令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 1面 No.1288 主な内容 ◇参議院議員通常選挙 (3面) ◇山の日のイベント特集 (4-5面) ◇新型感染症関連情報 (6面) ◇はだのブランド認証品の募集 (8面) 今月の表紙  今や子供から大人まで幅広い年代が使うSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。便利で役立つ一方、SNSでの心ない書き込みで自殺に追い込まれる方がいるなど、社会問題にもなっています。  こうした背景から今年6月に法律が改正され、誹謗(ひぼう)中傷への対策として「侮辱罪」が厳罰化されました。  被害者にも加害者にもならないよう、最近のSNSを巡る状況を知り、みんなで正しい使い方を考えましょう。 特集(1-2面) SNSはルールを守って 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 2面 No.1288 特集 「自分は関係ない」と思わない SNSはルールを守って 言葉は凶器にもなります。SNSは誰かを傷つけるものではありません。 SNSを巡る誹謗(ひぼう)中傷の現状 誹謗中傷とは?  誹謗中傷とは「バカ」や「消えろ」、「ブラック企業」といった、他人の悪口や嘘の情報、知られたくないことなどを書き込む行為です。これらの書き込みは、法律で「侮辱罪」の対象となる可能性があります。 「侮辱罪」が厳罰化  懲役が追加されるなど、法定刑が引き上げられ、抑止力の高まりが期待されます。 現行 拘留(1日以上30日未満の刑事施設への拘留) 科料(1000円以上1万円未満) 改正後 拘留(現行のまま) 科料(現行のまま) 新たに追加 1年以下の懲役または禁錮 30万円以下の罰金 あなたもしていませんか こんな投稿  そんなつもりはなかった何気ない投稿が、ただでは済まなくなることも… 人格を否定・攻撃するような投稿 自分の正義感で人格や個人を攻撃する投稿は、正義ではありません 人の悪口を拡散 安易な拡散で、慰謝料請求など民事上・刑事上の責任を問われる可能性も トラブルになる前に ・匿名だから…、カッとなったから…の前に立ち止まる ・法律などのルールやモラルを意識した、正しい利用を心掛ける ・投稿する前に必ず「自分が言われたらどう思うか」を考えて 総務省特設サイト「鷹の爪団の#NoheartNoSNS大作戦」でSNSの誹謗中傷に関する動画などを公開 もしSNSトラブルに巻き込まれたら 例えば… ・インターネット掲示板やSNSなどで誹謗中傷に巻き込まれた ・グループトークで無視されるなどいじめを受けた ・SNS上で知り合った人などから脅迫された 困ったらここへ相談を 誹謗中傷やプライバシー侵害などの書き込みを削除したい 違法・有害情報相談センター (同センターLINE公式アカウントからも相談を受け付け) 書き込みの削除を第三者に依頼したい/人権問題として相談したい みんなの人権110番☎0570(003)110 (月〜金曜日 午前8時半〜午後5時15分) SNS被害に遭った不安や悩みを相談したい こころの健康相談統一ダイヤル☎0570(064)556 ※各相談窓口の対応時間などは右の二次元コードから よりそいホットライン☎0120(279)338 (24時間対応) 市内の小・中学生と保護者の悩み事や不安は はだのっ子あんしん相談室☎(88)6856 (火~金曜日 午前9時~午後4時) いじめや差別などの人権問題の相談は 人権相談☎(82)7618 (第2・4木曜日 午後1時~4時 ※事前予約制) 総務省特集ページ「上手にネットと付き合おう!」で誹謗中傷の相談窓口などを案内 参考:総務省「インターネットトラブル事例集(2022年版)」 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 「指示待ち」型避難から「自分で決める」避難へ 市総合防災情報システム  避難所の混雑状況や土砂・浸水の危険区域などの防災情報をパソコンやスマートフォンで確認できます。災害情報の入手手段は、9割が携帯電話。命を守る、安全で適切な避難行動につなげるためにも、ぜひ活用してください。 災害状況や避難発令情報を発信 ▼土砂崩れや浸水害などの被害情報を地図にリアルタイム更新 ▼避難情報が発令された地域とその内容を表示 ▼避難所の開設状況や避難者数などを4段階に分けて表示 ▼ハザードマップや気象情報など普段から役立つ防災情報を提供 すぐに状況が分かる 市ホームページから簡単に見られる  市公式LINE「安全・安心メニュー」からも見られます。 参加者募集 やさしい防災講習会 とき・ところ ▼7月15日㈮ 午後2時~3時半 北公民館 ▼19日㈫ 午後2時半~4時 本町公民館 ▼20日㈬ 午後2時~3時半 西公民館 ▼25日㈪ 午前9時半~11時 上公民館 ▼25日 午後2時~3時半 南が丘公民館 ▼26日㈫ 午前9時半~11時 渋沢公民館 ▼26日 午後2時~3時半 堀川公民館 ▼27日㈬ 午後3時~4時半 大根公民館 ▼29日㈮ 午前9時半~11時 鶴巻公民館 29日 午後2時~3時半 東公民館 ▼8月1日㈪ 午後2時~3時半 南公民館 内容 総合防災情報システムの操作方法 対象 65歳以上の方 ※スマートフォン持参 補助します 危険木の伐採 補助経費 事業費の2分の1(最大10万円) 対象 次の全てに該当する危険木の所有者 ▼個人が所有する土地に定着している ▼胸高直径20㎝以上かつ樹高5m以上 ▼住宅や道路から5m以内にある ▼住宅に被害を与えるまたは交通、電力供給などのライフラインの確保に支障が生じる恐れがある 申し込み 申請書(市ホームページにあります)を〒257―8501市役所西庁舎3階防災課へ郵送または持参 ※現地確認があるため、申請前に相談してください 問い合わせ 防災課☎(82)9621 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 3面 No.1288 7/10㈰ 参議院議員通常選挙 時間 午前7時~午後8時 ●投票できる方  平成16年7月11日までに生まれ、令和4年3月21日以前に本市に転入届を出し、3カ月以上住民登録のある方。なお、6月11日以後に市内で住所変更の届け出をした方は、変更前の住所地の投票所で投票してください。 ●投票所入場券を郵送しました  最大4人分の名前を記載した投票所入場券を郵送しましたので、本人分を切り離して投票所へお持ちください。入場券には、投票所の所在地や案内図が書いてあります。入場券が届かないときや紛失したときでも受け付けできますので、投票所の係員に申し出てください。 ●選挙公報は新聞折り込みで  候補者の主義・主張などを載せた選挙公報を朝刊に折り込み、市ホームページに掲載します。市役所、公民館、連絡所などにも置いてありますが、希望する方には郵送しますので、選挙管理委員会へ連絡してください。 ●期日前(不在者)投票ができます ▼市役所西庁舎1階会議室 とき 7月9日㈯まで 午前8時半~午後8時 ▼宮永岳彦記念美術館、曲松児童センター、東海大学前駅連絡所、イオン秦野SC別館 とき 7月4日㈪~9日 午前9時~午後8時 ※駐車場は市役所、イオン秦野SCのみ利用可。 ※投票所入場券がなくても、期日前投票所にある所定の用紙に必要事項を記入すれば投票できます。 ●他市区町村に滞在している方の不在者投票  出張などで市外に滞在していて、本市の選挙人名簿に登録されている方は、本市の選挙管理委員会に申請をすれば滞在先の市区町村で投票できます。 ●指定病院などでの不在者投票  指定された病院や施設に入院または入所していて、投票所まで行けない方は、病院長などに申し出ると施設内で投票できます。 ●郵送による投票  身体に一定の障害がある方などは、郵送で投票できますが、郵便等投票証明書が必要です。希望する方は、障害などを証明する書類を添えて、早めに選挙管理委員会に申請してください。 ①身体障害者手帳に次の事項が記載されている方 ▼両下肢など(両下肢、体幹、移動機能)の障害で、1級または2級 ▼内臓機能(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸)の障害で、1級または3級 ▼免疫、肝臓の障害で、1級~3級 ②戦傷病者手帳に次の事項が記載されている方 ▼両下肢など(両下肢、体幹)の障害で、特別項症~第2項症 ▼内臓機能(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓)の障害で特別項症~第3項症  ③介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5の方  ※①~③のいずれかに該当し、かつ上肢または視覚に1級(戦傷病者手帳では特別項症~第2項症)の障害がある方は、「代理記載制度」を利用できます。 ●即日開票します とき 7月10日 午後8時45分~ ところ メタックス体育館はだの ●投・開票速報  投票率と開票の状況は、市ホームページでお知らせします。投票速報は、投票日当日の午前9時~午後7時半に7回、開票速報は午後10時から30分ごとに発表します。 ●投票日は公民館などが臨時休館  次の施設は投票所となるため、投票日は休館します。 ▼公民館(東公民館を除く) ▼ほうらい会館 ▼東海大学前駅連絡所 ▼平沢・戸川・三屋台・北矢名・堀山下児童館 ▼曲松児童センター ▼末広ふれあいセンター ▼老人いこいの家ほりかわ荘 ※当日は、市役所、メタックス体育館はだの、投票所へ選挙に関する問い合わせはできません。 新型感染症対策に取り組みます  投票所内における感染症対策の詳しい内容を、市ホームページに掲載します。過去の選挙の時間帯別投票者数を市ホームページに掲載しますので、投票所の混雑状況の目安に利用してください。鉛筆の持参もできます。 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661、投票日当日は☎(82)2100 参加者募集 はだの生涯学習講座 とき 7月23日㈯ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 内容 多様性社会を目指して「LGBTQを知り、多様性について考える」 講師 櫻木彩人氏(合同会社unema代表、ちふれLGBTQ+アンバサダー) 定員 100人(申し込み先着順) 申し込み 電話、右の二次元コードから電子申請、または任意の用紙に住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ① 後期高齢者医療制度 保険証と保険料率が変更 ◇7月末で保険証の有効期限が切れます 7月中に新しい保険証(桃色)を特定記録郵便で送付します。 ※有効期限が過ぎた保険証は市役所2階国保年金課窓口へ返却するか、自宅で破棄してください ◇「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」の有効期限が切れます 有効期限は7月31日㈰までです。住民税非課税世帯または課税所得145万円以上690万円未満の被保険者がいる世帯で現在認定証を持っている方には、7月下旬に新しい認定証を送付します ◇令和4・5年度の保険料率が変わります 令和4年度の保険料額決定通知書は7月中旬に送付します 区分 令和4・5年度(A) 令和2・3年度(B) 差(A-B) 均等割額 4万3100円 4万3800円 -700円 所得割額 8.78% 8.74% 0.04% ※均等割額と所得割額の合計が年間保険料額です。 ② 国民健康保険 保険証の変更 ◇7月末で保険証の有効期限が切れます 7月中旬に新しい保険証(浅黄色)を特定記録郵便で送付します。 ※有効期限が過ぎた保険証は自宅で破棄してください ◇限度額適用・標準負担額認定証  8月以降も必要な方は申請してください。事前申請を7月6日㈬から受け付けますので、国民健康保険証、個人番号が分かるものを2階国保年金課へ持参してください 問い合わせ ①国保年金課☎(82)5491、②同課☎(82)9613 職員採用試験のお知らせ 令和5年4月以降採用予定 職種 ①保育教諭・幼稚園教諭職 採用予定人数 若干名 対象 平成6年4月2日以降に生まれ、保育士資格および幼稚園教諭免許(令和5年3月までの取得見込みを含む)がある方 ※保育士資格は神奈川県の国家戦略特別区域限定保育士の登録を受けている(令和5年3月までの登録見込みを含む)方を含む 職種 ②消防職 採用予定人数 若干名 対象 平成8年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 申し込み 7月1日午前9時~31日㈰午後5時に、市ホームページから電子申請。8月5日㈮に電子申請システム内で受付票が交付されたら、申し込み書とエントリーシート(いずれも市ホームページにあります)を8月19日㈮または20日㈯の指定された日時に市役所4階議会第1会議室へ本人が持参  ※試験日程などは、募集要項(市ホームページ、市役所1階受付、3階人事課、消防本部にあります)で確認してください。 採用説明会 ①保育教諭・幼稚園教諭職 とき 7月21日㈭ 午後3時~5時 ところ 市役所4階議会第1会議室 ②消防職 とき 7月22日㈮ 午後3時~5時 ところ 消防本部  内容 職員からの仕事内容の説明、職員との交流など 対象 各日採用試験の受験資格がある30人(申し込み先着順) 申し込み 市ホームページ「職員採用(保育教諭・幼稚園教諭職、消防職)」から電子申請 問い合わせ ①人事課☎(82)5120、②消防総務課☎(81)5451 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 4-5面 No.1288 8/11(木)は山の日 山を楽しむイベント特集  山に親しみ、山に感謝する「山の日」。この祝日に合わせて実施するイベントに参加して、家族や友達と夏休みの思い出をつくりませんか。 定員のあるものは申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 夏休み自然教室 7月 内容 ①水生生物教室in金目川(東公民館付近の金目川) とき 22日㈮午前9時~正午 対象・費用 小学生16人50円 内容 ②そうだったのかモグラ君 とき 23日㈯午前9時半~11時半 対象・費用 小学生以上20人 内容 ③親子で水遊び竹の水でっぽう作り とき 24日㈰午前9時半~正午 対象・費用 20人 内容 ④葉っぱのたたき染めに挑戦 とき 28日㈭午前9時半~正午 対象・費用 小学生以上20人 内容 ⑤土の中の生き物さがし とき 30日㈯午前9時半~11時半 対象・費用 小学生以上20人 内容 ⑥セミの羽化観察  とき 30日㈯午後6時半~8時半 対象・費用 20人 8月 内容 ⑦ちびっこあつまれ・虫さがし とき 6日㈯午前10時~11時半 対象・費用 3~6歳児と保護者20人 内容 ⑧「秦野名水」科学実験教室~ドクターアキヤマと"水"の不思議を楽しもうin秦野名水フェスティバル(クアーズテック秦野CH) とき 6日㈯午前10時半~正午 対象・費用 小学生と保護者30人 内容 ⑨くずは川探検 とき 7日㈰午前9時半~正午 対象・費用 小学生以上20人50円 内容 ⑩クモのふしぎ大発見はじめてのクモ観察 とき 11日㈭午前9時半~11時半 対象・費用 小学生以上20人 内容 ⑪ひろばで虫をさがしてみよう昆虫ゲットだぜ とき 27日㈯午前9時半~11時半 対象・費用 小学生以上20人 ところ 秦野ガス・ネイチャーパークくずは(①、⑧を除く) ※小学生は保護者同伴(①②③④⑧⑩⑪は2年生以下、⑤⑨は4年生以下、⑥は小学生以下)。 