令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 1面 No.1284 主な内容 ◇令和3年度の財政状況(2面) ◇各種手当などの申請を忘れずに(3面) ◇令和4年度の税の納期限(7面) ◇表丹沢野外活動センターへ行こう(8面) 紙面アンケート スマホから1分で回答 特集 「秦野丹沢」全国へ(4-5面) 今月の表紙  約30年の時を経てついに、新東名高速道路の新秦野IC~伊勢原大山IC区間が開通しました。開通を待ちわびていたたくさんの人々の思いが実り、「秦野丹沢」の魅力が全国を駆け巡るとき、秦野の「新時代」が幕を開けます。 東京方面 秦野丹沢SA・スマートIC 新秦野IC 新秦野料金所 名古屋方面 中日本高速道路㈱提供 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 2面 No.1284 令和3年度の財政状況  皆さんが納めた税金などが、どのように使われているかを知っていただくため、毎年5月と11月に財政状況を公表しています。今回は、令和4年3月31日現在の令和3年度予算の執行状況についてお知らせします(1万円未満四捨五入)。 問い合わせ 財政課☎(82)5116 一般会計予算の執行状況  令和3年度一般会計の当初予算額は、524億3000万円でしたが、新型感染症への対策などのため73億542万円増額し、597億3542万円になりました。  一般会計の収入済額は、総額556億859万円で収入率は93・1%。そのうち、市税が38・7%を占めています。一方、支出済額は総額542億1941万円で、執行率は90・8%です。  支出した主な事業は、新型感染症のワクチン接種や地元応援お食事・お買物クーポン券事業などの新型感染症対策経費、秦野駅南部(今泉)土地区画整理事業費や社会保障費などです。 3回目のワクチン接種を実施 新型感染症対策と「ふるさと秦野」を創造するまちづくり  変異と流行を繰り返し、感染者数の高止まりが続く新型感染症対策を最優先の課題として、ワクチン接種を円滑に実施するとともに、先を見据えた息の長い地域経済対策を講じ、感染症の拡大防止と社会経済活動の両立に取り組んでいます。  さらに、新東名高速道路の秦野区間が開通したこの好機に、市域北側の「表丹沢の魅力づくり」と南側の「小田急線4駅周辺のにぎわい創造」を一体的に進め、多くの人が集い、訪れ、笑顔が行き交う元気な「ふるさと秦野」の創造に取り組んでいます。 表丹沢の魅力を全国に 市民1人当たりの市税負担 13万2394円 前年度と比べ7526円の減額 【普通税】 ・固定資産税 5万8405円(44%) ・個人市民税 5万1673円(39%) ・法人市民税 4707円(4%) ・その他 7864円(6%)  市たばこ税 5884円  軽自動車税 1980円 【目的税】 ・都市計画税 9734円(7%) ・入湯税 11円(0%) ※令和3年度当初予算額を、令和2年国勢調査確定値に基づく令和4年4月1日現在の推計人口16万1639人で割ったもの。( )内の数値は全体に対する割合。 市債の状況  一度に多額の経費が必要となる道路や下水道、学校などの施設整備は、公平性の観点から、将来にわたり施設を利用する市民にも負担を求めるため、市債という長期の借金をして行います。将来世代の財政の自由度を確保するためにも、市債は中長期的な見通しを立て、計画的に活用します。 区分 市債の現在高 市民1人当たり 一般会計 364億2132万円(+5億5387万円) 22万5325円(+6269円) 公共下水道事業会計 281億330万円(−14億9708万円) 17万3865円(-6916円) 水道事業会計 67億2148万円(-1億9976万円) 4万1583円(-688円) 合計 712億4610万円(-11億4297万円) 44万773円(-1335円) ※市民1人当たりの市債の額は、令和2年国勢調査確定値に基づく令和4年4月1日現在の推計人口16万1639人で算出。( )内は対前年度の増減。 一時借入金 令和4年3月31日現在、一時借り入れはありません。 ※一時借入金…国や県からの補助金などの収入が遅れたため、市が支払う資金が一時的に不足したときに借り入れるお金 収入・支出の状況 【収入】 ●一般会計 予算額 597億3542万円 市税 214億円 収入・支出済額 556億859万円(93.1%) 市税 215億1670万円(100.5%) ●国民健康保険事業 予算額 176億8953万円 収入・支出済額 161億9687万円(91.6%) ●介護保険事業 予算額 131億5621万円 収入・支出済額 129億1947万円(98.2%) ●後期高齢者医療事業 予算額 25億4773万円 収入・支出済額 24億4397万円(95.9%) ●公共下水道事業(収益的) 予算額 52億971万円 収入・支出済額 52億3494万円(100.5%) ●公共下水道事業(資本的) 予算額 11億8724万円 収入・支出済額 7億6839万円(64.7%) ●水道事業(収益的) 予算額 27億4150万円 収入・支出済額 28億6172万円(104.4%) ●水道事業(資本的) 予算額 5億7876万円 収入・支出済額 3億6855万円(63.7%) 【支出】 ●一般会計 予算額 597億3542万円 収入・支出済額 542億1941万円(90.8%) ●国民健康保険事業 予算額 176億8953万円 収入・支出済額 161億8875万円(91.5%) ●介護保険事業 予算額 131億5621万円 収入・支出済額 119億297万円(90.5%) ●後期高齢者医療事業 予算額 25億4773万円 収入・支出済額 24億7709万円(97.2%) ●公共下水道事業(収益的) 予算額 48億2748万円 収入・支出済額 45億7198万円(94.7%) ●公共下水道事業(資本的) 予算額 33億1243万円 収入・支出済額 29億2405万円(88.3%) ●水道事業(収益的) 予算額 26億3758万円 収入・支出済額 24億6876万円(93.6%) ●水道事業(資本的) 予算額 14億9812万円 収入・支出済額 13億1582万円(87.8%) ( )内の数値は予算額に対する割合。 