午前8時半新松田駅北口改札前集合~(バス)〜足柄古道入口~地蔵堂~足柄峠~虎御前古道~午後4時JR足柄駅 定員 50人 費用 500円(交通費は実費) ※雨天中止 登山靴の必要な健脚向けコース 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎︎(80)2303 12/14㈭ 相模のもののふたちを訪ねて 波多野氏一族と河村城址・洒水の滝 とき・ところ 午前8時半新松田駅北口改札前集合~(JR)〜JR山北駅~室生神社~河村城址公園~洒水の滝~鉄道公園D52~午後3時 定員 60人 申し込み 10月14日㈯~ 費用 500円(交通費は実費) ※雨天中止 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎︎(80)2303 限定1000個 小田急電鉄㈱×秦野 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー 秋限定缶バッジ  スマートフォンアプリ「ヤマスタ」で、チェックインポイントのデジタルスタンプを集めてコースを達成すると、通常の缶バッジに加えこの時期だけの小田急コラボ缶バッジをプレゼントします。 コース 渋沢丘陵ハイク、弘法山公園ハイク、弘法山・吾妻山ハイク、蓑毛里山ウオーク、菩提ハイク、水無川ウオーク 交換場所 市内4駅連絡所 コースごとに全6色を用意 コースなどの詳細はレアリア特設サイト 「秦野山旅」内特集ページへ 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 10月21日㈯ 秦野戸川公園まつり とき 午前10時~午後3時 ※荒天のときは22日㈰ 内容 アルプホルンの演奏や和太鼓などのステージ、クライミング体験、白バイ・パトカーの乗車体験、地場産野菜の販売、小学生お抹茶教室など ミニロマンスカーが公園内を走る 問い合わせ 県立秦野戸川公園☎(87)9020 10月28日㈯ 29日㈰ 午前9時半〜午後2時 秦野ガス・ネイチャーパークくずは くずはの家 秋のつどい  森の中で秋の自然を楽しむ2日間。キッチンカーも出店します。 28日 ◇みんなで遊ぼう 内容 木の実を使ったゲーム、クイズラリーなど ◇みんなで選ぶ自然のフォトコンテスト 29日 ◇みんなで作ろう 内容 自然素材を使ったクラフト、ドングリアクセサリー作りなど ◇日本一のおいしい水・秦野名水喫茶 内容 秦野名水を使ったお茶やハーブティーなどの無料配布 ◇火おこし体験 28日 29日 午前10時半~、午後1時~  ◇もりりんと遊ぼう 木の実や落ち葉で工作 公共交通機関で来てね 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 販売中 HADANOカレンダー2024  「私が好きな秦野の風景」をテーマに写真を公募し、12カ月をつづりました。 販売期間 令和6年1月31日㈬まで 販売場所 公民館、観光協会、市内書店、イオン秦野SCなど ※販売場所一覧、郵送での購入方法は市ホームページにあります 価格 500円 表情豊かな秦野を楽しむ 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和5年(2023年) 広報はだの10月1日号 差し込み面 No.1317 市内保育施設 特集号 市内保育施設一覧 認定こども園 保育所と幼稚園の両方の機能を備え、就学前児童の保育や教育を一体的に実施する施設です。 ※♥マークの市立認定こども園については5面に掲載。 ▪ 社会福祉法人 ▪ 一時預かり実施 ①住所 ②電話番号 ③定員 ④受入年齢 ⑤平日開所時間 ⑥土曜開所時間 ●いまいずみ保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①尾尻952-16 ②82-6226 保育利用 ③120人  ④6カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 教育利用 ③15人  ④3歳〜 ⑤9:00~14:00 ⑥なし ● 白百合幼児園 社会福祉法人 ①鈴張町2-22 ②81-2530 保育利用 ③50人  ④6カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 教育利用 ③25人  ④3歳〜 ⑤8:30~14:30 ⑥なし ● サンキッズ南が丘こどもえん 社会福祉法人・一時預かり実施 ①南が丘2-1 ②81-9511 保育利用 ③90人  ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 教育利用 ③60人  ④3歳〜 ⑤9:00~14:00(14:30) ⑥なし ● やまゆりこども園 社会福祉法人 ①沼代新町3-42 ②88-7810 保育利用 ③90人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 教育利用 ③15人 ④3歳〜 ⑤8:30~13:30 ⑥なし 保育所  保護者の就労、病気などの理由で、日中ご家庭でお子さんを保育することができない場合に、保護者に代わって保育するための施設です。 ●ハレノヒ保育園 社会福祉法人 ①名古木38 ②82‒8001 ③90人 ④6カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~17:00 ●若木保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①東田原440‒5 ②81‒6332 ③50人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~19:00 ●秦野さくらんぼ保育園 一時預かり実施 ①栄町5‒11‒1 ②83‒2571 ③65人 ④4カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:30~17:00 ●第一保育園 社会福祉法人 ①本町1‒3‒1 ②81‒3175 ③90人 ④4カ月〜 ⑤7:30~19:00 ⑥7:30~17:00 ●ひまわり保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①室町3‒23 ②82‒3405 ③90人 ④4カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~17:00 ●ベル・フラワー保育園 社会福祉法人 ①今川町1‒2 ポレスター秦野駅前2階 ②83‒3051 ③30人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ●あおば保育園 ①尾尻939‒10 秦野ハウス1階 ②83‒6273 ③30人 ④6カ月〜 ⑤7:00~20:00 ⑥7:30~19:00 ●アカデミーコスモス保育園 ①今泉2208‒5 ②81‒9653 ③70人 ④6カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:30~17:00 ●アカデミーアイ保育園 ①今泉301‒1 ②67‒8957 ③60人 ④6カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:30~17:00 ●にこにこ保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①立野台1‒3‒7 ②83‒2525 ③60人 ④2カ月〜 ⑤7:30~19:30 ⑥7:30~16:30 ●第2にこにこ保育園 社会福祉法人 ①尾尻546‒1 ②85‒0808 ③60人 ④2カ月〜 ⑤7:30~19:00 ⑥7:30~16:30 ●南秦野保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①平沢1243‒3 ②81‒8306 ③150人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ●ふくろうのもり保育園 社会福祉法人 ①平沢1243‒3 ②81‒8306 ③20人 ④2カ月〜 ⑤8:00~22:00 ⑥8:00~18:00 ●こひつじ保育園 社会福祉法人 ①渋沢2‒7‒15 ②87‒2088 ③70人 ④4カ月〜 ⑤7:30~19:00 ⑥7:30~17:00 ●虹と風保育園 社会福祉法人 ①渋沢2‒42‒1 ②89‒1325 ③90人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ●堀川ほほえみ保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①堀川22‒1 ②73‒7233 ③60人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ●山辺保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①横野57‒1 ②72‒7621 ③70人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~19:00 ●西湘秦野保育園 社会福祉法人 ①横野231 ②75‒2818 ③120人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~19:00 ●みどり保育園 社会福祉法人・一時預かり実施 ①並木町9‒36 ②88‒3702 ③90人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~19:00 ●ゆりかご保育園 一時預かり実施 ①鶴巻南5‒1‒5 ②77‒6870 ③68人 ④2カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ● つくし保育園 ①鶴巻南1‒1‒6 ②73‒8120 ③30人 ④3カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 ●なでしこ保育園 社会福祉法人 ①南矢名2290‒3 ②77‒7111 ③100人 ④2カ月〜 ⑤7:30~19:00 ⑥7:30~17:30 ●なでしこ第2保育園 社会福祉法人 ①下大槻174‒2 ②78‒3939 ③80人 ④4カ月〜 ⑤7:30~19:00 ⑥7:30~17:30 小規模保育事業・家庭的保育事業  対象年齢が0〜2歳児で定員が20人未満の施設です。保育所と同様、日中ご家庭でお子さんを保育することができない場合に、保護者に代わって保育をします。 小規模保育事業 ●煌星(きらほし)保育園 ①柳町1‒16‒11 ②72‒8058 ③19人 ④2カ月〜 ⑤7:30~18:30 ⑥7:30~17:00 ●つくしんぼ保育園 ①鶴巻2‒5‒3‒1 ②72‒7014 ③14人 ④3カ月〜 ⑤7:00~19:00 ⑥7:00~18:00 家庭的保育事業 ●おかのうえ保育室 ①南が丘3‒1 ②090‒4174‒3245 ③5人  ④6カ月〜  ⑤8:00~18:00(※)  ⑥なし ※8:30~16:30の時間帯を超える利用をご希望になる場合は各施設にお問い合わせください。 ●コロちゃん保育室 ①戸川657‒1 ヴィル・ド・リオン103号&105号 ②050‒1126‒0852 ③5人  ④6カ月〜  ⑤8:00~18:00(※)  ⑥なし ※8:30~16:30の時間帯を超える利用をご希望になる場合は各施設にお問い合わせください。 保育所等 申込案内ページ 保育所等 一覧ページ 企業主導型保育施設  企業主導型保育施設は、施設が指定した企業で勤務する従業員の子どもの受け入れを基本としていますが、地域住民の子どもの受け入れも行っており、認可保育所などでの待機児童の解消につなげています。  市内には、企業主導型保育施設が二つあります。入園のご相談などにつきましては、直接施設にお問い合わせください。 ★やまゆり保育園 ①曽屋1210(フォルテ秦野内) ②72-7667 ③20人 ④2カ月~2歳 ⑤7:30~20:30 ⑥7:30~20:30 ★ベストキッズ秦野保育園 ①萩が丘2-5 ②79-5422 ③12人 ④生後85日~3歳 ⑤7:30~18:30 ⑥7:30~18:30 市内で保育士として働きませんか  待機児童を解消しつつ、子どもたちの成長をしっかりと支えていくためには、認定こども園や保育所などで働く保育士を安定的に配置する必要があります。市では、次のように保育士が働きやすい環境をつくる取り組みを進めています。 「職場体験」や「就職相談会」などの実施  保育士資格を取得されている方や取得見込みの方に対して、実際の保育現場を体験していただいたり、各施設の紹介をさせていただく機会を設けています。 保育士等就労促進給付金  市内の民間保育施設で常勤保育士として働かれることを条件に10~40万円を支給します。  保育士は未来を担う子どもたちの成長を間近で感じられる魅力のあるお仕事です。市内で子どもたちの健やかな未来を育みませんか。保育士募集につきましては、各施設にお問い合わせください。 問い合わせ 保育こども園課 ☎(82)9606 E‒mail:hoiku@city.hadano.kanagawa.jp