いずれも申し込み多数のときは、7月7日㈭受け付け分までを抽選。結果は8日㈮正午に市ホームページで発表 問い合わせ くずはの家☎(84)7874  山を知ろう ●企画展「見つけた丹沢の森の落とし物」 とき 7月16日㈯~9月11日㈰ 午前9時~午後4時半 ところ 県立秦野ビジターセンター 問い合わせ 県立秦野ビジターセンター☎(87)9300 ●ミュージアムさくら塾 「秦野と大山詣(まい)り」 とき 7月16日㈯ 午前10時~正午 ところ はだの歴史博物館 講師 川島敏郎氏(伊勢原市文化財保護審議会委員) 定員 35人 費用 200円 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ●企画展「夏。丹沢。山小屋に行ってみました。」 とき 7月16日㈯~9月25日㈰ ところ はだの歴史博物館 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ●「山に関する本」特集 とき 8月2日㈫~14日㈰ ところ 図書館 問い合わせ 図書館☎(81)7012 ●企画展「五つの目でみた表丹沢」 とき 8月6日㈯~10月10日㈪ ところ はだの歴史博物館 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ●登山初級者講習 とき 8月11日㈭ 午前10時~正午  ところ 県立山岳スポーツセンター 内容 ◇地図読みと山での緊急対応 ◇登山計画とリスク管理 定員 各講座16人 申し込み 氏名、性別、郵便番号、住所、希望の講座名を県山岳連盟にメール(yamanohi@kanagawa-gakuren.gr.jp)または同連盟ホームページ内専用申し込みフォームから 問い合わせ 県山岳連盟☎050(7129)7971または広報広聴課☎(82)5117 山を体験しよう ●ゲーム形式で楽しくハイキング とき ところ 8月11日㈭午前8時50分名水はだの富士見の湯集合~弘法山公園 内容 制限時間内に5カ所のポイントを回り写真を撮る ※参加者には記念品あり 対象 小学生以上30組60人(小学生は保護者同伴) 費用 500円 申し込み 氏名、性別、郵便番号、住所、緊急連絡先を県山岳連盟にメール(yamanohi@kanagawa-gakuren.gr.jp)または同連盟ホームページ内専用申し込みフォームから 問い合わせ 県山岳連盟☎090(3098)1348または広報広聴課☎(82)5117 ●親子体験クライミング とき 8月11日㈭ 午前10時~午後3時 ところ 県立山岳スポーツセンター 対象 小・中学生と保護者35人 費用 500円 申し込み 7月15日㈮~。 電話予約後、申し込み書(県立山岳スポーツセンター、同センターホームページにあります)を〒259-1306戸川1392同センターへ郵送。ファクス((87)9026)、メール(kyoshitsu@kanagawa-gakuren.gr.jp)も可 問い合わせ 県立山岳スポーツセンター☎(87)9025 ●森林セラピー森林散策と藍染体験 とき 8月14日㈰ 午前9時~午後3時 ところ 秦野ガス・ネイチャーパークくずは 定員 10人 費用 4000円 ※昼食あり 申し込み 電話または住所、氏名、電話番号、参加人数をメール(shinrin-f@) 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 森の癒やしを求めて ●初級ボルダリング教室 とき 8月11日㈭ ◇初級A 午前9時~11時 ◇初級B 正午~午後2時 ◇初級C 午後2時半~4時半 ※初級B・Cは登録者対象 ところ はだの丹沢クライミングパーク 定員 各回10人 費用 市外在住者は1000円 ※シューズなどのレンタル代は実費 申し込み 7月4日㈪〜(市外在住者は7月11日㈪〜) 問い合わせ はだの丹沢クライミングパーク☎(63)2630 オリンピック競技を体験 自然を感じよう ●里山を歩こう夏の生き物 とき ところ 7月16日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●昔の遊び体験学習 「水鉄砲作り」 とき 7月22日㈮ 午前10時~正午 ところ 表丹沢野外活動センター 対象 市内在住の小学生と保護者10組 費用 300円 申し込み 7月2日㈯午後1時から電話のみ受け付け 問い合わせ 表丹沢野外活動センター☎(75)0725 ●親子で木製パネルづくり とき 7月23日㈯ 午前9時半~正午 ところ 里山ふれあいセンター 対象 小学生以上の親子8組 費用 300円 問い合わせ 里山ふれあいセンター☎(75)1961 自分だけのパズルを作ろう ●表丹沢野外活動センター 夏休み工作教室 ◇7月28日㈭ 午前10時~正午 内容 丹沢の自然素材を使った自由工作 対象 市内在住の小学1~3年生と保護者10組 費用 300円 ◇8月3日㈬ 午前10時~正午 内容 間伐材を使った貯金箱作り 対象 市内在住の小学4~6年生と保護者10組 費用 500円 申し込み いずれも7月3日㈰午後1時から電話のみ受け付け 問い合わせ 表丹沢野外活動センター☎(75)0725 名水に触れよう ●秦野名水巡りスタンプラリー とき 7月21日㈭~8月31日㈬ 内容 各地区の秦野名水に縁があるスポットを巡り、スタンプを集めると、オリジナルグッズをプレゼント(スタンプ台紙は市役所西庁舎1階環境共生課、くずはの家、市ホームページにあります) 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 名水を巡る旅に出よう ●名水はだの富士見の湯山の日キャンペーン とき 8月11日㈭〜14日㈰ 午前10時~午後10時 内容 22日㈪以降使える100円割引券とタオルをプレゼント(タオルは先着50人) 問い合わせ 名水はだの富士見の湯☎(82)1026 ハイキング帰りに ●秦野名水フェスティバル とき 8月6日㈯ ①展示ブース 午前10時~午後3時 内容 名水水族館、名水マルシェ、ミニ実験教室など ②チャリティーライブ 午後1時半~2時半 定員 200人 ※当日、認定NPO法人ウォーターエイドジャパンへの1口500円以上の寄付をお願いします ③お茶の入れ方研究室 午前11時~11時半、午後0時半~1時 定員 各回15人 費用 500円 ところ いずれもクアーズテック秦野CH 締め切り ②③7月15日㈮ 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 本市出身でタレントの立石純子さんが出演 夏休みは親子で楽しめるイベントが盛りだくさん ●じゃぶじゃぶ池 とき 9月4日㈰まで 午前9時~午後5時 ※荒天中止 ところ ①カルチャーパーク ②NITTANパークおおね ※最大2mの高さまで噴出するポップアップ噴水(①のみ)や日よけテントあり 問い合わせ ①カルチャーパークプール☎(82)0004、②NITTANパークおおね☎(77)7888 ●カルチャーパーク水泳プール とき 9月4日㈰まで 午前9時~午後4時半(7月15日~8月31日の月・水・金曜日の50mプールを利用する高校生以上に限り午後6時45分まで) ※天候により休みあり 対象 ◇50mプール 中学生以上 ◇25mプール 小学生以上 ◇円形・子供用プール 小学生以下 費用 200円(中学生以下は無料) 問い合わせ カルチャーパークプール☎(82)0004 ●夏休み こどもスポーツ教室 ◇卓球 とき 7月25日㈪~28日㈭の全4回 午前9時15分~10時45分 ところ はだのこども館 対象 小学生25人(抽選) ◇ミニバス教室 とき 8月1日㈪~4日㈭の全4回 午前9時15分~10時半 ところ メタックス体育館はだの 対象 小学生30人(抽選) ◇陸上競技教室 とき 8月22日㈪~25日㈭の全4回 午後5時半~7時 ところ カルチャーパーク陸上競技場 対象 小学生30人(抽選) 費用 いずれも3000円 申し込み 7月4日㈪~10日㈰ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●夏休み 親子ふくし体験教室 ボランティア体験 ◇点字 とき 7月26日㈫ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 小学3年生以上と保護者10組 ◇手話 とき 7月29日㈮ 8月5日㈮ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 各日小学2年生以上と保護者10組 ◇車イス とき 8月1日㈪ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 小学3年生以上と保護者5組 パラスポーツ体験 ◇車イスバスケ とき 7月29日㈮ 午後2時半~4時半 ところ メタックス体育館はだの 対象 小学生以上と保護者15組 ◇ボッチャ とき 8月8日㈪ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 小学生以上と保護者12組 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●ミュージアムさくら工房 「親子まが玉作り教室」 とき 7月27日㈬~30日㈯ 午前9時~正午 ところ はだの歴史博物館 対象 各日小学3~6年生と保護者4組 費用 500円 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ●神奈中バスで行く神奈中バス営業所見学会 とき 7月27日㈬午前9時市役所集合~正午 内容 バスの整備や洗車、運転教習などの見学 対象 市内在住の小学生以上の親子10組20人 費用 360円(小学生は100円) 申し込み 7月4日㈪から電話のみ受け付け 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 普段は見られない仕事の裏側を見学 ●かみちゃん号で行く新東名高速道路見学会 とき 7月28日㈭午前9時45分渋沢駅北口集合~正午 内容 新秦野IC料金所と事業PR館の見学 対象 市内在住の小学生以上の親子10組20人 費用 600円(小学生は100円) 申し込み 7月4日㈪から電話のみ受け付け 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 高速道路を間近で見られるチャンス 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 6-7面 No.1288 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●機器入れ替えのため臨時休業します 市営渋沢駅北口駐車場 とき 7月7日㈭正午まで 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●夏の特別滞納整理期間  7~8月は、電話や通知などによる納税の催告を行い、滞納整理の取り組みを強化しています。 問い合わせ 債権回収課☎(82)5134 ●7月は社会を明るくする運動強調月間  犯罪・非行の防止や更生への理解を深め、みんなで力を合わせて、安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築きましょう。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間  7月は青少年の飲酒や喫煙、インターネットを巡るトラブルが多発します。行動の変化に気付けるよう親子でコミュニケーションを取りましょう。 問い合わせ こども育成課☎(86)6270 ●一部事前予約制になります 高速バス利用者の駐車場 とき 7月15日㈮~ ところ 東名高速道路東名秦野バス停入り口付近の駐車場 申し込み 利用日の1カ月〜1週間前に電話または市ホームページから電子申請 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 ●障害者雇用に補助します 対象 次の全てに該当する事業主 ◇市内で1年以上継続して事業を営む ◇①または②のいずれかを持つ市内在住の障害者を、週20時間以上の所定労働時間で10カ月以上継続して雇用している ①身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2 ②身体障害者手帳3級以下、療育手帳B1・B2、精神障害者保健福祉手帳 ※精神障害者は平成17年7月1日以降の雇用に限る 補助額(1人当たり) ①年額15万円 ②年額9万6000円 ※補助期間は10年間 申し込み 申請書、雇用状況報告書(いずれも市役所西庁舎1階産業振興課にあります)に手帳の写しを添えて、7月29日㈮までに〒257-8501産業振興課へ郵送または持参 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●都市計画道路と用途地域の変更素案の①閲覧と②公聴会 ①とき 7月15日㈮~8月5日㈮ ところ 内容 ◇秦野都市計画道路(3・4・15号菩提横野線) 市役所西庁舎2階まちづくり計画課、県庁新庁舎12階都市計画課 ◇秦野都市計画用途地域 まちづくり計画課 公述の申し出 申し出書(まちづくり計画課、県都市計画課(道路のみ)にあります)を、閲覧期間に〒257-8501まちづくり計画課へ郵送または持参 ※公述人は市内在住・在勤または利害関係者10人程度 ②とき 8月25日㈭ 午後7時~9時 ところ クアーズテック秦野CH ※公述の申し出がないときは開催しません 問い合わせ まちづくり計画課☎(82)9643または県都市計画課☎045(210)6175 ●9月30日㈮まで ご利用ください クールシェルター  クールシェルターのポスターがある公共施設や店舗は、暑さなどから身を守る一時休憩場所として利用できます。 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●利用できるようになりました 静岡銀行での口座振替 対象 市税など(後期高齢者医療保険料、介護保険料を除く) ※窓口納付は不可 問い合わせ 会計課☎(82)9651 ●農薬は正しく使いましょう  使い方を間違えると、近隣住民や川の魚などへの被害につながる恐れがあります。