市有財産の状況 (令和4年3月31日現在) 種別 現在高(面積・金額) 対前年度(同期)の増減 主な増減理由 土地 198万2310㎡ +2303㎡ 開発行為に伴う寄付 建物 32万451㎡ +1373㎡ 西中学校複合施設の整備 地役権 2665㎡ なし - 有価証券 1275万円  なし - 出資による権利 1億1558万円 なし - 債権 518万円 -327万円 住宅新築等資金貸付金債権回収(新規貸し付けなし) 基金(一般会計) 財政調整基金 34億7699万円 +11億3050万円 普通交付税、繰越金の積み立て 公共施設整備基金 2億2083万円 +2062万円 土地貸付収入の積み立て 職員退職給与準備基金 1億8906万円 +3770万円 負担金、利子の積み立て ふるさと基金 4億8952万円 -1億2487万円 活用事業への取り崩し 住宅新築等資金借入金償還準備基金 878万円 -200万円 住宅新築等資金借入金償還金への取り崩し 文化振興基金 6302万円 -133万円 助成事業への取り崩し みどり基金 1172万円 +345万円 寄付金、利子の積み立て スポーツ振興基金 254万円 +52万円 寄付金、利子の積み立て 地下水汚染対策基金 107万円 +12万円 寄付金、利子の積み立て カルチャーパーク基金 249万円 +19万円 寄付金、利子の積み立て 新型コロナウイルス感染症対策利子補給基金 3億3475万円 -1525万円 中小企業融資資金利子補給金への取り崩し 土地開発基金  現金 2億3077万円 なし - 土地 1219㎡ なし - 土地 7623万円 なし - 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 3面 No.1284 忘れずに申請を ●児童手当などの各種手当 児童手当 対象 中学3年生までの子供を養育している方 月額 1万円または1万5000円 注意 所得が一定額を超えているときは、月額5000円または支給されません 児童扶養手当 対象 離婚や父(母)親の死亡などによって、父(母)親と生計を共にしていない場合や、父(母)親が障害の状態にある場合で、満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間、子供を養育している母(父)親または養育者 月額 1万160円~4万3070円(子供1人のとき) 注意 公的年金の受給額や障害の状態により、対象にならないことがあります。所得が一定額を超えているときは、支給されません 養育者支援金 対象 児童扶養手当を受けられない養育者家庭(主に年金受給中の祖父母が父母に養育されていない孫を養育している家庭)の祖父母など 月額 1万160円~4万3070円(子供1人のとき) 注意 所得が一定額を超えているときは、支給されません 問い合わせ 子育て総務課☎(82)9607 ●軽自動車税(種別割)の減免  令和4年度の軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月上旬に発送しますので、対象者の方は減免申請手続きをしてください。  ※障害者手帳などをお持ちの方1人につき1台に限ります 対象 障害者手帳や療育手帳など(交付年月日が令和4年4月1日以前)を持っている方またはその家族 ※普通自動車の減免を受けている方や、障害者手帳を持っている方で、市の福祉タクシー利用券や自動車燃料費助成を受けている方(2分の1助成の方を除く)は対象外。減免対象については、市民税課へ問い合わせてください  提出期限 5月31日㈫ ※運転免許証、車検証、軽自動車税(種別割)納税通知書、マイナンバーカードまたは法人番号指定通知書、障害者手帳・療育手帳などを持参  注意 納税義務者でない方が申請する場合は、窓口に来た方の本人確認書類の提示が必要です  問い合わせ 市民税課☎(82)5129 ●経営所得安定対策 対象 次のいずれかに該当する方 ▽水田で、野菜などを販売目的で生産している農業者 ▽小麦、大豆、ソバのいずれかを生産している認定農業者 申し込み 5月9日㈪・10日㈫の午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)に、市役所西庁舎1階会議室で受け付け ※制度の内容は、関東農政局神奈川拠点☎045(211)7176へ。 問い合わせ 農業振興課☎(82)9626 連載企画 はだの浮世絵&Miyanagaコレクション  はだの浮世絵ギャラリーと宮永岳彦記念美術館の市所蔵作品を通じて、作品の時代背景や裏話を紹介します(詳しい解説やバックナンバーは市ホームページで公開中)。 遊び心で地名を表現  「木曽街道六十九次之内」は、街道の地名にちなんだ人物や物語を題材にした連作。今回の作品の登場人物は、源義経・幼名牛若丸です。夜になると武芸の修練に励んだという逸話どおりに、烏天狗(からすてんぐ)と剣術の稽古をしています。鼻を手で押さえて倒れている天狗たちが表現するのは「痛い鼻」。地名の「板鼻」を連想させる、ユーモア溢れる1枚です。 歌川国芳「木曽街道六十九次之内 板鼻 御曹子牛若丸」 図書館 はだの浮世絵ギャラリー 展示企画 ●源平合戦の勇者たち とき 5月21日㈯~7月10日㈰ 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで) ※図書館休館日を除く ●専門スタッフが作品を解説 ギャラリートーク とき 6月17日㈮ 午後2時~2時半 定員 20人(申し込み先着順)  申し込み 5月6日㈮~ 宮永モダニズム  近現代西欧美術の巨匠の展覧会が、次々と開催されていた時期に描かれた作品です。スーツを省略して描いたり、観葉植物のコントラストを強調した配色にしたりと、その平面的な表現から「ヨーロッパのモダニズム」の影響が見て取れます。当時の美術思潮を巧みに取り込むだけでなく、内面の優雅さや気品も感じさせる、宮永独自の才がうかがえます。 初夏の装ひ 昭和26年 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 参加者募集 スポーツ教室 ●NITTANパークおおねの水泳教室 ◆サタデースイミング とき 5月28日~7月16日の土曜日 全8回 午後6時50分~7時50分 定員 30人 費用 6100円 ◆ファミリースイミング とき 5月29日~7月17日の日曜日 全8回 午後4時50分~5時50分 対象 オムツの取れた3歳以上の未就学児と保護者25組 費用 5800円 ◆キッズスイミング とき 5月31日~7月12日の火曜日 全7回 午後4時50分~5時50分 対象 水に顔をつけて浮くことができる小学生30人 費用 4900円 ◆アクアビクス とき 6月1日~7月13日の水曜日 全7回 午前10時50分~11時50分 定員 50人 費用 4900円 ◆中級スイミング教室 とき 6月2日~7月14日の木曜日 全7回 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 5400円 ◆アクアグローブ とき 6月2日~7月14日の木曜日 全7回 午後1時50分~2時50分 定員 50人 費用 4900円 ◆初級スイミング教室 とき 6月3日~7月15日の金曜日 全7回 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 5400円 ◆アクアフィットネス とき 6月3日~7月15日の金曜日 全7回 午後7時半~8時半 定員 50人 費用 4900円 ●メタックス体育館はだののスポーツ教室 ◆初心者フラダンス教室 とき 6月1日~7月20日の水曜日 全8回 午後7時45分~9時 対象 中学生以上30人 費用 4000円 ◆初心者弓道教室 とき 6月7日~28日の火曜日 全4回 午後1時半~3時半 対象 18歳以上20人 ※高校生不可 費用 3500円 申し込み 5月6日㈮~12日㈭。いずれも抽選 ●骨盤調整体操教室 とき 6月2日~7月21日の木曜日 全8回 午前9時50分~11時 ところ サンライフ鶴巻 定員 30人(申し込み先着順) 費用 4000円 申し込み 5月6日㈮〜 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 4-5面 No.1284 特集 祝開通 新東名高速道路 「秦野丹沢」全国へ  約30年もの歳月を経て、4月16日午後3時に、待望の開通を果たした新東名高速道路。  この開通により、私たちの暮らしはどのように変わるのでしょうか。これまでの歩みや工事により変わったこと、期待される効果などを紹介します。 問い合わせ 国県事業推進課☎(82)5746  基本ルートの公表から約30年。新東名高速道路の開通は、長きにわたる本市の願いでした。事業用地として大切な土地をお譲りいただいた地権者の皆さまや長期間にわたる工事により多大なご不便をおかけした地域の皆さまなど、建設に携わった全ての方々に改めて深く感謝申し上げます。  今回の開通は、本市にとって「新時代」の幕開けであり、さらなる発展につながる絶好の機会です。北地区に設置されるサービスエリアおよびスマートインターチェンジが「秦野丹沢」と名付けられたことで、全国に「秦野=丹沢」のイメージが浸透してくれるものと期待しています。  市といたしましても、新東名を利用して訪れるたくさんの方に、秦野の魅力に触れてもらえる機会を提供できるよう、全力で取り組んでいきます。ぜひ市民の皆さまも、最先端の技術が投入されたこの交通ネットワークを使って、安全で快適なドライブ旅行をお楽しみください。  今後も全線開通、秦野丹沢サービスエリアの整備など、一部工事が継続されます。市民の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、引き続きご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 秦野市長 高橋昌和 みんなで歩んだ30年 開通までの軌跡 昭和62年6月 新東名高速道路の構想が閣議決定 平成元年2月 予定路線の建設区間となる基本計画を決定 平成4年11月 建設区域などを詳細に決めた基本ルートが公表 平成12年1月 新秦野IC〜伊勢原大山ICの工事を着手 平成26年8月 市内を通る羽根トンネルの工事を着手 平成27年1月 秦野市と伊勢原市を結ぶ高取山トンネルの工事を着手 平成27年6月 秦野丹沢スマートICが新規採択 スマートICとは 高速道路やSAから乗り降りできるように設置されたICで、ETCを搭載した車のみ通行できます 平成30年7月 羽根トンネルが貫通 令和2年7月 高取山トンネルが貫通 令和3年10月 新秦野ICや秦野丹沢SA・スマートICなどの名称が決定 令和4年3月 約2400人が参加した開通記念イベント「ファンラン&ウオーク」を開催 令和4年4月 新秦野IC~伊勢原大山IC間が開通   平成28年 整備前の秦野丹沢スマートIC周辺(中日本高速道路㈱提供) 令和4年 完成間近の秦野丹沢スマートIC周辺(中日本高速道路㈱提供) 新しい高速道路を走り初め ファンラン&ウオークの当日の様子は「はだのモーピク」へ 安全で快適なドライブを 全国初の技術も 最新の高速道路事情 ●トンネルにプロジェクションマッピング  開通区間13㎞のうち、実は半分以上の7㎞がトンネル。そのため、漫然運転の防止を目的に、距離が長い「高取山トンネル」と「羽根トンネル」それぞれの中間辺りに、出口までの距離を表示する投影装置が設置されています。  通行止めなどの緊急時には、停止などを呼びかける案内表示としても活用することができます。 ●他にもこんな工夫が ▼全国初 設置場所にも細かな配慮  排煙設備(ジェットファン)を非常駐車帯上方に設置し、アーチ状にすることで、点検時の通行止めや走行路線への落下などを回避します。 ▼自然環境、運転手に配慮した照明  路面のみを照らし、白線に光を集める「低位置照明」により、霧の中でも視界が良好になるほか、沿線のホタルなどが生息する地域への光漏れにも配慮しています。 ▼秦野産木材を活用  新秦野ICにある料金所の内壁には、秦野産木材が使われ、PR促進にも取り組んでいます。 点滅しながら繰り返し表示される 従来はトンネル中央に設置 温もりある空間に 周辺道路も ますます便利で安全に ●生活道路も安全に使いやすくなりました  新東名の建設で道路が分断された地域では、通勤や買い物など日常生活に影響が出ないよう、生活道路の整備を進めました。  地元の意見を取り入れて新たに整備された道路は、これまでよりも道幅が広がったほか、新しく通り抜けられる箇所ができるなど、通行しやすくなりました。 例えば…菩提を通る市道1号線。以前は迂回(うかい)するような道路でしたが、まっすぐ通行できるようになり、すれ違いや見通しも良くなりました。 工事前 工事後 ●増える交通量に配慮しています  スマートIC周辺は、小・中学校の通学路や保育園もあり、子供たちも通行するエリアです。  普通車に加えて大型車の交通量が増加することが見込まれることから、スマートICアクセス道路への歩道設置や、カーブ、ICの出入り口への路面表示や標識設置などにより、安全面に配慮しました。また、道に不慣れな市外からのドライバーが安全に通行できるよう、県道との交差点には信号機を設置しました。 例えば…3月に開通したスマートICへのアクセス道路。元の道路よりも通りやすくなりました。 防犯カメラも  スマートIC付近など交通の流れが変わる地域の交差点には、新たに防犯カメラを設置し、地域の方々の安全・安心を守れるように工夫しています。 新東名周辺地域の交差点の画像 新東名ちょこっと情報 ●どこが開通したの?  新秦野IC~伊勢原大山IC間の全長約13㎞が開通しました。また、新秦野ICから国道246号に接続するアクセス道路も同時開通し、さらに利便性が向上しました。 ※秦野丹沢SAの開業時期は未定 秦野丹沢スマートICも開通 ●どんな効果があるの? ・全国から訪れる多くの観光客により、市内の活性化が期待される ・市内に二つの高速道路が通ることで、物流の効率化による生産性などが飛躍的に向上する ・渋滞を回避しやすくなることで移動時間もこれまでより短縮され、救命活動や物資の輸送など、災害や救急などの緊急時には大事な役割を果たす 募集 新東名開通を機に秦野のまちをPRしよう 表丹沢ロゴマーク 「OMOTAN表丹沢」  表丹沢の認知度向上やブランド化をより進めるため、ロゴマークを作成しました。商品や看板、名刺に利用して、みんなで表丹沢の魅力を発信しましょう。 申し込み 使用申請書(市役所西庁舎2階はだの魅力づくり推進課、市ホームページにあります)を、〒257-8501はだの魅力づくり推進課へ郵送または持参 ロゴマークの使用方法やデザインデータなどは市ホームページへ OMOTANって何?  表丹沢と「面白い」「楽しい」の語感を組み合わせたキャッチフレーズ。MとAを山に見立て、ブルーは名水、グリーンは豊かな緑、ピンクは桜などの花を表現しています。 縦バージョン 問い合わせ はだの魅力づくり推進課☎(82)9036 ゴールデンウィークはこれで決まり 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー  ハイキング初心者でも気軽に楽しめるスタンプラリー。秦野の自然の癒やしと絶景を堪能しませんか。 とき 12月15日㈭まで コースや特典などの詳細は、スタンプラリー特集ページへ 募集 山旅をオンラインでシェア 「#秦野山旅」キャンペーン  登山やハイキングのほか、バーベキューや川遊びといった里山アクティビティなど、秦野の山で見たこと、体験したことをオンラインでシェアして、みんなで山旅を楽しみませんか。 インスタグラムがなくても 投稿写真は「#秦野山旅」特別ページで見られます とき 令和5年3月31日㈮まで 対象 市内で撮影された、山や山岳・里山アクティビティに関するものが写っている写真 参加方法 インスタグラムで、「#秦野山旅」のハッシュタグを付けて写真を投稿 ※詳しい利用規約は、レアリア特設サイトのページを確認してください 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 東京駅↔大倉 新東名開通でさらに便利に 秦野丹沢登山号  東京駅と県立秦野戸川公園を結ぶ高速路線バスがリニューアルし、より利用しやすくなりました。市外の友人や親族などに、ぜひ案内してください。 NEW 新東名高速道路の通行で時間短縮 NEW ダイヤ改正で秦野滞在時間が延長 NEW 県東部の停留所に新規停車 停留所 東名向ヶ丘、東名江田、東名大和 運行日 令和5年3月31日㈮までの土・日曜日、祝日 登山後も座って帰れる 運行時間 往路 東京駅八重洲南口午前6時半発 大倉バス停 午前7時48分着 復路 大倉バス停午後5時半発 東京駅日本橋口 午後6時58分着 運賃 片道1800円(小学生以下は半額。往復・インターネット割引あり) 申し込み ジェイアールバス関東㈱高速バス予約センター☎(0570)048905または高速バスネット(https://www.kousokubus.net/BusRsv/)で予約 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644 お出掛けにも通勤にも 秦野駅停車便が増えた特急ロマンスカーが便利です 予約方法 小田急ロマンスカーホームページ(https://www.odakyu.jp/romancecar/)で予約 ※駅窓口、券売機でも購入できます 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9644または小田急お客さまセンター☎044(299)8200 参加者募集 ボルダリング教室 とき ◇5月28日㈯ 初級A 午前9時~11時 初級B 正午~午後2時 初級C 午後2時半~4時半 申し込み 5月27日㈮まで ◇6月12日㈰ 初級A 午前9時~11時、午後2時半~4時半 初級B 正午~午後2時 申し込み 5月5日㈭~6月10日㈮(市外在住者は5月12日㈭~) ※初級Bははだの丹沢クライミングパーク登録者対象 ところ いずれもはだの丹沢クライミングパーク 定員 各回10人 費用 市外在住者は1000円 ※シューズなどのレンタル代は実費 問い合わせ はだの丹沢クライミングパーク☎(63)2630 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 6-7面 No.1284 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●防災行政無線 全国一斉Jアラートのテスト放送 とき 5月18日㈬ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●固定資産の確認を  今年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書と、課税されている固定資産(土地・家屋)を確認できる課税資産明細書を4月下旬に発送しました。土地や家屋の所在、地番、地目・種類、税相当額が書いてある明細書は、令和4年分の確定申告時に、不動産所得などの経費の資料として利用できます。明細書は再発行できません。 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 ●あなたの思いを赤十字に 5月は赤十字運動月間  日本赤十字社は、人道と博愛の精神を基本理念として、国内外の災害救援活動をはじめ、献血の促進や社会福祉事業、ボランティア育成などに取り組んでいます。赤十字の事業は、皆さんからの寄付などによって支えられていますので、ご協力をお願いします。 問い合わせ 日赤秦野市地区(地域共生推進課内)☎(82)7392 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 5月11日~25日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 ※25日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●家庭から出た不用品を低価格で販売 リユース!