ラベルをよく読んで使用して下さい。 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 ●国民年金の保険料の免除・猶予申請 内容 対象 保険料の納付が困難な国民年金の第1号被保険者で、次のいずれかに該当する方 ◇法定免除 障害年金1・2級の受給者や生活扶助を受けている方(外国人住民を除く)は、全額免除 ◇申請免除 本人、配偶者、世帯主の所得が一定以下の方は、全額または一部免除 ◇納付猶予 50歳未満で本人と配偶者の所得が一定以下のとき、全額猶予 ◇学生納付特例 所得が一定以下の学生は、在学中は全額猶予 ※免除の申請は、2年1カ月前までさかのぼってできます 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 催し ●7月は市河川浄化月間 美化清掃・環境ウオーク ◇葛葉川美化清掃 とき 7月3日㈰ 午前9時~11時半 ところ ◇本町地区 新九沢橋下 ◇東地区 葛葉大橋下河川敷 ◇北地区 菩提原会館 ◇四十八瀬川環境ウオーク とき 7月9日㈯ 午前9時~11時 ところ 才戸橋、田頭橋 ◇金目川環境ウオーク とき 7月16日㈯ 午前9時~11時 ところ ◇本町地区 しもおちあい公園、十代橋 ◇東地区 東公民館 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●就職を支援 個別カウンセリング とき 7月6日~27日までの水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 ※27日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●市レクリエーション協会 踊り手体験会 とき 7月14日㈭、22日㈮、8月9日㈫、26日㈮、9月17日㈯、21日㈬の全6回 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 定員 15人 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 ●県消防操法大会 とき 7月26日㈫ 午前9時半~午後4時 ところ 県総合防災センター(厚木市) 内容 西地区を管轄する第6分団が小型ポンプ操法の訓練成果を披露 問い合わせ 警防課☎(81)7992 ●市認定ヘルパー研修 とき 8月2日㈫、3日㈬の全2回 午後1時~5時 ところ 保健福祉センター 内容 市内の訪問介護事業所で従事するための基礎知識 定員 25人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●手話通訳ステップアップ講座 とき 9月5日~令和5年2月20日の月曜日 全20回 午後7時~8時半 ※8月1日㈪午後7時~8時半に面接あり ところ 保健福祉センター 対象 市内在住または在勤で手話入門・基礎講座を修了している方 費用 1万円 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 募集 ●小学校教育支援助手 勤務内容 学習や生活支援の補助など 人数 若干名 任期 9月1日~令和5年3月31日 勤務日など 週21時間 報酬 時給1044円 申し込み 申し込み書(市役所教育庁舎2階教職員課、市ホームページにあります)に「児童生徒とのかかわりで大切にしたいこと」と「効果的な支援となるためチームとして大切にしたいこと」についての課題作文を添えて、7月15日㈮までに教職員課へ本人が持参 ※7月下旬に面接あり 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 ●小・中学校の図書室司書 勤務内容 中学校の図書室で蔵書管理や読書環境づくりなど 対象 司書教諭または図書館司書の資格(取得見込みを含む)がある方 人数 1人 任期 9月1日から令和5年3月31日 勤務日など 週2日 午後0時半~3時45分 報酬 時給1044円 申し込み 申し込み書(市役所教育庁舎2階学校教育課、市ホームページにあります)に資格証明書の写しなどを添えて、7月15日㈮までに〒257-8501学校教育課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●環境審議会委員 勤務内容 年2回程度市内の環境保全に関する事項を審議 人数 2人 任期 8月から2年間 報酬 1回7800円 申し込み 履歴書に、「未来に残したい秦野の環境」または「カーボンニュートラルの実現のためにできること」をテーマとした小論文(800字程度)を添えて、7月15日㈮までに〒 257-8501市役所西庁舎1階環境共生課へ郵送または持参 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●市民と行政の新しい協働のかたち 「市民提案型協働事業」の企画 内容 地域社会の課題に対する提案や市民活動で培った発想・専門性を生かした事業 対象 提案時に市内で1年以上まちづくり活動をし、今後も継続予定の市民活動団体 申し込み 事前に電話し、申し込み書(市役所西庁舎3階市民活動支援課、市民活動サポートセンター、市ホームページなどにあります)を7月15日㈮までに市民活動支援課へ持参 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●はだの議会だよりの表紙写真 テーマ 秦野の風景、地域の行事など 対象 市内在住・在勤・在学の方 応募規格 2Lサイズ(横長・カラープリント)。デジタルデータは500万画素以上、JPEG形式 ※1人3点まで。未発表作品 申し込み 写真に応募用紙(市役所4階議事政策課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を添えて、7月21日㈭までに〒257-8501議事政策課へ郵送または持参。メール(gikai@)も可 ※作品の使用権は市に帰属します 問い合わせ 議事政策課☎(82)9652 ●はだの歴史博物館の市史編さん員 職務内容 市史資料の収集や整理、保存業務など 対象 ワードとエクセルの操作ができる方 人数 1人 任期 10月1日~令和5年3月31日 勤務日など 月12日程度 午前8時半~午後4時半 報酬 月額8万7696円 申し込み 会計年度任用職員共通申し込み書(はだの歴史博物館、市ホームページにあります)を7月22日㈮までに〒259-1304堀山下380-3はだの歴史博物館へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ 生涯学習課☎(87)9581 健康・子育て ●体操普及ボランティア「さわやかマスター」養成講座 とき 7月12日㈫、15日㈮、19日㈫、22日㈮の全4回 午前10時~正午 ところ 本町公民館 対象 「はだのさわやか体操」の普及員としてイベントや体操会などで体操指導などの活動ができる20人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇トイレのお悩みすっきり講座(男性向け) とき 7月21日㈭ 午後1時半~3時半 ところ サンライフ鶴巻 定員 30人 ◇フレイル予防で健康長寿 とき 7月29日㈮、8月5日㈮の全2回 午後1時半~3時半 ところ 本町公民館 定員 20人 対象 いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●健康状態を見える化 健康バス無料測定会 とき ところ ◇8月2日㈫ 渋沢公民館 ◇8月26日㈮ 北公民館 ◇9月7日㈬ サンライフ鶴巻 いずれも午前10時〜11時半 内容 骨密度測定、体組成測定など 定員 各日45人(抽選) 申し込み 開催日の1週間前までに電話 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 寄附(敬称略) ●社会福祉協議会へ(山口節朗 西湘地域労働者福祉協議会 積田圭子 松崎かおる 市川恵美子 田口いづみ 加藤満智子 匿名5件) 4月1日~30日 現金3件 5万円 物品9件 新型感染症関連情報 新たに対象となる住民税非課税世帯などへの臨時特別給付金 対象 申し込み ◇6月1日時点で令和4年度分の住民税均等割が全員非課税の世帯 確認書(7月上旬から順次発送)に記載の口座番号などを確認し、発送日から3カ月以内に同封の専用封筒で返送 ◇1月以降に新型感染症の影響で年収が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯 対象に該当するかを福祉臨時特別給付金コールセンター☎(86)6470に確認し、9月30日㈮までに市役所東庁舎1階福祉臨時特別給付金担当へ申請 ※いずれも住民税が課税されている方から扶養を受けている方のみの世帯やすでに支給を受けた世帯を除く 給付時期・方法 市に確認書(申請書)が届き次第、3週間後を目安に口座に振り込み 問い合わせ 福祉臨時特別給付金コールセンター☎(86)6470 始まりました 新型コロナワクチン4回目接種 接種方法 ◇60歳以上で3回目接種を集団接種会場で受けた方 接種日時を指定した接種券を送付。変更が必要な方は、コールセンター(午前9時〜午後6時)または専用予約サイトへ ◇60歳以上で3回目接種を個別医療機関で受けた方 接種券が届いたら、接種日を予約 ◇18歳以上60歳未満の方 基礎疾患があるまたは重症化リスクが高いと医師に判断された方で接種を希望する方は、接種券が届き次第予約 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0120(228)830 市からの最新情報は 市ホームページ 感染症特設ページ (感染症への対応全般) 市公式LINE  右の二次元コードから「友だち」に追加。 ワクチン情報ページ (接種に関する案内) 緊急情報メール 問い合わせ 市新型感染症コールセンター☎(82)9615 生活を便利に マイナンバーカード ① 令和5年2月28日㈫まで申し込み受け付け中 マイナポイント第2弾 対象 マイナンバーカードを取得済みまたは9月30日㈮までに申請した方 内容 次に該当する方にそれぞれ7500円相当のポイントを付与 ◇マイナンバーカードの健康保険証利用登録をした ◇公金受取口座登録をした ※マイナポイント第1弾を申し込んでいない方または上限まで利用していない方のポイント付与も受け付け中。手続きなどの詳細は、右の二次元コードから特設サイトへ マイナポイント設定支援窓口 とき 12月28日㈬まで(平日のみ) ところ 東庁舎1A会議室 ② マイナンバーカード出張申請おたすけ隊 ところ 集会所、福祉施設、事業所など 対象 マイナンバーカード未申請の5人以上のグループ 内容 市職員が指定場所に出張し、写真撮影やオンライン申請などを支援 申し込み 希望日の2週間前までに氏名、住所、連絡先、人数、場所、希望日を電話またはファクス((85)1958)。メール(jumin@)も可 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127またはマイナンバー総合フリーダイヤル☎0120(95)0178(①のみ) 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 大根公民館 ☎(77)7421 ●小・中学生学習室開放 7月22日㈮~8月26日㈮の月・水・金曜日(8月15日㈪を除く) 午前8時半~正午 ●夏休み子ども陶芸教室 7月23日㈯ 午前9時半~11時半 小学3年生以上20人 400円 東公民館 ☎(82)3232 ●新聞作り講座「体験・経験・想い出などを新聞にします」 7月26日㈫、8月23日㈫の全2回 午前9時半~11時半 小・中学生の親子10組 300円 ●親子折り紙教室 7月28日㈭ 午前9時半~11時半 小学生以下の親子10組 300円 北公民館 ☎(75)1678 ●第3木曜日は北公民館で体を動かそう 7月21日㈭ 午前9時半~11時 30人 150円 ●プロに習う「タップダンス」 7月28日~8月18日の木曜日 全4回 ◇午後2時20分~3時20分 高校生以上10人 ◇午後3時40分~4時40分(椅子に座って実施) 10人 1600円 西公民館 ☎(88)0003 ●腹話術で思い出作り 8月1日㈪ 午前10時~11時 未就学児の親子40人 ●子どもフリーテニス教室 8月3日㈬、4日㈭の全2回 午前9時半~11時半 小学3年生以上12人 南公民館 ☎(81)3001 ●子ども七宝焼き教室 7月29日㈮ 8月12日㈮ 午前9時半~正午 各日小学生10人 800円 ●ブルーベリー摘みと里山体験 7月30日㈯ 午前9時~11時 親子7組 320円(小学生は120円、未就学児は20円) 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「初めてのプログラミング」 7月14日㈭ 午前10時~午後3時 10人 1000円 ●子供ピンホールカメラ教室 7月31日㈰ 午後1時半~4時 小学生15人 500円 ●初心者パソコン相談 8月9日㈫ 午後1時半〜3時半 パソコン持参 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●夏休み子ども陶芸教室 7月27日㈬、8月10日㈬、24日㈬の全3回 午前9時半~正午 小学3年生以上8人 500円 ●小学生の草木染め教室 7月27日㈬ 午後1時~3時半 小学4~6年生9人 300円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●身体障害者・高齢者のパソコン講習会 7月23日㈯ 午前10時~正午 10人 550円 ●親子料理教室 ピタパン作り 7月26日㈫ 午前9時半~午後1時 小学生の親子10組 1000円 ●丘リーナ交流会 8月7日㈰ 午後1時~4時半 50人 上公民館 ☎(87)0212 ●親子で体験する土偶作り・紙芝居と川遊び 7月31日㈰ 午前9時~午後5時 小学生以上の親子10組 520円 ●夏休み子ども七宝焼教室 8月4日㈭ 午前9時半~正午 小学3年生以上6人 900円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ヘイケボタル観賞会 7月16日㈯午後7時桂林寺(堀西1025)集合~8時半 30人(中学生以下は保護者同伴) 20円 ※雨天中止 ●子ども陶芸教室「手作り時計」 7月27日㈬、8月11日㈭、18日㈭の全3回 午前10時~正午 小学3~6年生8人 600円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●コツコツ貯筋体操「夏のセルフケア軽体操」 