春のもったいないDay とき 5月14日㈯ 午前9時~11時 ※雨天中止 ところ 環境資源センター 内容 リユース品販売、フードドライブ(賞味期限が3カ月以上ある食品の持ち寄り)など 注意 午前中は粗大ごみを自己搬入できません 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●里山を歩こう 新緑を迎えて とき ところ 5月21日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察など 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●はだの生涯学習講座 とき 5月28日㈯ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 内容 「火山活動による秦野市への影響 身に付けよう自分を守る知識」 講師 藤田英輔氏(国立研究開発法人防火科学技術研究所部門長) 定員 100人 申し込み 電話、市ホームページから電子申請、または住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gakusyu@)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ●赤十字救急法講習会 とき 6月26日㈰ 午前10時~午後3時半 ところ 保健福祉センター 内容 心肺蘇生法、AEDの使い方など 対象 15歳以上12人 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 募集 ●ボランティア「彫刻愛し隊員」 内容 野外彫刻を観察して状態を記録・報告、簡単な清掃 人数 若干名 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●秦野観光和太鼓の会員 ところ 内容 市内イベントなどでの演奏、クアーズテック秦野CHなどでの練習(月4回程度。午後6時~9時) 対象 小学生以上(未就学児は要相談) 費用 ◇会員 月3000円 年2000円 ◇準会員 1回1000円 ※いずれも入会金2000円 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 ●公園里親制度 内容 年4回以上の清掃や除草、花壇の管理、樹木の剪定(せんてい)など ※美化活動に必要な清掃用具や園芸用品などの支給・貸し出し、ボランティア活動保険への加入手続き、活動表示板の設置などを市が支援します 問い合わせ 公園課☎(73)8612 健康・子育て ●献血 とき 5月7日㈯ 28日㈯ 午前10時~11時半、午後1時15分~4時半 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●今日からはじめる血管イキイキ食活(しょくかつ)のすすめ とき 5月17日㈫ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士による講話 対象 市内在住で74歳以下のコレステロール値が高い20人(抽選) 締め切り 5月10日㈫ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●STOPフレイル 健康教室 ◇広畑ふれあいプラザ とき 5月26日㈭、6月30日㈭、7月28日㈭、8月25日㈭、9月29日㈭、10月27日㈭、11月24日㈭、12月22日㈭、2月16日㈭、3月16日㈭ ◇本町公民館 とき 5月31日㈫、6月28日㈫、7月26日㈫、8月23日㈫、9月27日㈫、10月18日㈫、11月29日㈫、12月20日㈫、2月14日㈫、3月14日㈫ いずれも午前9時半~11時半 ※全10回 内容 運動や栄養、フレイル予防などの健康講座 定員 20人(抽選) 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●6月4日~10日は「歯と口の健康週間」 口の健康講演会 とき 6月4日㈯ 午後2時半~4時(2時から受け付け) ところ 保健福祉センター 内容 「口腔(こうくう)がんと新型コロナの意外な共通点」 講師 太田嘉英氏(東海大学医学部教授) 定員 70人 問い合わせ 秦野伊勢原歯科医師会☎(83)3117または健康づくり課☎(82)9603 ●脳の健康教室(くもん) とき 6月6日~10月24日の月曜日 午後1時半~ ※事前説明会を5月30日㈪午後1時半~3時に実施 ところ 保健福祉センター 内容 簡単な読み・書き・計算で認知症予防 対象 65歳以上30人 費用 月1100円 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 ●里山ふれあいセンター☎(75)1961 施設説明会 とき 5月8日㈰ 午前10時~11時 内容 施設紹介や木工体験など 定員 30人 ヒノキを使ったしゃもじづくり教室説明会 とき 5月14日㈯ 午前10時半~正午 定員 10人 費用 800円 ※教室開催日は説明会で調整 ●くずはの家☎(84)7874 ちびっこあつまれ 森へいこう とき 5月21日㈯ 午前10時~11時半 対象 3~6歳児と保護者20人 鳥の巣のお話と野鳥観察 とき 5月28日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上20人(小学3年生以下は保護者同伴) みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●チェロ第13回コンサート 5月15日㈰ 午後2時~4時 クアーズテック秦野CH 250人 1000円 久保寺☎(77)2745 ●おおね油絵サークル展 5月10日㈫~15日㈰ 午前10時~午後5時(10日は午後1時~、15日は午後4時まで) 宮永岳彦記念美術館 荒木☎(77)2868 ●精神保健福祉講演会 5月14日㈯ 午後2時20分~4時20分 保健福祉センター 講師 井上雅裕氏(心理カウンセリングルームそらいろ代表) 60人 秦野精神保健福祉家族会のぞみ会・石川☎080(5420)5783 仲間募集 ●笑いの体操 第1・3・5金曜日 午前10時~11時半 渋沢公民館 月500円 佐久間☎090(6100)0725 ●ちびっこギャング Dream 毎週金曜日 午後4時~5時 南が丘公民館など 3歳~幼稚園児 月2300円 年1000円 入会金1000円 山下☎(82)3161 ●リズム&ダンベル 月4回月曜日 午後0時半~2時 鶴巻公民館 月2500円 石原☎090(6715)7776 その他 ●認知症介護者のつどい ◇5月14日㈯ 南公民館 ◇23日㈪ 南が丘公民館 いずれも午後1時~3時 認知症の家族を介護している方 南地域高齢者支援センター☎(84)2250 ●子ども虐待基礎講座 6月2日、9日、23日、30日の木曜日 全4回 午後2時~4時半 子どもの権利擁護センターかながわ(伊勢原市桜台1-5-31) 12人 