7月14日㈭ 午前10時~11時15分 20人 ●楽しいクレープ作り 7月24日㈰ 午前10時~正午 小学生8人 500円 ●平和啓発パネル展示「原爆パネル展」 7月29日㈮~8月3日㈬ みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●エコーカラオケ発表会 7月10日㈰ 午後0時半~4時半 クアーズテック秦野CH 木口☎(81)4766 ●ふる里七夕まつり発表会 7月16日㈯ 午前10時半~午後3時半 堀川公民館 秦野ふる里会・原田☎(87)7200 ●相続・遺言・後見無料相談 7月17日㈰ 8月20日㈯ 9月24日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター 各日3人 コスモス成年後見サポートセンター・大澤☎(73)6918 ●オカリナ製作体験教室 7月23日㈯、8月20日㈯の全2回 午後1時〜4時 保健福祉センター 小学4年生以上6人 500円 オカリナ工房・中村☎080(1086)5546 ●脳の健康を保つ講演と実技 7月25日㈪ 午後1時~4時 本町公民館 65歳以上50人 500円 秦野N&PWクラブ・村上☎(79)0558 ●オンラインコンサートV 7月31日㈰ 午後2時~4時 オンライン 100人 jtagu-120450@dream.comへメール プレイバック'70・田栗☎(75)0229 その他 ●家庭で眠っている食品募集「フードドライブ」 8月31日㈬まで 中栄信用金庫の各店舗 未開封・常温保存・賞味期限が2カ月以上ある食品の持ち寄り 中栄信用金庫業務部☎(81)1852 ●はじめての認知症 家族支援教室「認知症の人への対応」講座 7月17日㈰ 午後1時~2時半 鶴巻公民館 講師 山武夕子氏(認知症看護認定看護師) 鶴巻地域高齢者支援センター☎(79)9040 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 8面 No.1288 募集 まちの魅力を全国へ発信 はだのブランド認証品  地域経済活性化や売り上げアップを目指し、はだのブランドの認証を希望する優れた産品やサービスを募集します。 認証対象 次の全てに該当する商品やサービス ▼「秦野生まれ」、「秦野育ち」、「秦野発」のいずれか ▼申請者が市内在住の個人または市内に本社や主な事業所がある法人・団体 ▼申請者がその権利を所有している 申し込み 申請書(市役所西庁舎2階はだの魅力づくり推進課、はだのブランドホームページにあります)に写真などを添えて、8月31日㈬までに〒257―8501はだの魅力づくり推進課内はだのブランド推進協議会事務局へ郵送または持参 審査結果 専門家などによる審査後、10月頃発表 「はだのブランド」をさまざまな場面で紹介 ▼テレビ、情報誌などのメディアに向けて情報発信 ▼市内外のイベントに出店 ▼公共施設などで公式パンフレットを配布 ▼インターネットサイト、ガイドブックなどに掲載 パンフレットで認証品を紹介 はだのブランド認証品の詳細や 過去の認証品一覧などは特設サイトへ 問い合わせ はだの魅力づくり推進課☎(82)9036 クアーズテック秦野 カルチャーホールチケット情報 販売中 葉加瀬太郎スペシャルコンサート 出演 葉加瀬太郎、西村由紀江(ピアノ)、柏木広樹(チェロ) 8月11日㈭ 午後2時~ 大ホール 全席指定 8500円 ※未就学児は入場できません 問い合わせ クアーズテック秦野CH ☎(81)1211 図書館 はだの浮世絵ギャラリー展示企画 江戸の動物たち  犬や猫、鳥や馬など、江戸の生活や文化に溶け込んでいた動物を描いた作品を展示します。 とき 7月16日㈯~9月11日㈰ 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで) ※図書館休館日を除く 豊原国周「市川団十郎 演芸百番 和藤内」 ギャラリートーク とき 7月22日㈮ 8月19日㈮ 午後2時~2時半 定員 各日20人(申し込み先着順) 今月のコレクション 山海めでたい図会 十九  播州高砂蛸 はやくきめたい テナーサックスによる 日本流行歌史第2集 制作年不明 詳しい解説などは市ホームページへ 浮世絵コレクション Miyanagaコレクション 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 募集 中学校給食自慢の献立コンテスト  市長賞・教育長賞に選ばれた献立は、順次給食で提供されます。 募集部門・対象 ◇生徒・保護者 市内在学の中学生と保護者 ◇生産者 ◇商業者 ※いずれも市内で営む方 申し込み 7月29日㈮までに料理カード(市学校給食センター、市ホームページにあります)を〒257-0031曽屋830-1市学校給食センターへ郵送または持参。メール(g-kyouiku@city.hadano.kanagawa.jp)も可 あなたの献立が給食に 問い合わせ 学校教育課☎(86)6525 参加者募集 夏休みお仕事体験  憧れの仕事を楽しみながら体験しませんか。 1消防士になって放水体験など とき 8月1日㈪ 午前10時~正午 ※雨天や緊急出動時は3日㈬ ところ 消防署西分署 対象 小学1~3年生と保護者10組 僕にも消火できるかな 2美容師になって髪をカット とき 8月4日㈭ 午前9時半~正午 ところ はだのこども館、パンドーラ美容室(見学) 対象 小学3~6年生20人 3まちの議員になって議会体験 とき 8月13日㈯ 午前10時~11時半 ところ 市役所4階市議会議場 対象 小学3~6年生と保護者8組 市議会の仕組みを学ぼう 4イラストやラメでネイル体験 とき 8月24日㈬ 午前11時~午後1時 ところ アイム湘南理容美容専門学校 対象 小学4年~中学生と保護者15組 申し込み イベント名、氏名、住所、連絡先、学校名、学年を書いて、7月10日㈰までにメール(①②h-kodomo@city.hadano.kanagawa.jp、③④kodomo@city.hadano.kanagawa.jp) ※いずれも抽選 体験する仕事の詳しい内容や過去の体験の様子は市ホームページへ 問い合わせ ①②はだのこども館☎(81)7011、③④こども育成課☎(86)6270 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 差し込み表面 No.1288 特定健診特集号 健康な未来と毎日のために! 毎年受けよう「特定健診」  生活習慣病を予防するため、年に1回のメタボリックシンドロームに着目した健診で、からだの状態をチェックしましょう。また、健診後には、「特定保健指導」を利用して、健康なからだづくりに取り組みましょう。 ※受診の前には、体温を測定するなど、体調に問題がないことを確認してください。受診時はマスクを着用しましょう。新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえ、受診する際は事前に医療機関に相談してください。 秦野市特定健康診査の流れ  加入している医療保険によって、特定健診の受診の仕方や、特定保健指導の内容などが異なります。詳しくは、加入している医療保険者に問い合わせてください。 1受診券が届く  今年度は5月27日に受診券を送付しました。  受診券には有効期限や受診費用などが書かれていますので確認してください。