5月31日㈫までに申し込み書(https://cfj.childfirst.or.jp/にあります)をファクス((90)2716)またはメール(info@cfj.childfirst.or.jp) 認定NPO法人チャイルドファーストジャパン☎(90)2715 ●不登校相談会 6月11日㈯ 午後1時~4時 県立青少年センター(横浜市西区紅葉ヶ丘9-1) フリースクールなどの活動紹介、個別相談会など 当日受け付け 県子ども教育支援課☎045(210)8292 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●らくらく健康ストレッチ教室 5月23日㈪ 午前10時~11時半 8人 150円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 5月10日㈫ 24日㈫ 午前11時半~午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●母と子の絵本を楽しむ会 5月18日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●桜の花の写真展 5月10日㈫~22日㈰ ●ふるさと料理教室「おやきとたけのこメンマ」 5月30日㈪ 午前9時半~正午 7人 600円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●里山ハイキング「南地区」 5月18日㈬午前9時秦野駅改札前集合~午後3時半 20人 220円 ●歌おう世界の歌入門講座「ポピュラー編」 6月12日㈰ 午前10時~11時半 30人 200円 大根公民館 ☎(77)7421 ●古道・波多野道(鎌倉道)を歩く 5月14日㈯午前9時大根公民館集合~午後0時半秦野駅 15人  270円 ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 6月12日㈰ 午後1時半~2時 「あめふり くまのこ」など 東公民館 ☎(82)3232 ●あなたが選ぶこの一枚「写真展」 5月14日㈯~6月3日㈮ ●古道・大山道を歩く(鶴巻地区) 5月26日㈭午前9時半金目観音(金目駅バス停)集合~正午鶴巻温泉駅 15人 320円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●ぶどうのネックレス 5月18日㈬ 午後1時~3時 15人 650円 北公民館 ☎(75)1678 ●絵本とお友だち 5月10日㈫ 午前10時半~11時半 未就学児の親子5組(当日受け付け可) ●絵本とわらべうた 5月26日㈭ 午前10時~10時45分 未就園児の親子5組 ●初めての消しゴムはんこアート(金魚の暑中見舞い) 6月1日㈬ 午前9時~正午 8人 550円 西公民館 ☎(88)0003 ●桜の写真展 5月15日㈰~31日㈫ 市内外の桜の花の写真 ●パソコン・スマホでの施設予約システム初心者講座 5月15日㈰ 午前10時~11時半 10人 ●やまなみ人形劇場「海のおはなし」 6月3日㈮ 午前10時~11時 親子50人 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 5月24日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可)  ●湧水めぐりとホタル観察会 6月4日㈯ 午後5時~8時 20人(小学生以下は保護者同伴) 20円 ●オカリナ初心者講習会 6月9日~7月21日の隔週木曜日 全4回 午前10時~正午 各回150円 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「パソコンを便利にするテクニック」 5月19日㈭ 午前10時~午後3時 10人 1000円 ●鍵盤ハーモニカ講座 5月22日㈰、29日㈰の全2回 午前10時~11時半 20人 600円 ●なかよし人形劇「お話の世界へ」 5月24日㈫ 午前10時~11時 100人 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●家族ふれあい似顔絵展 5月15日㈰~6月19日㈰ すえひろこども園園児の作品 ●ほうらい児童館フェア 5月22日㈰ 午前10時~正午 入場自由 募集 市のお知らせ用封筒への広告 封筒種別 発行枚数 広告サイズ・刷色 枠数 最低価格(1枠) 角形2号 4万枚 縦80㎜×横150㎜・1色(緑) 3枠 5万円 長形3号 12万枚 縦55㎜×横90㎜・1色(緑) 3枠  7万5000円 掲載期間 8月から発行枚数終了まで 審査方法 希望掲載料と広告内容から総合的に判断 申し込み 申し込み書(市役所5階財産管理課、市ホームページにあります)を5月20日㈮までに〒257-8501財産管理課へ郵送または持参 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 新型感染症関連情報 新型コロナワクチン接種 ●5月27日㈮で一時終了します 集団接種会場での3回目接種 ところ メタックス体育館はだの ※個別接種は5月28日㈯以降も実施します ●会場が変わります 5〜11歳の集団接種 とき 6月19日㈰~ ところ 保健福祉センター 対象 接種日時点で対象年齢に達した方 予約方法 ◇メタックス体育館はだの、病院、保健福祉センター 市新型コロナワクチンコールセンター☎0120(228)830(午前9時~午後6時)または市ホームページ内の専用予約サイト ◇診療所 医療機関ごとに予約方法が異なります。接種は、原則各医療機関の診療日・時間に実施します 集団接種や小児接種、予約サイトや接種実施医療機関一覧などの詳細は市ホームページへ 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0120(228)830 市からの最新情報は ●市ホームページ ・感染症特設ページ(感染症への対応全般) ・ワクチン情報ページ(接種に関する案内) ●市公式LINE  右の二次元コードから「友だち」に追加。 ●緊急情報メール  右の二次元コードから空メールを送信。 問い合わせ 市新型感染症コールセンター☎(82)9615 募集 親子川柳大会の作品 対象 市内在住または在学の小・中学生と保護者 応募形式 子供と保護者による初句・返句の1組 申し込み ◇1次募集 6月30日㈭までに右の二次元コードから電子申請。または応募用紙(市役所教育庁舎1階生涯学習課、公民館、市ホームページにあります)を〒257-8501生涯学習課へ郵送または持参 ◇2次募集 7月20日㈬~9月2日㈮に市ホームページから電子申請。