対象者は40歳から74歳までの秦野市国保に加入中の方です。 2医療機関で受診する  受診券に同封されている「実施医療機関一覧」から、希望する医療機関で受診してください。  診療日や受付時間、予約の有無等については、受診前に医療機関に確認してください。 先生からのひとこと Step1 保健師・管理栄養士と面談 ・生活習慣の確認 ・目標と計画の設定 Step2 中間連絡 支援開始から約1カ月半頃 ・取り組み状況の確認、相談 ・健康講座の案内 Step3 最終連絡 支援開始から3カ月 ・取り組みの振り返り ・継続のためのポイント 特定健康指導参加者の声  昨年度参加した藤本節男さん(74歳・菩提)に体験談を聞きました。 健康に不安を覚えて健康診査へ  特定健診を受けた先生から、「糖尿病の基準値を上回っているよ」と言われてビックリ。わらにもすがる思いで市役所に相談しました。担当の方から「いつでも相談に乗りますから」といっていただいて、とても安心したのを覚えています。  最初の面談では、相談しながら無理のない目標を立てました。けがをしないように歩くこと、毎日体重を量って記録すること、間食を減らすこと。また、市で行っている様々な健康講座に、できる限り出席しました。自己流ではなく、アドバイスに基づいて、生活習慣を見直すことができました。 健康になったことを実感。生活習慣も変化  指導を受け始めて、3カ月。体重が、4.8kg減少したんです。数値も改善して、病院の先生から「薬はいらないね」と言われました。健康になったことが実感できて、指導を受けて本当によかったです。  自分だけではここまで継続できなかっただろうなと思います。今では、1時間くらい自然を見ながら楽しんで歩くことも趣味になり、食事も野菜中心に変わって、生活習慣は、指導を受ける前と大きく変わりました。  あと大切なことは、特定健診を受けること。自分の体の変化に気づけるように、みなさんにもおすすめしたいです。 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ  国保年金課☎(82)9613  各講座に関するお問い合わせ  健康づくり課☎(82)9603 令和4年(2022年) 広報はだの7月1日号 差し込み裏面 No.1288 医療費の適性化にご協力ください  国民健康保険の医療費は、加入者の皆さんの保険税で賄われています。加入者の減少が続く中、医療費は毎年増加傾向にあり、国保財政は一般会計から赤字補填のための繰り入れ(赤字繰入)を行い、非常に厳しい状況が続いています。国保事業の財政運営主体である神奈川県では、令和8年度までに赤字繰入を解消する方針が示され、また、令和元年度時点で、全国の自治体の約8割が赤字繰入を解消しています。本市においても増え続ける医療費を支えるため、保険税の改定を行うとともに、収納対策の強化や税外収入の獲得強化に取り組んでいます。 医療費を抑えるために、皆さんに取り組んでいただきたいこと 特定健康診査を受診しましょう  病気の早期発見、早期治療のため、年に1回受診しましょう。 かかりつけ医を持ちましょう  日頃から、自分や家族の病気の治療や相談に応じてもらえる「かかりつけ医」を持ちましょう。 ジェネリック医薬品を使いましょう ❶ 先発医薬品より安価で経済的 ❷ 効き目や安全性は先発医薬品と同等 ❸ いろいろな病気や症状に対応 ジェネリッくん くすりんちゃん がん検診を受診しましょう  早期発見、早期治療により、医療費の抑制につながります。 健康ポイントラリーに参加しましょう  楽しみながら生活習慣を改善しましょう。 医療費の抑制を実現  例えば、特定健診を受診している方と受診していない方では、年間医療費は、40万円も差があります。 生活習慣病にかかっている方の1年間の医療費(令和元年度分) 健診未受診者 1人当たり医療費661,683円 毎年健診受診者 1人当たり医療費260,506円 1年間で40万円減  これらの取り組みをひとつでも実践すると、医療費の適性化につながります。国民健康保険制度を安定的に維持していくためにも、積極的なご協力をお願いします。 がん検診のご案内  がんを早期発見するためには、がん検診を定期的に受診することが大切です。現在、令和4年度分の追加申し込みと令和5年度に対象年齢になる方等の新規申し込みを受け付けています。 申込方法 令和4年度追加申し込みは、健康づくり課窓口でのみ受け付けています。令和5年度新規申し込みは、申込用紙(市役所健康づくり課、公民館、駅連絡所、医療機関などにあります。)に必要事項を記入し、健康づくり課へ郵送または持参してください。なお、下記の二次元コードから電子申請もできます。 男女共通 種別 胃 対象者 40歳以上 内容 胃部X線撮影 種別 大腸 対象者 40歳以上 内容 便による潜血反応検査 種別 肺 対象者 40歳以上 内容 胸部X線撮影 ※必要時は喀(かくたん)痰検査(50歳以上) 女性 種別 乳 対象者 40歳以上 内容 マンモグラフィ検査 種別 子宮頸 対象者 20歳以上 内容 頸部細胞検査、内診 男性 種別 前立腺 対象者 50歳以上80歳以下 内容 採血によるPSA検査 令和5年度電子申請画面にアクセスできます。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 健康ポイントラリー  応募すると、貯めたポイントに応じて抽選でグッズなどが当たります。 参加対象者 秦野市国民健康保険加入者 20歳~74歳までの方に限ります。 応募期間 令和4年7月〜令和5年1月31日 応募用紙 国保年金課窓口、市内各公民館で配布 応募締切日 令和5年1月31日 郵送もしくは国保年金課窓口にて応募できます ※消印有効 100ポイントコース 5000円相当 合計30人 体組成計 はだのじばさんず商品引換券(5000円相当) 50ポイントコース 2000円相当 合計75人 弘法の里湯入浴券 電動歯ブラシ はだのじばさんず商品引換券(2000円相当) ※画像はイメージです。 ※特典は予告なく変更する場合があります。 ※コース内のどの特典がほしいかは選べません。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 「マイME-BYO(みびょう)カルテ」  自身の健康情報を記録、管理できる県のアプリです。歩数のほか、体重、血圧、健診結果の記録もできるので、健康づくりに役立てましょう。 利用方法 アプリストアで「まいみびょうかるて」で検索または二次元コードを読み取りダウンロード 歯は一生のパートナー 歯周病検診を受けましょう! 対象者 令和4度中に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(対象の方には受診券が届きます) 実施期間 令和5年3月31日まで 検診費用 700円(ただし70歳は無料) 実施場所 歯科医師会所属歯科医院(市ホームページに掲載) 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 始める! 広がる! はだの健康スタイル  明日からもイキイキ元気に生活するために、テーマに沿った内容で保健師・管理栄養士から、ちょっと役立つ知識をお届けします! 始める!広がる!はだの健康スタイル 検索 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ  国保年金課☎(82)9613  各講座に関するお問い合わせ  健康づくり課☎(82)9603