または応募用紙を各学校へ提出 ※市外に在学の方は生涯学習課へ郵送または持参も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 市職員採用説明会のお知らせ とき ところ 定員 ◇5月20日㈮ 午前10時~正午、午後2時~4時 市役所4階会議室 各回40人 ◇5月21日㈯ 午前10時~正午 オンライン 300人 対象 市採用試験の受験を希望する方 申し込み 市ホームページ「職員採用」ページの申し込みフォームから ※保育教諭・幼稚園教諭職、消防職の採用説明会は、別途お知らせします 問い合わせ 人事課☎(82)5120 配信中です 女性消防職員の密着動画  女性消防職員の活躍を楽しく紹介しています。 ところ 市公式YouTube「はだのモーピク」 問い合わせ 消防総務課☎(81)5451 日頃見られない裏側も公開 令和4年度 市税などの納期限  納付は、口座振替が便利です。キャッシュレス決済アプリ「PayPay」、「LINE Pay」でも納付できます。スマートフォンにアプリをダウンロードし、納付書に記載されているバーコードを読み取ってください。  令和3年中に、固定資産の所有者の名義を変更したときは、今まで登録していた口座からは引き落としができません。引き続き口座振替を利用するときは新たに申し込んでください。 第1期・一括 第2期 第3期 第4期 ①市・県民税(普通徴収) 6月30日㈭ 8月31日㈬ 10月31日㈪ 1月31日㈫ ②固定資産税 5月31日㈫ 8月1日㈪ 9月30日㈮ 12月28日㈬ ③軽自動車税(種別割) 5月31日㈫  − − 第1期・一括 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 ④国民健康保険税 ⑤介護保険料 6月30日㈭ 8月1日㈪ 8月31日㈬ 9月30日㈮ 10月31日㈪ 11月30日㈬ 12月28日㈬ 1月31日㈫ 2月28日㈫ 3月31日㈮ 第1期・一括 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 ⑥後期高齢者医療保険料 8月1日㈪ 8月31日㈬ 9月30日㈮ 10月31日㈪ 11月30日㈬ 1月4日㈬ 1月31日㈫ 2月28日㈫ 3月31日㈮ ※⑤介護保険料、⑥後期高齢者医療保険料は、一括での振替ができません。 問い合わせ ①~④は市民税課☎(82)5129、⑤は高齢介護課☎(82)9616、⑥は国保年金課☎(82)5491 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 8面 No.1284 自然の中で遊ぶなら 表丹沢野外活動センターへ行こう  標高約400メートルの表丹沢の麓にあり、緑に囲まれた自然豊かな施設。思い出に残る体験をしに出掛けませんか。 問い合わせ 表丹沢野外活動センター☎(75)0725 どんなことができるの? ●家族や友達とキャンプ  広々としたキャンプサイトがあり、炊事棟やトイレも隣接。バーベキュー場は、日帰りでも楽しめます(テントや調理道具は有料で貸し出しあり)。 ●山遊びの拠点に  登山やハイキングの後は野外活動センターでのんびり宿泊。風呂棟もあるので、疲れた体をゆっくりと癒やせます。 ●静かな環境でテレワーク  自然や木の温もりを感じられる、落ち着いた空間。天気が良い日には、伊豆大島までの眺望が楽しめます(Wi‒Fiあり)。 アウトドア初心者にもお薦め 朝から夜まで楽しみ方イロイロ ●朝~昼 ▼動植物など自然観察 ▼森林遊び場 ▼絶品キャンプ飯 ●夜 ▼星空観察 満天の星を見に行こう 参加者募集 はじめての親子キャンプ とき 5月28日㈯ 午前10時~午後3時 対象 初めてキャンプをする親子7組(1組5人以内。申し込み先着順) 費用 600円(3歳~小学3年生は300円) 申し込み 5月2日㈪~16日㈪ 知識や技術を学ぼう 募集 あなたの写真をカレンダーに HADANOカレンダー2023掲載写真 テーマ 私が好きな秦野の風景 応募規定 次の全てに該当する写真 ◇応募者本人が市内で撮影 ◇横構図 ◇未発表 ※1人5点(同月内の写真は2点)まで。応募作品の著作権は市に帰属 応募方法 市ホームページから電子申請または応募する写真のデジタルデータを記録したCD-Rに、撮影者の住所、氏名、電話番号を書き、申し込み書を添えて5月6日㈮~7月1日㈮に〒257-8501市役所2階広報広聴課へ郵送または持参(CD-Rは返却しません)  ※募集要領と申し込み書は市ホームページにあります。採用された方にはカレンダーを5部贈呈します。 四季折々の風景を応募しよう 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 参加者募集 春のハイキング・登山イベント ●スケッチハイキング 田園風景と寺社を描こう とき・ところ 5月19日㈭午前9時秦野駅改札前集合~田原ふるさと公園~金剛寺~午後3時 定員 20人(申し込み先着順) 費用 3000円 公園のポピーを描く ●登山地図とコンパス教室 とき・ところ ◇6月5日㈰午前9時半鶴巻公民館集合~午後0時半近隣の野山 ◇6月11日㈯午前9時 県立秦野戸川公園パークセンター前集合~大倉高原~午後4時 ※全2回 定員 20人(申し込み先着順) 費用 各日1000円 登山初心者向け 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 販売中 千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 出演 千住明(スペシャルゲスト) 山中惇史(ピアノ) 6月12日㈰ 午後2時~ 大ホール   全席指定 S席 5000円 A席 4000円 問い合わせ クアーズテック秦野CH☎(81)1211 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません ・大澤侑翔ちゃん(2・12・22生 菩提) ・伊東将平ちゃん(3・4・18生 渋沢) ・坂上來夢ちゃん(3・6・3生 堀川) 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 差し込み表面 No.1284 「民生委員・児童委員 成年後見」特集号 5月から始まります!民生委員の候補者選出 今年は3年に一度の改選の年なんだよ  今年は11月30日に任期満了を迎える民生委員・児童委員の全国一斉改選です。  地域の身近な相談相手である民生委員。全国的に担い手確保が課題となっており、秦野市も例外ではありません。  「今回初めて聞いた人」も、「名前は知っているけど活動内容までは分からない人」も、地域になくてはならない民生委員のことを、この機会にぜひ知ってください! 民生委員は、どんな活動をしているの? 住民に寄り添い、行政や専門機関に「つなぐ」活動をしています  だれに相談すればよいかわからず、困った経験はありませんか。  民生委員は地域の身近な相談相手である「福祉ボランティア」で、児童委員でもあります。高齢者、障害のある方、子育て中の家庭、生活に困っている家庭など、だれでも相談できます。生活上の困りごとを聞きながら、必要な支援が受けられるよう、住民と行政や専門機関をつなぎます。 地域住民←相談・支援→民生委員←連携・協力→行政・専門機関(市役所・社会福祉協議会・地域高齢者支援センターなど) こんな活動、あんな活動しています ●つなぐ ・相談内容に応じたサービスの情報提供や窓口の紹介 ・福祉まつりなど 地域イベントへの協力 ●みつける ・困りごとを抱えて悩んでいる人 ・災害時に支援が必要な人 ●みまもる ・ひとり暮らしの高齢者宅への訪問 ・児童登下校時の声かけ、パトロールのお手伝い ・子育てサロンの開催 現職委員に聞きました! 民生委員は、大変なこともありますが、経験者のほとんどの方から、「やってよかった」「元気をもらえた」との言葉をいただき、感謝でいっぱいです。 県民児協キャラクター 「みんぴょん」  秦野市でもコロナ禍でいろいろな行事が中止になっています。  そのため自宅にこもりがちになる方もいるようです。このようなときこそ人と会って話をする事が大切と思い、日常の訪問活動を通じて住民の方々といろいろな話をすることを心がけています。  民生委員は、相談ごとや心配ごとがある場合は解決の手助けをします。  このような活動を通して地域に知人が増えて、まちであいさつを交わすことが多くなり、うれしく思っています。 民生委員 藤木完司さん 仕事や子育て、介護をしながら活動している人もたくさんいるよ! 訪問先の方からは「来てくれてうれしい」という声が届いています。 民生委員VOICE ・困りごとを抱えた方が笑顔に!民生委員でなければ体験できない喜びです。 ・多くの方々とのつながりは大きな宝です。 ・“ありがとう”の一言に、“やりがい”を感じます。  一緒に活動している皆さんは気持ちのいい方たちで、いろいろな意見を出し合い、困ったことがあったら相談しあえる関係です。  同じ気持ちで活動することで、みんなで地域を見守っていければと思います。 主任児童委員 大庭麻由美さん あなたは何問解けるかな? クイズDE知ろう!民生委員 Q1 民生委員制度は創設100年超である?? Q2 民生委員には定年がある?? Q3 民生委員の歌がある?? こたえは裏面にあるよ! 問い合わせ 地域共生推進課 ☎(82)7392 E-MAIL:tiiki-k@city.hadano.kanagawa.jp 令和4年(2022年) 広報はだの5月1日号 差し込み裏面 No.1284 「民生委員・児童委員 成年後見」特集号 フローチャート30秒で分かる あなたに合った「老後の支援」とは? Let's try!  人生の最期をどう迎えるかを考える「終活」。  最近、よく聞くようになりましたが、どんな制度があるかよく分からない方も多いのではないでしょうか。  「誰かが何とかしてくれる」ではなく、“もしも”に備えた制度を知って、あなたの人生プランを再点検してみませんか? START 1.「あなた」や「あなたの家族」の老後が不安である は い→2へ いいえ→Eへ 2.それはあなたである あなた→3へ あなたの家族→4へ 3.あなたは認知症や障害がない は い→5へ いいえ→8へ 4.家族には認知症や障害がある は い→8へ いいえ→Eへ 5.身寄りがない は  い→6へ いいえ→7へ 6.自分が亡くなった後、葬儀など心配なことがある は い→Cへ いいえ→7へ 7.自分が認知症になったら、お金の管理など心配がある は い→Aへ いいえ→Eへ 8.福祉サービスの利用手続きやお金の管理が難しい は い→9へ いいえ→Eへ 9.支援を受ければ契約などの内容を自分で理解して、判断できる は い→Dへ いいえ→Bへ あなたにおススメの支援はこれ!] 成年後見制度 A.任意後見で老後も安心!  将来、ひとりで決めることに不安になったときに備えて、あらかじめ自分で選んだ人(任意後見人)と契約し、代わりにしてほしいことを決めておきます。本人の判断能力が十分でなくなったら、任意後見人としての仕事が開始になります。 ・福祉サービスの手続きや契約 ・保険料や税金の支払い、お金の出し入れ B.成年後見人などがお手伝いします!  認知症や障害などで判断能力が十分でない人の代わりに、家庭裁判所によって選任された成年後見人などが財産管理や福祉サービスの手続きを行います。成年後見人には、制度を利用する本人の課題に合わせて、親族や弁護士、司法書士などが選ばれます。 ・よく分からずにした契約の取消し ・福祉サービスの手続きや契約 ・保険料や税金の支払い、お金の出し入れ ※成年後見人は、定期的な訪問や状況の確認、入院や施設への入所の手続きのお手伝い、書類の確認や施設などへの改善の申し入れなども行います。 その他の支援 C.はだのエンディング応援事業でサポートします!  必要な経費を予めお預かりし、定期的な見守りや亡くなった後の葬儀・納骨、行政などへの届け出などを行います。 ・定期的な見守り ・葬儀・納骨 ・行政などへの届け出 D.秦野あんしんセンターがお手伝いします。  判断能力に不安がある方に対して、日常的な金銭管理を行うほか、通帳や印鑑の預かりサービスがあります。 ・重要書類の預かり ・計画的に使っていくための支援 E.エンディングノートから始めよう!  自分の最期をどう迎えたいかを考えるきっかけとして、自分の情報や希望を記すエンディングノートを書いてみましょう。 ご相談は秦野市成年後見利用支援センターへ (秦野市社会福祉協議会内☎(84)7711) もっと利用しやすく!〜中核機関として〜  成年後見利用支援センターでは、利用者に合った支援を一緒に考え、利用者に合った後見人を一緒に選ぶなど、相談からご利用までサポートします。成年後見制度を多くの方に知ってもらい、利用しやすく利用者がもっとメリットを感じられるように、取り組んでいきます。 民生委員クイズのこたえ A1 正解は○です。民生委員制度は、大正6年に岡山県で誕生した済世顧問(さいせいこもん)制度が始まりで、平成29年に創設100年を迎えました。 A2 正解は×です。秦野市では、30歳以上の健康で、地域を応援したい方ならどなたでもOKです。定年退職後に地域活動で活躍される方が中心です。 A3 正解は○です。昭和23年に「民生委員の歌 花咲く郷土」という歌が作られました。ちなみに、「民生音頭 愛の小鳩」という歌もあって、故島倉千代子さんが歌っています。 問い合わせ 地域共生推進課 ☎(82)7392 E-MAIL:tiiki-k@city.hadano.kanagawa.jp